
G6ジムカーナに一度でも参加すれば、
その参加権が得られ、
抽選でステキな賞品まで
ゲットできちゃう???
そりゃあ、
行かんなん
でしょう!
ということで、前回とっても楽しかったキョウセイドライバーズランドで行なわれる、G6ジムカーナフェスティバルに行きました!
うちの抽選権利は夫婦で6回!目指せアクオス!!!(笑)
と、それは置いといて、
今回コースが発表され、思わず心でキタ━━━━ヽ(^A^ )ノ━━━━!!!!と思ったのは言うまでも無く、
前回よりはるかに高速コース!ヲラもヲヨメも高速コースであればあるほどその優位性?が出てきます。
ということで、まずは慣熟歩行。
写真に載せましたが、今回のコースは5つのポイントがありました。そのうち、③、④、⑤は注意点になるだろうと思いました。実際に歩き、見てみて、
③はきちんと減速して小さく回り、できるだけ余計な回りをしない
④~⑤は、アクセルを抜かない!大回りラストできちんとインをつき、⑤の奥にあるシケインまでまっすぐ入る
ことが自分の中で決まりました。
1本目。ヲヨメの横に乗り確認し、ヲヨメにも注意点を説明し、今度はヲヨメを乗せてスタート!
帰ってきて、今シーズン中部地区のN1クラスを制覇したS山師が拍手しながら自分に「お見事!あそこの大回りはあれでOK!あそこは踏み切ったモンの勝ちなんだよ」と教えて下さり、またオバケェ~ヘ(゚д゚ヘ))))))軍団のボスにも「お見事」とヒトコト。
しかし、S山師曰く、良かったのは③~⑤の後半セクション。①、②の前半セクションは見事に「キョウセイのワナ」にはまりました。それが①のラインで、最初の小さな島は長方形でなく、一本目のパイロン部分は角が落ちていて、そのままインをなめると必要以上にアウトに膨らんでしまい余計な減速、加速が生じるというものでした。
ということで、S山師と一緒に午後の慣熟歩行。スタートの位置や向きから①、②~③のラインについての説明があり、赤線で示したイメージで走るように、あとは③~④~⑤を踏み切っていくように指示がありました。
そこで、ヲヨメの2本目。ATクラスで1番出走であり、ドキドキしながら撮影。をを~!①~②いいじゃんいいじゃん、あ!③突っ込みすぎ!でもリカバリできた!そして、④~⑤はノンブレーキで回りきった!最後の8の字も良い感じ!タイムは!!!よし!暫定トップ!
よけた氏が走り、いやあさすがは隙が無い!あ、8の字…ヲヨメとのタイムは!おっし!コンマ2秒でヲヨメが勝った!!!次のインチキインプは!あ~~~!見事なパイロンタッチ!!!しかもミスコースで、ヲヨメのトップが見えた???最後の姉さんは???相変わらずきちんとまとめるなあ、ゆっくり走っているように見えるんだけど、タイムは???あ~~~負けた…(涙)
でも、ヲヨメは今回自分を出し切っての2位だったと思います。なぜか妙に落胆して来たヲヨメに2位と告げると喜んでましたなあ!ちゃんと順番聞けよ!(笑)
と、次は自分の番。今日は狙いがぴったり決まってチョーシこいてます!S山師から教えてもらったアドバイスで自分のイメージをさらに修正し、いざスタート!
①はラインは良かったがちょっとタイヤが掻いちゃった!でも前に進んだ!
②もちょっとホイルスピン気味。でもイメージどおり回れた!
③もブレーキングラインOK!さあ、
ドンッッ
あ!踏んだ!
次の瞬間、オフィシャルが一斉に立ち上がったのが見えました!
と、次の瞬間、
バババッ!
あらら!レブッた!!!
③~④間でシフトミス!やってもうた!でもこうなりゃヤケクソ!踏み切ってやる!
④~⑤間は1本目より踏み切れたと思います!ラストの8の字は1本目ターンがうまくいかなかったので、次こそ!あ~~~回ったけどちょっと止まったなあ…でもゴール!
タイムはP1で5秒加算でしたが、それを引いたら1本目よりタイムアップしていました!
結果は25台中15位。でもいいんです!ATでMT勢に迫れたんです。ビリじゃなかったし、同じクラスに移ってきたCVTフィットにも勝てました!
帰ってきて、S山師には「1本目より良かったよ」と言って頂け、オバケェ~ヘ(゚д゚ヘ))))))~軍団のボスにラインの話をしたら、
「あ~企業秘密が見破られた!
そこまでコースが見えたなら
もうアドバイスすることは無い!
あとは俺の走りをみて
技術を盗んで欲しい」
とヒトコト。そ、そんなぁ~(涙)
今回も、思いもがけず名人の目に止まり、アドバイスをいただけてその通りに表現できたかと思います。夫婦揃って細かいところはまだまだ要修行でしたが、大まかには狙い通りいけたかと思います。
あ~でも、ここ!って
決めたところで、
しっかり走りきれて
気持ちよかったぁぁぁ!
最後に、今回はオフィシャルで、奥伊吹の時にコースの攻略について大いなるヒントを下さったH田師が
「オートマでも
詰め方
次第で
マニュアル
みたく
走れるん
やね」
とっても印象的でした!
帰りにオバケェ~ヘ(゚д゚ヘ))))))~軍団と一緒に夕食会、サイコーでした!案外ボスと考え方が似ていて、それが喜ばれたのは嬉しかったですね!帰りはフラフラでしたが、本当に、いい一日でした!
これで、ジムカーナ競技シーズンは終了です。あとは月末に2回おわらを走ります。来シーズン向けてのクルマ作りのヒント、走りに対する姿勢や取り組み方が得られました!それは次の章でまとめますが、本当にいいシーズンの締めができました!
楽しかった!
この日に関わってくれた皆様、本当にありがとうございました!
Posted at 2010/11/09 17:54:13 | |
トラックバック(0) |
看護記録走行レポート | 日記