• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年08月02日

『ぱわーうぇいとれしお』って何のことやら…な、お話

パワーウェイトレシオって何だか分かりますぅ~?

DC5RのSTD車重(エアコン有り)が1,180㎏でパワーがSTDで220PSです。
車重をパワーで割れば、約5.36と言う数字が出ますが、それがパワーウェイトレシオなんですぅ。

僕ので言うと、車重1,180㎏(無限エキマニ【STD比マイナス4㎏】や、チタンマフラー【STD比マイナス9.15㎏】、車外ホイールでの軽量化&軽量化予定のメニュー(謎)による重量減は考慮しない)とすると、パワーは263.1PSですねぇ。

んで、パワーウェイトレシオは約4.48です。

ちなみに280PSで車重が1,254.4㎏な車ですと、パワーウェイトレシオは僕と同じ4.48になります☆

で、何が言いたいのかというと速さは馬力だけではないと言うことなんです。

ノーマルDC5Rとの比較では、パワーウェイトレシオが5.36-4.48で約1.0違いますが…

220PSを発生するK20A搭載車で、パワーウェイトレシオを4.48にしようとすると、車重を985.6㎏にすれば良いわけなんです!

仮にDC5Rで985.6㎏にしようとすると、1,180-985.6=194.4㎏の軽量化が必要になります。

って、かなり大変そうですが…!?^^;

速さを求める方法は色々あると言うお話しでしたぁ~。

ですが、コーナリング性能などはパワーウェイトレシオでは計りきれませんので、あくまでも目安と言うことですねっ☆

と言うことで、僕はさらなる速さの追求をば…(謎)

けど、ガランドゥにはしませんよっ!(笑)
ブログ一覧 | インテな話 | クルマ
Posted at 2007/08/02 21:24:09

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

皆さん〜こんにちは😊〜今日も真夏 ...
PHEV好きさん

本日ランチにから好しへ行きました😋
くろむらさん

原因判明✋
takeshi.oさん

車検の代車
take4722さん

晴れ(第5回日本海オフ)
らんさまさん

JTP峠ステッカー遠征2025③1 ...
インギー♪さん

この記事へのコメント

2007年8月2日 21:40
今日から挨拶を変えてみようと思う

なぜなら、ネタが尽きそうだから!(爆)


というわけで~


( ゚口゚)」<オイッスー!

究極の軽量化、シャシーレス!

いかがッスか?!
コメントへの返答
2007年8月2日 23:56
ではでは、僕も挨拶を変えてみます☆

実は僕もネタ切れ寸前でした!(爆)


それでは~


( ゚口゚)」<ウイッスゥー!

究極過ぎて、走れませんわ!!

シャーシレスによりエアロがケィン(^▽^)のインテに移植されそう!?笑
2007年8月2日 21:45
こんばんは~★

行き着く所は軽量化って事ですね!
コメントへの返答
2007年8月2日 23:59
こんばんはっ(^^)

速く走るにあたって、軽量化がもたらす恩恵は計り知れないです~!
近いうちにインテの軽量化を…^^;
2007年8月2日 22:27
こんばんは~デスティ弐ーさん♪

さすがインテリでんな~^^
私には難しくて分かりません…br2

ところでパワーウエイトレシオって西欧な塩なんですか??笑
潮?塩?(*^^*)
コメントへの返答
2007年8月3日 0:02
トョゾー(長音記号1)さん、こんばんは~☆

僕みたいに頭悪いのはインテリちゃいますがな~or2
インテ乗りですがな~(*^^*)

地中海あたりでとれる塩のことですよ~笑
潮好きでんな~(*^^*)
2007年8月2日 22:41
こんばんは~。
是非、チタンボルトを導入して下さい♪
フルバケや助手席を軽いセミバケにして、あとは材料置換で1090㎏まではいけると思いますが、それ以上はドンガラか、ボルトを軽量なものに代えるかしか思いつきません(-o-;)

ちなみにおいらのインテはナビ付快適仕様で1130㎏です。
コメントへの返答
2007年8月3日 0:18
ドロンRさん、こんばんはっ(^^)
そう言えばチタンボルトってありますよね!
お高いですが…^^;
純正シートは結構重そうなのと、このパワーとトルクで攻めて走るとなると、フルバケ入れた方がいいのかなと、最近ちょっと考えてました。
DC2の軽快さに対抗?するのに、僕の場合はパワーを上げる方向でチューニングした節があるんですが、DC5はパワーアップ+軽量化などでDC5なりに速く楽しく走れるようになるのかなと考えました。

ドロンRさんのインテは快適仕様にもかかわらず、結構軽量化されていて、パワーウェイトレシオも良い感じではないでしょうか?^^
2007年8月2日 23:24
デディはんおばんどすわーい(嬉しい顔)

1からボデー作ってみるってのはどでしょひらめき
きっともの凄く軽くなるよな気がウッシッシ
ビンボーなオイラは手軽に装着率も低い30でも狙ってみます(謎
コメントへの返答
2007年8月3日 0:23
たくぼさはん、おばんどすぅ猫

1回ドンガラにして、ホワイトボディにしちゃいますかねexclamation&question猫2
けどそれって、レーシングカーですがなグッド(上向き矢印)ブタダッシュ(走り出すさま)
30ってなんやろう…exclamation&question
んじゃ、僕は餃子30個完食狙っちゃいますexclamation&questionうまい!あせあせ(飛び散る汗)
2007年8月3日 0:50
連※ですブタダッシュ(走り出すさま)

30ってたらRE以外に…(謎
餃子30コ・・・ライス付きねexclamation
覚えておくよ猫2
コメントへの返答
2007年8月3日 1:01
連※ウェルカム猫2指でOK

30って言ったら、餃子30個クエヨしか思いつきませんでした…or2
しかも、完食したら重量増でしたグッド(上向き矢印)ブタダッシュ(走り出すさま)
忘れて良いよ猫あせあせ(飛び散る汗)
2007年8月3日 0:51
こんばんは

軽量化ですか~
シートを軽量フルバケ
にするだけで、20㎏は軽く
できますよ~

ちなみに僕のDC2で推定1030㎏です。
目標は1トン以下ですが…爆
コメントへの返答
2007年8月3日 1:17
こんばんはっ☆

僕のインテの今の仕様だと
軽量化することにより
もっと運動性能の
向上が見込まれるので
何やらするかもしれません!?

ラプトルさんのDC2は
もう少し頑張れば1㌧切りそうですね!
2007年8月3日 2:41
(^o^)コ(^-^)ン(^0^)バ(^-^)ン(^0^)ハ
お友達登録有難う御座いました<(_ _)>

早速初コメです♪
なんだか難しいブログですね(~_~;)
凡人の私にはさっぱりです(@_@;)

でもインテみたいな中排気量の
クルマには軽量化は必須項目ですよね!!

でも町乗りもするので、内装は残したいと…
かなり矛盾してしまう部分は
ありますけど、速さを追求していくと
クルマってホントに奥が深いんだぁなぁ
っと関心されられるブログでした♪

カーボンボンネットとか入れて見ては
いかがですかな??
コメントへの返答
2007年8月3日 3:15
夢幻さん、こんばんはっ(^^)ノ
こちらこそありがとうございましたm(__)m

コメントありがとですっ^^
馬力を上げるにはお金が結構かかっちゃいますが、軽量化ですとお金がかからないですよ~と言う事を暗に言いたかったのです。^^;

インテはNAですので、ターボ車みたいなパワーは望めないので、車重を活かしたチューニングである、軽量化はかなり有効と思いますっ!

サーキット仕様として仕上げるなら、快適性を特に考えることはないのですが、街乗りを楽しく快適にしたいと言う僕などは内装やオーディオ類の撤去には抵抗を感じてしまいます。^^;
ですが、何も弄らないとなると現状維持になり速くはなりませんので、僕は吸排気+ハイカム+ECU現車セッティングで263.1馬力、トルク27㎏・mまでチューニングしちゃいました。(^o^;

カーボンボンネット…ドキッ!(@_@;)
夢幻さん、鋭いですね~(;^_^A
2007年8月3日 8:53
パワーウェイトレシオは車の出力を端的に表すものですね。
軽量化でのメリットというのは、結構あって

①制動距離が短くなる
②加速力が上がる
③コーナースピードが上がる

の3つが代表的になるんじゃないですかね~?
JGTCなのでのウェイトハンデはモロにこのハンデになるので
重いウェイトはそれだけ不利ってことになるんですよね。

私の車は5.65辺りになると思われます。
今の最高馬力が分からないので実際はもっと高くなると思いますw
コメントへの返答
2007年8月3日 17:15
GTのウェイトハンデは、実際どれだけ影響が出るのか分かりやすいですよね。^^
自分の車は余計な荷物を積まないようにしています。
余計な荷物の量にもよりますが、燃費にも影響出ますし。

実際馬力測定をしたら、現在の実馬力が分かりますのでパワーウェイトレシオを出せますね。
ちなみにS2000はノーマル、チューニング済み共に実馬力はちょっと厳しい値が出ますよ(><)
DC2は果たして…!?

実馬力がカタログ値どおり200PS出たとしたら、僕のインテのパワーウェイトレシオにするには、DC2を896㎏にすればよいわけで!!

僕のは軽量化分を考慮したら、もっとパワーウェイトレシオがよくなります☆(^-^)v

プロフィール

デスティニーDC5です☆ 略してディC5とでもお呼びください。(^^) もう少し弄る予定です!?(謎)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

NGK 
カテゴリ:チューニング
2007/07/31 00:42:13
 
Sard 
カテゴリ:チューニング
2007/07/25 02:13:43
 
戸田レーシング 
カテゴリ:チューニング
2007/07/22 01:04:46
 

愛車一覧

ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
新車で買ったことからあまり弄りたくはなかったので、超ドノーマル仕様です☆ (^-^)v ...
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
スペシャリティーカー万歳!!ヽ(´ー`)ノ

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation