備忘録という名の今更日記~ (; ゚∀゚)アハハ
私のページは なかなか年が明けません...
旦那さま、
実験機ジーノ神での しのいアタックは続きます。
ついに手詰まりか、「パッと見はノーマル」に拘れなくなってきたようで、あっちに穴が開いてたり こっちに板が付いてたり(笑)、ついには他車種流用でリアスポまで取り付けてしまいました (^^;
全ッッく関心が無かったので 私は気付いてもいなかったのですが、近年のハッチバック車は リアの屋根部分(ハッチ上部)の形状に工夫が多いようですね。そう思って街なかを見ていると、普通の女の子クルマやママさん御用達車種でも 当たり前のようにリアスポ付いてんだなぁ、と。それも、これ見よがしな上向きじゃなくて 屋根のラインから自然に流れる下向き形状。別付けスポイラーじゃなくても ちょっぴりダックテイルちっくになってたり。メーカーさまも空力性能を重視しているようです。知らんかったや~ (´◉ω◉)
なんかね、リアスポ付いてる方がリア面が汚れないんだそーですょ (´・∀・`)ヘー
んで、
いろいろ取り付けた効能確認で、しのいです。
旦那さま、張り切って出撃!
が?

あまり芳しくないようです。
想定した目標タイムには遠く及ばす。
つか、タイムは揃ってるんで マシン的に限界ってコトかな??(;-ω-)ウーン
替わって私。
うーん。
怖くないね。
いつもは ヒーローコーナーって怖くて踏み切れないんだけど。
まぁ、私のタイムは参考になりませんけども。
旦那さまの1.5秒オチに入れるようになったら、大したモンなんだけどなぁ~ ( ;∀;)
普段なら これで終了なのですが、旦那さま、再度出撃。
なんと!
リアスポ外しただけで キレイに1秒縮めてきました!(^ω^;);););)
空力、難しい~ (><)
例えば、大パワーのあるFR車でしたら ダウンフォースでリアタイヤを地面に押し付けて大きなトラクションを得るのは有効なのでしょうが、非力な軽NAで前輪駆動のジーノ神では ダウンフォースは前に進むためには抵抗になってしまう、ということでしょうか。
ええぇぇ~、リアスポ かっこ良かったのにぃぃぃ~ ( ;∀;)
勉強になりました... (*´・д`)-д-)))ウンウン
しかし、それでも目標タイムには届かず。
まだまだ考えるコトは いろいろありそうです。
とりあえず、今回は これにて撤収。
と、お片付け中に旦那さまから悲愴な叫びが。
「(全開走行用の)プラグ交換するの、忘れてたぁぁぁ~!!😱」
今日のオチは そこかーい!!Σ\( ̄д ̄;)
改めてプラグ替えて もー1枠、って道もあったのですが、今日の目的はサーキットだけではないのです。

まだ紅葉がキレイでしたなぁ~ (*ˊᵕˋ*)
宇都宮駅前へ。

旦那さまのオススメ店で 以前にも来たけど行列を見て諦めた餃子屋さん(昔 旦那さまが通ってた頃は、こんなに混んでなかったんだって ( ˙◊˙ ))に再チャレンジです! 今回は並ぶ気マンマン!!(๑•̀ •́)و✧
10名ぐらい待っていらっしゃったかしらね? しばらく待って入店。
正直、狭いっす~。15人座れる??(・_・;)
待ってる間に散々シミュレーションしてたので、すでにオーダーは決まってます! 着席して直ぐに注文しようとしたら、おばちゃん店員サンが「順番に聞いていくからね〜」と。そこまでコントロールしてるのか~ (・А・` )ホホゥ…
そうそう、こちらの餃子は 食べ方が変わってるんですょ。なんだっけ? 1ヶ月以上前の話だから忘れちゃったよ (^ω^;);););)
なんかね、焼き餃子にマヨネーズとか、水餃子にラー油入れたりとか。店員サンも早口でサラ~ッと説明して下さるんで、正直よく解らんかったり。興味の出た方は ぜひチャレンジしにいらして下さいな ( ̄▽ ̄;)

焼き餃子と水餃子、もちろん両方食べたいッッ!
旦那さまは5個セット、私は3個♪
だって、忘れちゃいけない餃子まんもオーダーしたもーん ♪(≧∇≦)♪
これはオススメです~!!
店の軒先で蒸かしてまして、行列で並んで待ってる間 ずっと見てました(笑)。1度に3個しか蒸さないんです。しかも常時3個じゃなくて、蒸した3個を売り切ってから次の3個を蒸すんですょ。ミス防止かもしれませんね。一旦売り切れちゃったら、次は20分待ち! ちなみに 私の前で1枠終わってしまいまして、私から20分待ちでした (T_T)。注文したのは1個だけだったんですが、わざわざ半分に切って下さってました! さすが おばちゃん!! 目配り・気配り・心配りが素晴らしい! お気遣いが嬉しいです~! お蔭さまで旦那さまと仲良く半分こ♪(*ˊᵕˋ*)
うまぁ! こりゃ 待つ甲斐あるわぁ!( ゚д゚)
餃子まんを待ったので、のんびり滞在できました。次のお客さんが待ってると思うと、気が急いちゃいますからねぇ (;^_^A
大満足でお会計。お持ち帰り用の冷凍餃子も販売してますが、まだ道中長いですからなぁ…。そのために わざわざ保冷バッグ&保冷剤買うのも勿体ないしなぁ… (--;)
次回は 保冷バッグ持参だな!( • ̀ω•́ )✧

ばびゅーんと安全運転で帰りました。
これは、餃子ブログか??( ̄▽ ̄;)
Posted at 2019/01/22 13:56:13 | |
トラックバック(0)