• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Dai@h.works黒槍のブログ一覧

2008年04月11日 イイね!

この未熟者は、今年変化が多いかもです。

この未熟者は、今年変化が多いかもです。今日、オヨメと再びの越中ドライブをしました。


雨の越中路でふっと思ったことを。


今年は変化が多い年になりそうな気がします。


結婚して、お嫁と過ごすようになって、いろいろ考え方が変化してきたのでしょうか?それともきある号がいなくなったから???


公私共に、今年変化することといったら、まず久々に病棟の異動があったこと、学会に参加することになったこと、プライベートでは、生命保険の見直し、きある号がいなくなったことによる今後のカーライフ、あとは、振り返りから来る自分自身の改善計画、でしょうか?なんか、まだまだありそうな気がします。


去年までの自分は、とにかくがむしゃらだったような気がします。何もかも、勢いと力づくで乗り切ることが多かったように思います。だからでしょうか、去年はいろんな部分で爆発したように思います。


でも、この冬立ち止まって、いろんなことをゆっくりと考えて、時に悩んでましたが、この春になって、今まで見えなかったことが見えたり、目標や目的が少しはっきりしてきたり、少しずつ気持ちが上向いてきたように思います。


自分は今年、三十路に突入です。今まで二十代は勢いとパワーでやってきましたが、今年からは少し冷静に、客観的に、見て聞いて感じて、考えられるようになりたいですね。


そして、改めて自分の周りにおられる人たちと関われるありがたさを感じました。お友達が多いことはありがたいことですね。皆様これからもよろしくです!


なんか、ふと振り返ってみました。


ここ北陸も、暖かくなってきました。ちょっと遅れましたが、今年度こそは、いい年になりますように♪(なんか正月みたいだな笑)
2007年09月06日 イイね!

と、気を取り直して、

と、気を取り直して、こないだ、さあ出かけようときある号を駐車場から出して、忘れ物を思い出して、降りたそのとき、







Σ(゚Д゚;オーッ!


なんと、
でっかいカマキリが
きある号で
くつろいでいるでは
ないですか!!!(汗)



めっちゃドキドキしました!(10cmはあるかってくらい大きかったです)


そして、写真を撮りました(笑)


しかし、逃げないんです!そして、威嚇もしないんです!


なんだこの余裕なカマキリは!(笑)


何枚かいいカットを頂いた後、近くの木に非難していただき、気を取り直してで出かけ、帰ってきたらいなくなっていました。暑い日でしたので、心配していましたが、ほっとしました。





2007年06月27日 イイね!

洗ってみました。

洗ってみました。今日明日と休みなので、きある号とVitzを洗いました。


しばらくサボってたからちょっと?大変でしたが、それぞれ綺麗になって、梅雨という事もあって、ガラスの撥水&曇り止めを念入りにしました。この時期エアコンまでいらないけど、曇ってきたらどの温度にしようか悩みます。皆様、エアコンを使わないで曇りを取る裏技があったら教えてください。


そして、Vitzのボンネットをおもむろに開け、ふと目線がラヂエーターに。


リザーバーのキャップが開いてるっ!!!


焦って中をのぞいたら、


リザーバー空っぽ…
(;´∀`)・・・うわぁ・・・



慌ててスタンドのリフトに上げるけど、


漏れてな~い…

ということで、休みのこのブログ書いてるシト(笑)に電話したら、「ちゃんとたまにのぞいてみられよ」とひとこと。どうやら自然に減ったみたいで、実際に水を足したら大して入りませんでした。


普段から、ちゃんといろんなところを観察しなきゃならないですね。


話し変わり、きある号は相変わらずデフ部がトラブっていますが、最近他にも調子があまりよくないところがあります。ということで、いろんな部品交換やグッズをテストしながら、調子を取り戻してみようと思います。さしあたって、「エンジンかけはじめのアイドリングが不安定でストールする」について、ちょっと作戦を思いついたので今すぐではないですがやってみようと思います。


他にも「これいいよ」とか、「こんなんアリです」というとっておきのネタ、お持ちでしたら、やわら13万㌔のご老体きある号に教えてください。


今ヤン坊マー坊天気予報(小さな頃から大ファン笑)で、明後日から本格的な梅雨だそうで…雨降りはいやですね。今のうちに洗っておいてよかったと思いました。
2007年06月07日 イイね!

ようやく、

ようやく、書く気になりました。実は、ずっと忙しかったのと、ケリがついたことがありました。


10年ぶりに話したその人は、周囲からは、あの人は変わった、いい人になった、とか聞きましたが、自分の前では、そんな印象はまったく感じず、10年前のままでした。自分は10年ぶりに話して聞きました。今まで自分のことをどう思ってたの?と。返ってきた返事は、「お前が幸せならそれでいい、お前も成人したし、ワシはどうこう言えない。お前が幸せになるなら好きにすればいい」と。


ちょっとあっけにとられました。お互い様ないざこざがあって10年音信普通だったのに、そのいざこざのとき、こう思ってたんだくらい、言えなかったのかな?って。しかもその後、ばーちゃんに「あいつがあんなこと言うとは思わなかった。祝ってやろうと思ったのにやめた」とまで言いました。


自分の前で、どんな姿でいたかったのでしょうか?そんなに親というものは、子供の前で常に強く、大きくなければならないものなのでしょうか?むしろ、子供に対して謙虚で、誠実でないと、後でとんでもないしっぺ返しをくらうことになると思いました。患者さんでも、家族背景や生活史を聞いていたら、子供にくらったな、と思うことがあります。


でもこの一件で、自分は今後どの道に進み、どこを基点としてこれからを頑張るかが定まりました。スッキリしました。人間、看護師として尊敬の人だったのですが、一気に崩れ去り、同時に今まであったしがらみみたいなものがスッキリしました。


まぁこんな感じで(どんな感じだ笑)ややこしい家になったばかりに、ややこしい普通の人なら思ったり考えたり悩んだりすることのないものを抱えて生きていました。でも、それももう終わりです。そして、今後自分は結婚し、子供もいずれ、となるでしょうが、自分には旦那として、親として、人としてどうあるべきかがよく分かりました。いい勉強になりました。


重たいブログ長々と、
失礼しました。これで、
新たな気持ちで、頑張ります!
ファイトーー!( ゚ロ゚)乂(゚ロ゚ )イッパーーツ!!



そだ、きある号ですが、とりあえず動いていますが、だんだん無理が効かない状況です。どんな直し方をしようか思案中です。デフ周りはアルにとってのアキレス腱、今後走るためにもきちんと対策をとりたいですね。


いつになったら行ける?公爵の館へ…(ホントめど立たなくて困っています涙)
・・・_| ̄|○・・・はうぅ・・・
2007年04月27日 イイね!

写真キタキタキタキタ━━━(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━━━!!

写真キタキタキタキタ━━━(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━━━!!microSDを使えたことで、これらの写真をうpできました。(笑)


詳しくは、フォトギャラリーをどうぞ。

プロフィール

「我ら無事です。大丈夫です。」
何シテル?   01/01 22:24
 どもです!黒ヤりスです(笑)  怪しさ満点の黄色いアルテッツァ、きある号がいなくなってきあるさんでいる意味がなくて、と思っていたのですが、きあるさんと呼...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[トヨタ GRヤリス]SHIBATIRE / シバタイヤ R31 TW200R 265/35R18 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/17 19:51:14
[トヨタ GRヤリス] フロントキャンバー調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/28 17:16:44
TOM'S リアルーフウィング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/25 20:35:42

愛車一覧

トヨタ GRヤリス 黒槍号 (トヨタ GRヤリス)
ついに四駆ターボの世界へ。全くの未知数、果たしてどうなるのか…? エンジンかけた瞬間、 ...
トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
アルテッツァRS200(Z Edition)H12年バレンタイン <エンジン・吸排気・ ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
きある号がいなくなって3年…ピンチヒッターのカリナにはだいぶん頑張ってもらいましたが、1 ...
トヨタ カリーナ トヨタ カリーナ
帰ってきたオヨメのセカンド! その名も「カリナ♪」 メンテしながら素性のよさを伸ばし ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation