• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ブルSSSのブログ一覧

2016年04月23日 イイね!

「劇場版 響け!ユーフォニアム~北宇治高校吹奏楽部へようこそ~」を観に行ってきました。

「劇場版 響け!ユーフォニアム~北宇治高校吹奏楽部へようこそ~」を観に行ってきました。こんばんは。

タイトルの映画を観に行ってきました。

公開する映画館の数が全国で39ヶ所と少なく、今回はJR桜木町駅から程近い横浜ブルク13にしました。

横浜ブルク13が入っているTOCみなとみらいビルは駐車場の割引サービスは行ってないので、今回はバイ太(ばくおん!!を観てます)で行く事にしました。

上映終了後、外に出ると雨が降っていたので急いで帰宅。



映画館ではいつも飲み物だけしか買いませんが、「劇場版 響け!ユーフォニアム ~北宇治高校吹奏楽部へようこそ~」オリジナルポップコーンセットが売っていたので


やっぱり買ってしまう(汗;

ドリンクは直ぐに飲み干すんですがポップコーンはというと・・・


殆ど食べてなく残ってます。

帰宅後美味しくいただきました。


ユーフォオリジナルポップコーン購入特典にクリアファイル

そして、上映1週目(4月23日~)は池田晶子さん描き下ろしミニ色紙が数量限定で貰えます。

テレビシリーズ2期が今秋より放送されることも決定しており、京阪電車 宇治駅周辺も巡礼者が増えますね。
Posted at 2016/04/24 00:12:38 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2016年04月09日 イイね!

ガールズ&パンツァー 劇場版 4DXを観に行ってきました。

ガールズ&パンツァー 劇場版 4DXを観に行ってきました。こんばんは、

ガールズ&パンツァー 劇場版の上映期間が一部の場所で延長されたので先週土曜日の夜に観に行ってきました。




駐車場に車を停める

ランドマークタワー外観に付いている縦のライトは深夜0時になると消灯します。



後ろのヨットの帆の形をした建物はヨコハマ グランド インターコンチネンタルホテル


奥に見えるのは横浜ベイブリッジ

今回初めて4DXを体験しましたが、4DXのガルパンもいいぞ!!

映画鑑賞した後は少しドライブ。


桜と観覧車と愛車


最後に寄ったのは


『さらばあぶない刑事』で横浜港署として使われた左側の建物は神奈川中小企業センタービル、右側の神奈川県警重要物保管所として使用された建物は横浜指路教会です。


 
今度は日中に訪れたいですね。
Posted at 2016/04/11 00:43:18 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2016年04月04日 イイね!

日産 グローバル本社ギャラリーへ行ってきました。

日産 グローバル本社ギャラリーへ行ってきました。こんばんは。

3月末でニッサン セドリック・グロリア展が終了してしまうので先週、日産 グローバル本社ギャラリーへ行ってきました。


開催期間は前期、後期と分かれており、前期は2月13日(土)~2月28日(日)、後期は2月29日(月)~3月31日(木)までとなっています。

今回は後期の展示になります。


KF230型 セドリック 4ドアハードトップ2000デラックスとY31型 セドリック ツインカム グランツーリスモSV



Y31型 セドリック ツインカム グランツーリスモSV


この型で最後のピラーレスハードトップ。


リヤ


ピラーレスハードトップ

後席の窓はドアの形状の関係か全て下げられる事が出来ません。私の愛車も同じです。


オペラウィンドウには「GranTurismo」のロゴ。


パーキングブレーキがセンターコンソールの場所にあります。私も使用した事がありますが使い易いです。


KF230型 セドリック 4ドアハードトップ2000デラックス


グリル周り、中央にあるのはフォグランプですか?


廉価版ですが、エンブレムもしっかり付いてます。


凝った造りのホイールキャップ


サイドウィンカーも造りが凝ってます。


廉価版のフェンダーミラー


助手席側フェンダーにはラジオアンテナ


国内初、4ドアハードトップ。


太いCピラーに丸いエンブレム。

この時代の日産車のCピラーに丸形エンブレムを採用している車は他にもありましたね。


リヤ


ピラーレスで手動ハンドル。

この車の後席の窓は全て下がります。



運転席側から

マニュアルミッション


KPGC110型 スカイライン 2000GT-R


サイド


リヤ


リヤスポイラーを標準装備


リヤサイドにはスカイラインのエンブレムと赤色のGTバッチ


Cピラーには丸形エンブレム、反対側はフューエルリッドでしたね。


2ドアハードトップ。


第1世代のケンメリGT-Rと、奥には第3世代のR35GT-R。

また気になるイベントがあれば行きたいと思います。

Posted at 2016/04/04 00:48:24 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日産 | 日記

プロフィール

「穴水駅」
何シテル?   10/20 10:59
はじめまして、ブルと申します。 今までは閲覧のみで登録した事はありませんでした。今回、愛車のメンテナンス、趣味や日頃の出来事などを記録する為に初登録しまし...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/4 >>

     12
3 45678 9
10111213141516
171819202122 23
24252627282930

愛車一覧

日産 ブルーバード 日産 ブルーバード
以前から欲しかった 2.0SSSアテーサリミテッドに乗ってます。 SR20DET、マニ ...
日産 ブルーバード 日産 ブルーバード
グレードはアーバンサルーンシリーズのFE SALOONです。エンジンはSR18Diのシン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation