• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年08月13日

ステッカー剥がし

リアウインドゥのステッカー2つを剥がしてみた(^。^)
なかなか手ごわい(>_<)

スプレーして


糊を丁寧に剥がすと、どこに貼ってあったかわからないくらいになりました\(^o^)/(雨が降ってきちゃった…)



オマケ
ヘッドレストに青いキラキラを挿入…(>_<)


その時ふいに、QNCの時に「女の子の車みたい」って言われた過去を思い出した。
ハッ!大人のレヴォーグにするつもりがまた間違った方向に進んでいる…
いや、ハイビスカスの首飾りを車内いっぱいに散りばめていた過去はもう繰り返さないんだ(>_<)!


ブログ一覧
Posted at 2014/08/13 18:52:07

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

久し振りに隅々までウォッシング♪
のび~さん

バイクの日
灰色さび猫さん

免許の書き換え&納車、初公道走行 ...
gen-1985さん

ガレージ(倉庫)を方付けて秘密基地 ...
@Yasu !さん

令和8年港四川の壁 ・・・ マツダ ...
P.N.「32乗り」さん

サーキットと焼肉と私
一生バイエルンさん

この記事へのコメント

2014年8月13日 18:58
自分も明日剥がす予定~
これドライヤーで温めると剥がしやすいぉ♪
コメントへの返答
2014年8月13日 19:01
そうなんですか〜\(^o^)/
また一つ勉強になりました\(^o^)/
ありがとうございますo(^▽^)o
2014年8月13日 19:01
今のクルマ、5年乗ってから剥がしたら跡がクッキリT_T俺も速攻剥がすかな。
コメントへの返答
2014年8月13日 19:04
そうなですか((((;゚Д゚)))))))
剥がすなら早めがいいんですね〜(>_<)
2014年8月13日 19:35
僕は買ったのが店内の展示車だったので商談時に気になり納車時には剥がしておくように依頼しておきました。
剥がしたシールはクリアファイルに挟まれた状態でいただきました。
ディーラーのシールもお願いしたのですが店長に拒否されました(^^;;
納車後そっと剥がしておきました(^^)
コメントへの返答
2014年8月13日 19:47
私も貼らないでって言ってみたらよかったです(^。^)
ディーラーのシール、やっぱり剥がしちゃいますよね〜\(^o^)/
2014年8月13日 19:47
あれま〜、こんなに粘着が残っちゃうんですねぇ。一度も剥がしたことないから気が付かなかった…

ディーラーのシールは速攻で剥がすんだけど、しつこかった経験ないんですよね。
あれ?そういえば、スバルのシールは貼ってなかったような⁉︎

おいらの希望としては、STIのピンクに合わせて車内をピンク化していくのってどうでしょうか?また更に間違った方向に進むような…ヾ(@⌒ー⌒@)ノ
コメントへの返答
2014年8月13日 19:50
思ったより糊は頑固でした(>_<)
ドライヤーで温めたら残らないのかな?
いずれにして、剥がすならお早めにってことですねo(^▽^)o
ブルーステッチなので基本は青くしていきますよ〜\(^o^)/
たまにアクセントでSTIのチェリーピンクを…
2014年8月13日 20:00
あのステッカーの頑固さは異常だと思いますよ〜;^_^A

stiのベルトカバーが映えてますね〜🎶
コメントへの返答
2014年8月13日 20:05
やっぱりあれ、異常ですよね!?
結構、苦労しました(>_<)
車内を青くする分、チェリーピンクのアクセントを加えてみましたo(^▽^)o
2014年8月13日 20:29
貼る義務が無いのなら
貼る必要無いし
経費削減してもらって
税金安くしてもらいたいですね〜
コメントへの返答
2014年8月13日 20:50
だね〜\(^o^)/
無駄に税金を使わないでほしいね
2014年8月13日 21:06
お疲れ様です。
シール剥がしは、お約束ですね。

うちのディーラーでは、販売店のシールは、車検証に入っていましたよ。
営業担当者が空気を読んでくれたのかなあ。感謝。
コメントへの返答
2014年8月13日 21:11
やっぱり気の利くディーラーは素敵ですねo(^▽^)o
2014年8月13日 21:55
このシールは年月たってくるとボロボロになってくるんですよね~(>_<)

じぶも今のうちに剥がしたいと思います!
参考になりましたm(_ _)m
コメントへの返答
2014年8月13日 21:58
どうやら剥がすなら早めがいいみたいですねo(^▽^)o
2014年8月13日 22:13
僕も明日剥がそうと思ってたんですが手強いんですか?
心してかからないと!(^^
コメントへの返答
2014年8月13日 22:24
壱壱九さんのアドバイスではドライヤーで温めると剥がしやすいとのことo(^▽^)o
私は薬液が流れ落ちないようにシールの上にティッシュをかけて、その上からシール剥がしスプレーかけて10分放置、その後ヘラでこそげ取る感じを3回繰り返しました(>_<)
なんか上手いやり方がネットで調べたら出てそうですねo(^▽^)o
2014年8月13日 23:48
最近☆付きに乗ってなかったのでうっかりしてました(^^)。
私も早く剝がそうっと。
今までステッカー剝がしでやってましたが、ドライヤーが良いのか・・・。
壱壱九さん、参考になりましたm(__)m。

コメントへの返答
2014年8月13日 23:54
やっぱりみんカラは情報交換の場にいいですねo(^▽^)o
ドライヤーなんて思いつかなかったよ〜(>_<)
2014年8月14日 7:10
これ苦労しますよね~、前車ではシールはがし液もなんかボディーに付いたら悪そうなので、私もドライヤーと水拭きで取りました。ノリ落とすのに結構かかるんですよネー(^。^;)
コメントへの返答
2014年8月14日 7:29
うんうん!
剥がし液が垂れないように注意してやりましたよ〜(>_<)
頑固なノリですよね。・゜・(ノД`)・゜・。
2014年8月14日 10:17
BRは貼ったままなのでボロボロになってます。
冬の融雪剤、濃いウオッシャー駅、氷剥がしに耐えられなかった模様。
ディーラーシールは先代もデフォで貼らないでくれてます。
先代は車庫商標や定期点検シールも貼ってなかった気が、、、
コメントへの返答
2014年8月14日 16:53
貼るか貼らないか、一応確認してくれたらいいですねo(^▽^)o
2014年8月14日 14:03
こんにちは♪

きれいに剥がせましたね(^_^)v

このシール、以外に頑丈なので、
綺麗に剥がすのに苦労しますよね・・・(泣)
コメントへの返答
2014年8月14日 16:53
なんとかキレイに剥がすことができました(>_<)
頑固なシールですよね〜(>_<)
2014年8月26日 22:04
納車翌日に剥がしました。
炎天下だったのか、ペロンと剥がれました(^^)
コメントへの返答
2014年8月26日 22:39
やっぱり熱に弱いんですねo(^▽^)o

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] 蕎麦を食べに福井へ

ハイタッチ!drive
2025年05月11日11:57 - 18:20、
244.22km 4時間57分、
2ハイタッチ、バッジ29個を獲得、テリトリーポイント260ptを獲得」
何シテル?   05/11 18:21
ハレンチ学園卒の黒ねこちゃんです。 よろしくお願いします。 2014年1/4スバル レヴォーグを予約しました。 AWD 1.6GT-S EyeSigh...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

HKS ファインチューンVベルト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/27 01:33:00
ウォーターデポジットの落とし方! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/02/13 01:01:33
初めての混浴 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/08 19:05:55

愛車一覧

スバル レヴォーグ Black Cat 号 (黒ねこ号) (スバル レヴォーグ)
2014年1月4日に予約。 1.6GT-S スバルの車は初めてです。 同年、8月2日に ...
トヨタ bB ビビちゃん (トヨタ bB)
3台目の車。 QNC25。 走るミュージックBOXとして華々しくデビューしたのが懐かしい ...
三菱 パジェロイオ 二代目パジェ郎 (三菱 パジェロイオ)
2台目の車。 アイドリングの時のエンジン音が軽快でとても好きでした。 ロデオドライブのホ ...
三菱 パジェロジュニア パジェ郎 (三菱 パジェロジュニア)
初めて買った車。 パジェロミニをワイドにして1.1ℓにしたもの。 まさに手足となって思い ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation