• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

すみ@chibikkoGANGのブログ一覧

2019年03月15日 イイね!

2019/03/13-15 東北ツアー第2弾。完結編:2日目帰路。

2019/03/13-15 東北ツアー第2弾。完結編:2日目帰路。一気に帰宅まで書きます~
長いです~ (;^_^A

夜更けにスイーツ対決の襲撃を受けるよーなことはなく、平和な朝 (笑)
大浴場オープンの5時だに (☆∀☆)
お風呂セットの用意でゴソゴソしてたら、旦那さまが目覚めた。ごめん、起こしちゃったね、お風呂 一緒に行く?? 「行っといで~ (-_-)zzz」。ほいじゃあ、遠慮なく (;^_^A

この朝の女湯は「南部の湯」。結局、「川の湯」は入りそびれたわー。残念~ (′・ω・`)
到着したのは5:10頃。もう済ませて出てくるヒトがおる!早っ!!(⊙_⊙)。朝の年齢層は高かったです (^^;。どこの地方でも ばぁちゃんは元気だのん~(笑)
「南部の湯」は ちょっと古いかな? でも、露天に檜風呂があって 香りが良かったです。ばぁちゃん方は寒い露天風呂には興味が無いのか、独り占めさせて頂きました♪ アロマセラピ~♪(*ˊᵕˋ*)



さすがに向こう岸の公園に人影は無い。


今日はお天気良さそうだね (^-^)

まったりとお風呂を済ませて サッパリ✨
さて、朝ごはんです!
昨夜のお食事処とは別の会場です。コンベンションホール? 私たちの部屋からは離れているようで ずいぶん歩きました。
着いてみると、朝食会場は 広ぉーい洋式宴会場?でした。1段高い座もあって 結婚披露宴とかに使うのかな?って感じ。
朝もお料理いっぱい♡ 和洋それぞれ。やっぱり白飯は美味しそう! メープルシロップが添えられたフレンチトーストもあるよ♪


第1回(笑)


旦那さまが郷土料理?の汁物を頂いて来ました。「美味しいよ!」って。私も頂く~
ホントだ!美味しい~✧(✪д✪)✧

料理名 忘れた (TωT)
〇〇〇〇汁です。〇は平仮名。
根菜を中心に具沢山で、すいとん?みたいなモノが入ってます。おすましのような味付けだったかな?


朝食でもお腹パンパン (´×ω×`)
これ、お昼ごはん要らないんじゃない??(笑)
部屋に戻る前に、また飲泉に寄って 温泉を1杯。ペットボトルに詰めて帰りたいわぁ~ (TωT)
戻りのエレベーターで、朝食会場への道を失った ばぁちゃん4人組に遭遇。エレベーター内で、2階で降りて あっちですよ~ ってご説明。ばぁちゃん達、ちょー元気(笑)。狭いエレベーター内で男独りで孤立していた旦那さまは ぐったり(笑)

さて、チェックアウトです。意外なことに 機械でセルフでした ( ˙◊˙ )
出る前に ホテルの売店でお土産も見ていきましょうね。だいたい、食事に出てきたモノやお部屋のお茶菓子とか売ってるから。 昨夜のワインとか売ってないかしら??(☆∀☆)


晩ごはんに出てて すっごい美味しかったお漬物が売ってました! ゲット!! ワインは...旦那さまが頂いてた赤は売ってるけど、ロゼは無い...
じつは、晩ごはんの時に、わざわざスタッフさんがお声掛けして下さって、大迫のワイナリーを教えて下さったんですけど、寄る時間無いだろうなぁ... (′・ω・`)
↓たぶん ココ。
https://edelwein.co.jp/edel_info/wein_chateau


ダメ人間になる梅酒も売ってました。残念ながら購入はしなかったんですけど、日本酒で作られた梅酒だそうで、とても飲みやすかったです。興味のある方は是非お試し下さいな。
あとは、旦那さまの職場用や私の実家用など 箱菓子をいくつか。

では、出発! お世話になりました~!
ホテル前の道を 花巻市街方面とは逆の山方向へ。じつは、ここから数キロ先にダムCPが! CPそばのホテルだったのは ホントに偶然でした。昨日 ホテルに向かう途中で気付いたくらいで (;^_^A。わざわざ行く必要は無いけど、ついでならゲットしとかんとね〜♪(☆∀☆)

ところが、

うそぉーん ( ;∀;)
これが みん友サンが言ってた“東北地方 冬期トラップ”か~ (><)。あえなく Uターン。
脇にプレハブが建っていて、警備員サン?常駐でした。「ダムから先 通行止」だったので、頼めば通して貰えたかもしれませんが... (′・ω・`)



気を取り直して、再スタートです。


宮沢賢治関係の観光地は全部すっ飛ばして(笑)、駅CPなどを狩りつつ太平洋を目指します。


線路沿い♪



この川、農業用水 って書いてあったかな?
めちゃめちゃキレイな水です! そりゃ、こんなキレイな水で野菜やらお米やら作ったら、旨いに決まっとるに!


のどか~♪



ダム。遠くから見たら まるで要塞 (; ゚∀゚)





メガネ橋は 咄嗟に気付いて、停まって撮影 (^^;





のどか~♪



電車来た~♪(ノ*°▽°)ノ






朝食バイキングで食べ過ぎて 全くお腹が空かず、ホントにお昼ごはん抜きでした (;^_^A
時々 休憩でコンビニに寄るんですが、トイレ借りるだけでは申し訳ないので 一応お買い物します。でもお腹空かないから欲しいモノが無くってぇ~ (; ゚∀゚)アハハ。飲み物以外は ファミチキとアイスクリーム買ったくらいかな?

みん友さまが召し上がっていらして、いつか買おうと思っていたスーパーカップGET!(≧▽≦)ウマーッ!




花巻市→釜石市へは主にR283を使用しました。釜石自動車道?が どうやら全線開通してまして(MAPでも載ってなくて よく分からんかったです。クルマ走ってるけど 何処まで行けるんだろ?みたいな)、それを使えば 一瞬で太平洋だったでしょうね。CP狩りで とんでもなく時間掛かってしまいました (´×ω×`)


ここを取るために旧道?に突入。その次の駅を取るために また自動車道で引き返したり、まぁ大変。やっぱ駅CPは 乗り鉄だに (TωT)
景色は良かったけどね〜

橋~♪(ノ*°▽°)ノ








日陰はコワイ ((((;゚Д゚))))


肉眼ではイイ感じの場所だったんですが σ(^_^;)


陸中大橋駅の横。



陸中大橋駅から上有住駅へ直接行ける 更なる“旧道”があったみたいで 興味津々だったんですけど、さすがに夏でないと危険かなぁーと (; ゚∀゚)アハハ



釜石市に入って ホッとしました (^^;


ちょっと笑ったww

あとは、三陸自動車道(R45BP?)を使って ひたすら南下。リアス式海岸の入江の1つ1つに小さな町があって、通っていきます。車窓から見える大きな真っ白い防波堤。何もない更地。区画整理の工事があちこちで行われていました。8年、経つのに。言葉が出てきません... 景色がぼやけて見えなくなってくる…






三陸自動車道、IC沿いに道の駅が何ヶ所かあるみたいなんですが、残念ながら本線からは取れませんでした。



気仙沼市街地で渋滞にハマり、旧道?へ逃げる。ついでに道沿いの駅CPを2個ほどゲット。「駅」ですが、走っているのは電車ではなくバスでした。コンビニで休憩、旦那さまに 運転替わろっか?と提案。「頼もっかなー」。ドライバーチェンジ!(๑•̀ •́)و✧

三陸自動車道に入り春日PAまで運転担当。



トンネル、キレイ ✧(✪д✪)✧
片側一車線だけど、ちゃんと中央分離帯あるね (´◉ω◉)




旦那さま撮影。


春日PAで ちょっと早い晩ごはん(ちょー遅いお昼ごはん??w)を取りました。


「☆これが噂の☆ 春日PA名物」とまで言われたら、コレ頼むしかないでしょう!?(笑)

旦那さまは味噌ラーメン。

美味しかったですッ!


再始動。日が暮れてくよ~ ( ºωº )


仙台市内で いったん自動車道を降りて給油。
仙台港ICを過ぎて川を渡ると 左側の建物の外壁に見覚えのあるマーク。東三河無料大駐車場の仙台店がありますよ~(笑)


頑張って撮ったけど、D' STATIONしか写っとらんわぃ ( ;∀;)
ここで写真は日没終了。

走っている道は常磐自動車道に変わります。ずんどこ南下。
南相馬を過ぎて 浪江町、双葉町へ。
道沿いに点々と外灯が灯っている以外、真っ暗...。時々 クルマのヘッドライトが動くばかり...


双葉町内のCPは常磐道から取れるようになっているようです。


広野IC付近で、なんと旦那さまのハイドラがフリーズ。ここまで来てウソでしょ?! 強制終了も受け付けない。運営ぇぇ~ 何やっとんじゃー!(°ㅂ°💢)
四倉PAへ緊急ピットイン。
でも立ち上がらない...
旦那さま「もう良いよ、行こう。仕方ないよ、しょせん無料アプリだもん」。そんなぁぁ… (´;ω;`)。走り出すと 何事も無かったようにハイドラは立ち上がった。
結局、取れなかったのは 広野IC・いわき四倉ICだっけ?

私、せっかく福島県内で停まったのに『ままどおる』買いそびれた... (TωT)


あとは順調に。



いつもの儀式(笑)


長々お付き合い頂き、ありがとうございました (*ˊᵕˋ*)


Posted at 2019/04/04 17:23:56 | コメント(4) | トラックバック(0)

プロフィール

「@すみ@chibikkoGANG 。
昔こんな事故も起きてたのか。
裁判では自転車の100%過失が認められたとのこと。当然の判決だが この身勝手行動で失われた命は返って来ない…

https://response.jp/article/2011/05/29/157075.html
何シテル?   07/25 09:11
カプチーノ(H6式)乗ってます。 千葉カプチーノクラブ(CCC)千葉本部に幽霊所属(爆)。 カプチーノの整備は 旦那さまにお任せ致しております。時々ちょっぴ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/3 >>

     12
34 56789
101112 13 14 1516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

【ハイドラ!】 チェックポイント&バッジ「観光名所巡り」 追加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/17 17:10:08
副交感神経を有利にしたくて、音楽に頼る 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/05 00:01:38
イグニッションスイッチ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/19 13:45:16

愛車一覧

スズキ カプチーノ かぷ (スズキ カプチーノ)
スズキ カプチーノに乗っています。 高校時代からの大親友から引き継ぎました。 友人はノー ...
ホンダ タクト 原チャリ (ホンダ タクト)
おっとー、そぉいや、2輪の登録もできるんでしたっけ。 ぢゃあ、こっちの子がホントの「初め ...
三菱 ミラージュハッチバック 高耶 (三菱 ミラージュハッチバック)
えっとぉー、グレードは1.3LのFってヤツだったと思います。フツーの「女の子クルマ」です ...
BMW 3シリーズ セダン 2代目 高耶 (BMW 3シリーズ セダン)
あぁ~ 年式とか型式とか自信なーい (ToT) っちゅーか、その頃は そんな事にはキョー ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation