• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

けーすけ@DB8の"Schelm(シュレム)号" [ホンダ インテグラタイプR]

整備手帳

作業日:2024年9月1日

カーナビが起動しなくなった⇒バッ直化

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
以前取り付けたリチウムイオンバッテリー。
しかしこいつに変えてからカーナビがなぜか起動しなくなり。。
2
とりあえず電圧が来ているのかを確認すると。
+Bは、、12V来ているな。
IG_ONしてみる。
すると+Bが電圧降下?5Vしか出てない。
ACCも5V。
色々悩んでそもそもオーディオコネクタのGNDは?と思い付き、ドアヒンジとの電位差を計測してみる。


・・・9Vきていましたww
なんでバッテリー替えただけでオーディオコネクタのGNDに9V印加されてるんでしょうか、、コレガワカラナイ

とりあえず。
仕方ないので暫定として助手席のグローブボックスを止めているボルトにGND線を這い回す。
3
暫定対策はあくまで暫定なわけで。。
かといってGNDだけ直で引いてももったいないので前々からやろうと思っていたバッ直にトライ。
赤丸のグロメットから線を這い回します。
4
グロメット穴あけ。
5
ヒューズボックス付きのハーネス作成。
今回は(おそらく)AWG12のケーブルを使います。
以前職場でもらったんだっけか?あまり覚えてないw

6
ついでにMLFC_38sqを使った自作アースケーブルのせいで余ってしまった清和工業のアーシングケーブル20sqをバッテリー+側のケーブルとして再利用します。
劣化での交換というよりは、なんかやたら純正が短いのでちょうどよさそうってところです。
7
ということで躊躇なく。。




あ、あぁ~ッ!ブチブチブチッ
はい、今日の切断は終わり。お疲れ様でした
8
純正の+側ケーブル(右)との比較。
+ケーブルは14sqらしいが。。?
9
長さはOKです。
マジで短かったんですよね
10
バッテリー+からヒューズボックスへのケーブルはこんな感じに
11
バッ直のハーネスはELBユニットの後から。
ELBの後ろからじゃないとバッテリー上がりますので。。
12
ヒューズボックスもしっかり閉まりOK!
この後起動確認できました。
めでたしめでたし。

(車内のケーブル這い回しはここまできて撮影忘れ。
でも大した内容じゃないのでご容赦ください。)
13
オマケ
カーナビでバックカメラとか使わないので。。
14
マイクだけのこして他のピンを抜きましたww
ハゲチョビンでちょっとかわいそうw

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

エンジンオイル交換

難易度:

オーリンズピロアッパー化(Fr)

難易度:

フューエルプレッシャーレギュレーター交換

難易度:

バッテリーパルス充電

難易度:

冷却水ホース交換

難易度:

ウィンカー交換その2

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@Maa + ありがとうございます。そう言っていただけるだけで心にしみます。まさにこの年代の車乗りで一番気になるところですよね。。無事直ってほしいけど、もしかしたらインテグラからは卒業もあるんじゃないかと思っています。。」
何シテル?   05/18 12:50
どうも皆さんこんにちはorこんばんは。 けーすけあっとでーびーはちでございます。 訪問してくれた方、ありがとうです。 愛車をみての通り、ホンダ党です!...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[ホンダ エディックス] 三菱電機製オルタネーターの仕様。(ホンダ向け・AHGAxx) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/11 23:57:06
メモ オルタネーター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/08 22:37:03
DENSO SCオルタネーター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/04 22:08:00

愛車一覧

ホンダ トゥデイ Heredar(エレダール)号 (ホンダ トゥデイ)
R3.11.27. ホンダ・トゥデイアソシエ JA4 Xi 二台目ついに追加です!😆 ...
ホンダ インテグラタイプR Schelm(シュレム)号 (ホンダ インテグラタイプR)
H25.12.27. ホンダ・インテグラ DB8 Type-R 98spec ずーっ ...
ホンダ プレスカブ50 ホンダ プレスカブ50
2018年9月くらい? 千葉から転勤して愛知にきたときはインテを千葉においたままだった ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation