
こんにちは。
北陸旅行から帰ってきてから約2か月が経ってしまいました(汗;
相変わらずマイペースのブログアップですがお付き合い下さい。
前回の続き、
部屋で少し休憩した後、記念グッズや、飲食ブースがある「みどりの里」へ行ってみました。

富山県南砺市のブース
南砺市オリジナルアニメ「恋旅」のPRをしていました。

アプリをダウンロードしてブースの人に見せるとクリアファイルが貰えます。

物販商品類
欲しい物が既に売り切れでした。7回目の物販でも多くのファンが購入していました。

喜船商店さんで、またゆずみつアイスを食べるw
湯涌稲荷神社へ

願いを書いた”のぞみ札”を奉納しました。
宿に戻る途中、「お宿やました」さんの駐車場に多数の痛車が停めてあり、その中で特に気になる車両は

R34 スカイライン
アニメ「true tears」のヒロインの 1人、石動 乃絵の痛車。サンルーフ付き。



その他の痛車








どの痛車も完成度が高かったです。

玄関前にあるぼんぼりの明かりがつきました

ロビーから見える35ローレルがカッコイイ
部屋に戻りると待ちに待った夕食タイム

食事は客室ごとに配膳してくれるので私達はただ待つだけ

去年まではお弁当形式だったそうですが今年は違うようです。
食材は北陸で取れる物が沢山入っていて、1品1品がとても美味しかったです。
食後は少しまったり。「ぼんぼり祭り」が開式される時間が近づいたので再び外へ

扇階段ステージ
今回初めての協賛ですが、一般とは別に協賛者エリアが設けてありその場所で立ち見します。

普段は静かな温泉街ですがこの日だけは沢山の人で埋め尽くされています。

神迎え行列
写真では写っていませんが、小さな女の子の神様が道を練り歩きます。

関係者挨拶
特に金沢市長の人気が凄かったです。

神送り式、お炊き上げの時間になりましたので玉泉湖へ移動します。

出雲までの道をぼんぼりの灯りで照らします

お焚き上げの儀
のぞみ札に書かれた皆の願いを出雲の八百万神の元へ・・・

閉式後、一般開放された扇階段

ぼんぼり祭り閉式後帰りのバスに乗車する人が多い中、私達は有り難いとこに湯涌温泉で宿泊なのでゆったりとぼんぼり祭りの余韻に浸れます。
その後天然温泉をいただきました。

花咲くいろはギャラリー
見たところ部屋の一部をギャラリーとして開放しているようです。
秀峰閣の宿泊者のみ見る事ができます。






元々部屋数が少なく、宿泊客を多くとらない旅館なのでゆっくり見る事ができました。こういうところも含めて贅沢です。

次回が最後です。まだ続く・・・
Posted at 2017/12/10 14:09:25 | |
トラックバック(0) |
聖地巡礼 | 旅行/地域