• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ikeiのブログ一覧

2022年07月02日 イイね!

避暑地を探して....軽井沢編

避暑地を探して....軽井沢編sciro君とお別れして早2週間!
早いね~♪寂しいね~♪

今回は当然同行相手の選択の余地もなく、ニノ助同行決定ッス!(そりゃそうだ)

今年はこの時季、猛暑日が6だか7連チャンとかで、毎日暑くて暑くて大変です!

...と言う事で、少し涼を求めてドライブして来ましたよ。

今回の候補としては清里高原の清泉寮や茨城の海岸線等も考えたんだけど、久し振りに行く軽井沢浅間山高原方面にに決定!


目覚めてから急に思い立ってお出かけしようと決めたんで、出発はのんびりと9時半頃。
高速移動を掛けます。
関越で多少の渋滞もありって、碓氷軽井沢着は12時。(結構かかっちゃったなぁ~)

初めに向かったのは星のやが運営しているハルニレテラス。




車から降りると緑が多いせいかやっぱ気温が違うよね。
やっぱ避暑地〜ィ♬






お昼ご飯はここ「村民食堂」で済ませます。
お待ち時間は44分!


ボクチンは鶏の唐揚げ定食、


家内は夏野菜と海老の天ぷらせいろを。




続いては「白糸の滝」です。


変な虫がいっぱい居たのは嫌だったけど本当にここはマイナスイオンたっぷりで涼しかった〜!




ただ、ここに来るまでは一般道と何ら変わらない「白糸ハイランドウェイ」と言う有料道路(500円)を通らないと来れないのには閉口。

次は浅間山の噴火で出来た定番?の鬼押出し園に行ってみます。
こちらも鬼押ハイウェイと言う有料道路(280円/片道)でアプローチ。
なんか、閑散としてるねぇ。昔はもっと賑わっていたような?
走ってるうちに結構な雨になっちゃったんで見学は中止です。
※画像1枚もなく....


軽井沢銀座に戻ってきました。


まだ時期も早いのか?混雑ぶりはそれそれほどでもないね!
この時期人が少ないのは良いんだけど....



買い物も早々に最後の目的地である軽井沢プリンスショッピングプラザアウトレットでお買い物。
ボクチンは NBのT シャツをゲッチュ〜。


スタバでチコっと小休憩
ストロベリー&ユースベリーの冷たい飲み物はサッパリ系で美味しかった~♬


時間も19時近くになったんでそろそろ避暑地を後にします。

帰りも高速でカムバック〜♪

※ニノ助1台体制になってお初ドライブ記でした。
Posted at 2022/07/03 09:15:38 | トラックバック(0)
2022年06月19日 イイね!

降りる事になりました😭!

降りる事になりました😭!こんにちは~☀

お久しぶりぶり〜ブリ!♪

ボクチン事で恐縮ですが、今月19日(って、今日じゃん!!!)をもって、愛車であるsciro君とお別れする事になりました。
たった今、お別れして来ましたョ。

10年と3ヶ月です。
あっという間です。
10年一昔です。
sciro君も年とりましたが、ボクチンも随分と「爺」になりました。

共に暮した年数の割には走行距離は55,000Km弱と少なめです。
まぁ、雨の日には乗らなかったりと青空駐車の割には過保護に大切にして来ました。

遠出の思い出は全国オフ会で出掛た愛知(蒲郡ラグーナ)、その帰りに寄った和歌山県の「熊野古道」、山形県の蔵王のお釜とさくらんぼ狩り、最近では、昨年11月に行った能登半島1週旅行(千里浜なぎさドライブウェイ)が距離的にも。。。
※sciro君を買った当時、まだみんカラを始める前、確か京都方面にも行った気が?(比叡山延暦寺)

後は、関東近辺をウロウロしてたくらいかな?

最後(ラストラン)のドライブは山梨ヘ。
買取店の粋な計らいで、「この車で最後の思い出を作って来たら!、売却はそれからで良いから....」と出掛けたいつもの山梨。
富士山が見たくて、sciro君に同行してもらいました。
※結局は☔で富士山拝めずじまい。

10年も共に一緒で、休日は、sciro君に乗らずとも、何かしらsciro君と戯れていたんで、これからどうなっちゃうんだろう?
時間の使い方が解らないですハイ。

別れにあたって、
色々と回顧してくと、購入した当時の事も鮮明に蘇って来ますね!

自分にとっては高嶺の花子さんだった趣味性の高いこの車、このsciro君を買うのを諦めかけていた時に、家内から「今度はいつ買えるかわからないし、そんなに好きなら買ったら!」と後押しされたのがきっかけ。

sciro君に出会えさせてくれた事、ここまで維持出来たことも家内の力が大きかったんじゃないかと!
(感謝感謝ッス!)

支離滅裂に書いちゃったけど、やっぱsciro君とお別れするのは辛いなぁ~。苦渋の決断で手放す事を決めたけど、この10年の年月はpriceless!

駐車場にいつものsciro君の姿が見えないのは想像するだけで寂しい。

ホントに嫁ってしまったんだね?

手放す決断が間違えだった?

もう、こんな車は買う事は無いんだな~!?

sciro君!
ボクチンより君を愛してくれるオーナーの巡り会えますように!
これからまた新しいオーナーの元で、新たなページを刻む事になるんだろうけど、しっかりオーナーに可愛がってもらうんだぞ!
体調に気を付けてね。

それじゃ、また!

最後の洗車


2022.06.19 
走行距離:54,356Km


2022.06.19(日) 14:00 ドナドナ~♬

※トップ画像は去年11月石川県千里浜なぎさドライブウェイからのお気に入りな1枚!

P's
今までsciro君を応援頂きありがとうございました。
今後はニノ助1台での活動になりますが、相変わらずのご支援宜しくお願い致します。
Posted at 2022/06/19 15:40:39 | トラックバック(0)
2022年06月11日 イイね!

ラスト・ラン(LAST RUN)富士五湖編

ラスト・ラン(LAST RUN)富士五湖編今回(6/11土)も定番の山梨は富士山🗻方面にDriveに行ってきましたよん✌

お別れのドライブで〜す!
天気が悪くて一度も富士山🗻見れなかったけど....😭

遅朝だったけど、こっちに来たらやっぱ富士吉田うどんでしょ!
それならやっぱ「彩花」ですよね!
定番の美味しさで有りながら懐にも優しいんですね!
※勿論、イカ🦑天をトッピングゥ〜♬





河口湖ですね!


昔々(ボクチンの時代)は富士五湖と言ったら「河口湖」だったと思うんだけど、今は山中湖やむしろ西湖方面のほうが賑やかだ🐭!


そこからは全ての画像はないけど西湖、精進湖、本栖湖を巡ります。

精進湖にはこんな大きな駐車場があったんだ。


湖上では高校のカヌー大会をやってたみたい。(行った時は終了?)

※椅子は誰かの物をお借りしましたm(__)m

ここ本栖湖
静かで良い感じの湖です✌





今度は山中湖に舵を。
途中の道の駅「なるさわ」に立寄り。

ここには不尽の名水、富士の伏流水(地下300m)からのむ水を汲めるみたい!


画像はないけど、ドライフルーツ(🍑、🍓)や🌽を買い込みました^_^;

山中湖到着で〜す!







山中を見た後は、湖畔近くに有って、前回売り切れで諦めた「paper moon」でお茶time!


ここはアップルパイがお勧めのようなんだけど、今回もsold out😭
食べられませんでした。






今回はアップルパイは食べられなくとも折角来たのだから、ボクチンはダークチェリーパイ(アップルじゃなくても、パイだけでも食べてみたかったッス)



やっぱ、パイが美味いんだね!
家内はマロンケーキと☕を....


今日は雨が降ったり止んだりで70%は雨だったような....
でも、しぶとくパノラマ台に登って見ました。


「天気が良くないと絶景も映えないなぁ~」と言いながらシャッターを切ってみる!

※トップ画像もパノラマ台ッス!

ラストは「FUJI SPEED WAY」で最後の記念写真を決め込もうと思っていたら、忘れて帰路についちゃたよ(^_^;)

最後は談合坂で暫し休憩して20時早々に帰宅となりました。

今日もsciro君元気いっぱい走ってくれましたThank you(`・ω・´)ゞ
※行きも帰りも高速移動ッス

P's
最後のイベントは18日開催の「Scirocco East Meeting」になる予定だったけど中止になっちゃったんで、このドライブがsciro君と刻む最後のページになりました!
Posted at 2022/06/18 21:57:05 | トラックバック(0)
2022年05月21日 イイね!

LE VOLANT CARS MEET2022とSCIROCCO EAST MEETINGの巻

LE VOLANT CARS MEET2022とSCIROCCO EAST MEETINGの巻久し振りのお出掛けッス!



蔓防も緊急事態宣言も発出されなかった2022年のGWは家でダラダラ過ごし、考えて見ると去年の11月の能登半島以来の出動?





...と言う事でちょっとばかり出掛けてみたよん~♬
街は既にいつもの日常を取り戻してるね!

先ずは「LE VOLANT CARS MEET 2022」です。このイベントの参加は2019年以来で3年ぶりの参加かな?


電気Carが多い印象だね!
いま時代は電気?
トークショーも電気自動車がテーマでして。



なんか規模(参加車両台数)も縮小されてて、華やかだった前を知ってるボクチンとしてはちとガックシ😔



歴代のロードスター
NA〜NDまで......。






小腹も空いてきたんで早々に退散します。

ボクチンの好きなアニヴェルセル結婚式場周辺を散策しながら。。。











ワールドポーターズで軽く食事。その後は睡魔に襲われ暫しうたた寝。

パン購入を命ぜられ急いでアンパンマンミュージアムに。
18時閉館でそそくさ早足で急ぐも購入できず😂!


1分前に到着したのに「今日は完売です!」って😭
なんじゃこりゃ〜♬

横浜駅に向かう途中で日産グローバル本社ギャラリー発見!
すかさずininin。
これが発表されたばかりの『SAKURA』
軽自動車初の💯%電気車!
先行展示でここにしか無いみたい。


新型フェアレディーもしっかり鎮座してましたよん!


純国産スポーツカーのGTRも有りました!


歴代の『z』も見ることが出来るし日産ギャラリー侮れないです。



夕食食べるべく、中華街に戻るのは徒歩じゃ結構あるんで、電車移動に切り替えです!
みなとみらい線で横浜駅から元町中華街駅ヘGO〜。。。



中華街では残念な事に雨☔なっちゃいましたが、人はすっごく多い。
夜の中華街の雰囲気がちと良かったなぁと。。。
ボクチン夜の中華街は初めてだったりしますハイ!



お店が沢山有りすぎて、何処に入ったら良いのかよく分からなかったんで、行きあたりばったりで「青海星」ヘ。
なんでも、もしもツアーズでも寄ったお店のようでした!



これで1,000円未満で食べられちゃうって凄くない?
リーズナブルでコスパ最高。
お腹いっぱいになりましたょ。
チャーハン、ザーサイ、杏仁豆腐は当然一人ひとりに付くんです。



そろそろMeetingに向けて出発せねばって高速移動です。
羽田空港までひとっ飛びビュ~ン。


Meeting参加も久しぶりだったけど、気のしれた仲間に癒やされ、ちょっとの時間だったけど楽しんで来ました。













青のパワーがすご過ぎるぅ~。
日付変更線ちと手前で現着!
駐車場代450円也。

久しぶりのお出掛けはとっても充実した1日になりましたとさ。
リフレッシュしたんで、明日23日からは心機一転頑張るぞぉ~♬
Posted at 2022/05/22 18:20:57 | トラックバック(0)
2022年01月05日 イイね!

祝・みんカラ歴8年!

祝・みんカラ歴8年!今日、2022年1月5日でみんカラを始めて8年が経ちます!

sciro君は今年の3月でちょうど丸10年が経っちゃいます。早ッ!


なんとか細々でも続けて来ることが出来ました。m(__)m

1年前は多分走行距離は49,300Km(正確な記録が無いので多分)、今年1/5日では53,174Kmなんで、この1年では3,874Km走った事になるね!


その内、去年11月に行った能登旅行が1,300Kmを占めるんで、それ以外はあんまり乗っていないと言う事に.....😂


それじゃ、1年を振り返って見ますか!(総集編)

①パーツレビューを見返してみると、
主だった物は、コーナリングランプのLED化。
これで電球を使っている箇所はなく、全LED化が完了しました。



続いてはやっぱタイヤかなぁ!
初めての純アジアンタイヤ
初めての245size投入
そうです!
インドネシア産のATR SPORTS2ですね!


サーキット走行もやらないボクチンにはお手頃で丁度良いタイヤです。

能登の長距離ドライブも全く問題ありませんでした。

②整備手帳は
パーツレビュ-にあるコーナリングランプ交換。
ここが交換するバルブが収納されているソケットですね。



たぶん、この時にカバーを紛失。
今はAliで中古品を購入して完治しています。



こっちはATRに履き替えた時の作業風景。
いつものタイヤフィッターです。



栄養ドリンク摂取!



レーダー探知機の久し振りに更新!


それ以外はエアコンフィルター交換くらいかな?



最後は年末に挙げた給油口の排水の目詰り除去!


この1年でもやらなかったのは、またしてもワイパー交換!
交換は簡単だけど、購入すると満足しちゃって、中々やらないんだよね!


③燃費記録は9回の給油で、ざっと平均燃費は10.4Km/L
これも能登旅行が効いているね!


④ブログはと言うと、
・Meeting含めて車のイベント関係
scirocco meeting(10月、11月参加)



Tipoのモーニングクルーズin奥多摩
ジネッタ


お友達のロードスター

sciro君






・旅行記は伊豆旅行、能登旅行かな!
伊豆と箱根





能登路
のとじま水族館のジンベイザメ

メタセコイヤ並木(ちょっと早かったかも)

禄剛崎の灯台

千里浜なぎさドライブウェイ





・ドライブは定番の奥多摩湖




・稲城梨やブルーベリー狩りの果物Blog





ざっと見返すとこんな感じの1年でしたね。
まぁ、次の1年も変わり映えしないだろうけど、もし良かったら足跡でも残してくださいませませ。

これからも、宜しくお願いします!

※Top画像は石川県の千里浜なぎさドライブウェイの一枚で〜す。
Posted at 2022/01/05 09:56:58 | トラックバック(0)

プロフィール

「Good Style 4door Coupe! http://cvw.jp/b/2080471/48142383/
何シテル?   12/15 08:37
ikeiです。 こんな僕ですがよろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

ようやくパナメリカーナグリルへ⭐ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/09 01:14:44
WORK AL4 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/01 00:26:08
メルセデス・ベンツ(純正) パンタグラフジャッキ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/02 20:42:51

愛車一覧

メルセデス・ベンツ CLAクラス メル君 (メルセデス・ベンツ CLAクラス)
上がりの車を色々と考えていたんだけど、やっとこさ決定です! 初めてのMercedes、 ...
ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
この車は一生懸命弄った(弄り心を開花させてくれた)思い出のある一台ッスね! ちょうど、 ...
トヨタ チェイサー トヨタ チェイサー
この車に乗ってた期間はmy車歴の中でも一番短かったかも。。。。。 仕様は2.0LのAT ...
トヨタ ソアラ トヨタ ソアラ
この車は最高の車でした。 ハイソカーの先駆けって感じの車でしょうか? 親の脛をかじって ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation