• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

すみ@chibikkoGANGのブログ一覧

2017年04月22日 イイね!

2017/04/22-23 千葉。

4/22(土)は、千葉のカプチーノ乗りの皆さまのグループのお集まりで、南千葉サーキットでの走行会でした♪
で、相変わらずの一石二鳥を狙うワタクシは、みん友サンをお誘いして「第2回しのい走行会」を翌23日(日)に画策~♪ (☆∀☆)

前夜のバイトを22時に上がり、いつもの夜走りで東へ。


@鮎沢PA。道のりは順調ですょ(笑)

ゴールッ♪\( •̀ω•́ )/

...え? トマトの直売所?? ∑(・ω・ノ)ノ
ホントにココで良いの?? :(;゙゚'ω゚'):
と...取り敢えず、まだサーキットは開場してないので、自分とカプチーノにエサを与えねば~。コンビニとガソスタはドコ~?

コンビニは 茂原北ICからの道中で見掛けたミニストップへ。朝ごはんを買い込み、車内で支度(顔 製作w)してたら、いつの間にやら お隣りに鮮やかなオレンジのカプチーノさまが!

合流~♪(ノ*°▽°)ノ
あと何台いらっしゃるのかしら??
↑詳細 知らずに来てるヒト (;^_^A

さて、myカプにもゴハンをあげねば。豊川IC手前で満タンにしてきたけど、あと目盛り1コですょ。スマホで最寄りガソスタ探します。約4kmですね。向かってみると... やってないぃぃ~! うそぉーん ( ºΔº )〣
ミニストップに舞い戻り~。オレンジカプさまも他県からのお越しで この辺りの事情はご存じないみたい。まぁ、今日も見学のつもりで来てるので ガソリン無くても良いんですけどね~。そー言いながら メットは持って来てるけどね~(笑)

しばらくすると、すげーGT翼の赤いカプチーノさま合流~♪ ガソスタまで誘導して頂きました m(_ _)m
改めてサーキットへ。


カプチーノいっぱい(@♡▽♡@)

ここで問題発生(私だけ?)。
今日はグリップぢゃないですぅぅぅ~😱
上の写真、奥の広場で パイロン立てて“クルクル・ドリドリ”の会。らしい。ウチの子 ネオバ履いてるんですけど~(笑)
うん、やっぱ 今日は見学かなッ? (´▽`;) '`'`

すみません、自分で写真撮ってなかった。頂いたお写真使わせて頂きます m(_ _)m

見学 とか言いながら、1人だけヤル気満々なカッコな私(笑) このカッコで愛知から来たょ(笑)(笑)(笑)
「せっかく来たんだから、遊んでおいでよ~ (^-^)」と皆さまからお声がけ頂き、ちょっと行ってみよっかな?と。
むかぁーし、S15で“その場グルグル”は やったことあるけど...きっかけ どーやるんだっけ?? 取り敢えず、リアのエア圧 パンパンに上げとくか?(笑)
で、
ここまでメールや電話で連絡取り合ってた相方からアドバイスも頂いて、発想を変えることにしました。私はグリップ派なのですが、とにかくカプチーノは あっという間にスピンモードに入ります。私のサーキットスランプの元凶っす (TωT) 逆に「じゃあ、どーなったらリアが限界超えるの?」を知ろう、と。なので 敢えてエア圧は そのままで。
いざ、出陣!!\( •̀ω•́ )/








ケツ出しは簡単です~。ある程度の舵角で ある程度アクセル入れれば、ほら、くる~り♪
...続きませんけどね? (´>∀<`)ゝテヘッ
「ドリフト」にならなーい! くっそー! 定常円なんざ 程遠いわー! (Γ °Д°)Γ ガォー!
↑相変わらずの瞬間湯沸かし器(笑)
しかし、その場でクルクルクルクルクルクルクルクル、面白すぎ~♪
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽ

...酔った _| ̄|○ il||li ←アフォ
そして、当初の目的を すっっかり失念(ヲイ)
ただただクルクル遊んでただけですよ~。
っかしーなぁ、スピンさせられるんだから、しないようにもできるハズだろょ?(単細胞的発想) ブレイク、どこから始まるのか さっぱり ワカランティウスㄟ( ・ө・ )ㄏ
クルマん中にいると、自分の状態も分からんしねぇ... (--;)
相方からも「これをしたら こうなる、を感じないと何を乗っても同じ」と 痛いトコロを突かれて 凹む。
真面目に行きます。
シートベルト、純正の3点で行ってたんですけど、クルマからのインフォメーションを少しでも受け取り易くするために 改めて4点を取り付け。「グリップ」で走ることにしました。空きを狙って単独でコースイン。限界探りながら八の字走行。やっぱ 私 グリップだわ~。楽しい~♪ 何度かスピンはしたけど、未然に反応できた時もあった気が? でも よく分かんない。私、やっぱ 走りのセンス 無いのかなぁ (;一_一)


心配したけど、あんま 減らんかった(笑)

今まで スピンモードに入るとパニックだったんですけど、取り敢えず スピン慣れはできたかなッ? ってのが、今回の成果でしょうか (;^_^A


ご一緒させて頂いた皆さま、本当にありがとうございました! お蔭さまで 楽しい時間を過ごすことができました~♪ また このような機会がございましたら、ぜひ参加させて頂きたいデス m(_ _)m

ちなみに 後日談。
ショップにご報告に伺って、店長さまから改めて定常円の入り方を教えて頂きました。わー、マジで も1回やらせてくれぇ~ ( ;∀;)




さて、
前述の通り、翌23日(日)は しのい走行の予定だったのですが、じつは この数日前に問題が発生してました。なんと、知らん間に その日はサーキットが貸切になってしまってまして~ ゑ―――Σ(・ω・*ノ)ノ――!?
師匠のジーノ神のミッション作業も 間に合うか?!の状態でしたけど、いざとなればカプチーノもあるし、と思ってたんですけど...。まさか コースがアウトとわ orz。
今回は もうおひと方お誘いしてまして、わざわざお休み取って頂いてたんですけど... (TωT) ゴメン

私も連休取っちゃってたんで、せっかくなので2日がかりで千葉を満喫することに m(_ _)m
南千葉サーキットから移動。相方と合流。


晩ごはん(の一部)♪
激ウマッす!!!

チキン(@♡▽♡@)


ハマグリ、デカッ!!∑(・ω・ノ)ノ


翌日~♪
南房総沿岸道の駅CP狩り~♪(☆∀☆)
...御朱印帳 持ってくの、忘れたぁ~ ( ;∀;)


良い天気です~♪


先っちょ。


お昼ごはん♪
アジフライと なめろう。
( ゚д゚)ンマッ!
このお店、おとーさんが営業アピール旺盛で面白かったw


なんか、メルヘンな道の駅だった(笑)
JAF会員証で ソフトクリーム50円引き♪
(写真ないです(笑))


ここは和田駅の横だったかな?
シロナガスクジラの全身骨格標本~(複製)
デカッ!!(゚ロ゚;ノ)ノ

正面。何か分からん(笑)


ここ! すごいキレイな「南の海」って感じの海と砂浜の色だったぁ~!!(ノ*°▽°)ノ


鯉のぼりかと思ったら、鯨のぼりでした!


黄昏カプチーノ。
この日は 富士山 見えんかったや~ ( ;∀;)
CCCも南房総をツーリング予定で、ひょっとして どっかで会えるかな?っと思ってたんですが、諸事情で中止になっちゃってたみたいですね (´・_・`)

楽しいバカンスは あっちゅー間に終わります... (TωT)
月曜早朝に帰路へ。

足柄SAから富士山~
そーいや、エヴァンゲリオンは もう居ないのね。





浜松市内で みん友サンとニアミス(TωT)しながら、無事、ショップ経由で帰宅しました。
夕方の出勤まで爆睡~。
Posted at 2017/04/26 14:55:44 | コメント(5) | トラックバック(0)
2017年04月19日 イイね!

JAF。

JAF。デジタル会員証 ってアプリ入れてみました~♪

呼んだのよ、朝。
カプ、バッテリー上げちゃってぇ~ (´>∀<`)ゝテヘッ。よくやらかすんです。ヘッドライトつけっぱ。ドアのセンサーがすでにイカレてるんで、警告音が鳴らなくて。さすがにバッテリーまで上げちゃったのは初めてでしたが (--;)
親のミライースで繋いだんだけど “キュル”とも言わない。室内灯は点くんだけどなー。1時間半 繋いで諦めて、応援要請。1発始動でしたわー。もっと早くお願いすれば良かったぁ~ ( ;∀;)

結論としては アースの取り方が甘かったみたいです。シャーシ?に咥えさせてたんですけど、「塗装面だと取れないコトがあるんですよ~」って、なんかエンジンの上にぴょこって出てる輪っか?に繋ぐと良いそーですね。隊員のおじさん、おバカなおばさんに とっても丁寧に教えてくださいましたょ (;^_^A
勉強になりました~…m(_ _)m

で、デジタル会員証アプリを勧められまして。断れんに!(笑)
でも 便利みたいですょ。救助要請する時に 現在地を説明しなくてもGPS情報を飛ばしてくれるみたい。土地不案内な出先で助かりますよね。「ここ、どこ?!😱」ってなりますもん。

まぁ「お守り」のつもりで、使わないに越したコトは無いですけどな (;¬∀¬)ハハハ…
Posted at 2017/04/19 21:59:41 | コメント(4) | トラックバック(0)
2017年04月19日 イイね!

シェア致します。

この記事は、GT-R みんなで見て!!について書いています。
Posted at 2017/04/19 00:19:03 | コメント(0) | トラックバック(0)
2017年04月11日 イイね!

S15盗難の件。シェア致します。

この記事は、【拡散希望!】S15盗難です!について書いています。
Posted at 2017/04/11 23:02:01 | コメント(0) | トラックバック(0)
2017年04月04日 イイね!

2017/04/4-5 横浜からの房総半島(ガワ)1周。

いつものよぉ~に♪
朝の農作業を「今日は早く帰りたいですけどッ」という無言の圧力で終え、GO! EAST!!
今日は横浜でファンクジャズ?の「いわし」だよぉ~ッ♪♪(*ノ>∇<)ノ♪♪

で、旅の初っ端、豊橋で 乗るつもりだった東海道本線に あと3mでドアを閉められてしまい、遅刻決定~ ( ;∀;)


それでも開演時刻5分過ぎにお店のドアを そ~っと開けると、ライヴはちょうど始まったばかりのようで まだトーク中でした ε-(´∀`*) ホッ
入り口すぐのカウンター席に滑り込む。


ホットのダージリン♪ ポットで出して下さいます♡ でも店員さんや~、早く色を出したい気持ちは解るけど、ポットは振っちゃダメですょ~。それだったら、ポットにお湯注いだら すぐ、砂時計と一緒に提供してくれた方がオシャレかなぁ? ちゃんと待てるょ ( ̄▽ ̄;)

和佐田サンは ますますパワーアップ♪
めっちゃ弾きまくってました!!(≧∇≦)
むしろ 元気よすぎ?!(笑)
とてもとても楽しい時間でした~ッ♡

さて。
これで いつもなら、小田原のネカフェに行くのですが、翌日の「ミッション」のため、これ以上 西に戻るワケにはまいりません。
横浜駅近くのネカフェに潜伏 |ωΦ)フフフ…
でも このお店、ソフトクリーム無かったぁ~ ( ;∀;)

翌朝は5時に起床、行動開始~♪
(始発は4時台にあったんですけどネ (;^_^A)
行くぞ! 千葉ッ!(っちゅーか、房総半島!!w)⊂('ω'⊂ )))Σ≡GO!!


今回のお題~♪『青春18きっぷde内房線&外房線コンプの旅♪』
と、意気込んで電車に乗りましたが、横浜から乗って 乗り換えは千葉で1回のみ。え? そんな簡単に行けるの??(・_・;)

座りっぱ~ (´ー∀ー`) ボ~
どんどん乗客が減り、どんどん景色がのどかになっていきます。はぁ~、なんか落ち着く空気感~。沿線に菜の花がキレイです~。東三河みたい~(笑)




海が見えてきます! 海岸線も なかなか風光明媚です!! 国道?が並走してます。これは確かに走ってみたいなぁ~(笑) 途中で カーブした緑色の跨線橋?もあったりして、自称「立体交差フェチ」のワタシ的にはワクワク♪(写真 撮りたかった…泣)
そんなこんなで 9時過ぎに終点の館山へ到着。鴨川方面への乗り継ぎは すぐのようです。えーっとぉ、コレを見送ると 次は??。ホームで時刻表を確認すると...1時間に1本?!∑(・ω・ノ)ノ
ま、いっか♪ (笑)
改札を出る。



南国リゾートですぅぅぅ~! ホントだ! 駅から もぅ海が見えるよ!! (ノ*°▽°)ノ
うーわー、徹底してますねぇ! 愛知県の渥美半島も南国ちっくだけど、三河田原駅とかも こんな感じになってるの?? ←知らんw
...コンビニ無いね? そーいや、昨日の朝10時に農作業の休憩おやつでコンビニエクレアを頂いてから こっち、固形物を口にしてなかった。すっかり忘れてたぁ~。よく今朝動けたなぁ~ ( ゚∀゚)アハハ ←基本、カロリー摂らないと動けないヒト (;^_^A
駅を出てまっすぐ海に向かってテクテク。途中でパン屋さん発見♪ (*ノ>∇<)ノ♡ゴハン!


小さなお店です。...おっ、結構イイお値段だね?💦 ま、いっか (;^_^A
カレーパンとぉ チョコとマカダミアナッツのパンとぉ イチジクとオレンジのパンをチョイス♪ ...待て、そんなに食えないよ?自分 ヾ(--;) オイオイ


うーみぃーーッ!!(ノ*°▽°)ノ
風が強いですけど、海は青い! 空も青い! 雲は白い!! 気持ち良いぃ~♪
あ、表通りに出たら ローソンあった(笑)


ぱんぱかぱ~ん♪
おっきいのがカレーパン。細長いのがチョコ&マカダミアナッツ、丸いのはイチジク&オレンジです。
カレーパンを頂く。おっ、結構ハード系? 噛みごたえがあります。温めて貰った方が良かったかな?? カレーフィリング美味しいですぅ~ ( ゚д゚)ンマッ!
カラスが見てる(笑) 分けてあげたいけど、野生の子に ニンゲンが食べ物をあげてはイカンからね (。・人・`。))ゴメンネ
あとの2個は また袋にナイナイ♪

波打ち際は良いね。見てて いつまでも飽きないね。ふと、微かにローター音? いる場所から、湾は海に向かって左(西?)へキレイな弧を描いています。その先にドック? 陸揚げされた船が3隻(だったかな?汗)。その背中に丘?森?があって、その向こう側からヘリが1機 飛び上がりました。あー、あそこなんだぁ。こっち来ないかなぁ?(笑) 残念ながら 静岡方面?へ小さくなって行きました。あとは また 静かな波の音。

さて、そろそろ駅に戻るかな。
海沿いに駐車場があるんですけど、その入り口に市街地図を発見(今ごろか~)。あ! そうか!館山城!! 南総里見八犬伝だぁ! 忘れた~!(><) ←受験勉強時代の記憶だから仕方ない(笑) 館山は 昨年流行った『逃げ恥』のロケ地でもあるんですよね。やっぱ また来たいです!
駅の手前でレンタカー屋さんの看板が目に入る。...しまった、その手もあったか _| ̄|○ il||li クルマ=マイカーなので「現地調達」って発想に気付かないんだよなぁ~ (;¬∀¬)ハハハ…
まぁ、そもそも今回は駅CP狩りの素通り旅の予定でしたしね。

先へ進む。

真ん中の「三」は要るのかナ? 地名読みは難しいのん~(笑)

うーみぃーーッ!!
こっちは太平洋ぉ~♪(ノ*°▽°)ノ





そーいや、こっち側にも どこだったか 跨線橋あったなぁ~。外から 電車通るのを写真撮りたい感じだった♪

鴨川も「聖地」よね!!(笑)


蘇我に着く前に 2個目のパンを頂く。チョコ&マカダミアナッツ♪ 丸ごとマカダミアナッツがゴーロゴロ入ってます!! ( ゚д゚)ンマッ! お値段納得!!(笑)

蘇我からは京葉線で東京へ。

ここが夢の国か~!
前に来たの いつだっけ? H元年生まれの姪っ子がヨチヨチしてたから 25年以上前だな(爆)
めちゃめちゃ広くなってるねぇ~ (⊙_⊙)
ところで、ディズニーを過ぎて 川(荒川?)を渡るんですが、この時 座席からお尻に伝わる感覚が 接地感が無いっちゅーか、鳥肌立つくらい怖かったんですけど、あれ 何? みんな平気なの? たまたまだったのかな?(´・_・`)

東京駅。
そうだよ! 京葉線乗り場って 他から遠いんだったぁーッ!!((((;゚Д゚))))
東海道本線への乗り継ぎ15分。ダーッシュ!!
おトイレ済ませて!(←大事w) お土産買って!!
セーフ (o´Д`)=зフゥ…

ふりだし(笑)


6時間前は あそこに居たんだなぁ~。
ちょっと切ない (´・_・`)
(アイコンの消し方が荒くてゴメンなさい)

最後のパンを頂く。イチジク&オレンジ。あっ、コレ美味し~♪ オレンジが爽やかですッ♪ 好き~♡

あとはいつもの帰り道を淡々と。
と思っていたら、愛知県に入ると 嬉しいお出迎え(←勝手に決めてるw)が!!
またスーパーでお買い物されてたのかな??

タッチ ありがとうございました~!
(*ノ>∇<)ノ♡







そして今回の旅で、ある意味 最大の謎。

なぜ ココがテリトリーにッ?!∑(・ω・ノ)ノ

Posted at 2017/04/07 12:08:21 | コメント(7) | トラックバック(0)

プロフィール

「@ケルビム さま、お疲れさまです😃。

辞めんのですかぁぁぁぁ!!:(;゙゚'ω゚'):
8月上旬中に引きずり下ろさんとヤバイですよ…
「80年談話」で何言い出すか分からんですよ。」
何シテル?   07/23 12:35
カプチーノ(H6式)乗ってます。 千葉カプチーノクラブ(CCC)千葉本部に幽霊所属(爆)。 カプチーノの整備は 旦那さまにお任せ致しております。時々ちょっぴ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/4 >>

      1
23 45678
910 1112131415
161718 192021 22
23242526272829
30      

リンク・クリップ

【ハイドラ!】 チェックポイント&バッジ「観光名所巡り」 追加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/17 17:10:08
副交感神経を有利にしたくて、音楽に頼る 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/05 00:01:38
イグニッションスイッチ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/19 13:45:16

愛車一覧

スズキ カプチーノ かぷ (スズキ カプチーノ)
スズキ カプチーノに乗っています。 高校時代からの大親友から引き継ぎました。 友人はノー ...
ホンダ タクト 原チャリ (ホンダ タクト)
おっとー、そぉいや、2輪の登録もできるんでしたっけ。 ぢゃあ、こっちの子がホントの「初め ...
三菱 ミラージュハッチバック 高耶 (三菱 ミラージュハッチバック)
えっとぉー、グレードは1.3LのFってヤツだったと思います。フツーの「女の子クルマ」です ...
BMW 3シリーズ セダン 2代目 高耶 (BMW 3シリーズ セダン)
あぁ~ 年式とか型式とか自信なーい (ToT) っちゅーか、その頃は そんな事にはキョー ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation