長いに~? ( ̄▽ ̄;)
4/16(土) 東京 初台。
自分的には メインイベントの日です。
埼玉経由での東京入り、決行。
前日15日(金)が24時までのバイトシフトだったので、帰宅後 支度済ませて 2時には出発、秩父到着を朝8時、を目標としていました。←でも途中で力尽きて寝るから絶対ムリだけど ( ̄▽ ̄;)
お風呂から出てTVをつけると、熊本地震のニュース。M7.1の余震発生と。は?! M7.1ぃ?! ...こっちが本震じゃないの?(後にM7.3の本震、と訂正されたようですね)
そのままTVに釘付け。結局 出発は3時半。
近年、東京行く時は すっかり新東名派なので、ホントは 今回初めて新城まで行って 直接 新東名に乗ってみようと思っていたのですが、ついつい いつもの豊川ICから乗っちまいました~ 習慣てコワイ(笑)
出発したは良いものの、案の定すぐにスイマー様の御降臨。浜松SAで爆睡。清水PAで爆睡。すでに朝だよ ( ;∀;)
新清水ICで降りてR52へ。
今回はね、ちょっとハイドラーさま方のマネっ子して バッチ拾いながら進もうと思ってたんですよ~♪
ところが! 意外と難しいですね!!
まず 自分のアイコンが邪魔 ( ̄▽ ̄;)
それと、反応の感度がまちまちで、横着して近くを通るだけで拾おうとして拾えてなかったり(でも もうさすがに戻れない)。
山の中だと電波状況悪いし~。スマホ、オーバーヒートで固まるし~。身延山ロープウェイのバッチ取れんかったの ショック~。R52から外れて駐車場まで行ったのに~ (T^T)
しらみ潰しに緑化していくという伝説のハイドラーの皆さま... スゴイということを僅かながら実感。これ、修行っすよ (๑°ㅁ°๑)‼✧
甲府からR140へ。
わたくし、このご時世にカーナビ持ってません。事前に大雑把なルートを頭に叩き込んでおいて、10年前の紙の道路地図持参で頑張ってます。最近はハイドラ画面が頼り~。
で、R140て、R20を越えてから右方向に曲がるんですけど、そのまま真っ直ぐ行くと バイパス??に繋がってるんですかね? オカネ掛かると思って スルーしちゃったんですけど、「旧道」からは ちょっと高台を走ってるバイパスが見えて、スムーズそうで良いなぁと思いました。ちょっとオカネ払うだけなら あっちの方が良かったかな?って。
そんなコガネをケチって行きながら、じつは行く手は有料トンネルへの一本道だったりしたのでしたけど。ちゃんと調べてなかった~ ( ;∀;)
週末でしたけど 山間部に入っても流れはスムーズでした。観光時期は ひと休みなのかな? でも、バイクは多かったですね! 絶好のツーリング日和でしたもんね~♪ 皆さま、楽しそう♡ こっちも屋根付きバイクみたいなモンだから、手ェ振ったら返してくれないかしら?と思ってましたww
登りの途中、道の駅「みとみ」にピットイン。ライダーさん達もいっぱい。
わたくしと致しましては珍しく お土産コーナーをウロウロ。焼き物が売ってました。『柚木窯』ですって。淡い色合いに惹かれて お湯呑み買っちゃいました~。お店に入ったの、この子に呼ばれたのかな?(笑)
あとね、写真撮らなかった(撮る間もなく食いついてしまった...)んですけど、「猪ぶたまん」ての、めっちゃ美味しかったですぅぅ~ (●´ω`●) おっきくてね、皮も具も ふわっふわ!! 1個400円で 土日祝しか販売してないみたいですけど、お立ち寄りの際には是非! オススメです~♪
出発前に大事な情報収集。店員サンに この先の有料道路の通行料を聞く。普通車は750円とな。結構イイお値段ですねぇ~。店員サンも「ですねぇ~。」ってw 軽は...首を傾げられてしまいました。旧道とかは無いですよね~?「無いですぅ」。まぁ良っか、高くても750円ってコトよね。お礼を申し上げて店外へ。すると後ろから「お客さ~ん!」と。「軽は580円ですぅぅ~」って さっきの店員サンが駐車場まで追っかけて来て下さいました! うわぁ! わざわざ済みません~ m(__)m
ほっこり気分で出発♪
有料道路は「雁坂トンネル」。当たり前ですがETCは使えません。山梨側に料金所。オカネ払って発進! 中は真っ直ぐです! 先行車なし! こりゃ、踏むしかないデショ?! ←問題発言
安全運転で 埼玉県へ。
途中『三峯神社 この先 右折16k』の看板。ああぁぁ! しまった! こんな有名な神社 忘れてた... 16㌔はムリです...また来ます... (T^T)
目的の秩父神社へはちょうど12時着。駐車場、よく分からなくて 道路沿いの社務所?横の駐車スペースに入れちゃったけど 良かったのかなぁ? 取り敢えず、無事 御朱印ゲット!
さ・て・と、
埼玉県では もー1ヶ所 お伺いしたい所がございます。最終目的地は新宿近くの初台、15時半にライヴ友達と待ち合わせ。そろそろ向かわないとマズイのか? iPhoneのMAPで検索。...あれ? 1時間40分くらいで行けちゃうの?? ちなみに 金鑚神社へは1時間弱。...行けるじゃん!? (ノ*°▽°)ノ
ルート検索して 頭に入れて、取り敢えずハイドラ画面で出発。しかし、しばらく走ると道がアヤフヤに。大きな目印が無いとハイドラ画面だと目的地を見失っちゃいます。ハイドラ、ナビしてくれ とまでは申しませんが、画面タッチしたら目的地としてマーキングしてくれると嬉しいんだけどなぁ~。でも、みんな カーナビ持ってるだろうから、そんな需要ないだろなぁ~ ( ;∀;)
行く先に⚪印は無さそうだったので、MAPアプリのカーナビを使うことに。これ、初めて使ったんですけど、良いですね! 周りの建物の表示が無いんで、道中、例えばコンビニとか探すことはできないのですけど、ホントに道の形状だけが やや俯瞰目線で正確に表示されてて、シンプルで分かり易いです!
途中、青インプさんとご一緒にw(私が遅いんですけど、ついてくの 必死だった~。いろは坂みたいなつづら折り、ノーブレーキで降ってくんだもーん。しかも、あちら様は完全に流してる感 ( ;∀;))
初めて知ったんですけど、本庄サーキットって あの辺りなんですね。そこに向かうヒトだったのかなぁ??
金鑚神社、わたくしは六所宮で初めて知りまして 詳しく存じませんでしたが、結構 大きな神社なんですね! 徳川家ゆかりのお社のようです。お宮のオリジナル御朱印帳も売ってましたょ。駐車場は道路に面した鳥居の横をすり抜けて奥にあります。
さてと! ミッション完了!
ルート検索し直すと、やっぱり ここからでも1時間40分くらいで行けちゃうみたい。方向さえ分かれば 道路標識で行けるでしょ♪
ハイドラで出発~♪
関越道、広くて走りやす~い♪
ところで、ハイドラで走ると、高速でのスピード違反はできないですね。全車で表示義務化すれば良いのに~(笑) 時間稼ぐとしたら高速道路なのに、できないのはキツイけど!(><) ←問題発言その2
高速道路、今後120km/hで走れる区間ができるらしーですけど、対応してくれるのかしら??
よく聞く花園辺りのワケ分からん渋滞も無く、15時半に初台に無事到着。
「時間、ぴったりぃ~♪」なのですが、駐車場がワケ分からん。路地裏に安いトコがいっぱいあるみたいなんですけど、カプですら道が狭くて入りたくない! 表通りをグルグル走って、結局 通り沿いの上限2,300円へぶっ込む。
友達との待ち合わせはパークタワー内の『Cafe z』。遅いランチを頂きました。さすがオフィス街 っちゅーか、店内ガラガラだったんですけど、すごくステキなお店でした! サンドイッチのランチセットを頂いたんですけど、ボリュームたっぷり! しかも お安いッ♪ そして、相変わらず肝心の写真なし! ←ヲイ! だって、先に食べちゃうんだもーん (T^T)
↓別料金のデザートのお写真だけ...
チーズケーキ、うまうま♪
3公演ツアーの千秋楽という事で、ライヴは大盛り上がりでした♪
そして~、楽しみにしていた次のライヴスケジュールの発表なし~ ( ;∀;) エェー?!
明日から何を心の支えに働けば良いのか...
帰りは、山手通り→R246→環八で東名へ。
新東名に入り、新城ICまで真っ直ぐ。このルート、楽でした~♪
途中、新東名の何処だっけ...
事故を見かけました。乗用車2台とトラック1台。乗用車(軽っパコ??)ぐちゃぐちゃだった... 乗員さんのご無事を祈ります...
そして、今回の旅の途中で キリ番通過してたらしい。いつも気付かないわー (ーー;)
初日の大阪行きの途中ですね~。東名阪で渋滞ハマってた頃か、名阪国道に入ってすぐかな~?
トリップメーターはゼロスタートで1周回ってます ( ̄▽ ̄;)