• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ikeiのブログ一覧

2018年11月03日 イイね!

ちちんぶいぶい 「秩父に行こう♬♬」

ちちんぶいぶい 「秩父に行こう♬♬」

特別、太鳳ちゃんファンと言うこともないですが、近場では紅葉も見頃じゃねぇ?と

秩父にドライブに行って来たよん。11月の3日だけど。。。(ブログup遅れています....)



今年の紅葉は台風の塩害の影響で「良くない!」って専らの評判だけど、このシーズンには

やっぱ紅葉狩りしなくちゃねぇ!







この時期は高速も激混みの予測なんで、敢えて下道でかかと落としの、もとい溝落としの練習をしながら?、もといゆっくりとクネクネしながら行って来ました。
※ここは群馬の秋名じゃなくて、埼玉の正丸でした。チャンチャン

・・・・・と言うことで、行きは青梅からアプローチで正丸峠経由で芦ヶ久保の道の駅休憩の秩父です。

初めの休憩地の道の駅 芦ヶ久保で朝食でもと思ってたら、

この時間はまだ食べるところはやってないのね(--;)

ここではトイレだけお借りして、そそくさ秩父に向かうのでR。(…と言うことで画像も有りませぬ)

紅葉狩りがメインと言うことだったんで、秩父まで来て観光なんぞ考えていなかったんで。。
秩父と言えば?三峯神社?「そうだ!パワースポットめぐりをしよう。。。」ってやって来たのが
一番アプローチがしやすい秩父の夜祭り(今年は12/3日)で有名な「秩父神社っすね。
ファミレスの駐車場を利用させて頂きましたw。ここで朝食を摂ります。
モーニングセットですね。






秩父神社はこんな所












菊祭りもやっていたね。
二本松の菊祭りを思い出すやろ。。。。








子宝・子育ての虎
母虎が狩野派の流れを汲んで豹柄で描かれているのが特徴です。
子育ての大切さが描かれているようです。








お元気三猿
日光の猿は皆さん知っての通り、「見ざる、言わざる、聞かざる」ですが、ここの三猿は
よく見て、よく聞いて、よく話す」まったくもって旨く描かれていますね。。。




北辰の梟
体は南、頭は真北、思慮深く昼夜を問わずご祭神を守っていると言われています。




つなぎの龍
左甚五郎作で、夜な夜な近くの池に現れた龍を鎖でつなぎ止めた図のようです。




次の場所は宝くじが当たるようにと「聖神社と和銅遺跡」でお参りです。
この聖神社の別名は「銭神様」といわれ、多くの宝くじ高額当選者の方が参拝したとの事で
お礼の手紙が貼られています。これでボクチンも高額当選者の仲間入り確定ですね。
金運上昇間違いなしです。








ここから程近くにはあの社会科の教科書でもおなじみの「和同開珎」
和銅が採掘された露天堀後「和銅遺跡」ですね。。。この辺り一帯がもうパワースポットに
なっちゃっているようです。










続きましては、「寶登山(火止山)ホドサン神社」参拝です。
ここは秩父三社(秩父神社、三峯神社)の一社。








お次は「三峯神社」ですね。秩父と言えばここ三峯神社が一番の有名スポットと思います。
...とその前に腹ごしらえです。三峯神社に早く着きたかったこともあって、行く途中の道の駅
「大滝温泉」で秩父で有名なわらじカツとお蕎麦のセットを頂きます。










秩父と言えばの「三峯神社」に参拝です。ここは学問の神様菅原道真公を祀った末社。
白い「気守り」が有名で、毎月1日のみに限定で販売されていた様ですが、交通渋滞があまりに酷く、やむなく現在は休止中の様です。

でも、この神社の人気はすざましく、三峯神社まであと2kmの所まではどうにか順調に来たけど、ここからがまったく動かない。1km進むのに約1時間、結局参拝は夕方になってしまいました。
まぁ、お参りが出来て、御朱印も頂けたんで良かったですが。。。
ここに来るには相当時間に余裕をもって行かれることをお薦めします。

三峯神社に向かう車の列。

















最終地は西武線秩父駅です。って言うかここに併設された温泉があるので入りたい人が
居たもんでここに寄って帰りましょ。。。

「祭の湯」ですね!




秩父駅って随分変わったんじゃない?以前の駅舎は知らないんだけど、随分と垢抜けちゃって
フードコートなんぞも凄いよね。何でも好きな物が食べられちゃうね。
通勤でここに駅を使う人は夕食摂って、風呂入って、帰って寝るだけの生活がおくれちゃうね!














こんな感じで、紅葉パワースポット高額当選(したい)ドライブを楽しみました。




ちちんぶいぶい♪ドロン

Posted at 2018/11/18 23:17:38 | トラックバック(0) | 日記
2018年10月13日 イイね!

男の夜遊び! 10月度編 in 羽田空港

男の夜遊び! 10月度編 in 羽田空港さてさて、やって来ました毎月の第二土曜日。

先週も-KIN-さん歓迎オフ集会やったばかりですが、今週は月例会でしたので、先週来られなかった人も参加して、こじんまりの中でも結構な台数が集まりましたよ!

マンネリムードぷんぷんですが、お印なんで今回もblog行ってみましょうかね。

日時  2018年10月13日~14日
    21:00~01:30(駐車場代1350円)

場所  東京羽田国際空港 国際線駐車場
    8F

台数  8台(ワンメイク)
※今回はワンメイクになりましたが、特に縛りはないんで、お暇な方は遊びに来ちゃって下さいな!待ってま~す。

羽田は一気に秋めいて、紅葉も進んでおりました。




ハロインイベントもやってるようですよ!
飛行機に乗る人も、乗らない人も遊びに行ってみてはどうかなぁ?






参加メンバー紹介ッス。
今回の羽田駐車場は混んでたね。taxiの渋滞も凄かったけど、8F駐車場も激混みでまとまって停めることも出来ない状態。
まぁ、バラバラだけど心は一つって事で紹介しちゃいます!

そんじゃぁ、今回お初の新人さんからです。
シトちゃんさんの愛車
お車はこれから自分色に仕上げて行かれるようです。楽しみですね!
ドアミラーcoverはティグアン?流用。純正カラーとのようです。差し色が素敵ですね!
(この画像では折角の差し色が目立たなかった(--;))





1年数ヶ月ぶりの参加となりました、みそさんの愛車。久しぶりに拝見しましたがエロ系凄くかっちょよいですね!おっと、エロ系じゃなくでエアロ系の間違えでした!





なごみ.さんの愛車
タイヤも交換してますます走りが良くなるね!meeting中にもチャンと増し締めされていました。
そして日曜日の今日はあんな事やこんな事やっちゃうそうですよ。アップップ待ってまーす。





ここ1ヶ月は変化(進化)してないって、キャノピーさんの愛車です。





雅@scirocco君の愛車です。
サンルーフ内側から覗かせて頂きましたが、SW関係純正の様に綺麗にassyされて
ますね!
風邪引きそうって言ってたけど、風邪にはカ◯ナール2だってよ!気をつけてね。





その@さんの愛車
お土産ご馳走様でした。今回チョイスした☕で美味しく頂きました!
チョットだけ映り込んでいる隣のSLにも負けない格好良さでした。





kazoo..(レーシング)さんの愛車です。
綺麗に纏め上げられていますね!





最後はボクチンの愛車。
後付パーツの故障が多くなってきたね。今日もディーラーに行って相談してこよぉ~っと!





こんな感じで羽田の夜は更けて行くのであった。




チャンチャン

P's
行きはall下道で約2時間、帰りの現着2:35分(だいたい1時間)、雨だったこともあり(そうじゃなくても)ゆっくり帰って来ました。
そして、朝からブログを書いている自分がいる。結構タフじゃん?俺。
Posted at 2018/10/14 08:11:17 | トラックバック(0)
2018年10月06日 イイね!

-KIN-さん 歓迎オフ in 宮ヶ瀬

-KIN-さん 歓迎オフ in   宮ヶ瀬KINさんが仕事関係の展示会が横浜で有り、車でこっちに来るとのこと。
そんじゃぁと言うことで、関東軍団で歓迎オフを開催しましたよ。

場所は車とバイクの聖地「宮ヶ瀬 鳥居原駐車場」!




世の中3連休の初日なんで、「遅くなると混んじゃう」って、集合はちょっと早めの8時。
流石にこの時間だと、駐車場はガラガラだね。






天気は朝のうちは雲も多かったけど、台風25号の心配もよそに、本日の関東は陽射しが強いくらいの晴天。曇っているとちょうど良かったけれど、まだまだ残暑が厳しいね~♬

参加者list(到着順)
先ずは幹事を務めて頂いたなごみ.さん





今回ホイールを変更した-KIN-さん
ホイールは一部塗装したんだとか。。。。





相変わらず変わり映えしないボクチン





車検後元に戻った雅@sciroccoさん





いつも綺麗なkazoo..さん







駐車場でのmeetingは10時頃までで、その後は30分のtouringって言う移動(ボクチンはマイペースで、皆さんは皆さんのペースで)して、ガスト愛川店に。

この時間からみんな豪華にデザート付き食事を摂りながらの談笑。

1年ぶりに会うKINさんも元気そうで楽しい一時を過ごさせて頂きましたm(._.)m

その後は道志経由山中湖で解散との話も出ましたが、これから福島に出かける人や、KINさんもこれから東海へ殴り込み~飲み会~翌日touringとかご予定が詰まってる人もいたんで、次回の再会を約束して、早々にここ愛川で解散となりました。

ボクチンは13:30分頃には現着となりました。
途中宮ヶ瀬~ガスト愛川店まではハイドラoff



まだまだ、移動中の方もいるかと思いますが気をつけてね!

KINさん、
東海メンバーさんにも宜しくお伝え下さいね!

ではでは。またね👋

P's
来週は羽田空港での定例meetingでお会いしましょう!
Posted at 2018/10/06 15:27:20 | トラックバック(0)
2018年09月09日 イイね!

男の夜遊び 9月度編だよ! 全員集合 2018

男の夜遊び 9月度編だよ! 全員集合 2018今回4ヶ月ぶりにscirocco east meetigに参加して来ましたよん♬

ここ数ヶ月は、第二土曜日が出勤だったので。。。(今後も第二土曜日は基本出勤のようなので果たして何処まで参加できるか?)
先月8月はお盆休みと重なっちゃたんで参加者も少なく、空港も激混みで急遽中止に。
結局4ヶ月ぶりの参加となったわけです。

自分の参加(星取り表)は下記の通り
1月:〇 2月:〇 3月:❌ 4月:❌ 5月:〇 6月:❌ 7月:❌ 8月:❌ 9月:〇
44%の参加率か!

まぁ、それはさておき、久しぶりにmeetingの様子でもブログアップしてみましょ。

日時 2018年9月8日 (土曜日)
   21:00~
  今回ボクチンは2:00に離脱(>_<)

場所 羽田空港 国際線駐車場 8F
   駐車料金 1350円


参加台数  7台 (ご新規さん1名含む)

まだまだ台風21号の爪後の残る中、
天気はと言うと相変わらずの不安定で、皆さん折角洗車したのに、羽田に来るまでに雨に降られてしまった人もチラホラ(-"-;)

そしてそして、この時期になっても残暑は厳しく(夜は随分と過ごしやすくなったけど)羽田で気の合った仲間とのんびり、まったりは良いよね!殆ど喫茶店に入り浸りでしたが。。。。

9月になった割には羽田空港はとっても混んでました。日付が変わっても結構の人が残っていましたね。

さてさて、それで参加車のご紹介ですよ。
今回は真正面からショットで行ってみましょ。(整列順で)

その@さん
スリットから見えるインタークーラーがsexy



キャノピーさん



新人のchika07さん
現在はドアミラーをピアノブラック化迄だけど、キャノピーさんの車でオーディオ沼に引きずり込まれておりました。
これからの進化が楽しみですね。



なごみさん



雅君 車検から戻ったばっかりとか。



Kazooさん



ボクチン



続いて2台ずつでーす。









今月の空港はこんな感じの絵巻が。。。。







と言うことで、今月のmeetingとなりました。
また、来月宜しくお願い致しますm(._.)m
出来るだけ参加出来るように💪ます!
チャンチャン

P's
今回の土曜日はハードだったなぁ。。。。
午前中は会社に出社。
午後は用事有ったんで、今月は午前中だけで帰らせて貰い、午後からは家内の実家の方に、そして夕食はこんな所で、こんな物食べて。





















遅ればせながら、meetingに参加(到着は21:40)



皆さんに久しぶりに遊んで頂き、日付が変わって2:00に離脱(皆さんはまだまだ盛り上がっていたようですが)

家内の実家にお迎えに参上。
そこからまた1時間かけて自宅に。。。。
結局到着は午前4時。
久しぶりに長い1日でした。

4時30分から睡眠して、一度8:00に起きたけど、また寝て13:00起床。食事してブログを書いたりで、この2日間がもう終わりですね。

もっと休みが欲しーい!!!!
Posted at 2018/09/09 15:45:09 | トラックバック(0)
2018年09月01日 イイね!

FW(fruit week)  稲城の梨

FW(fruit week)  稲城の梨先日29日の水曜日は「山梨に🍇」を買いに、そして今日はここ数年、毎年足を運んでいる「矢板園」さんに「稲城の梨」を買いに行って来たよん。

これは🍇ですが。。。。  ⇩





…と言うことで、タイトルには勝手にFWとしてみました。もう果物三昧です。ウハウハっす。

子どもの頃はそんなに果物に執着無かったけど、歳なのかな?食べたくて仕方有りません。まぁ、お菓子をたらふく食べるよりは健康的かなって?

実は先週も稲城の梨を求めて稲城に行って来たんだけど、1kgを超える大玉は梨(無し)。



「予約して来てね!」って事だったので、今日はその梨を取りに行って来たって事。

5個買って来ました。大玉5個です。それなりに金額も張るけど、この大玉兎に角美味しい!

何故、そんなに稲城の梨に拘るかって?食レポしてみると ⇩

①とにかく甘い
②酸味が少ない
③とってもジューシー
④果肉の固さが絶妙


前に写っている梨も大きいでしょ!
でもこれは大玉じゃないんですね。大玉はネットに入ってるものの方ですよ。

…ってなことで、この時期を愉しみにしてました。

今年も稲城の梨が食べられて満足満足(^-^)v
Posted at 2018/09/01 15:57:17 | トラックバック(0)

プロフィール

「給油⛽️に向かう途中、久しぶりにキリ番get」
何シテル?   10/25 17:33
ikeiです。 こんな僕ですがよろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ようやくパナメリカーナグリルへ⭐ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/09 01:14:44
WORK AL4 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/01 00:26:08
メルセデス・ベンツ(純正) パンタグラフジャッキ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/02 20:42:51

愛車一覧

メルセデス・ベンツ CLAクラス メル君 (メルセデス・ベンツ CLAクラス)
上がりの車を色々と考えていたんだけど、やっとこさ決定です! 初めてのMercedes、 ...
ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
この車は一生懸命弄った(弄り心を開花させてくれた)思い出のある一台ッスね! ちょうど、 ...
トヨタ チェイサー トヨタ チェイサー
この車に乗ってた期間はmy車歴の中でも一番短かったかも。。。。。 仕様は2.0LのAT ...
トヨタ ソアラ トヨタ ソアラ
この車は最高の車でした。 ハイソカーの先駆けって感じの車でしょうか? 親の脛をかじって ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation