• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Dai@h.works黒槍のブログ一覧

2007年08月24日 イイね!

「まとめて!」最近の自分。

「まとめて!」最近の自分。大変ご無沙汰しておりました。


どうも、この時期はブログなかなか上げないようで、暑さに弱いのでしょうか?


でも、ちゃんと生きてましたよ♪


ここのところ、暑さが少し落ち着いてきつつあるようで、今日も暑いは暑いのですが、夜が涼しくなってきたこと、日中も蒸し暑さが少し和らいだ感じがあります。今年は結局「暑い夏」でしたが、やっと、過ごしやすい季節がやってきそうです。


でも、これだけ夏が暑いと、冬がかなり心配です。暑い夏には結構な確率で厳しい冬がやってきます。今年は世界で「ラニーニャ現象」になっているそうで、この現象下では、夏は暑く、冬は寒いと言う傾向があるそうです。でも、大雪の目安となる「カメムシ」をこの夏ほとんど見かけておらず、どうなることやら、でも心配ですね。


この夏、お盆は予定通り美濃のでっかいショッピングセンターで初めて!本格的な「味噌煮込み&きしめん」を食べれたのと、大好きなブランドの服が半額で売っててつい買いすぎたこと(笑)越中では、暑さMAX!の中汗だくで墓参りをし(笑)夜の家族顔合わせでも楽しく飲むことができました。この夏、両方の両親とじっくりと話ができ、この先も頑張ろう!!!と思えるようになり、とても有意義なお盆の帰省でした。


きある号は、まあこんなもんでしょう、もう一回スロットル洗浄してみてもいいかなと思っています。合わせてエアフロも、綺麗にできるところは綺麗にしてみようと思います。この秋に向けてのデフ周り工事ですが、肝心のギアがまだ来ないとのことで、もう少し時間が掛かりそうです。さすがに絶版で、しかも前期モンのパーツになるので、なかなかないのでしょうかねぇ…そして、今回このギアともう一枚のギアに特殊加工を施します。WPC以上と言われるこの加工が、熱に厳しいアルのデフで、どの程度効果が出るかは楽しみです。秋には、走れるといいのですが…


もうすぐ、結婚式、準備も、まだあんまり…(汗)そんな中、


岡田さん、そろそろ、
「アレ」の話し合い、
しませんか?
(返事遅れて
 すんませんです)


HRTの皆さんも、春に参加してくださった方々、今回初参加を狙う方々のためにも、今回はスペース&台数を拡大する予定なので、乞うご期待ですね。


しかし、実はちょっと夏バテなのかな…だるいです。眠気も強いですし、食欲はバテ気味のほうがいいみたいですが(笑)体調もきちんと整えていきたいですね。


皆様も、まだまだ暑いです。お体には気をつけて。
2007年04月18日 イイね!

きある号のナラシぶらっとドライブ日記。

きある号のナラシぶらっとドライブ日記。 昨日の夜勤を持って、久しぶりにしばらく夜勤が無くてしっかりと自分のペースを立て直そうと計画中のきあるですコンニチハ。|・ё・)ノィョゥ。

 
 ここにきて肌寒い日が続いています@金沢、とうとうやってきました(ってゆーか今になってか???汗)


 インフルエンザ!(汗)
 今年は遅くになって流行っているとは聞いていましたが、まさかこの時期に…(汗)でも、出てきたのがA型で、ワクチンがA型と聞いたので、大丈夫かと…


 と、午前中はとことん爆睡して、相方のごはんをいただき、時間も天気も微妙なんで、少しだけ???ナラシを目的にぶらっと走ってきました。


 と、現在きある号なんですが、

 

見た目、ちょっと車高高くないですかねぇ…?
( ´∀`)ドウ? 
      
       ソウカナー( ゚Д ゚ )

 これで推奨値らしいのですが、まぁナラシ中ですし、これで走っていこうかと…それと、時々きある号で話が出るのですが、フロント3mm、リア5mmくらいスペーサー入れようかな、と…このホイールはフロント、リア共にアル用のフロント用を使っていますので、リアがちょっと、ねぇ…相方のツラ具合を見て、ちょっぴり羨ましい今日この頃です。(笑)


 と、8号を東へ、県庁横を通り、金沢港から内灘の海沿いを通ってサンセットブリッジ横へ、そのまま渡って、反対側から能登有料に入り、県立看護大ICを降りて、県立看護大に行ってきました。中の図書館に登録してあるので、カードの登録情報を変更しつつ、精神科看護の雑誌を立ち読み?してきました。


 仕事か、考えますね。今年は看護研究の担当ですが、プリセプターの言うことを聞いてやるだけになるだろうし、今年で10年、看護師になって3年、これからどうなるのかな、なんて考えたりもします。仕事を真剣に考えるほど、この先どうあるべきか、どうなりたいのか、考えます。


 と、いろいろ思うタイトルの雑誌だったので、病院に同じ雑誌があると思うし、病院で借りて、ゆっくりと読むことにします。


 と、そのまま裏山を抜け、メルヘンの街へ。このちょっとしたワインディングで、ここを流すのが好きなんです。足のナラシ中はブースト禁としていますが、ここでも新しいアシはナラシ中とはいえその性能を発揮しています。早く、セッティングしたいですね。


 と、メルヘンの街のばーちゃん家に、


 鉄アレイ取りに行きましたとさ。(笑)
 

 だって、だって、だって、


最近特に、
<(´ー`)三瓶(´ー`)>デス
あるいは、
) ゚●゚( アンパンマン
状態!(自爆SPL.で涙)

 去年タバコを止めてから、特に体重増加が顕著ですね…(汗)同時に、筋力の低下も結構来ているので、同時に改善したいですね。


 と、帰りは新しい8号バイパスから、プラント3に寄ってお使いし(笑)帰ってきました。


 結構走っていました。この調子なら、


 早めにナラシ終わっちゃいそうな予感…(汗)
 GWには飛騨高山あたりを、行けたらもう一箇所あたりドライブもよさげかなと思っています。


 やっぱクルマって、いいですよね♪
2007年01月28日 イイね!

忙しい日が続いております

忙しい日が続いております ホント、今月は忙しい…(汗)


 そして、






 来月はもっと忙しい…(汗)


 来月は、若狭へ、越後へ、越中へ、行ったり来たりでたまらないっす!でも、いろいろ重要なことがあるので頑張ります!!!


 
2007年01月23日 イイね!

とある喫茶店で…

 今日は深夜明け、朝届いた新聞に入っていたチラシは、


 アピタ火曜市!(笑)


 ということで、早速夜勤明けで、


 アピタに出動!(笑)


 納得いく買い物が出来た後は、近くの病院関連施設のスタッフと受け持ち患者様の情報交換をしました。が、あまりの熱い語りっぷりに、


 またやっちゃいますか、関係者会議!(笑)


 受け持ちになった方は、とにかく地域で関わるスタッフが多いので、今後の主治医の方針如何によっては情報の共有と整理が必要になってきそうです。とにかく、情報が多くて整理しきれません!もう一度地域に帰っていただくには、今度の道のりは長くなりそうですが、今度はもっと違った感じで送り出せたらと思います。


 そして、今度は近くの喫茶店でランチ。


 喫茶店でなんて珍しいですが、何せこの見せ、


 食後の珈琲がついて、なんと驚き600円!(笑)


 早速ですが、中身を公開!

 

そして、食後の珈琲は何と!サイフォンで沸かしています!

 

これは限定15食らしいですが、ここでは珈琲が一杯300円ですから、とってもお得なランチだと思います。そしてお味は、


 うまいです!!!


 皆様も、近くをお立ち寄りの際は覗いてみて下さいな!


 また行こうと思いましたが、


 ご飯はこの倍はあってもいいですね!(笑)もしくは、1杯でいいんで、ご飯おかわり無料にするとかもいいかもですね!(どれも自分の好みか!笑)
2007年01月13日 イイね!

あ、あなたに逢いたくて、雪の金沢で・・・(笑)

あ、あなたに逢いたくて、雪の金沢で・・・(笑) 昨日、夜勤で後輩と夕食を食べていたときに後輩が話していたことから、全ては始まった。


 後輩:「Daiちゃん、こんなん出てんて。すっげーぞいね。」

 自分:「マ、マヂデ???こりゃまた…」 

 後輩:「ねぇ、気にならんけ?」
 
 自分:「なるなる!よし!後で検索エンジン全開!(笑)」

 
 と、早速検索エンジン始動!今回のエンジン型式は「ぐ~ぐる」(笑)

 
 早速引っかかり、いろんな情報がやってきた。

 
 自分:「な、なに???24日まで???い、急がんなんな!」
  


 と、そこにある患者様が広告を持って自分のところにやってきた。


 「ねぇDaiさん何しとるん?ああ、それ?ここにこんなんもあるよ!」
 
 と、出されたチラシには、ド~ンと出ている!!!しかもサービスまで!!!しかし、目的の部分だけは、何者かに切り取られていた。(笑)


 「ちっくしょ~、誰だここちぎっていった不届き者は!!!」(笑)


 と、その患者様からチラシを手に入れ、ますます気になる自分。思いは募るばかり…気になって、気になってショーが無い…仕事に手が付かない…(ことはなかったです笑)


 帰って酒を飲みながら、決断した。


 よし!明日はこれで決まりだ!

 翌朝、起きても思いは募るばかり。ここは思い切っていくしかない!早速着替えて、きある号に火を入れる。外はこの冬にしては珍しく雪がちらついてる。「…ちっ、こんなときに限って…」しかもきある号の目覚めが悪い。エンジンがぶるぶる言ってて、機嫌が悪い。水温はなんと7℃!さすがにこのまま動かすのは…と思った自分は、そのまま寒い中きある号が温まるのを待って、いざ、スタート!


 途中の道のりは、困難を極めた。何と!いつもの裏ショートカットルートが


 通行止め?????(涙)


 


 「なんの!このくらいでは負けん!」早速きあるナビエンジン始動!きある号のナビをかち無視して(笑)新たなルートを使い、目的地に無事到着!!!


 何だこの混み方は???(滝汗)


 住宅街に突如現れたショップ!こんなところにできて、何考えてんだ?という思いはソッコーで飛び、その構造やデザインは、住宅街特有のヒマな奥様、若者、お母様の心をがっちりと掴んでいるようだ。お店はとても混雑していて、しかもクルマの行列が出来ている。


 くっ、ライバルが多すぎるぜ!!!(汗)


 と、舌打ちしながらショップの中へ。そこには笑顔が売りのはずなのに時化た面したねぇちゃんが自分を迎える。

 
 時化たねーちゃん:「いらっしゃいませ。ご注文は?」

 自分:「う~ん、チーズバーガーひとつ…じゃなかった、こ、これっ!」
    「あ!ちょっと待った!セットもあるのか…う~ん、これで…」



 時化たねーちゃん:「かしこまりました。670円になります。」

 自分:「う~ん、こっちのセットも捨てがたいが…カロリーが…いっか」


 会計を済ませ、しばし待つこと、それは出来上がった。


 時化たねーちゃん:「ありがとうございました!」


 まだ入って間もないのだろうか?中のねーちゃんたちの方が張りがある。


 と、ドキドキしながら家路に着く。こんな思いは○ロ本を買うとき以来だ。(爆)帰り道は、同じ轍を踏まないようにルートを吟味。無事に部屋にたどり着いた。


 キ、キ、キ、キターーーーー!!!





 そう!今巷で話題の、






 MEGAMACだ!!!(爆)


 その構造たるや、あのビックマックを2基がけしたかのような構造!その高さは、食べようとするものを困惑させる。ま、ま、ま、負けんぞ!!!(笑)


 いっただっきまぁ~す!!!


 う~ん、デカイ!そのフォルムが大きく歪もうとした。しかし!マクド歴15年以上の自分にはこのくらいは対処可能!気がつけば、某お茶漬けのCMのごとく、むさぼりついていた。


 う~ん、うまかったが…(?)


 続きは続編へ。 

プロフィール

「我ら無事です。大丈夫です。」
何シテル?   01/01 22:24
 どもです!黒ヤりスです(笑)  怪しさ満点の黄色いアルテッツァ、きある号がいなくなってきあるさんでいる意味がなくて、と思っていたのですが、きあるさんと呼...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[トヨタ GRヤリス]SHIBATIRE / シバタイヤ R31 TW200R 265/35R18 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/17 19:51:14
[トヨタ GRヤリス] フロントキャンバー調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/28 17:16:44
TOM'S リアルーフウィング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/25 20:35:42

愛車一覧

トヨタ GRヤリス 黒槍号 (トヨタ GRヤリス)
ついに四駆ターボの世界へ。全くの未知数、果たしてどうなるのか…? エンジンかけた瞬間、 ...
トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
アルテッツァRS200(Z Edition)H12年バレンタイン <エンジン・吸排気・ ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
きある号がいなくなって3年…ピンチヒッターのカリナにはだいぶん頑張ってもらいましたが、1 ...
トヨタ カリーナ トヨタ カリーナ
帰ってきたオヨメのセカンド! その名も「カリナ♪」 メンテしながら素性のよさを伸ばし ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation