• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

すみ@chibikkoGANGのブログ一覧

2018年04月14日 イイね!

【今更日記】町内祭りで帰省。前輪駆動車で降臨しますよ!

毎年 4月の第2土日は、実家がある町の氏神さまのお祭りです。今年は 14&15日でした。豊川市の小坂井町に鎮座されている菟足神社の祭礼も毎年同日で、打ち上げ花火や仕掛け花火や三河名物である手筒花火が盛大に行われます。地元にいた頃は娯楽業従事のフリーターでしたので、お祭りの夜なんて むしろ書き入れ時&バイトいない ですから、毎年がっつりシフトインしてて 花火なんてまともに観たこと殆ど無かったです (TωT)。なので、今年こそは!と じつは氏神さまより 菟足さまの方が楽しみだったりしてました (笑)

ところが!
今年の菟足さまの祭礼は、前の週の 4/7&8だったんですって!!。 4/1が日曜日だったもんなぁ~。

(」゚Д゚)」<ウソだと言ってよ、バーニィー~!!

壮麗な祭事(風まつり だっけ?)の様子は、みん友 よーへー!!君のブログをご覧下さい… リンクは やり方わからんので貼れませんが (TωT)
しかも 14日(土)は またもや雨予報ですと? 完全に神さまのご不興を買ったもようです orz
そして、両親は4/11~14で 上海旅行に行くんだと。
「土曜の昼間に来ても 誰もおらんで~」
Σ\( ̄д ̄;)ォィォィ
そして×2、東三河の現人神である よーへー!!君も、どうやらこの週末は 何処かへ遠征で不在らしい。どこまでもタイミング悪し~ (^^;

しかし、
じつは旦那さまのレース友達さまが 今年度からお仕事の都合で関東から愛知県民になられてるそうでして、この方に ガッツリ遊んで頂こうと東三河まで呼びつけ... いやいや、東三河の美味しいモノと観光地を紹介することになりました♪♪

14日(土)のお昼頃に合流 ってコトで、週末の道路事情は危ういので、こちらは朝5時発を予定。
でしたが、起きられず(爆) 6時に出陣!!
しかし、アクアラインも横浜も、思いの外 スムーズでした。花見行楽は一段落ついたし、天気悪いし、歓送迎会でお財布ピンチだし、みんな 次のGWに向けて お家で大人しくしてるのかな??w
時間に余裕ができたので、新東名を直進し 10時頃には新城ICから降りて、道の駅「もっくる新城」へ。旦那さまは初めてね (*ˊᵕˋ*)
「ししラーメン」てのがあって食べたかったんですけど、11時からの販売ですって。残念 (TωT)
さすがにTKGモーニングに挑む勇気は無かった(笑)
外の売店で、あらびきフランクを購入。

コイツが なかなかスゴかった!!
店員さんから「脂に気をつけて下さいネ~」とは言われましたが、火傷に気をつけながら 恐る恐るかぶりつくと、脂ミサイルが飛ぶ飛ぶ (; ゚∀゚)
向かい側に座ってた旦那さまを見事に狙撃!!(笑)


がんばって描いたカエル(笑)

旦那さまの「ごへいもち ってナニ?」で購入。

クルミ味噌 ウマ~!!(*ˊᵕˋ*)


お昼も近いし、これは さすがに2人で1本。
お箸でお行儀よく(笑)

旦那さまのお友だちSサンと連絡を取りつつ、移動再開。R151を豊橋方面へ。ちょっと離れてるうちに どんどん街並みの景色は変わっていくね…。
R1を名古屋方面から来るはずのSサン迎撃のため、こちらもR1を下る。こーゆー時、ハイドラあると便利なんですけどね~ (^ω^;)
穴田の交差点で「あっ!すれ違った!!」。マジか。ここ、ちょうど 脇に逸れる場所が無い区間なのよね~ (^^;。京次でUターン。


この時、菟足神社さま横の宮下北交差点でタッチさせて頂いたのは、たぶん みん友サンのみん友サンと思うのですが... 通り過ぎタッチで失礼いたしました、ありがとうございました~ m(_ _)m

無事 Sサンと合流。なんと カプチーノですよ! しかも黒色!!。え~、ウチの子と同じリミテッド3ではないですか?! ✧(✪д✪)✧
Sサン「いや~、よくわからんのですよ (^^;」
まぁ、古いクルマって そーなりますよね (;^_^A
...あ、今 思ったけど、ホントにリミ3なら パワステ付いてるゎ。
Sサンのカプは 実家の車庫にぶっ込んで、旦那さまのジーノで移動。まずは お昼ゴハン!! (≧▽≦)


久々の桃山ラーメン~ (ノ*°▽°)ノ
入りやすいので、いつも稲荷店に行きます。
私は ごま辛し~♪♪♪♪
ちなみに、旦那さまは「オレには無理な辛さ (-ω-;)」だそうです。でも、昔より ちょっと辛い気もする??
あ、麺硬め って頼むの忘れた (TωT)
あと、旦那さまが野菜ギョーザ?を頼んでくださいましたが、毎度のことながら 画像なしw

おなパンで移動開始。
旦那さま「仙台に連れてってやるよ~w」。
私もニヤニヤ。Sサンは「(・・?)」

もちろん、行き先は 渥美半島の蔵王山w
空模様のせいで あまり遠望は叶いませんでしたが、山頂の風車は張り切って回っておりまして、なかなかの見モノでした (^^;

アイスチャージ♪♪


展望台の自販機にて。
東海限定なんてあるんだね (⊙_⊙)

せっかくなので、伊良湖岬灯台まで。
恋路ヶ浜は、ローカル天気予報の背景画像の定番だで、憶えといとくれんよ~w

フナムシはいなかった ε-(´∀`*)ホッ

恋路ヶ浜の売店にて。

大あさり~ (ノ´▽`)ノ♪


焼き牡蠣!✧(✪д✪)✧


さて、
この時点で16時前ぐらいでしたかね? 旦那さまには 晩ゴハンの算段はあったみたいですが、ちょっと時間が余ってます。どーしましょ。
取り敢えず、私が思い浮かべられるのは、三河湾スカイラインと三ヶ根山スカイラインですかねぇ…。スパ西浦は 時間的にムリですし。
御津側から登る。私自身、何年ぶりだろ~。
タカラ自動車学校過ぎて~、ここ、昔は ネズミ捕りやってたんで 気をつけてね~。私、経験者だから 語れるよ~ (;¬∀¬)ハハハ…
さらに登って行くと... なんか、山が切り開かれてるんですけど?! ∑(・ω・ノ)ノ
あ、R23BP、ここ 通すんかぃ~ (⊙_⊙)
早くお願いします!!マジで!(><)

三河湾スカイラインをサラリと流す。天気も今イチだし、他のクルマは ほとんど居ない。
...ううむ、旦那さまは道交法はきっちり守るヒトなので、思い切り走れない峠道では 却ってフラストレーションが溜まってしまうか... (--;)
JR三ヶ根駅まで下る。このまま三ヶ根山まで誘導を続けるか? 上は一応観光地?だし、見晴らしは良いけどなぁ~。
唐突に 何かが降りてきたように ふと思い出す。
そーいや、幸田サーキットって近いんじゃ?
あそこなら カートの夜間営業してるはずだし、開いてるよね?
男性陣に提案すると「行く!」 。即答かぃw
峠道よりサーキットの方が食い付き良いのね~ (^^;

幸田サーキットも久しぶりです。
帰りの登りは 1速でないと上がれない急勾配の坂道を下り、駐車場へ。薄闇の中、コースを見下ろす。
男性陣は興味津々のようです。良かったら また走りに来てくださいな (*ˊᵕˋ*)

カート場も見学。スタッフさんがいらしたけど「すみません、冷やかしです~ (´>∀<`)ゝ」って(ヲイ)。確か メットと軍手は借りれるんだよね。でも その場合はフェイスマスク必須なのか…。料金設定とか色々質問して... さぁどうしましょう。旦那さまが一言「やる?」。やりますかー!
荷物を置きに クルマへダッシュ!!\( •̀ω•́ )/
↑無料ロッカーあります(笑)


ちなみにワタクシ、幸田は会員証持ってるんですが、大昔すぎました。現在は廃止されてるそうです。2009年だもんなぁ (^^;

現在は コチラ。ビジター用。黄色が基本?
緑色は、JAF会員だったり 提携企業さんの社割だったり、ちょっとお安くなります。


ちなみに、フェイスマスクも売ってますょ (*^^)v
私、持ってなかったから ちょうど良かった(笑)
...ちゃんと難燃性かどうかは 判らないですが(汗)

私は スマホしまっちゃってたんで、写真ないでーす (;^_^A
約10歳若い頃でも、カートの5分て 体力持たなかったんですけど、大丈夫かしら~ (;¬∀¬)ハハハ…
結果は!
ちょーーー 楽しかったぁぁぁーーーー!!(≧▽≦)
まぁ、タイムはアレですけども。
Sサン 速かったです。カートも乗り慣れてるそうで。旦那さまが ちょっと離されてしまいましたが、まぁ、レンタルカートは当たりハズレがありますからね。旦那さま、縦列に並べられた先頭のカートに乗ったからね、スタッフさんが忖度して 後ろのカートの方が調子良いヤツにしてくれた(抜きやすくして 面白くなるように)可能性もあるしね。
Sサンが「オレ、もう1本 良いっスか?♪♪」ってスイッチ入ったんですけど、残念ながら 雨のため“営業終了”になってしまったそうです。さっきの1本が もうギリギリだったみたい。また今度だね。また一緒に走りたいね~♪♪

大満足で 豊川市街地に戻ります。
晩ごはんは 麺屋しずる だよ!(ノ*°▽°)ノ
必殺 2食連続ラーメン!!
ラーメン大好き〇〇さん!!
ちょっと待ちましたが、JK?組が席を詰めて下さいまして、すぐ座れました (*´▽`人)アリガトウ♡

今回は まぜそば!!
安定の極厚チャーシュー!!
旦那さまも 安定の海苔10枚トッピングだったねw


ここで 東三河ツアーは終了~
楽しい1日でした~ (*’▽’*)


実家に戻ると、次は 怒涛の上海土産が待っていたのでした~ ヒィー(>ω<ノ)ノ
Posted at 2018/04/25 17:24:35 | コメント(3) | トラックバック(0)

プロフィール

「今日は500と300分かれて それぞれ50分の時間レース!! 
2本観れてお得??

https://www.youtube.com/live/3qtsLG0V2iQ?si=vDuOAA4WEMvI248D
何シテル?   08/03 14:10
カプチーノ(H6式)乗ってます。 千葉カプチーノクラブ(CCC)千葉本部に幽霊所属(爆)。 カプチーノの整備は 旦那さまにお任せ致しております。時々ちょっぴ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/4 >>

1234567
8910111213 14
15161718192021
22232425262728
2930     

リンク・クリップ

【ハイドラ!】 チェックポイント&バッジ「観光名所巡り」 追加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/17 17:10:08
副交感神経を有利にしたくて、音楽に頼る 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/05 00:01:38
イグニッションスイッチ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/19 13:45:16

愛車一覧

スズキ カプチーノ かぷ (スズキ カプチーノ)
スズキ カプチーノに乗っています。 高校時代からの大親友から引き継ぎました。 友人はノー ...
ホンダ タクト 原チャリ (ホンダ タクト)
おっとー、そぉいや、2輪の登録もできるんでしたっけ。 ぢゃあ、こっちの子がホントの「初め ...
三菱 ミラージュハッチバック 高耶 (三菱 ミラージュハッチバック)
えっとぉー、グレードは1.3LのFってヤツだったと思います。フツーの「女の子クルマ」です ...
BMW 3シリーズ セダン 2代目 高耶 (BMW 3シリーズ セダン)
あぁ~ 年式とか型式とか自信なーい (ToT) っちゅーか、その頃は そんな事にはキョー ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation