• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年01月06日

2017.01.05-06 四谷三丁目からのぉ~、乗り鉄。

2017.01.05-06 四谷三丁目からのぉ~、乗り鉄。
わくわくウキウキ青春18きっぷの旅です♪

行きは、出発が遅れたり(こんな日に限って 畑仕事が時間通りに終わってくれんかった!!ヽ(`Д´)ノ ウガーッ) 降りる駅間違えたり とドタバタでしたが、何とかライヴ開始には間に合い 存分に楽しむことができました♪



駅の神さまも御降臨!!
『みんなのカーライフ』なのに、すっかり乗り鉄!!(爆)



なんと、和太鼓と三味線とエレキベースのコラボレーションですょ。あ、でも、『和楽器バンド』でも耳馴染みはありますかね? やはり、“和”の音とリズムは 日本人のDNAに染み込んでる気が致します。心地よい時間を過ごすことができました♡
6時間 電車に揺られた空きっ腹に、ロコモコも染み渡るぜぃ~ ( ゚д゚)ンマッ!




じつは 珍しく夜のバイトが 5~7日が3連休だったりします。社員サンがお正月休みを気遣って下さったのでしょうか? 土曜日朝の畑仕事が無ければ、また小田原拠点にして関東に居座ったのですが... (TωT)
何にしても、1日がかりで ゆっくり帰れるのは有り難い!
今回もミッション発動ですよ! (☆∀☆)

もぉ とにかくね、駅の⚪がウザイ(笑)
コレ 潰してから、クルマで他のCP狩りに行こうかなぁ?と画策しておりまして~。
で、今回のお題は「静岡県 私鉄潰し」ぃ~!!
ドンドンパフパフ~♪
JR乗り放題なのに、敢えて私鉄巡り!!
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽ

〇伊豆急行線(&JR伊東線)
物知らず、と言われれば それまでなのですが、じつは 私鉄だとはツユ知らず。だって! 熱海から伊東線の車両そのままで伊東を通り越して行っちゃったから! 伊豆急下田で そのまま降りようとしたら「1,620円ですぅ~」って、は?!って (;゚∇゚)
高いよ! びっくり!! せっかくなら、も ちょっと ちゃんと時間作って観光すれば良かった ( ;∀;)
そーいや、熱海駅!
いつもはホーム間を走って乗り継いでるだけなのですが、数年ぶりに降りてみたら、ちょーキレイになってるぅ~!!(ノ*°▽°)ノ
駅前、ずぅぅ~っと工事してたもんねぇ…

〇伊豆箱根鉄道
んとー、三島→修善寺で片道510えん。トップの富士山は ここの車窓からです。沿線に撮り鉄サンたちがいっぱいいるスポットがありましたょ。きっと、富士山&電車の絵が撮れるのねー。それと、世界遺産?の韮山反射炉は この沿線なのですね~。
修善寺駅の売店で、わさびソフトが売ってたので買おうかと思ったのですが、チラ見したら 個別包装になってるヤツを圧縮器で絞り出すタイプに思えたので、ヤメてしまいました (;^_^A

〇岳南電車
吉原→岳南江尾で片道360円。なのですが、往復するなら1日フリーきっぷが700円でお得です♪ と、駅員サンが勧めて下さいましたw
なんだろ? しょせん私は鉄道ファンではないので分からんのですが、ただ乗りに来るだけのヒト、結構いらっしゃるんですね。人気路線なのかな? この辺の解説は ヴァリアント君に任せようか??(笑)
正直、沿線には何も無いです。工場とか? (((;°▽°))
あ、車両はカワイイかなー♪
あと、フリーきっぷが昔ながらの厚紙仕様で とてもステキです! ちょうどお正月Ver.になってました~♪










〇静岡鉄道
新清水→新静岡で300円。どっちの駅もJRからは離れてて接続は不便ですねぇ~ (--;)
沿線の護国神社のCPは取れず。改めてお参りさせていただきます~ (;^_^A
この路線は往復しなくていいので助かりましたぁ。

この後、天竜浜名湖鉄道も狙ってたんですが、残念ながら日没終了~。景色ぐらいは見たいですもんね~。
しーゆー ねくすと~♪

そんなこんなで、今回も なんとか無事帰宅♪


ちゅーか、大井川鉄道が 思いの外 かなり厄介なコトに気が付いたーッ!
金谷から井川まで上ってったら、片道4時間↑掛かるの?! どーするよ?!((((;゚Д゚))))
ブログ一覧
Posted at 2017/01/06 22:48:44

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ナンカン リベンジ
一生バイエルンさん

ベルトーネの物語
THE TALLさん

お疲れ様でした🙇(スタージョンム ...
ゆう@LEXUSさん

ぼっち焼肉BBQ🥩です.🤤
すっぱい塩さん

(#゚Д゚)オイッコラ!暑すぎて ...
タメンチャンさん

サイレントマット欲しいです。
一時停止100%さん

この記事へのコメント

2017年1月6日 23:03
和ですか、一度聞いてみたい気もしますねー

電車は全くわかりません(((^^;)
私にとっては女の子とおしゃべりしながらでなければ苦痛以外の何者でもない乗り物ですね(-_-;)
が、細かな説明成る程!!

緑とオレンジの車両
いかしますねー♪
大正ロマンのような(適当)

鉄と人間がぶつかってきた名残があるものは何となく擬人化してしまうところが私にはあるようですな。

デジタル設計に引かれないのはそういうことかも…

何にしても私がウロウロしていたところに現れるとは
さすが、銭型ねーさん♪

旅のイレギュラーは振り替えると楽しいですな(笑)

ではではこれにて王蟲様m(__)m

コメントへの返答
2017年1月7日 15:13
次の公演は 3/2(木)ですよ~ッ♪
...あれ?
この情報、バラして良かったかしら💧
↑ヲイ (((;°▽°))

公共交通機関は 時間の制約がありますから、やっぱ自由なクルマが良いですね~。寝てても目的地に着いてるのが最大の魅力ですかね?(笑)

岳南電車では、折り返しの待ち時間中に じっくり写真が撮れました♪ 他の路線は 結構 いっぱい×2な乗り継ぎで 残念ながら撮れませんでしたけども、ローカル私鉄の車両は どこもカワイイです (^-^)
いつまでも大切に使ってあげて欲しいですネ。古い物には魂が入ってると思いますもん (・∀・)b

確かに、
旅は ドタバタした方が思い出になりますネ(笑)

沼津の深海魚の水族館には 私も行きたかったぁー! (」゚Д゚)」
カプのヘッドライト、赤くしようかしら~ (☆∀☆)
2017年1月6日 23:14
こんばんは!

今日夕方に現れたのは帰宅中だったのですね。いろんなところに緑アイコン出現したのでびっくりでしたよ。

あっ、電車も車ってつくから車の一種でしょ。もっと言えば、自転車も人力車も馬車も。タイヤ付いていて走ればなんだっていいような(汗)

大井川鉄道の制覇ならSL乗って往復でOKかなと思いますが、その先が多分大変。なんか変なトロッコ電車みたいなのだよ。スピードもそれほどでなさそう(汗)でも、橋の上の秘境駅があるよ~。なかなかの絶景。できればそこは車で行った方がいいかなぁ~。

まぁ、すべての緑化を目指すのも良いけど、我々があがめるハイドラのネ申様の黄色い妖精さんコンビは神バッチGETしたら、一応それでひとまず終了にしているみたいですよ。流石にぜ~んぶを緑化は至難の業ですからね。

ちなみに私は完全緑化は目指していないです。
コメントへの返答
2017年1月7日 15:42
私も 地元でアイコン上がってたから びっくりしたよ。もぉ バッテリーが限界だったんで、駅に着いた瞬間に 私はハイドラ落としてしまいましたが (;^_^A
始発から丸々1日 電車移動だと、予備バッテリー1個じゃ足りんわー ( ̄▽ ̄;)

あ!
ダム湖?の上の隔離駅って 大井川鉄道だっけ?
あそこは確かに 上から眺めてみたい~!!
って、めっちゃ登山じゃなかった??(((;°▽°))

ぜ~んぶはムリよね~。でも 取り敢えず、愛知・静岡・神奈川は よく通るし、コンプしたいのよね~。
最大の難関は、大井川鉄道よりも 何気に名古屋鉄道な気も致しますが ( ゚∀゚)アハハ

貴殿は「行きたいトコ・行った先に⚪があったら、ついでに取る」って感じだろーネ (^-^)
2017年1月7日 1:57
こんばんにゃ~(((o(*゚∀゚*)o)))
ドタバタ電車🚃💨の旅😆面白いにゃ😺
駅弁は興味あるかも😋
シュピーン~ε=ε=(ノ≧∇≦)ノ
コメントへの返答
2017年1月7日 15:52
おこんちわぁ~♪
こんなに何回も行ってるのに、いつもドタバタです~ ( ゚∀゚)アハハ
駅弁!
今回、乗り継ぎ&乗り換えが多かったのですが、最速タイムテーブルで動いていたので、どこも乗り継ぎ時間が10分程度... トイレ行くのが精一杯で、道中 口にしたモノと言えば、駅コンビニで買った飲むヨーグルトとグリーンスムージー、熱海駅で買ったシューマイ3個(でかかったけど!w)だけで...
どこの駅でも、美味しそ~な駅弁 売ってたよぉぉ~ ( ;∀;)
2017年1月7日 9:38
伊豆急線の罠にハマりましたね(笑
熱海と伊東はJR東日本管轄、函南以西はJR東海管轄ですし、伊東~伊豆急下田は伊豆急行という私鉄になるんですよね。
そして伊豆急行線は高いんですw
地元じゃ学生なども利用はしますが、電車使うより車の方が安上がりなので、結構な人が車である程度まで送って行ったりしてるそうです。
伊豆に関してでしたら、まずは私にご一報下さいw
可能な限り情報を調べますぞ♪

次回はお車で( ´∀`)bグッ!
コメントへの返答
2017年1月7日 16:03
ハマりましたぁぁ~ ( ;∀;)
猫七サンにナイショで侵入した天罰ですな(笑

たっっっかいですよねぇ!!(><)
普通、JRよりも私鉄の方がお安いのに~
観光鉄道 って感じなんですかね?
なんか、フツーの喫茶店だと思って入って コーヒー1杯飲んだら、じつは ホテルのラウンジで お会計で「1,500円でございます♪(^-^)」って言われた気分です...(どんな例え? ( ̄▽ ̄;))

次回はクルマでッッ!!
\( •̀ω•́ )/ ヨロシクッ!
2017年1月7日 11:14
お呼びてございますか〜😆

岳南鉄道沿線は工場が多いので夜景が綺麗みたいですよ(^^)
http://www.yakei-isan.jp/spot/spot.php?id=196

もと井の頭線の車両がのんびり走ってます(^^)
→みそさんがもっと詳しい補足をしてくださる予定です(笑)

なかなかハイタッチできませんね⤵︎(*_*)
コメントへの返答
2017年1月7日 16:16
いらっさーい♪ (ノ*°▽°)ノ

「沿線に 工場しかない」と思ってましたが、その工場がお目当てなのですね!! やはり、わたくしのようなミーハー乗り鉄では まだまだですな (><)
近くに新幹線の高架があって 邪魔なんですけど(←ヲイ💧)、場所を選べば富士山とのコラボ写真も撮れそーですね♪
本当に可愛らしい車両なので、色んな背景と絵になりますね!!

今回は アイコンをお見掛けするコトもできませんでしたなぁ~凹(T^T)
2017年1月7日 21:23
深海魚水族館は絶対いった方がいいです(T^T)
私はチャンスがあればまた行きます!!
そしていった暁にはシーラカンスに圧倒されてください!!
世界に冷凍シーラカンスはここだけですから!!
ちなみにシーラカンスって穴の空いてる骨って意味とか言ってたよ♪

実際は小さい水族館なんですけどね。

内容は濃いーです✋

カプチの目を赤く??なぜ??
深海魚の目は金か銀だよ♪

ライヴ 情報漏洩だ(笑)

お互い残り少ない人生楽しみましょう(笑)
コメントへの返答
2017年1月7日 21:35
おぉ~ (ノ*°▽°)ノ
リピーター続出の楽しさなのですね~♪
是非ぜひ行ってみたいですぅぅぅ!!
水族館がお好きなのですか?
でしたら、スパ西の近くの竹島水族館も 小さいですけどオススメですよ~ (・∀・)b

王蟲の眼は赤いでしょ?
y402サンを追っかける時のために (ΦωΦ)フフフ…
2017年1月7日 21:44
( ; ゜Д゜)
王蟲、良い子だから私の話を聞いてー(T0T)

水族館好きですよ!
特に変なやつがいる水族館は🎵
水族館も結構いろんなところにあるんですよねー
今年はミラバン相手にしなくていいから、少しは自由になるかな?
どうだろ

色々いってみたいですよねー♪

夢は生きてる大王イカとか生きてる竜宮のつかいが泳いでるとこ見てみたい\(^-^)/
恐竜も好き!!
ロマンを感じるのよねぇ🎵

そうそう、
深海の暗さも味わえるよ♪
コメントへの返答
2017年1月8日 21:03
恐竜!!(☆∀☆)
私も好きー!?(ノ*°▽°)ノ
福井県の恐竜博物館?へも go! ですな♪

それにしても、
ウチらが子供の頃と比べると、発掘&研究も進んで 恐竜の常識も随分変わりましたなぁ… ( ̄▽ ̄;)

プロフィール

「@アクセラくん 。
2022年4月OPENの道の駅ふくしまも まだだに!💢」
何シテル?   08/08 12:54
カプチーノ(H6式)乗ってます。 千葉カプチーノクラブ(CCC)千葉本部に幽霊所属(爆)。 カプチーノの整備は 旦那さまにお任せ致しております。時々ちょっぴ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

【ハイドラ!】 チェックポイント&バッジ「観光名所巡り」 追加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/17 17:10:08
副交感神経を有利にしたくて、音楽に頼る 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/05 00:01:38
イグニッションスイッチ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/19 13:45:16

愛車一覧

スズキ カプチーノ かぷ (スズキ カプチーノ)
スズキ カプチーノに乗っています。 高校時代からの大親友から引き継ぎました。 友人はノー ...
ホンダ タクト 原チャリ (ホンダ タクト)
おっとー、そぉいや、2輪の登録もできるんでしたっけ。 ぢゃあ、こっちの子がホントの「初め ...
三菱 ミラージュハッチバック 高耶 (三菱 ミラージュハッチバック)
えっとぉー、グレードは1.3LのFってヤツだったと思います。フツーの「女の子クルマ」です ...
BMW 3シリーズ セダン 2代目 高耶 (BMW 3シリーズ セダン)
あぁ~ 年式とか型式とか自信なーい (ToT) っちゅーか、その頃は そんな事にはキョー ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation