• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひげマルコのブログ一覧

2014年08月31日 イイね!

姉ヶ崎に行ってきました

姉ヶ崎に行ってきました狩野英孝が裏声で「STAP~」と叫んでいるのを、ラビット関根と指さして笑っている、というところで今日は目が覚めました。

昨日も良い一日が過ごせました。

午前中はデイケアの見送りをして、早速の洗車。先週は雨降りが何日かあったので、だいぶ黒い汚れがついていましたがスッキリ!
ホイールも洗いましたが「もうwedsは一生買わない、BigFootでは一生買わない」と改めて誓いました(笑)

先日購入した青いホイールのエアキャップを装着し、nismoシールを前後に追加しおめかしも終了!
nismoシールは、aeroさん、ニス☆モフさんがかっこよくつけていたので影響が大きいです。
あれを見ていなければ貼ってません。
一度貼ったら、このシールがかわいくて・・・(笑)


さて、先日ナビも交換していただき、やっと大きな画面のナビに戻りました。
それにしても、MapFanやYahooの無料ナビ、恐るべし・・・。あれで無料とは。

今日の目的は、テレビで見て衝撃を受けた「スーパーガッツ」で枝豆を買うことです。
通常、スーパーでは298~500円ぐらいで売っているゆでる前の枝豆がなんと50円らしいです。
これはいくしかない、と60Kmぐらい(混んでる時間を考えれば3時間ぐらい)のスーパーをめざします。

安売り店に行くのに高速に乗るのはありえません、ひたすら下道を行きます。
良く走る道を抜けると、見知らぬ道にでます。ここがもう、観光気分です♪
ハイドラもめずらしくフリーズしません(帰りはフリーズしてましたが)。そのせいか、ミン友さんから「ねっとりとどこを走っているか観察してますから」と応援(?)のLINEが(笑)

13:30頃家をでましたが、16:30頃、やっと着きました、スーパーガッツ姉ヶ崎店!!
枝豆よこせや!と店員さんに聞いたところ「はぁ~売り切れですぅ」・・・・
なんと!!
まぁ、想像はしていましたが、、だって、50円の枝豆って間違いなく特売ですからね、夕方まで残ってるとは思いませんでしたが・・・それにしても唯一残ってる枝豆が398円て・・・(笑)

ここでねっとりと観察しているミン友さんに笑われるも、気を取り直して近くの別のチェーン店へ向かいます。ナビで店名をいれればでてくるのは便利ですね。

30分ほどで着きました、馬立本店!!
ここへ行く道が観光地っぽくてすごく良かったです。風情のある道。
・・・えぇ、ご想像の通りの結果です。枝豆398円(笑)
近くのスーパーで298円で買った方がいいので買いません。
姉ヶ崎もそうでしたが、安いものは安いです。
例えば、スイカ1玉780円とか、3パック買いましたがヤングコーン17円とか。
17円ですよ、奥さん!あ、あとみょうがも1パック50円。
ナスは普通だったけど、探せばお買い得がたくさんありますね~♪

画像はネットでいただいたイメージです。


さて、枝豆が手に入らないとなると、あとは腹ペコリーナをなんとかしなければなりません(笑)
サラダが食べたくて、サラダバーのある店にしよう、ということに。
ところが、なかなか店が見つかりません。
ここでナビが活躍。思いついた「bigboy」を検索するとあるではないですか。
サラダをしっかりと堪能しました。


3時間かけて枝豆を買いに行く必要があるのか、と言われると・・ないですが(笑)、ドライブの目的地にするのは一つの案だと思います。
もちろん、枝豆があればなお可でしたが・・・^^;
今回の成果ですが、「edamame」と何度も打ったので、国内で枝豆早打ちランキング上位にはいれます!

Posted at 2014/08/31 10:22:44 | コメント(6) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2014年08月17日 イイね!

銚子まで調子こいて行ってきました@@

銚子まで調子こいて行ってきました@@銚子まで遊びに行ってきました。

みなさん、平日から連休をとって旅行とかハイドラとか帰省とか奇声とか、さまざまな盆休みらしい楽しそうな過ごし方をされてます。
が、、盆休みのない私は指をくわえて楽しげなブログやフォトを見ているだけでした。
そこでやっときた土日!

「君は知っているかい?今年の盆は8月17日(日)までだということを」

と、勝手に決めつけて自分なりの盆休みができました(笑)

先日カミさんがキュウリで作成した「精霊馬」がアルパカに見える、と絶賛(?)されたので、「ナスとキュウリがセットなんだから、那須にアルパカ見に行かない?」と、自分としてはとても素敵なプレゼンをかましてみました。
ところが、「暑いからヤダ」と一蹴。
うん、うん、暑いと日に焼けたり、のども乾くし、疲れるし、体に悪いよね、、アルパカはまた今度、見に行こうね~。。



違った、こっち


さて、あいかわらずどうでもいい前置きが長くなってしまいました、たいへん申し訳ございません。


12時頃、家を出ました。
ナビの修理はしばらくかかりそうだし、体力的に長時間の運転もできないのであまり遠くに行けません。
本棚にドライブ用の雑誌「パーフェクトガイド房総半島2005」というのがありました。
パラパラめくっていると、いくらの乗ったどんぶりがものすごくうまそうです( ̄ー ̄)
その店のある場所が「銚子」だったのです。

gooで車での行き方を印刷しましたが、正直不安です。。
そこで、ググってみたたら、IOS用の無料ナビがけっこうあるんですよ!
その中で選んだのがMapFan+でした。
無料なのに音声ナビもするし、リルートもしてくれるし、十分な機能でした。

※https://www.mapfan.com/iphone/plus/function.htmlより転載



道を走っていると、どうも見覚えのある道です。
そう、先日のざわさん幹事の自販機オフで通った道を再度走りました♪

例えば、ここ。
ヤックスという薬局でトイレを借りて、ワインとブルーレット(笑)を購入しました。そこで撮った一枚です。


途中でオフの終わりに晩御飯を食べた「魚信家」の入り口を確認したり、そこで車に大量についた虫を追い払おうとしたコンビニも見たり、とカミさんに当日の出来事を鼻を膨らませて話しました^^

さて、車を走らせていると14時を過ぎてランチも終わるんじゃないか、と不安になります。
そこで目的のいくら丼の店に電話して15時までやってるか確認します。ランチが終わってれば、時間をつぶして夕方の入店かな、と。。
10回ぐらい呼び出します。「あー、ランチやってるから忙しいんじゃない?」としゃべってるとやっとでました。
「今日、ランチは何時まででしょうか?」
「・・・あの~、、お店は何年も前にしめました・・・」

マヂかっ!?
9年前のドライブブック、恐るべし!!
・・いや、もっと調べて行くべきでした。
もう近くまできていたのでそのお店の近くまで車で行ってみます。
が、店の跡もよくわからず、古~い看板だけ確認して後にします。
そうだ、近くに国木田独歩の資料館があったみたいですが、車のはいれるようなところじゃなく素通りしました。

どうしようか考えましたが、港の方へ行けばなにかあるのかな、と海をめざすとこんなものが!


すぐちかくに「うおっせ」という観光施設がありました。


裏側の写真なのはご愛嬌^^;
ここは市場があったり、食べるところもあります。
ここでさっそくご飯を食べることに。


黒磯丼、市場丼、あさりの蒸し焼きで4,000円ちょい。
腹いっぱいで満足です。


さて、目的は食事だったので帰ることにします。

またもや無料のナビが活躍します。
途中で船橋のロピアで食材を買い込み、21時過ぎにやっと帰宅♪
安全運転で無事に楽しく過ごせたことを感謝です^^
Posted at 2014/08/17 11:36:20 | コメント(6) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2014年07月17日 イイね!

最終告知??8/2のツーリングオフについてです!!

最終告知??8/2のツーリングオフについてです!!この記事は、誰でもOK!!(ジュークオーナー&興味のある方)オフ会します。について書いています。

8月2日のツーリングオフ告知です。
何回宣伝したことか・・・(笑)

最初だけ、途中から、とか自由です。

ツーリングといっても自販機や観光地めぐりなんで、楽しいと思います。
個人的にはツーリングよりも食べ物に興味があるのは内緒です(笑)

普段絡んでいただいている方はもちろん、絡みの少ない方、全くない方もこれを機に!!
お友達登録は問いません~♪ ジューク好きはどうぞ!

いまのところは10台もいないのかな・・・幹事さんに聞けば教えてもらえるはず。。

幹事のざわさんのブログもコピペしておきます。
希望者はざわさんか私にメッセージください、その後メッセージいたします!
※事故防止のため、ブログは告知のみ、やりとりはメッセージとさせていただきます

==(以下コピペ)==
誰でもOK!!(ジュークオーナー&興味のある方)オフ会します。
内容は、佐原周辺&昭和の自動販売機めぐる旅

8/2 守谷SA下り集合~佐原周辺です。
雨天の場合は、別なプランにします。
荒天候が予想される時は、前日に判断します。

参加を希望される方は、コメントに書き込んでください。
こちらからメッセをして希望を聞きます。

※すでに、仮表明をされてる方は、改めて、表明しなくてOKです。

参加資格
道交法を守れる方
ジュークが好きな方
他のオフ会で出禁になって無い方
一般常識がある方
参加に対しての費用を全額負担できる方

この後、これ以外のオフ会関係のブログは、削除します。

参加をお待ちしてます。




Posted at 2014/07/17 22:15:50 | コメント(6) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2014年05月03日 イイね!

2014/5/2 ドライブ

2014/5/2 ドライブゴールデンウイーク中日の平日を使ってドライブしてきました。

目的1. 道の駅 いちごの里よしみ →いちごソフトが食べたい
目的2. エブリデイ行田店      →ふなっしー、アイルーグッズが欲しい

すごく天気のいい金曜日です。
暑くて車の中は冷房をかけてます。
道もところどころ混んでいて、なかなかスーっとはすすみません。

走行中の信号待ちで停車した時にうまくキリ番です。


道の駅のいちごソフトを想像してたら腹に差込が。。
ヤマダ電機さんにてトイレを借りました、ありがとうございます。
が、ここで小さな問題が。
ウォシュレットの水がでない・・・通称ヤマダトラップです。
電気製品を販売しているのに、個室によって電気が暗すぎるとかウォシュレットの電源が壊れてるとか早く修理してほしいです、、と、トイレ借りたくせに語ってみました。。

さて、目的1のいちごの里よしみ、に到着しました。


ところが、です。
ソフトクリームを売っている小屋のところが工事中です。。
閉店がらがらです。
残念。買えません。。
せっかくなので、お留守番の家族と福井まで息子に会いにカッ飛んでいった友人にお土産を購入。

さて、そこから30分ぐらいでしょうか、目的2に到着です。
写真はありませんが、アンダーカバー付きのシルバージュークが停まってました♪



UFOキャッチャー設置台数が240台で世界一ということでギネスにのってるらしいです。
ちなみに、タイトル画像はここのトイレに貼ってあったポスターです。
用が終わってからふと見ると面白ポスター。あ、手を洗う前に写真を撮ってしまったことは恥ずかしくて書けません。

アイルーものはなく、ふなっしーものも真新しいものがなかったのが残念でした。
でも40cmぐらいの八割れネコクッションとケロロ小隊3人分(ケロロ、タママ、ドロロ)のマスコット人形がとれたので満足です。
そもそもなぜ行こうとしたのか、ですが、2-3日前にテレビを見ていたら「アームの強さに自信あり」となんだか松崎しげるがバイアグラの宣伝してるぐらい、ふらふらと寄せられるキャッチーなコメントをしていたのです。
キャッチャーにキャッチーなコメント・・・松崎しげるファンなら、違った、、バイアグ、違った、、UFOキャッチャーファンなら行くしかない、と。

たしかにアームは強かったです。すばらしい。
ナムコ、見習え、と。子供がたくさんくる場所のキャッチャーなのにあのアームはひどいよ・・と大人だけで行く私がクレームつけてみました。

さて、店をでてから腹ペコリーナです。
スマホで「行田 食べ放題」とか検索しても何も出てきません・・。
しょうがないので地元で安安でも行くか、と北本あたりを車を走らせていたら「個室 食べ放題」の看板が。
こう福や、という店です。あとで調べたらすたみな太郎とかの系列。
メインは3,000円のズワイガニ食べ放題にしました。


カニの食べ放題以外に、握り寿司、海鮮サラダ、茶碗蒸し、お新香がついてきます。
握り寿司・・100円のはま寿司のほうが100倍おいしいよ!寿司であのカパカパに干からびたカパエルご飯て。
カニ・・うん、微妙(笑) カニ酢がおいしくない、わさび醤油につけてました。あぁ、幕張に行きたい。
ビール・・大ジョッキ680円
アルコールフリー・・380円
グラスワイン・・300円→これダメ。いくら安いワインでもコップじゃなくワイングラスが欲しいです。手で温めながら飲むワインて新種??

他のお客さんはしゃぶしゃぶを選択していたみたいで、こちらはいいにおいでした。ミスチョイス。

最後はホッケを注文してライスといっしょに満腹に。

街中の店と思えば手頃かもしれませんが、すたみな太郎の系列と思うと高い。
また、味や品質が悪く、値段がもっともっと下がらない限りはもう行かないでしょう。

以上、食べログ報告(?)でございますが、うまいまずい関係なく経験したことは全てが思い出になります。
今回のドライブも100点満点でした。
Posted at 2014/05/03 11:59:13 | コメント(7) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2014年02月08日 イイね!

2014/2/6 常夏の国~ネコ編~

2014/2/6 常夏の国~ネコ編~ついに常夏の国、熱海へ行ってきました!
・・・常夏は私の勝手な想像だったのですが。峠にはしっかりと道の端はしに雪が見えていました。

さて、「ねこの博物館」という施設があり、見学に訪れました。
世界中のねこ好きが集まるとうわさの観光地。
平日にもかかわらず多くのお客さんとスレ違いました(10人ぐらい)。

門をくぐって階段脇で早速お出迎え。
家に欲しいです、本当に。噴水はないけど。水ならタダでいくらでもでるので(笑)


中にはいるといきなりお仲間達が歓迎の咆哮。
照明と表情が相まってなかなかの迫力。


昔はこんな仲間がいたとは。






ねこのルーツなどを勉強したあとは、現代のねこチャン達とのふれあいです。
触われるねこがたくさんいて天国です。
この写真はラグ、ガングロですね。
他にでっかいネコはノルウェージャン、メインクーンがケージにいました。


他にも日本猫、スコ、アメリカンカール、マンチカンなどなどけっこうなネコ種がいてあきません。伊豆方面での遊び場としてはおすすめです。


おまけ。
芦ノ湖へ行くと、ネコ達に営業係長とか名刺がついていました。


Posted at 2014/02/08 20:10:21 | コメント(2) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記

プロフィール

「@ハジ~ おぉ、投げると戻ってくるやーつですね!」
何シテル?   06/05 11:20
ITリテラシーが低く、ブログとかしたことありません。 これから少しずつでもがんばろうと思います。 Jukeは2台目です、お気に入りの車です。 Wind...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

「藤原とうふ店(CUSCO 用)」86 ラッピングの様子 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/01 12:09:23
Jason Becker -Free Jam(音がでます注意!!) 
カテゴリ:音楽
2014/03/09 09:11:48
 
Fatal Attraction(Lion)(音がでます注意!!) 
カテゴリ:音楽
2014/03/09 09:03:07
 

愛車一覧

日産 ジューク 日産 ジューク
日産 ジュークに乗っています。 過去はセダンばかりだったので車をいじるという発想がありま ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation