まだ平成のブログ、書き終えてないんですけど~ ( ;∀;)
GW最終日。
月曜です! ドライブです!!
旦那さま「お昼ゴハンがてら ドライブ行こっか」。今回は旦那さまがジーノ神で連れてって下さいました~ (ノ*°▽°)ノ
...って、もともと月曜ドライブは カプチーノ&私のリハビリが目的のハズですが、前提条件が総崩れです~。カプチーノは旦那さまが土曜日にいっぱい走らせてくれたし、ドライブは嬉しいから良いけどネ~
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽ
普段 ドライブへ行く時は、近所の自販機で缶コーヒーを買ってからスタートするのですが、今日はスルー。まぁ、すぐランチだしね。ドコ行くのかな? やっぱラーメンかな?(笑)
着いたトコロは『海猫珈琲店』!!
https://s.tabelog.com/chiba/A1206/A120603/12043261/top_amp/(食べログ)
https://mobile.twitter.com/uminekocoffee (Twitter)
ぅわあぃ! ココ、来たかったんです~
もともと 行きつけのBarのおにーさんに教えて頂いてたカフェなんですけど、有名みたいで 千葉県のグルメガイド本にも載ってます♪
やっと憧れのステキなカフェランチだに~ (ノ*°▽°)ノ
旦那さま「すみちゃん、ココ 来たかったんでしょ」って。(*゚Д゚)(*。_。)ウンウン。嬉しいです~ ありがとうぅぅ~!(ノ≧▽≦)ノ
R127から ちょっと入ったオシャレな隠れ住宅地(別荘地?)の中のオシャレなカフェです♪
場所がちょっと分かりにくいですけど、道中の要所に小さな青い看板が出てます。
町並みもステキで、こんなトコに住めたら良いなぁ~ (∩˘ω˘∩ )♡ って感じです。が、海風直撃しそうな丘の上なので、クルマが大事な人にはムリぽそうですけど (^^;

ステキです~♡

駐車場の入り口が、ローダウン車には難易度高いかも (^^;。旦那さまは「オレのロドスタだとムリ (TωT)」って。私のカプチーノも気を付けないと危ないかなぁ?? バックで入った方が良いかも??(;^_^A

店内もシンプルなナチュラルデザインでステキ!
真ん中の螺旋階段は本当に使えるんだろうか? 強度はありそうだけど。
12時半くらいに着いたっけ? ちょうど前のお客様とは入れ替わりになって、店内は私たちだけでした。
窓際の二人がけのお席を頂戴しましたが、私のボロ鞄の置き場用に ご主人がイスをもう1脚用意して下さいました (*ˊᵕˋ*)アリガトウ
オーダーを通して待ちます。
窓から見える景色が落ち着きます...
店内に流れるBGMも心地良いね。

キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

はい、オーダー名は憶えてません♪
旦那さまのゴハンの方はストロガノフだったかな~?
安定の平常運転レポ ( ゚∀゚)アハハ
でも美味しかったです~ (∩˘ω˘∩ )♡
写真 撮ってないですけど、私は 飲み物は「海猫ブレンド」を頂きました。生クリームが添えられています。深煎りだそうで、ずばり 私好みだせぃ~♪(๑•̀ㅂ•́)و✧
普段、コーヒーはブラック一択な私なのですが、せっかくの生クリームなので 半分ほど残ったコーヒーに加えてみました。
いつもね、ミルク入れると 薄くてガッカリな味に感じちゃうのよね~ ┐(´д`)┌ヤレヤレ ←じゃあ、ナゼ入れた?? (^ω^;);););)
ところが!
( ゚Д゚)ウマー
すごーい! コーヒー 負けてなーい!✧(✪д✪)✧
あ、コーヒーの話ばっかしてますが、紅茶など他のドリンクも充実してるみたいですょ (・∀・)b
お食事を頂いている間に13時を回り、お客さまが増えてきました。やっぱり“カフェタイム”のお店なのね。BMWのツーリングワゴンが 件の駐車場に入るのに苦労してましたね~ (^^;
旦那さま「やばい、いつまでもノンビリできちゃう。そろそろ出よっか。」
“止まったら死んじゃう病”の旦那さまに ここまで言わせるとは、このお店の魅力 恐るべし!です!!
200円引きで頂けるという おかわりドリンクも魅力的でしたが、お会計に。可愛いステッカーなどのグッズが売られていたので購入しました。これもマグネット仕様にしないとね~♪ (*ˊᵕˋ*
お店を出て 館山方面へ。R127へ出る際に、竹岡ラーメンの名店「梅乃家」のチャーシューの香りの直撃を食らうハメに。せっかくのシャレオツな余韻がぁ~🤣
梅乃家さん、相変わらず 店先には行列ができてました。
あとは、房総半島南部を ゆったりドライブ♪

えっと、この図で場所が特定できる方、いらしたらスゴいですけど(;^_^A、このルートは秘境感がなかなかです。普通車1台分の道幅しかない場所もあるし、その割に抜け道なのか 交通量はそれなりにあって危険です。時々 垣間見える遠景はステキなんだけどねぇ~。道路が整備されれば 良いドライブルートになりそうなんだけど。
房総半島って、東西の横断道路は多いけど、半島内陸部に南北に移動できる広い道が少ないんだよね。まぁ、道が良くなると 違う危険が増える場合があるから、難しいけどね (--;)

養老渓谷近くの沼?(CPでは無いです m(_ _)m)
ガードレールに丸太(の半分)が貼り付けてある! (⊙_⊙)
新緑が素晴らしいです。桜の頃や紅葉シーズンもきっとステキでしょうね♪
最後は月崎駅。
房総半島のローカル線の沿線は CMなど撮影に使われることも多く、絵になる場所がいっぱいです (^-^)

月崎駅には、2年ほど前のCCCの“火曜ネコ会”のツーリングでも来たなぁ~。楽しかったなぁ~。当時は どこをどう走って何処に来たのか 分かってなかったけど(笑)。あの時は ご同行の皆さま お世話になりました┏○ペコ
さて、そろそろ晩ごはんの支度に戻らねばね。楽しいドライブ、ありがとう (*ˊᵕˋ*)
それにしても、
も ちょっと道中でちゃんと写真を撮らねば、ブログが面白みに欠けるねぇ~ ( ;∀;) イマサラ
ブログ一覧
Posted at
2019/05/11 15:44:57