• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ikeiのブログ一覧

2016年05月05日 イイね!

ウォーキング in SIROYAMA lake

ウォーキング in  SIROYAMA lake午後から何処にも行く所もなく中途半端な時間になっちゃったんで、いつもの城山湖迄プチドライブです。

到着は15:40。先ずは、お決まりの
写真撮影からスタートでーす。











ここには湖一周できるハイキングコースって言うか、ウォーキングコースみたいなのがあったと。。
向こうに見える堤防の上を歩いて
行くルートが。。。


その昔、1度だけ一周したことがあって、確か20~30分くらいで回れた記憶もあって、いざ出陣!

閉門が17:00だけど、十分間に合うと言う考えで思い腰を上げたのでした。

運動不足の老体に渇を入れて、始めのうちは足も軽やかに。。。ルンルン♪

方向的には真正面が東京副都心方面になるっす。


そのうち、本格的な山道と沢山の階段と思ったよりも超ハード。

この辺りから家内のブーイングスタート(>_<)

そこからはいくら歩いてもsciro君を止めた駐車場の姿は全く見えず、山の中で出合う人に道を聞いてもこの先は三沢峠に出るルートのようで、この先駐車場はないって!迷ったのか?(どうするよオレ①)

この時、既に16:40分。
この時点でこの先に進むことは諦め、来た道を戻ることに!(残念)

ただ、この時点で来た道を戻っても17:00迄に門まで辿り着けることは絶望。(~_~;)

家内からはブーイングの嵐。
(どうするよオレ②?)

取り敢えずボクチン一人で先に行き、何とか閉門だけは食い止めようと。。。。。
しかし事既に遅しで、既に1つめの門は施錠。
おいおいまだ、16:55じゃねえか?
待ってくれ~~~♪

管理事務所に電話するも電波悪くてと切れと切れ、家内を待って一個目の柵をよじ登ります。

そんなこんなでこの時点で17:00に。
ここから15分先に2つめの柵がある。
先ずは、そこまでどうにか歩き着き、再度管理事務所の夜間連絡先に電話するも管轄が違うとかで来てもらえず。。。
(どうするよオレ③)

一応ここの管轄事務所の電話番号を教えて貰いましたが、この位置まで来ても、電波状態は安定せず、電話は諦め、ここでも柵超えを試みましたよ。(成功ホッ.....)
家内は柵の隙間をどうにかくぐり抜け事なきを得ました。
(少し細くなったことを強調したかったかのように。。。(笑))

駐車場の入口の閉門は17:00でしたが、こちらは、閉まっておらずに何とか脱出成功です!\(^-^)/

まだ日が高かったこと、気候的にも暖かくなっていたんで、それほど心配は有りませんでしたが、家内はもうプンプンカンカン。
specialな1日から一変でしゅ。(-_-;)

駐車場に戻ってから改めてハイキングコース案内を見たら120分コースだって!!!

近くのハイキングコースだからって甘くみちゃダメだね!

人の記憶とは当てにならないと改めて思い知らされ7/10日が過ぎて行きます。
あぁ。。。疲れた。。。(*_*)
今日は早く寝よっと(-.-)Zzz・・・・

P's
こんな状況(必死)だったんでハイキングの写真はありましぇーん。
Posted at 2016/05/05 22:33:19 | トラックバック(0)

プロフィール

「Good Style 4door Coupe! http://cvw.jp/b/2080471/48142383/
何シテル?   12/15 08:37
ikeiです。 こんな僕ですがよろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/5 >>

123 4 567
891011121314
15161718192021
22 232425262728
293031    

リンク・クリップ

ようやくパナメリカーナグリルへ⭐ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/09 01:14:44
WORK AL4 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/01 00:26:08
メルセデス・ベンツ(純正) パンタグラフジャッキ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/02 20:42:51

愛車一覧

メルセデス・ベンツ CLAクラス メル君 (メルセデス・ベンツ CLAクラス)
上がりの車を色々と考えていたんだけど、やっとこさ決定です! 初めてのMercedes、 ...
ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
この車は一生懸命弄った(弄り心を開花させてくれた)思い出のある一台ッスね! ちょうど、 ...
トヨタ チェイサー トヨタ チェイサー
この車に乗ってた期間はmy車歴の中でも一番短かったかも。。。。。 仕様は2.0LのAT ...
トヨタ ソアラ トヨタ ソアラ
この車は最高の車でした。 ハイソカーの先駆けって感じの車でしょうか? 親の脛をかじって ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation