• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

@アウトの愛車 [日産 ウイングロード]

整備手帳

作業日:2021年2月14日

ドラムブレーキがサビサビでした

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
納車してから気になってた所その①

ドラムブレーキがサビサビだった為タイヤを外しネジ山にマスキングした後、556吹き付けて電動ドリルにワイヤーブラシ付けてサビ落とし
2
あらかたワイヤーブラシした後錆を化学変化させる怪しいのを塗布
3
ホームセンターで買った耐久が売りの塗料をハケで塗る

粘土が高めだった為缶から塗装皿に適量移しペイントうすめ液でサラサラ程度に希釈し塗りました
4
2月中旬ですが気温が18度もあったおかげでリアドアデットニングしてる間に乾きました
5
少しはマシになったかな?

ライダーのメッキホイールが腐食満載なのは一旦忘れましょ( ˊᵕˋ ;)
6
ソフト99赤錆変化剤904円(Amazon)
錆の上からでも塗料ミニ缶約1300円(島忠)

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

エーモン1292 ロッカスイッチ交換

難易度:

艶出しポリマー洗車+高圧洗浄

難易度:

バックフォグを赤くする為に、電球交換

難易度:

ウイングロード Y11 フォグ BLUECEATEC H3 LEDに交換

難易度: ★★

エアコンパネルT4.7電球交換

難易度:

艶出しポリマー洗車+高圧洗浄

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2021年2月18日 11:16
またまたこんにちは。
我が家のドラムカバーも
サビサビです(;´Д`A
コメントへの返答
2021年2月18日 12:36
ドラムがサビサビなの走行中は見えないけど駐車場でたまに目につくんですよね(笑)

余り難しい作業では無いので作業の合間にやっちゃいました(^^)/

プロフィール

「無料道路で約1000キロ走ったのは初かも」
何シテル?   05/19 22:53
日本全国にあるハイドラのチェックポイントを巡りながらご当地グルメ楽しんでいます! 地元のおすすめグルメや景色が綺麗なスポット等あれば教えていただけると嬉し...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

少年Sさんの日産 ウイングロード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/24 23:16:01
Switch@BH5さんのスバル レガシィツーリングワゴン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/17 11:00:25
なつかしの鳥取にミラジーノで行ってきました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/29 09:08:38

愛車一覧

日産 ウイングロード 日産 ウイングロード
アイシスから乗り換えました 車高が低く色々な駐車場に停められて便利です 以前E11ノート ...
トヨタ アイシス トヨタ アイシス
2018年12月27日納車 2年で7500キロ走り 2020年12月21日降りまし
トヨタ bB トヨタ bB
2018年12月27日16万5000㌔走り下取りしてもらいました!
日産 ノート 日産 ノート
2017年に14万7千㌔まで走り知人に譲りました!
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation