• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ikeiの"メル君" [メルセデス・ベンツ CLAクラス]

整備手帳

作業日:2024年4月14日

ガラコ1年ぶりにヌリヌリの巻

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
やっぱ超ガラコ(フッソ)は耐久性バツグンですね~♪
前回施工は2023.03.29なんで、約13ヶ月ぶりの施工です。

ボクチン的には撥水もそうだけど、洗車後の水切れ!
クロスで拭き取った際に、拭き残りが無いことが最重要。

去年の4月に買っておいた新品を使用して施工です。

ここで考えたのは、古い撥水剤及びウロコや油膜をちゃんとリセットしてから施工するか?、現状の上に重ね塗りするか?

ルーフ、他も所々にウロコも目立って来てたんで、本当なら、否応無しでリセットしてからになるんだろうけど、手抜いて現状の上から重ね塗りにしてみました。

撥水した方がいいに決まってるけど、ボクチンはあくまで、撥水より水切れ優先ですから。

前置きが長くなっちゃったけどさぁ〜行ってみよ~!
2
先ずは、固く絞ったクロスで水拭きです。
3
そうそう、ちゃんとワイパーを立ててから作業しましょ。
4
ドアミラーも反対側に倒しておきます。
5
超ガラコ施工前に、ガラスの油分だけでも除去しといた方が良いかなぁ?
...と言う事で、無水エタノールで拭いておきました。
本当はこの無水エタノールは内窓掃除用に購入しておいた物。
初めて使ってみたけど、揮発性が高過ぎるんで、精製水で割った方が使い良かったかも。
ボクチンは100%無水エタノールで拭いちゃいました。
6
フロントウィンドウからスタート。
気温も高い(半袖Tシャツ1枚で作業)ので5分待って拭き取りしました。
7
助手席側 後席の窓です。
8
運転席側 後席の窓。
9
助手席側の窓&ドアミラー
画像では塗ってないように見えるけど、ちゃんと塗布してあります!
10
運転席側の窓&ドアミラー
こっちも施工してあるのが良く見えないなぁ〜?
11
リヤウィンドウ
12
パノラマルーフ前方
CLAここはガラスです。
13
パノラマルーフ
※ここが一番ウロコがあった場所
どうしても水切れが悪いんで。
14
昨日洗車もしておいたんで、今日のウィンドウ施工によりとっても綺麗になりました✨✌

イイね!0件




タグ

関連コンテンツ( 超ガラコ の関連コンテンツ )

関連整備ピックアップ

サブバッテリー交換 Bosch BLACK-AGM BLA-1

難易度:

梅雨の狭間の洗車&エアーチェック

難易度:

メインバッテリー交換 VARTA(バルタ) Silver Dynamic AG ...

難易度: ★★

TDIチューニング サブコン取付

難易度:

エアコンフィルター交換

難易度:

リコール作業

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

ユーザーの設定によりコメントできません。

プロフィール

「Good Style 4door Coupe! http://cvw.jp/b/2080471/48142383/
何シテル?   12/15 08:37
ikeiです。 こんな僕ですがよろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ようやくパナメリカーナグリルへ⭐ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/09 01:14:44
WORK AL4 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/01 00:26:08
メルセデス・ベンツ(純正) パンタグラフジャッキ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/02 20:42:51

愛車一覧

メルセデス・ベンツ CLAクラス メル君 (メルセデス・ベンツ CLAクラス)
上がりの車を色々と考えていたんだけど、やっとこさ決定です! 初めてのMercedes、 ...
ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
この車は一生懸命弄った(弄り心を開花させてくれた)思い出のある一台ッスね! ちょうど、 ...
トヨタ チェイサー トヨタ チェイサー
この車に乗ってた期間はmy車歴の中でも一番短かったかも。。。。。 仕様は2.0LのAT ...
トヨタ ソアラ トヨタ ソアラ
この車は最高の車でした。 ハイソカーの先駆けって感じの車でしょうか? 親の脛をかじって ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation