• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Dai@h.works黒槍のブログ一覧

2007年10月21日 イイね!

乙でした@雁が原アンダーグラウンド

いやぁ、寝坊から始まりました。(笑)


でも、富山組がきちんと集合されていたので、一安心。


ということで、のんびりとR157を下り、一路雁が原。


前回から比べて、オフのような雰囲気が強かったですね。それはそれで、緊張感も程よく解けて、良かったと思います。


が!が!が!!!!!


大混戦の
FRクラス!



いやぁすごかったです!まさに、コンマ1秒を争いましたもの、おかげで逆スピンはかなり焦りました。


結局、だいくんやeyoくんには勝てなかったけど、いい刺激になり、切磋琢磨!って感じが良かったですね。


今日は、サブロクが決まらなかったのと、減衰が合わせられなかったのが敗因でした。いずれも自分のミス、次回は、


負けませんよ!


中で、FFにいるレギュレーションギリギリ(焦り、悔し紛れにすいません笑)の方にタイムが迫られているのは結構プレッシャーでした。なぜかって、普段仲良くさせてもらっているだけに、気になる存在です。次回から、結構やばいかもですね。


きある号は調子良かったです。いつもよりはるかに乗りやすかったです。


次回は、もっとがんばりたいですね。


最後に感想を。鍋サイコーでした!BBQより手間もかからないし、温かい物がとても美味しかったし、良かったです!あれは定番化OKですね!予算も、カンパ形式で追加徴収かけてもいいなと思いました。
次に、やっぱあの雰囲気サイコーですね!やっぱキングの人柄がなせる業です。まったりしながらもみんな本気で楽しんでいる、とてもよかったです。今回は、外部の人ともとても話ができて、良かったです!
次に、今日のコース設定は最初はビビってました。でも、実際にはサイコーに走りやすかったです。今日のスピンで助かったのも、設定に救われた部分はありますね。覚えたらとても走りやすかったです!
次に、今日の富山組、本格派ジムカーナは初めてな方ばかりでしたが、皆さんとても楽しめていたようでした。また声かけますね。


反面、反省点として、走るのに熱くなりすぎてオフィシャルができていなかった、鍋にもっと協力できたのではないか、ですね。次回は気をつけます。


帰りに、公爵組はガストで反省会&懇親会で、とても話が盛り上がりました!


とにかく、
良かったです!
キング、
皆様、
ホントに、
ありがとう
ございました!



またやりましょーね!


最後に、赤ずきん80さん、ありがとうございました!大事に使わせていただきます!今度は、自分たちもさせてくださいね。


皆様、
乙でした!
Posted at 2007/10/21 23:36:42 | コメント(15) | トラックバック(0) | 看護記録走行レポート | 日記
2007年09月15日 イイね!

総額何億円???LEXUS試乗会@IOXアローザ!

総額何億円???LEXUS試乗会@IOXアローザ!先日、この方から「Dai、こんな試乗会があるけど、いかんけ?」とお誘いがあり、しかも場所がIOXアローザスキー場と来たもんだから、何がなんだかよく分からないまま、でも試乗は基本的に好きなので、OKをして、この日深夜明けにもかかわらず(笑)TAKUさんが迎えに来てくれて、参加しました。


今回のブログ、写真が多く、写真に基づいて話をしようと思いましたので、フォトギャラリーで展開します。


感想は、「LEXUSいい!!!!!」です(笑)何がいいかは、フォトギャラリーを、どれどれ…???

その1
その2
Posted at 2007/09/16 11:48:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | 看護記録走行レポート | 日記
2007年06月17日 イイね!

無事(・ー・)オワッタナ・・・「雁が原UNDERGROUND」

無事(・ー・)オワッタナ・・・「雁が原UNDERGROUND」お久しぶりです。


とりあえず、事故無く、トラブル無く、





楽しく終わりました
@雁が原!!!



帰りは行きたかった白峰温泉に行き、酒も調達して、今から反省会です。


今日は、久々のお友達、ドリがサイコーだった白アルさん、ステージアのドリフト仕様の横に乗ったり、いろんな日でした。


でも、


Vitzサイコー!!!
FFでのジムカーナの楽しさ、技、軽いことの意味を知ることができました。面白いですVitz、まだまだ速く走れる物を持っていると思います。


詳細は後日。とりあえず、生存確認と言うことで(笑)


参加の皆様、
今日はお疲れ様でした!!!
Posted at 2007/06/17 20:13:51 | コメント(8) | トラックバック(0) | 看護記録走行レポート | 日記
2007年04月02日 イイね!

TAKASUの戦利品。

TAKASUの戦利品。今回の走行会で、またまた?いろいろ頂きました。


上のバッグはクーラーバッグ、下の手袋はレイズの作業用グローブ、そしてレイズのロックつきジュラルミンナットです。合わせたら走行会参加費を上回ります。


しかし、バッグとグローブはともかく、


きある号のホイールはBBSですが、何か?


どうしよう…
Posted at 2007/04/09 09:04:08 | コメント(2) | トラックバック(0) | 看護記録走行レポート | 日記
2007年04月01日 イイね!

今シーズンを占う!~TAKASU春の陣@公爵福井走行会!~

逝って参りました、タ・カ・ス!!!


今回、2日前にタイヤが2分山程度と気付き(笑)走り切れるか心配でしたが、


一発目で大して減ってなかったので、心配は一気に吹っ切れ!(笑)


そして、アシも4年はノンOHなノーマル形状(笑)ですが、


意外と硬さがあったので、これまた心配吹っ切れ!(笑)


さらに、OH直後のブレーキ、アタリが心配だったのですが、


良く効く!良く効く!面白いように突っ込む突っ込む♪(笑)
これに一番驚きました!「ヤバイ!!!」と思った場面もありましたが、大概はコーナーよりも他のクルマに突っ込みそうになっていました。(もちろんコーナー入り口です笑)


結果は、前回のタイムを3秒近い更新で、


目標のシングルが目の前です!(驚)


今回改めて思ったのは、クルマのポテンシャルは基本的に高いこと、ブレーキがしっかりと踏めたことでした。コーナーに向かって、あんまり怖いとは思わなかったですね。


しかし、へヴィウェットの前回から比べるとカラッと乾いた路面、天気と気温と共にテンションも急上昇!グラベルに突っ込むクルマも何台か、走ってても前を譲らない頑張り屋が多くて、自分のペースも乱れがちでした。そんな時に、観戦&撮影に来てくださったそーさんの映像や、午後の0-200のドサクサでコースを歩いてコーナーの確認を行ったことも幸いし、最後のレースクラスでは午前から目をつけていたウザイクルマをスタートでパスできたので、


速いクルマの後ろをノビノビと走っていました♪(笑)


ということで、満足いく一日、


今シーズンの一発目、いいスタートを切ることが出来ました!


今度はNOS詰めようか真剣に考えています。(笑)
Posted at 2007/04/03 05:01:35 | コメント(5) | トラックバック(0) | 看護記録走行レポート | 日記

プロフィール

「我ら無事です。大丈夫です。」
何シテル?   01/01 22:24
 どもです!黒ヤりスです(笑)  怪しさ満点の黄色いアルテッツァ、きある号がいなくなってきあるさんでいる意味がなくて、と思っていたのですが、きあるさんと呼...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

[トヨタ GRヤリス]SHIBATIRE / シバタイヤ R31 TW200R 265/35R18 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/17 19:51:14
[トヨタ GRヤリス] フロントキャンバー調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/28 17:16:44
TOM'S リアルーフウィング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/25 20:35:42

愛車一覧

トヨタ GRヤリス 黒槍号 (トヨタ GRヤリス)
ついに四駆ターボの世界へ。全くの未知数、果たしてどうなるのか…? エンジンかけた瞬間、 ...
トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
アルテッツァRS200(Z Edition)H12年バレンタイン <エンジン・吸排気・ ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
きある号がいなくなって3年…ピンチヒッターのカリナにはだいぶん頑張ってもらいましたが、1 ...
トヨタ カリーナ トヨタ カリーナ
帰ってきたオヨメのセカンド! その名も「カリナ♪」 メンテしながら素性のよさを伸ばし ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation