• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

パパ友Rの"Silver Express" [フォルクスワーゲン パサートヴァリアント]

整備手帳

作業日:2019年5月20日

マフラーとの接触で

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 ショップ作業
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
マフラーとcpmロワーレインフォースメントの接触で、エンジン始動時のチョーク時にここが振動して車全体に共振するので、驚くほどの音です。
写真は、ビフォアーでこのクリアランス、これが当たるとシャーシに響くんですよ( ;∀;)
以前は、ワッシャーを噛ましてクリアランスを設けましたが、↓次へ
2
マフラーを吊り下げるブッシュが、10年も経つと経年劣化によりゴムの弾力が緩み始めるので、マフラーが重みで下がる、結果、cpmロワーレインフォースメントと交渉
3
ブッシュにバンドを噛まして、緩みを補強することで、安上がりのメンテナンスに!
cpmロワーレインフォースメントの下駄を噛ますことも可ですが、部品が結構高額です。
主治医に相談すると、解決策明確ですね。
4
アフター後は、このくらいのクリアランスを確保できました。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

オイル交換&車高調整

難易度: ★★

最後の洗車🚗✨

難易度:

ピラーラッピング

難易度: ★★

H&Rダウンサス純正戻し

難易度: ★★

3週間ぶり洗車112回目ノーマルシャンプー&簡単掃除機

難易度:

6速DSGオイル交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2019年5月21日 7:17
ルポの時、自分も干渉して近くで花火でもなっているか?のような感覚でした。

自分はマフラーの取り付けいちの見直しと、CPM側の加工でなくなりましたが、フロアの衝撃って凄いですよね
コメントへの返答
2019年5月21日 10:45
あら、いんさんも!
ルポのように小型だと車両全体に響き渡るのでは??
CPMは、フレーム直結がから、マフラーの振動が当たると何事か?ぐらいの勢いの共振ですよね(^^;)
私は今回、マフラー側の補強品を加工したので、オイル交換時に毎回チェックしていきますよ!
流石、K澤さんです!

プロフィール

「やっと夏タイヤにした😂

でも、タイヤ当たり過ぎ😹
ダウンスプリングが限界かも😭」
何シテル?   06/20 20:25
いろいろありましたので、winterのみ活動します。 今更つるんで走れないし。車体がデカいから邪魔物扱い??? 車はほぼ単独行動です。仕事と一緒!いつだって...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ハンドルバーウエイト(スチールハンドル内径18‐19用) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/01 23:50:27
K_N_Tさんのホンダ CB1300ーSP SUPER BOL D'OR (スーパーボルドール) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/25 17:54:33
ひろき(旧TRANS-AM)さんのカワサキ Ninja ZX-25R SE 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/11 01:55:43

愛車一覧

ホンダ PCX160 通勤快適 (ホンダ PCX160)
===<2020年11月>=== 2021年版PCXの情報を聞きつけ、ドリームで情報入手 ...
フォルクスワーゲン パサートヴァリアント Silver Express (フォルクスワーゲン パサートヴァリアント)
旧更科号 春夏秋冬~全ての季節を駆け巡ります(^^) サマーシーズンよりウィンターシ ...
ホンダ CB1300ーSP SUPER BOL D'OR (スーパーボルドール) E-SP(電子-SP) (ホンダ CB1300ーSP SUPER BOL D'OR (スーパーボルドール))
SPが進化しました。 電子制御スロットルの搭載によりクイックシフター、クルーズコントロー ...
ホンダ CB1100RS コンセプト・ブラック(CB) (ホンダ CB1100RS)
SSを降りて、オヤジなりの肩を張らずにツーリングが楽しめるビックネイキッドにしてみました ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation