• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Dai@h.works黒槍のブログ一覧

2007年09月12日 イイね!

この週末は???公爵の館が、熱い!!!!!

この週末は???公爵の館が、熱い!!!!!公爵の館のHPに面白いお知らせがありましたので、ここからも報告します。


9月9日(日)~17日(祝)の9日間!
「クラブRH9 SPLキャンペーン」開催!

いよいよ始まります!感謝祭!国内有名チューニングメーカの商品が、
な、なっナント9.9%OFFプライス!
(一部商品除く)
 
■RH9得意のGT-Rのパーツはモチロン!ランサー・インプ・ロータリー・軽から1BOXマデ多くの皆様のご来場お待ちしております。 


組合祭り 前夜祭!
富山店(小杉・滑川)では8日(土)より
9.9%プライスダウンの見切り発車!

開催8日及び開催期間中!お電話での受付でもOK !9.9%オフをお約束します。また、DUKEポイントカードへの特典変更の場合はナント!10.9%の交換率!(通常の還元ポイント併用無し)新規ご来店の方へ:ご来店の際DUKEカードを無料発行します。


最終3日間は?
◆15日(土)16日(日)17日(祝)
の3日間は!

◆滑川店が熱い!◆
最終3日間は、北陸自動車道滑川インター降りて300MのDUKE滑川店に集結!3日間は、DUKEユーザー自慢のマシンや、「HKSインプレッサ」「DUKE福井 VQ35スカイラインターボ」「BLITZ bb S/C」「エンドレス インプGDB」、まさか?!のアノ「JETマシン」も・・・会場には「ベロフHID デモトラック」他多勢 所狭しと、やってくる!注目の「RECARO アルカンターラ RSG」も初登場!当日の予約受付可能!当日だけは滑川店の全てをお見せいたします。隣接の特設会場にて各メーカーテント内にてのパーツ展示&即売を予定! 
モチロンDUKE自慢のファーストフードでオモテナシ!(親方は何を作ってくれるのでしょうか?親方ファーストフードは結構美味しいです笑)
各メーカーの商品開発秘話や業界話(これ結構面白かったりします♪)も聞ける3日間にご期待下さい。


自分は、17日参上予定です。Matsuさん、taka-san、Evo-nishiさん、富山クォリタートさん、けいすけくんと相方の○田くん、他の皆様、思いっきりだべりましょう!!!


あと、これを見て来店された方、「黄色いアルテッツァの人から聞いた」と店長に話せば、何か、あるかもよ?????(笑)


自分も、なんか話ししようかな???
  
2007年07月10日 イイね!

「今日のご注文は、どっち???」公爵の館でのひとコマ

「今日のご注文は、どっち???」公爵の館でのひとコマ今日は、突然ですが、









公爵の館へ!


そろそろやらないとマズイ@LSDのOH工事内容の打ち合せ、事前に話をしてあったので、話はスムーズでした。


ちょうどお店は週末のキャンペーンイベントに向けて模様替え中。そんな中、面白いモノが揃ったので一枚。いわゆる(笑)ブレーキフルードと言うものですが、各メーカー揃いました。


左から、まずは」HKS。実はきある号とVitzに採用しています。フィールはなかなか、値段も手ごろで、マメに交換という方にはオススメです。


次はエンドレスの最高峰のRF-650。ホントにF1でテストされたらしい逸品で、実際にいい評価をもらっているようです。他にもWRCやGT、S耐でも使われているようですね。この缶だけ500ml@3000円と高価で、なかなか採用に踏み切れませんが、いつかここ一発勝負!と言うときに使ってみたいですね。


次にエンドレスのストリート用です。とはいえ、沸点はHKSと変わらず、値段もあんまり変わらなかったかもですね。これは使ってみてもいいかもです。


最後に、ビリオンのスーパーブレーキフルードです。これはオフィスY店長が「カチッとするよ~♪」と一言言ってのけるもので、HKSやエンドレスより若干スペックがいいようです。ただ、表の「1%ウェット沸点」と言う言葉、解釈に要注意です。普通、フルードの沸点表示は3%らしいです。


ブレーキはきある号で課題のひとつです。何とかフィールを良くしたいのですが、やっぱキャリパーしかないのでしょうか?


今日は、3年前仙台をご一緒した白のGC8@N尾さんとお会いでき、秋の話もしっかりとしてきました。


そうそう、公爵の館では次の連休にキャンペーンイベントがあります。HKSのスーチャー33Zが来るようですね。そして、冷やしモノを中心にサービス充実のようです。


今のところ、
自分らは、
16日滑川の
予定です!
Matsuさん、
Evo-nishiさん、
taka-sanさん、
ひとつ、
ヨロシクです!
これを見た
チーム公爵の
方も、
お友達の方も、
爆裂トーク
希望の方は(笑)
ヨロシクです!


2007年05月15日 イイね!

次回のターゲットは???

次回のターゲットは???←です!
その名も、


おわら
サーキット!!!



このサーキットは、かつて「おわらの里モータースポーツランド」として開業し、一度潰れそうになりましたが、北陸で最大規模の「日本海間瀬サーキット」が期間限定で引き継ぎ、「おわらサーキット」として復活を果たしました。


ここは、自分が初めて走ったクローズドコースであり、コース図を見ていただいたとおり日本でも屈指の難解なコースであり、かつてはジムカーナ競技会も行われたミニサーキットです。


最後に走ったのは一昨年の今頃、その間、パイロンジムカーナ、TAKASUサーキットと、いろんなところを経験しました。この3つは、それぞれを極める上で密接な関係があると思います。それぞれの経験をもとに、新たな走りを組み立てられるように、そしてタイムアップを目指します!!!


そうそう、話はちょっと違い、昨日公爵の館小杉店のN名人から「おわらサーキットのHPに写真を載せたいから送ってください」とメールが!なんですと!!!早速送ったら、


出てるし…
早っ!!!!!
(ρw-;)オオッ…



気になる方は
ここなちに行って見てみられよ!出とっちゃ♪(笑)
(ちなみに、グリップマシン紹介のところです)


同じショップ関係では、「N名人塾」のそうそうたるメンバーが!自分が出て大丈夫でしょうか…(汗)しかも、よく見たらかなりの達人まで!!!


公爵の館は、決してドラッグだけが強いことはありません。ジムカーナやミニサーキットのクルマ作りも強いと思いますし、おわらサーキットの紹介ページにも出てくる中には、このシト(ね!○atsuさん♪笑)といよいよ日本屈指のサーキットを攻める!予定もあるようです。走る人はトータルでサポート!の、公爵の館です!


あれ?何だか宣伝に・・・(笑)


楽しみにしています!!!
2007年04月29日 イイね!

今年も盛り上がった!~湘南交えて公爵いつもの(笑)だべりオフ!

今年も盛り上がった!~湘南交えて公爵いつもの(笑)だべりオフ!先日、湘南から「GWはそっちに逝くよ♪」って連絡があり、軽く打ち合わせした後、早速セットさせていただきました!


と、こっちは相方と先日今日の都で用意した「夕子」を持って(笑)いざ、公爵の館へ!


昼前に着きましたが、「Daiちゃん遅い!」と待ち構えていたのは湘南アル氏(笑)がお出迎え!ホント、去年の夏以来で、お久しぶりでした。


早速オフィスYにお菓子を提供し、湘南氏にも献上し(笑)早くから来ていたtaka-sanを交えてトォォォ~ック!!!と、そこに、久しぶりのRに、夜通しナラシていたMatsu@R氏が参上!!!もうね、これだけ揃っただけで、


爆裂トークスタート!(笑)
途中相方と湘南氏とランチをし、戻ってきてからはお互いのアルに試乗!


湘南氏はアルの中でも定番化しつつある「トラストターボ」搭載なのですが、何でも最近燃料ポンプを交換したらパワーが上がったそうで、早速乗ってみましたが下から上まで一回り伸びとか力が上乗せされた、って感じでした。同じブーストながらきちんとセット出てるな、という印象を受けました。


そして我がきある号、新しいアシ「HIPREMAXⅢ」はナラシも500kmを越え、オフィスYからも減衰を上げてよいと指示が出て、30段の一番柔らかいところから真ん中の15段目に合わせて走行!何でも湘南氏はこのアシの感想を関東で述べなければならないそうで、まだアライメントも満足に出ていない状態でしたが、参考になったでしょうか?


と、戻ってきてから先日のTAKASUの映像を見ながら爆裂トーク!そこに、TAKASUで大活躍中のY西ランサ?さんが参上、もうここまできたら止まりません!taka-san、Matsuさん、Y西さん、自分、もうこれだけで笑いが止まらないのに、今回はゲストもたっぷり♪


そんなこんなで、舞台は外に、というところに、久々に登場の富山クォリタート氏が!公爵の館でアルといえば?この2台で、といったクルマです。パワーとかではなく、いいアシ、いいイス、良すぎる音楽!は、4~5年前に仕上がったクルマとは思えない新鮮さが!また、トランクの金庫チェンジャーは未だ健在!


と、久々のこの3台を。黄色にクォリ2台は、3台でも内容は濃い!(笑)





と、今回はクルマもトークも濃厚なメンバーが集まり、ホント「オフミ」状態になりましたが!とても楽しかったです!!!皆様、ありがとうございました!


あと、爆裂トークの傍らで愛車を洗車されていた公爵一番の老舗ドラッガーH氏、某ブログではおなじみの???え~chanさんのソアラがあったり、本日の公爵の館は、


客もクルマもトークも、春爛漫全開で!(笑)
また、機会があったらやりたいですね。このオフ、


県外からお越しの場合は、ご当地の名産のお菓子をお持ち頂けたらありがたいです!(オフィス喜びます笑)


皆様、またやりましょーね!!!!!
2007年04月07日 イイね!

気がついたら???北陸縦断大暴走の巻き(笑)

 朝桜見ていたのですが…(笑)


 ということで、今日は先日走行会を見に来てくださったそーさん、オフに参加していただいたゆうたんさんがTAKASUを走られるということで、



 突撃襲撃計画発動!(笑)


 と、午前と午後を確認しないまま北陸道を走っていたら、いるいる覆面した方たち。2台後ろでパッシングしているところを見た日には、


 (滝汗)


 と、まずは公爵の館福井に行って、先日の話をしようと行きました。


 と、社長がたこ焼き焼いてる…(汗)
 そうか!今キャンペーン中だ!(笑)ということで、久々に福井の社長とTAKASUやNOSについていろいろお話を伺うことができました。

  
 そして!福井にいるアルの方がいました!
 






このマシン、何と!







ASです!1G-FEなんです!そして、ボルトオンターボです!さらに、ATなんです!



 確かブースト0.4でダイナ計測200psは出ていたと思います。横に乗せていただきましたが、


 下手な3Sキットターボより速いかも???(汗)


 なにぶんマニアックな作りをしていますこのクルマ、タービンが何とTo4E(しかも!ウエストゲートターボ!)、マニの6-2部分以外はほとんどワンオフ!そして、Vproでセットしています。


 


 オーナーいわく、エンジンとミッションを考えてこの馬力だけど、エンジンやATを手入れて、もうちょっとパワー上げてみたいといった話も。自分の印象としては、高速で追越など、スーチャーみたいな使い方や特性を感じました。


 その他、とてもASとは思えないレーシーなウエストゲート&エキゾーストサウンド@公爵福井ワンオフチタンマフラー、しなやかなアシ、こだわりがいっぱいで、久々に面白い一台に会うことができました。


 ほかには、先日のTAKASUでご一緒させていただいたお客さんもおられ、先日の走りについてお話できました。自分のクルマで「あの音すごいですね!」といった声があり、ウミネコサウンド結構目立ってたみたいですね。(笑)


 自分は以前から、この店でコミュニケーションを取れたら、と思っていました。話し出すまできっかけを必要としますが、一度話し出すとアツい人が多い越前の国、もっといろんな人とお話してみたいと思いました。


 と、次にTAKASUに行ったのですが、



 いない…(涙) 
 すでに終わっていました…(そーさん、ゆうたんさん申し訳ない…涙)でも、フリーで走っていたクルマの速いこと!自分がブレーキングのポイントでシフトアップするロータス、ありえないです!でも、ラインについてまた新たな発見がありました。


 と、ここから加賀に戻って相方を拾い、金沢で花見しようと思っていたら?


 急に公爵の館滑川に行きたくなり、金沢森本ICでETCカード差し替えていました!(笑)


 公爵の館では、自分の新しいアシがありました!


 


結果的に、先日のTAKASUは今のアシで走れたのは良かったと思います。今度のこのアシ、楽しみですね!週末には工事開始になると思います。


 ということで、


 半日で延べ約350km近くを走ってしまったこのオトコ、帰りはさすがにやばかったですが、久々に富山ブラックラーメンをいただき、のんびり帰りましたとさ。


 久々によう走った!(満足。笑)

プロフィール

「我ら無事です。大丈夫です。」
何シテル?   01/01 22:24
 どもです!黒ヤりスです(笑)  怪しさ満点の黄色いアルテッツァ、きある号がいなくなってきあるさんでいる意味がなくて、と思っていたのですが、きあるさんと呼...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[トヨタ GRヤリス]SHIBATIRE / シバタイヤ R31 TW200R 265/35R18 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/17 19:51:14
[トヨタ GRヤリス] フロントキャンバー調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/28 17:16:44
TOM'S リアルーフウィング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/25 20:35:42

愛車一覧

トヨタ GRヤリス 黒槍号 (トヨタ GRヤリス)
ついに四駆ターボの世界へ。全くの未知数、果たしてどうなるのか…? エンジンかけた瞬間、 ...
トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
アルテッツァRS200(Z Edition)H12年バレンタイン <エンジン・吸排気・ ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
きある号がいなくなって3年…ピンチヒッターのカリナにはだいぶん頑張ってもらいましたが、1 ...
トヨタ カリーナ トヨタ カリーナ
帰ってきたオヨメのセカンド! その名も「カリナ♪」 メンテしながら素性のよさを伸ばし ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation