• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しっけんの愛車 [ホンダ Dio (ディオ)]

整備手帳

作業日:2018年6月27日

備忘録 ウインカーインジケーター追加

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1

ウインカーのフラッシャーをICリレーに変えたら"カッチンカッチン"と点滅音がしなくなり消し忘れがあるのでLEDのインジケーターをメーター内に設置します。

先ずメーターを車体から取り外し内張り剥がしで針を引き抜きます。
抜くのはスピードメーターの針だけでもパネルを外す事ができます。
この時メーターパネルをテコにして引き抜き、パネルにキズをつけない様に注意。

2
針を抜いたらビスを精密ドライバーで外します。
これでパネルとハウジングが分離できます。
3
以下のパーツを電子部品屋で調達。

左より
φ3用ブラケット ×1
φ3LED イエロー ×1
ダイオード ×1
整流ダイオード×2
4
LEDにブラケットをはめてプラス側にダイオードを半田付けし、その下に向きを注意して整流ダイオードを2つ半田付けします。
ダイオードの末端とLEDのマイナス側にコードを半田付けします。
コードは先に購入したハーネスよりウインカー用に空色とオレンジ色、アース用に緑のコードを切り出しました。
5
パネルに穴を開けて先ほどのLEDを挿入。
瞬間で裏側より接着します。
LEDやダイオードはヒシチューブで絶縁保護してあります。
6
パネルに開けた穴の大体真下にくる様メーターハウジングに穴を開け配線を通します。
7
+を左右のウインカーへ割り込ませ −はクワ端子でボディアースします。
8
ちゃんと点きました。
本当は「TURN」のステッカーを下部に貼り、より純正っぽく仕上げる予定だったのですが、プリンターの調子が悪くまたその内に…。
これで消し忘れが減るはず⁈

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ヘッドライト PH11 LED→電球へ (Dio AF62)

難易度:

クーリングファン 軽量化

難易度:

洗車(拭き取り)

難易度:

タイヤエアバルブ交換

難易度:

テールランプ殻割りとスポイラー取り付け

難易度:

スターター不良 (Dio AF62)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #A4セダン 備忘録 リアブレーキローター・パッド交換③ http://minkara.carview.co.jp/userid/2079988/car/1584549/3859181/note.aspx
何シテル?   08/11 10:46
大阪在住のしっけんと申します。 軽いエロスとオヤジギャグをこよなく愛する 乗り物好きです! 備忘録的なUPとコンディション維持と洗車をメイン にまったりとクル...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

オイル漏れが発覚しフォークオーバーホール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/15 18:25:16
潰して泣くか!? ゴム使って泣かないか!? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/07 04:18:37
夏タイヤ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/23 22:58:29

愛車一覧

アウディ TT クーペ アウディ TT クーペ
次はハイブリッドのコンパクトをノーマルでまったりと…なんて思ってましたが、ひょんな出会 ...
ヤマハ シグナスX SR ヤマハ シグナスX SR
シグナスX(3型)を我が家にお迎えしました♪ 調子の良い個体ですが未整備車を購入したので ...
スズキ イナズマ400 スズキ イナズマ400
油冷のゴロゴロ(?)とした独特のエンジン音に魅せられたリターンライダーです。
ホンダ Dio (ディオ) ホンダ Dio (ディオ)
久々の2st
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation