• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ikeiのブログ一覧

2017年01月22日 イイね!

note君 「錆」の続報ですよ!

note君 「錆」の続報ですよ!こんばんは~♪

皆さんお元気ですか?
サザエさんも終わり憂鬱モード突入のボクチンです(-_-)

さてさて、年末の発見されたnote君のリアのウインドウウオッシャーの配管通し部分から
見つかった錆の件の続報です。※整備手帳でupしたあれですょ。あれ!

みん友皆さんから「ちゃんとディーラーで見て貰った方がいい」と。。。

年始にNISSANに行った時にはE-POWERの試乗のことがいっぱいいっぱいで
本件頭からDELされておりました(>_<)

やっと先週あたりから思い出して、本日NISSANに状況確認に行って参りました。

結論からですが、「保証の対象外」と言うことです。

ボディーの表面錆は新車登録から3年
ボディー外板の穴あき錆は新車登録から5年というのがNISSANの保証内容!


つまり、この錆に3年以内に気がついていれば保証の対象だった模様。
そして穴あき錆とは錆が原因で外板に貫通の穴があく現象とのことでした。。。(>_<)

と言うことでボクチンの状態では保証で対応して頂くのは難しいと言うことに。。。

懐中電灯で中の奥の方と、ウオッシャーの接続部の水漏れ等をチェックして
貰いましたが、特に問題ないとのこと

そして、可能性としてはウインドウウオッシャーのノズルとボディーの隙間からの
水進入による錆の可能性
もあるとか??

と言うことで、そこの部分の部品を無償交換して貰う事になりましたとさ。

来週の日曜日に交換の為に再度ピットインに相成りました~♪
まぁ、これ以上錆が進行しないことを祈るばかりです。
新車登録から3年を迎える皆さんも一度愛車のチェックをお薦め致しまするぅ。。。。

ではでは、ちゃんちゃん。。。♪
Posted at 2017/01/22 19:45:48 | トラックバック(0) | クルマ
2017年01月16日 イイね!

定例MEETING(1月度編) in お台場

定例MEETING(1月度編) in お台場じゃじゃあ-ん♪
今年お初の定例meetingッス!

開催は2017.01.14(sat)

大寒波の影響で日本海側は東から西にかけての広範囲で大雪、
東京では風花が舞う程度だったけどスッゴク寒い日での開催となりました。

この週はちょうど幕張メッセで
TOKYO AUTO SALONが開催中で、メンバーさんもそこからの流れでmeeting参加になった方もちらほら。。。

そしてそして
寒さを吹き飛ばすには先ず「肉」?
ってことで、今回はお肉パーティーから☆とですね♪

ここは晴海一丁目トリトンビルの中にある「いきなりステーキ」って言うお店に連れてって頂きましたよ~(^-^)v

皆さんパワフルで食べること、食べること、もうボクチンはリクッビです(*_*)

最高に食べた人は600gステーキ
他の人もほぼ皆さん400gは食べていたね!

ちなみに、ボクチンはと言うと、国産熟成肉のリブロースステーキ245g(10円/g)で一番少食。

画像は纏めてこんな感じ~♪


さてさて、定刻21:00にギリギリ(本当は3分遅れ)でいつもの潮風公園に到着~

既にミドリっ子が2台来られていました!

久しぶりに整列して写真撮ろうってことで、ビシッと面を合わせて撮影で~す。


それではいつものメンバー紹介っすよ!

ジュピトリスさんの愛車
ドンドン変化しそうで楽しみな一台ですね。


雅@Sciroccoさんの愛車(2.0L)
wheelガードの差し色もミドリでマッチグー


サイクロンTRDさんの愛車
ご近所だったRレカロ
クロッコはヤッパ精悍でんなぁ♪


ここからはいつものメンバーさんなんで手抜きしてコメントは省略ッス!

Kazoo..さんの愛車



その@さんの愛車



はこやん.さんの愛車



なごみ.さんの愛車



ボクチンの愛車



お尻part①



お尻part②



8380さんの愛車


と言うことで、今回はscirocco : 8台
お友達のGOLF R32 : 1台と盛り上がりましたよ~♪

ボクチンは翌日Tokyo Auto Salonが控えてたんで、23:00早々に早退させて頂きましたとさ。

ではでは、来月も宜しくね(^-^)v
Posted at 2017/01/18 00:12:08 | トラックバック(0)
2017年01月08日 イイね!

今日のholiday

今日のholidayヘッドの画像は本日のブログには関係ないけど。。。

今日の休日は午後から雨か雪との予報だったので、午前中ディーラーに新年の挨拶に行ってきたよ!

先ずは、NISSANから
ノートのe-power、セレナのプロパイロットも好調で商談席がないくらいに混んでいましたね~。(結構な席数が有るのにねぇ)

一応e-power(medalist)は試乗だけはして来ましたが......。

静かなことと、強力な回生ブレーキの感じを体験。
確かにこれだとワンペダル運転も可能なことがよく判ったね。
一応アクセルoffで回生中でもstopランプは点灯するみたいょ!

速さ的には、echo、ノーマル、Sモードも色々試してきたけど、速い速いって(2500cc並み)聞いていたんでどうしてもその気持ちが先行したせいか、それ程感動するほどでは無かったような…(-_-)

そんな感じて、戦利品としては、ラーメン3食分と試乗presentとしてキャラメル味のポップコーンを頂いて帰って来ました。

P's
肝心な年末発見したサビのこと言ってくるの忘れちゃったよ!また行かねば。。。ねぇ





続いて、車を乗り換えて、Volkswagenへ
こちらのディーラーは思ってたより閑散状態。

3月初めに車検の予約をしてるんだけど、現状で大丈夫かの確認を......

絶対大丈夫
大丈夫に決まってる!
大丈夫?
きっと大丈夫
たぶん大丈夫だろう。。。

結局「事前に問題ないか確認した方が良いでしょう」って、2/5(日)10:00~車検見積もりって事で入庫する事になりました。(代車はGOLF VARI HLだそうッス)

車検対応合法車のボクチンのsciro君は問題ない筈なんですけどね。。。(一応念の為ッス)

こちらの戦利品はバームクーヘンと卓上📆。
おやつに食べよ-と!(^^)!

ではでは。
Posted at 2017/01/08 16:18:34 | トラックバック(0)
2017年01月07日 イイね!

当たっちゃったよ~💌

当たっちゃったよ~💌年末に買ったジャンボ宝くじはまだ確認してはないんだけど、年末に応募しておいたオートサロンの招待券が当たったようです(^-^)v

昨日、Volkswagenより
Tokyo Auto Salon2017の🎫が送られて来ちゃいました!(^^)!

行こうかどうしようか迷ってたけど、🎫が来たからには、もう行くしかないでしょ!goooooo......




VW thank you💖

ウキウキo(^o^)o
Posted at 2017/01/08 14:00:21 | トラックバック(0)
2017年01月04日 イイね!

一人お散歩

一人お散歩今日は家内も居ないので、「一人お散歩」を決め込んじゃいましたよ!(^^)!

色々どこに行こうか悩んだあげく、小田原方面
折角なんで、行ったことの無かった「小田原城」にでも行ってみるか?
(小田原には何度も行ってはいたのに何故か小田原城には行ってなかったので)

そしてそして今回のポイントは「エコ」、当然エコ運転もそうなんだけど、懐にも「エコ」
ってことで、今回はお友達にも見習って全て下の道で行ってみましたよ!(Goooo)

空いていれば下の道でも結構行けちゃうことがよくわかりますた。。。
いつもは小田原厚木道路を使用するところ今回は国道1号線で進んでいきます。

この駐車場は小田原駅と小田原城の丁度間にあるタワー駐車場。
ここ以外にも小田原城の周りを囲むように駐車場があるんですね?
見つけた初めの所に即入庫ッス。(端っこget)


見所もいっぱいあります。
ボクチンは取り敢えず天守閣(500円)昇ってみましたが、中ではミニ映画
(小田原城について)なども上映していました。

戦国時代から江戸時代にかけての「北条氏」の本拠地
上杉謙信、武田信玄の攻撃にも耐え、徳川家康の攻撃に耐えるべく広大な
外郭は有名ですよね?三の丸、二の丸、本丸と現在も見所満載です。

1960年に建て替えられて、去年2016年にもリニューアルしたと言うことでとっても
キレイでした。(中は今風の階段形式)

ちなみにお城の高さは第7位で結構(失礼)立派なんですね。


こんな感じで格好いいお城です。
「何してる」で敢えて名前を出さずにお城をupしちゃったけど
ちゃんと解ったかな?
お城の写真だけで城名が解ればそんな貴方はお城通っす。


折角来たんで、小田原の駅前のブラブラしてみちゃいました。
電車の名前はよく解りません。渋滞中に車窓からのパチリでした。。。


次の目的地はどこにしようか?
「そうだ沼津に行ってみよう。。。!!」

ナビで「沼津港」を入れてもヒットしないんで、「沼津港深海水族館」として
入力すると殆ど希望するところに連れてってくれます。

国道1号線の途中から左に「箱根新道」

ここって、有料ぽいけど無料なんですね。。。(^_^)/

途中三島ではあの有名になった吊り橋、そうSKY WALK
富士山と吊り橋絶景ですね、あの景色は。。。

...って行っても「あっ」という間に駐車場も過ぎてしまい写真すら有りません。
次回のトライに取っておきましょ。

ここはちこっと休憩でパチリ



着きました、着きました「沼津港」
ちょっとの渋滞もあり少し予定よりも遅れてしまいましたが・・・・

潮の香りが。。。
「あぁ、腹減った...(既に14:30を回ってる)」と言うことで
「しらす定食(1,200円)〈大盛り無料〉」食しました。
※ボクチンは隠れダイエット中なので当然並盛りですよ。。。

ここのしらす定食は絶品でしたね!
苦みや臭みが全くありません。
それだけ新鮮っていうことかなぁ。
兎に角、旨かったッス。(*^-^*)

ちなみにお店の名前は「魚問屋 千漁家」

※10,200円で払ったら、お釣りが8,000円しか来なかった。(残念)
ちゃんと指摘して1,000円回収してきましたが。。。


沼津の太陽は(ボクチンのように)激しく燃えていました。。。^^;


沼津から直接家に帰ろうかとも考えたんですが、折角ここまで来たんで
近場スポットの「大瀬崎」に行ってみることに。。。


あわしまマリンパーク、三津シーパラダイスを横目にもう少し南下します。

これはその途中のパチリです。

こちら西伊豆になるのかな、結構道幅狭いな。。。


これが大瀬崎っす。
まずは一番下まで行ってみましたが、先端までは車では行けないのね?
車で行き着いたところは駐車場。

ボクチンが思っていた感じとは随分と違いました。
もしかして違うルートなら先端まで行けたのか?
今度よく調べてみましょ。。。

それじゃって事で、また戻り上から「大瀬崎」をパチリしておきました。
こんな感じかな。。。


夕日も良い感じにパチリ


ここからは帰路ですね。
来た道を戻るんじゃ面白くないって事で、もう少し南下しながら
136号線に出る道を探します。

ここ、「くるら戸田(ヘダ)」って言う道の駅みたいなんだけど
すっごく良い施設ですね。。(お薦め)

お風呂(露天風呂)もあるようで。。。(今回頂きませんでしたが)
外には無料の足湯も。。。


この後に、「ふじのおやま(画像なし)」って言う道の駅でも少休憩を取りながら
のんびりと帰って参りました。

帰りはナビ任せですが、136号から今度は246に案内され、裾野→御殿場
経由のルートになりましたが、2車線で交通量もそれ程多くもなく、良い感じで
帰って来れました(^^)/~~~

約300kmで車の燃費計では13.7km/lでした。
all下道でもまずまずの燃費だったかなぁ~。。。


ではでは、まったね~♪
Posted at 2017/01/05 14:26:05 | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「Good Style 4door Coupe! http://cvw.jp/b/2080471/48142383/
何シテル?   12/15 08:37
ikeiです。 こんな僕ですがよろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/1 >>

1 2 3 456 7
891011121314
15 161718192021
22232425262728
293031    

リンク・クリップ

ようやくパナメリカーナグリルへ⭐ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/09 01:14:44
WORK AL4 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/01 00:26:08
メルセデス・ベンツ(純正) パンタグラフジャッキ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/02 20:42:51

愛車一覧

メルセデス・ベンツ CLAクラス メル君 (メルセデス・ベンツ CLAクラス)
上がりの車を色々と考えていたんだけど、やっとこさ決定です! 初めてのMercedes、 ...
ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
この車は一生懸命弄った(弄り心を開花させてくれた)思い出のある一台ッスね! ちょうど、 ...
トヨタ チェイサー トヨタ チェイサー
この車に乗ってた期間はmy車歴の中でも一番短かったかも。。。。。 仕様は2.0LのAT ...
トヨタ ソアラ トヨタ ソアラ
この車は最高の車でした。 ハイソカーの先駆けって感じの車でしょうか? 親の脛をかじって ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation