• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ikeiのブログ一覧

2024年08月31日 イイね!

【祝20周年:みんカラでの思い出】

【祝20周年:みんカラでの思い出】
https://minkara.carview.co.jp/event/2024/20th

「みんカラ」20周年?
もっと長いと思ってたょ!

まずは、20周年おめでとうございます♫🎉

成人になられたということですね🥂

いやいや、今や成人(成人式)は18でした。
これまた失礼しまやした。

自分も10年7ヶ月かぁ〜♪
別に年数なんて気にしないでやって来たけど....
早いなぁ。

振り返ると10系wishの晩年に「みんカラ」を始めてsciro君、メル君と乗り継いで来ています。

最近はオフ会の参加はほとんど無くなっちゃったけど....
ネットで繋がったお友達とも仲良くオン/オフでの繋がりが出来たり、楽しいカーライフを満喫させて頂いてます。

また、ブログや整備手帳、パーツレビューなどなど備忘録としても大いに活躍していますょ。

今後も「みんカラ」と共にボクチンも歩んで行きたいと思っとりますです、ハイ。

共に頑張って行きましょう🥂
Posted at 2024/08/31 08:01:15 | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2024年08月31日 イイね!

稲城の梨2024(リベンジ)

稲城の梨2024(リベンジ)今年もやって来たぞ!
この時期が...
毎年楽しみしている「稲城の梨」!

やっぱ、梨と言えば稲城でしょ!
....とボクチン的には思ってるんだよね。


ちなみに、「稲城の梨」とは↓(生産組合公式Webサイトから引用)

「甘みが強く多汁でみずみずしく、果肉もシャキッとした歯触りの良い赤梨です。1941年に菊水と早生幸蔵を掛け合わせて作られ、1959年に命名・発表されました。国内での和梨生産量のうち、3割程度をしめる人気の高い梨です。収穫時期は8月中旬頃」

他で調べてみると収穫は8月下旬〜9月中頃とも書かれてるんで、時期的にちょうど良い頃なんじゃないかと、軽い腰をシャキッと持ち上げ買いに行ってみることに。

購入したお店は去年同様「金井フルーツ園」






梨の販売所だけど、ちゃんと駐車場もありますょ。
※去年は1台しか止められなかったけど、今年は結構止められるように整備されてました。


何を隠そう今日はリベンジ!!
実は先週もトライしたんだよね~。
トライしたんだけど、既に並んでる人だけで完売と言うことで買えなかったんだよねぇ〜♪

ここ金井フルーツ園は午後1時にopenする、午後から開く店舗なんです。

午前中収穫して午後販売するっていうスタイルね。


先週は12時40分到着であえなく撃沈したんで、今日は先週より少し早く12時15分に到着。
まぁ、これでも3番目だったけど。

13時を待たずしてお店が開いたりする時も有るんだけど、今日はほぼほぼ13時に開店でした。

今日もざっと10〜15人くらいの人が開店までに並んだかな?

そしてそして、購入には制限がつきました。きちんとしたものは1家族2袋まで。

単品大物(1個入り)は諦め、2個入りで大きいやつ。↓右側の物は単品大物とそれほど大きさに違いがなくてお買い得でした。

こっちは次に大きい感じかかな?


皆に食べて貰いたいと言う、お店の方の配慮ですね~。(賛同)
兎に角お店の人が感じ良いんだよね。

当然ボクチンは2袋買いましたよ✌

それと家食用?のちょっと小ぶりな稲城の梨も。

こちらはお買い得品で1家族1袋までです。

これから冷蔵庫に入れて冷やして食べよぉ〜っと。


楽しみ〜楽しみ〜♪
Posted at 2024/08/31 16:36:58 | トラックバック(0)
2024年08月21日 イイね!

夏休み2024

夏休み2024今年も去年同様に3回だけ8月に夏休みを取ってみましたよん。

実際には8月7日、8月14日、8月21日、いずれも水曜日。
暑い🌞から仕事に行きたくないという理由で.....、特に何処に行くって予定は無かったんだけどね。

それでは、今年の夏休みを振り返ってみましょ。

まず、8月7日は近場で「ひまわり🌻」でも見に行こうかと。

まずはいつもの🍜ラーメン屋さんで腹ごしらえ。
今日も「大」の「ねぎ増し」の「麺カタ」です。八王子系ですね!


お腹もいっぱいになったんで、神奈川県座間にある55万本のひまわり🌻畑に行ってみましょ。


でも実際に辿り着いたのは、座間は座間でも緑が丘にある「かにが沢公園」。




そこではなな、なんと数十本のひまわり🌻が出迎えてくれましたょ。


55万本じゃないのか〜い!?
あまりの規模に小っちゃさに別の意味で驚いちゃいました!

続いて、8月14日は家でゴロゴロしてたらあっという間に1日が終わっちゃいました。

今年最後の夏休み☀。
21日は家内もお休みを頂いていたんで、ちょっとばかしドライブへ。

朝は少し早めの5時50分にスタート。
途中高坂SAで朝食を。




埼玉うどん王国の国王が耳元で「埼玉はひもかわうどんが美味しいよ〜♫」って言ったとか言わないとかは置いといて、ボクチンは肉汁ひもかわうどんの「並」を頂きます。これ結構ボリューミーでびっくりです。


家内と同じ「小」にしとけば良かったよ。


今年も去年同様、古代蓮の里にある行田の田んぼアートに行ってみましたょ。


去年は東北道経由させられたんで、今回は順当に関越道の東松山ICからのアプローチです。

去年は映画「翔んで埼玉」をテーマにした作品だったけど、今年は能登半島地震の被災地復興を願って「がんばろう!能登 日本遺産 キリコ祭り」をテーマに田んぼアートが描かれていました。





今年のアートも濃淡がクッキリでとても上手く表現されてますね。

行田タワー(古代蓮会館)内でも能登関係の展示なども。




そんな中、タワー繋がりと言う事で、大阪は通天閣からアメリカ生まれの幸福を呼ぶ神様「ビリケンさん」も期間限定で応援に来てくれていました。
....当然、足の裏をナデナデしてお願い事をしておきやした!


蓮の見頃は終わっちゃったけど、まだまだ頑張って咲いてる蓮をパチリ。






蓮と行田タワーでまたパチリ。


去年はここから茨城に向かったけど、今年は群馬に向けてリスタート。


なかなか行けてなかった世界遺産(2014年6月に認定)の「富岡製糸場と絹産業遺産群」です。

近くの駐車場にin


入場料1000円。
プラス200円するとガイドツアーに参加できちゃうんですねぇ。
折角なんでもちろん参加です!


ここ富岡製糸場が出来た背景(量産化が難しかった生糸の大量生産の技術革新と普及)とかフランス🇫🇷との関わり、建物の構造(構造物)など面白可笑しく説明してくれます。

繭玉から生糸を取り出す作業です。




この建物は明治5年だって。
今でもちゃんと残ってるんだから凄い。












今年、お札の顔になった「渋沢栄一」も日本近代化の象徴とされるこの富岡製糸場の設立にも大きく関わったんだって。
思いの外小柄な方だったのでびっくり(*_*;



続いてはここから10分の無料のテーマパーク「群馬こんにゃくパーク」です。群馬のアンバサダー中山の秀ちゃんも勿論居ますね!。


お金がかからず楽しめるテーマパークということで、駐車場もごった返した状態。

当然、室内もタダで「こんにゃくバイキング」楽しめるって言うんで大盛況ですね。








食べるだけじゃなく無料の足湯やちっこい観覧車🎡も有るんですね!
あまりの暑さで足湯はに入る人は殆どいないけど。




群馬と言えば「こんにゃく」。
たかがこんにゃく、されどこんにゃくいろんな食べ方があるんですね〜♪

バイキングが無料なのには驚きです!




おみそれしやした。

結局お土産を買ったりで、そこそこの散財となっちゃいました。上手く出来ています!

次は、避暑地「草津」に行こうと検索したら、ここから草津まで2時間かかるんだね、びっくり。
それじゃ、1時間で行ける避暑地「軽井沢」へGo。
東京より7℃位気温低いかな?
でも、湿度が....
やって来たのは「星のや軽井沢ハルニレテラス」。


家内は「とんぼの湯」に入りましたが、






温泉出てからの暑さに耐えきれないだろうボクチンは1人川沿いをぶらぶらするのであった。






あれれれれ、結局お昼は無料のこんにゃくバイキングだけ?
道理でお腹もペコリンコなわけだわさ。
帰りは横川SAで定番「横川の釜飯」でもと考えていたら、上信越碓氷軽井沢が渋滞の様で、naviは松井田妙義ICを示してる。

まぁ、良いか!
18号沿いにも「横川の釜飯」があった筈。

ガ、ガ〜ン
もう終わっちゃってるじゃないの!
時間を見ると既に17:40。
お店は17:00閉店でした(残念😭)
結局、釜飯は次回にお預けとなっちゃいました。

松井田妙義ICから高速に乗っても嵐山や狭山近辺は断続渋滞、酷い箇所は一時的に20km渋滞(@@)
平日なのに....
やっぱ夏休みだからかなぁ?

そんじゃ、上信越から関越に入って1つ目の上里SAで夕食を食べ時間調整することに。

偶然にもアクアラインで初めて食べてハマちゃった「神様ちゃんぽん」が有るじゃないのよ−!


早速ボクチンは神様ちゃんぽんの黒(黒マー油)を注文。


家内は別のお店でカレーを注文。
あれ!画像が無かった。

少し時間調整したためか高速の赤渋滞も大分減ってきたので帰りますか。

そこからは殆ど渋滞もなく横着運転(半自動運転)で家に帰って来れました。

ちょ〜短いボクチンの夏休み🍉はこれで終ってしまいましたとさ。チャンチャン♪

燃費成果は?
いつものスタート後の画面スクショするの忘れてた!1週間前給油して、近場をうろちょろしてただけなんで、今回はリセット後で。



それにしてもメル君燃費良いわ~✌
Posted at 2024/08/28 23:20:50 | トラックバック(0)

プロフィール

「Good Style 4door Coupe! http://cvw.jp/b/2080471/48142383/
何シテル?   12/15 08:37
ikeiです。 こんな僕ですがよろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/8 >>

    123
45678910
11121314151617
181920 21222324
252627282930 31

リンク・クリップ

ようやくパナメリカーナグリルへ⭐ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/09 01:14:44
WORK AL4 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/01 00:26:08
メルセデス・ベンツ(純正) パンタグラフジャッキ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/02 20:42:51

愛車一覧

メルセデス・ベンツ CLAクラス メル君 (メルセデス・ベンツ CLAクラス)
上がりの車を色々と考えていたんだけど、やっとこさ決定です! 初めてのMercedes、 ...
ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
この車は一生懸命弄った(弄り心を開花させてくれた)思い出のある一台ッスね! ちょうど、 ...
トヨタ チェイサー トヨタ チェイサー
この車に乗ってた期間はmy車歴の中でも一番短かったかも。。。。。 仕様は2.0LのAT ...
トヨタ ソアラ トヨタ ソアラ
この車は最高の車でした。 ハイソカーの先駆けって感じの車でしょうか? 親の脛をかじって ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation