• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

黒ねこちゃんのブログ一覧

2019年06月06日 イイね!

黒ねこトラベル

本日は黒ねこトラベルをご利用いただきありがとうございます。


まずは高岡に出来たばかり、北陸初登場のgramさんでございます。



限定20食のプレミアムパンケーキを求めて朝から並んでいただきます。



バッチリ、整理券をポールポジションでゲットでございます\(^o^)/

こ、これが噂のふるしゅわ食感でございます!


お次は入善町(にゅうぜんまち)まで足を伸ばし、杉沢の沢スギでございます。


展望台からの景色をご覧ください。



こちら、国の天然記念物にも指定される入善町の「杉沢の沢スギ」は、日本で唯一とも言われる平地の湧水地帯に生育するスギ林。



まさに神秘の森でございます。




お次は海洋深層水パークでございます。
深層水は富山が発祥と言われております。



こちらでは様々な用途に応じた海洋深層水を購入することができます。




牡蠣小屋も併設され、海洋深層水で殺菌された安全な牡蠣を楽しむことができますのでおススメですよ〜(^。^)


次に上市町(かみいちまち)まで足を伸ばしましょう。
秘密のケンミンショーにも紹介されたドライブイン金龍の美味しい素麺は終了…

いえいえ、でも本来の目的は素麺ではありません!
この上市町出身、細田守監督の映画「おおかみこどもの雨と雪」に出てくる、母、花さんのお家です!





映画の中に出てくるおうちのモデルとなった民家です。
普通に人が暮らしていらっしゃるのですが、年中無休で開放してくださっているのです。
中も無料で見学できますよ〜!




日本国内はもちろんのこと、海外からも多数のお客様が訪れていることに驚きます。


世界中で人気の作品なのですね〜!



お土産にはイチオシのミッちゃん餃子などいかがでしょうか?



生と冷凍をお買い上げ。



上手に焼けました\(^o^)/




2日目は呉羽山(くれはやま)の人気店、青い丘で名物をいただきましょう。

窓際の席は眺めがいいですね^ ^



北側でしたので、新湊方面の海が見えました。

東側のお席ですと、富山平野越しの立山連峰が見えてさらにテンションが上がること間違い無いでしょう(^-^)


水出しコーヒーもオススメですが、私はコーヒーが飲めない体質…



ランチョンマットは富山県の観光マップとなっていてとても便利ですね。



そう言っている間に来ました!
名物の自家製ベーコンの乗ったハンバーグです!

燻製香も楽しめてとても美味しかったです!


海老のコキールも一緒に楽しみました。



お次は城端町(じょうはなまち)を散策します。

必ず押さえるべきスポットは何と言っても善徳寺。
蓮如上人が開祖とされ、500年の歴史があります。
火災にあわなかったのも素晴らしいですね!

365日、朝昼に説法と法話が営まれている全国でも数少ないお寺。
山門の重厚な造りに感動です。
2月と7月だけ、二階に上がることができるそうですよ(^。^)


こ、狛犬なのか!?



鐘楼も立派ですね。



野村家の土蔵、蔵回廊の裏通りです。

映画やドラマの撮影でよく使われる場所です(^-^)


城端といえば曳山祭り!
こちら曳山会館では本物の曳山が展示されています。
町ごとに曳山に乗る神様は恵比寿様だったり大黒様だったりするのですが…



大工町の御神像は関羽と周倉!
唯一の主従像となっています(^-^)



周倉ちゃん可愛い!

三国志好きにはたまりませんね(^。^)


曳山会館では曳山祭についての20分くらいのビデオを観るのですが、曳山祭の魅力が満載のとても楽しい映像でした。
この迫力を是非とも生で観たくなりました(^-^)


城端の街はとにかく坂が多くてビックリしました。
でも、どの坂も絵になりますね〜!






城端名物シルクコロッケを食べて帰路へ。



城端線の終点ですのでとりあえずパチリ。



途中、福光町(ふくみつまち)へ立ち寄り、明治2年創業の菓匠、かじわ屋さんでお土産に苺つるんと、全国おやつランキング4位に輝いたバームクーヘン、木楽里(きらり)を買いました。



晩御飯も食べていきましょう。
おススメはお蕎麦の萱笑(かやしょう)さんです。



本物のサメ皮で山葵をすりおろして待つと…



来ました!大海老天!



こちらのお店は天然の車海老の大きいものを使っています\(^o^)/



塩麹に漬け込んだ鴨肉を低温調理したサラダ蕎麦もとても美味しかったですよ〜!


わさび菜の入ったちょっぴり辛いいなり寿司も毎回注文してしまいます!




て、お土産は?



また自分たちのお土産ばっかり〜!



またのご利用、心よりお待ち申し上げます。







Posted at 2019/06/06 04:03:55 | コメント(8) | トラックバック(0)
2019年05月12日 イイね!

ついに!

いよいよLFM2019のエントリーが始まりましたよ〜\(^o^)/

ビーナスラインを走ったり、諏訪湖半でのんびりしたり、おやき、山賊焼き、信州そば、ローメン、ソースカツ丼、りんご乙女…長野グルメもいっぱい楽しんでね(^-^)


この記事は、LEVORG FUN MEETING 2019 募集開始!!について書いています。
Posted at 2019/05/12 00:22:21 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年03月07日 イイね!

祝\(^o^)/

みんカラに愛車登録されているレヴォーグが、7000台を突破しました\(^o^)/

週末ごとにドライブに出かけますが、見かけない日はありませんね!
ここ最近の伸びがすごいです(^-^)

ちょっと気が早いですが1万台も見えてきました(^-^)

LFM 2019のグループもいよいよ始動しましたね(^-^)
まだ先のことではありますが、なんとかお休みを取って参加してみてね\(^o^)/
Posted at 2019/03/07 01:50:36 | コメント(4) | トラックバック(0)
2019年03月03日 イイね!

今年もあるよ〜\(^o^)/

この記事は、LEVORG FUN MEETING 2019 開催決定!!について書いています。


昨年残念ながら参加できなかった人も、今年はリベンジしてね〜\(^o^)/
Posted at 2019/03/03 23:46:41 | コメント(4) | トラックバック(0)
2019年02月16日 イイね!

WAになっておどろう!\(^o^)/

WAになっておどろう!\(^o^)/新居を構えた際に寝具屋さんでベッドや布団などを買ったのですが、その時にハワイ旅行の当たる10万円で一口の抽選券みたいなのをもらったので、せっかくですので住所氏名連絡先を書いて抽選箱に入れました。
身の丈ほどある大きな大きな透明な抽選箱にはすでに多くの抽選券が。
こりゃ当たるわけないね…

もう一年近く前のことで、「ハワイ旅行当たらなかったね〜」なんて言ってたら、見知らぬ番号からの着信。

誰だろう?と思い、出てみると寝具屋さん。

「おめでとうございます!三等のダイソンのクリーナーが当たりました!」

マジで!?
これは驚きました(^-^)

ハンディクリーナーかな?と思いながら受け取りに行くと…

大きいやつだ!

V6フラフィでした(^。^)





うちにはもうV8フラフィがあり、今はV10も出てるのに型落ちのV6かよ…と少しは思いましたが、今でも買えば3万円ほどするのでありがたく使わせていただきます\(^o^)/



Posted at 2019/02/16 22:54:37 | コメント(11) | トラックバック(0)

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] 蕎麦を食べに福井へ

ハイタッチ!drive
2025年05月11日11:57 - 18:20、
244.22km 4時間57分、
2ハイタッチ、バッジ29個を獲得、テリトリーポイント260ptを獲得」
何シテル?   05/11 18:21
ハレンチ学園卒の黒ねこちゃんです。 よろしくお願いします。 2014年1/4スバル レヴォーグを予約しました。 AWD 1.6GT-S EyeSigh...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

HKS ファインチューンVベルト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/27 01:33:00
ウォーターデポジットの落とし方! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/02/13 01:01:33
初めての混浴 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/08 19:05:55

愛車一覧

スバル レヴォーグ Black Cat 号 (黒ねこ号) (スバル レヴォーグ)
2014年1月4日に予約。 1.6GT-S スバルの車は初めてです。 同年、8月2日に ...
トヨタ bB ビビちゃん (トヨタ bB)
3台目の車。 QNC25。 走るミュージックBOXとして華々しくデビューしたのが懐かしい ...
三菱 パジェロイオ 二代目パジェ郎 (三菱 パジェロイオ)
2台目の車。 アイドリングの時のエンジン音が軽快でとても好きでした。 ロデオドライブのホ ...
三菱 パジェロジュニア パジェ郎 (三菱 パジェロジュニア)
初めて買った車。 パジェロミニをワイドにして1.1ℓにしたもの。 まさに手足となって思い ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation