• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Dai@h.works黒槍のブログ一覧

2011年05月22日 イイね!

土砂降りのち晴れ

土砂降りのち晴れ※画像が適当でないですが…


今日、ヲヨメのお友達に誘われて、カリガハラへ。

でも、朝は心折れそうな雨だったので、とりあえず様子見ることに。

眠いアタマでおもむろに気象庁のHPを見ると、





行くぜ!
(笑)


だいたい着いたのが12時前。まずはお昼を食べて、なんだっけ、「プリンちゃん」を食べに行って、午後から走行開始。今日は見事なくらいドリばっかで、気兼ねなく走れました!

今日は、本当に、いい日でした。ヲヨメのお友達のダンナさんは歳が近いのですが、走り歴は長くジムカーナも詳しいので、その端的なアドバイスを得ながらいろんなことを話しつつ試し、良い結果を得られました。さすが、その一言一言はとても響きました。また、ヲヨメと前回のアローザから課題ではないかと仮定していたことを丁寧にこなせ、改めてその重要性に気づきました。さらに、アドバイスから以前試したセットが今回しっくりきたことに感動です。去年までNCP13で最速だった方が以前教えてくださったアドバイスがちょこっと理解できたように思います。タイヤの減り方も似てきたのが嬉しかったですね(笑)

何よりも、最近これで良いのか疑問だったアシの作りに自信が持て、次回もし仕様変更するならこうかな?というところまで得られました。さらに、ワークス2号もヲヨメマシンと同じところでアシを頼もうと思えました。アローザの後悩んでたんですよね…でも、改めてさすがだと思いました。

本当に、良い一日でした!いつか、できることならこの夫婦と酒でも呑みながらゆっくりと走りについて語りたいと思いました。またご一緒したいですね!本当に感謝感謝です!!!最近思うのですが、ただ走っているだけではつまらなくなっていると思います。本当に目指したいところがある人達とあ~だこ~だ言いながら、試しながら、速さを求め走ることに楽しさを得ています。

来月奥伊吹でG6ですが、その前にもういちど今日得られたセットを確認し、本番に挑めたらと思います。今度はきちんとコースを設定し、タイムを取りながら走りを比較し、よりベストを追求してみたいと思いました。

久々に、楽しかった一日でした!今日の酒はうまい!(笑)
Posted at 2011/05/22 21:27:41 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2011年05月08日 イイね!

きょうのじむかーな

いやあ、自分に負けました…

終わった瞬間やさぐれてましたが(笑)2本目のヲヨメの目が醒める走りをみて、ブルーな気分がすっ飛んでとても晴れ晴れしました!お見事!今シーズンツボにはまると相当危険な存在でしたが、早くもフルパイロンジムカーナでも本領発揮でした!


ってゆーか
2本目の
タイムだけ
ヲヨメに
負けてる…
エッ(゚Д゚≡゚Д゚)マジ?



ましてや、慢心があったのは否めず、負けるわけが無いだろうと思った姉さんにぶっちぎりで負けてしまい、これはいよいよ自分の走りを再検討する必要があると思いました。

すっかり師匠になった○怪じじい殿(笑)が、「行きたくても我慢する走り」と話されていた通り、このコースは勢いがあれば良いということは無かったのです。

そして、これに関連して姉さんの走りなどを見て、いかに走行時に無駄なロスが多いかを痛感しました。タイヤが前に転がらずに横に逃げていく場面が多く見られ、体感とは裏腹にタイムに繋がらない状態でした。

今日は、自分に負けてしまい悔しかった。でも、走り自体は気持ちよく走れていたのと、今日も様々な情報があった中で「去年よりは」混乱が生じなかったことが成長です。何よりも、去年は悔しさと恥ずかしさで顔を見るのもイヤだった妖○じじい殿と姉さんと、走行後に美味しく食事が出来たことが最大の成長だと思います。いろんな話が出来て、あっという間の3時間でした!ありがとうございました!

今日はご無沙汰の方も多く、おヒサシでお会いでき本当にありがとうございました!そして、エントラントの方もオフィシャルの方も大変にお疲れ様でした!

来月、奥伊吹には行きたいと思います!今後ですが、


6月:奥伊吹→参加予定
7月:名阪→参加検討中
8月:キョウセイ→不参加予定
9月:復活キョウセイ→参加予定
9月:FSW→不参加予定
10月:清里→参加検討中
11月:美浜フェスティバル→抽選も参加予定(笑)


練習会はタイミングが合えば参加予定ですが、今後もあんまりガツガツしない方針は変わらず行きたいと思います。各走行会前は出来る限り集中特訓したいと思います。あとは人気の無いところでコソ連したいと思います(なんちゃって笑)




あ、夕食会の中で話題になったこと。

うちのNEWワークス悪魔専用機2号は開発が遅れるかもしれません…パーツ自体とデータがあまりにも無いようで、苦労すると思います。そんなシノギを削るクルマにはならないかもしれません。でも、使うと決めた以上、走れるように仕上げて行きたいと思います。
Posted at 2011/05/08 22:43:04 | コメント(4) | トラックバック(0) | 看護記録走行レポート | 日記
2011年05月07日 イイね!

明日のために

明日のために今日はいい天気♪午前中は4002が8002になってしまいちょっと公開でしたが、新発見もあって充実でした!

そして午後!ヲヨメを拾って一路奥越へ!目指すはカリガハラ!今日はみんなアローザだろうから、のびのびと…って、





ジムカ人
誰も
おらず…
(汗)



いたのは某大学のシャ部の若い方々!もちろんドリ!ということで、下貸しきり状態の中、いそいそと明日のコース前半部分をミニチュアバージョンでつくり、


120分
集中
特訓!
(,,゚Д゚)イクゼ!



課題はアクセル開度とステア操作。この二つがうまくリンクしないと気持ちしか前に進まないことを改めて痛感しました。そして、エア圧や減衰もいくつか試し、明日のセットは決まりです!

ヲヨメもライバル?がサイドを引くらしいと少し焦っていた様子があって心配でしたが、ガンガン走りこんでいるうちに不協和音は消え、最後には開始より2秒近く詰めていました!

でも、タイヤはフロント皮むきすぎたかな…?慌てておにーさんたちにジャッキを借りローテーション!後で思ったのですが、これは吉と出るか凶と出るか?

本当は今日行ったら暑さでやられるかな、とか思ったのですが、行っておいて良かったです。焦ったり悩んだり緊張したり、明日の分までやっておいたつもりです。あとは、後半どこで魅せるか?歩いて考えたいと思います!


明日は
誰よりも
ヲヨメに
やられない
ように、
頑張り
ます!
(笑)



いやあ、うっかりしたらマヂやばいっす!@ヲヨメ!
Posted at 2011/05/07 22:13:58 | コメント(3) | トラックバック(0) | 看護記録走行レポート | 日記
2011年05月06日 イイね!

あさってのじむか-な

あさってのじむか-ないよいよ明後日に迫りましたG6ジムカーナトラップラウンドです。


なかなかコース図が発表されませんでしたが、ようやく発表されました。ドキドキ…


そしてようやく発表。








え…?



正直、思いました。



あー
あさって
走るの
やめようか…




「パッと見」去年思いっきりずっこけたコースを思い出してしまい、非常にブルーな気分になってしまいました。
が!よ~く、見返してみると…



あー
なるほど




という点がいくつか見えてきました。そう思えたところが「去年と違う」所としてください(きっと大して走りに反映されないでしょうが…笑)一見ややこしくパイロンが並んでいて、どうやって走ろうか悩んでしまいそうですが、よ~く見ると、注意点がいくつか見えてくるのに気が付きます。

今年、スポーツ走行は「おわらサーキット」しか走っていません。ベストは更新しましたが、あまり更新した意識のないまま出たベストでした。いろいろ思いついたことはありますが…あ、注意点のひとつに「おわらサーキット」が登場します。なんだろう…(笑)

一応、明日何を意識して練習すべきか思いつきました。明日は朝から某所で思いっきり集中力を高め、午後から気軽に行けるところ(写真の場所…バレバレ笑)で感覚を取り戻す程度に走って仕上げようと思います。




あさって
サイド
引かずに
走ったら
どうなるの
…かな?

なんちゃって
(笑)




またこないだの走行会みたいに、ヲヨメに差を詰められてやさぐれてたりして(笑)実際今年のヲヨメは「ツボにはまれば」とんでもないパフォーマンスを発揮します!



一番
怖いのは
…ヲヨメ?
(笑)



こないだコンマまで詰められましたよ!やばいですよ!


ヲヨメに
ブチ!
抜かれない
ように
頑張ります!
(汗)




あ、それと、某ご一行様、心よりお待ちしております!


最後に、


もし、
自分が、
腹壊して
トイレを
探している
ような
顔してたら、
そっと、
「トイレは
あちらです」
と言わず(笑)
テキトーに
声かけて
ください
(笑)




必要以上に気を張らないように気をつけますが、万が一、明らかにこいついつもと違う!と思ったら後ろから背中叩いて下さい。蹴りはやめて下さい(笑)


あさっては
皆さん
ベストを
尽くし
ましょう♪




さ~明日は4002、いや調子良ければ1080?くらいからおっぱじめるかな?(クロさんなら分かるかな笑)
Posted at 2011/05/06 22:19:14 | コメント(3) | トラックバック(0) | 看護記録走行レポート | 日記
2011年05月04日 イイね!

このGW…

このGW…相変わらず、信州に向かってお出かけ(笑)

今回はヲヨメが一日半休みだったので、昼に職場へ迎えにいき、どうしようと思って考え、今回は高山経由~安房峠~松本、で移動しました。

時間的にきついかな…と思いながらも、高山ラーメンを食すことが出来ました。自分にとっては今までごく普通のラーメンとしてあんまり好んで食べませんでしたが、いやこれがなかなか、ちょうど良く感じるようになったのはお年?(笑)

そのまま山を登って下りて、イチゴッパを走りながら、ヲヨメといろんな話を。もし将来青いほうが乗り換えになったら?そりゃあ、ミニバン…は、



無い!




という話を。あんなのがいいのかな、いやこんなのが…まだまだ先の話ですが、面白いの買おうと言い出すかも???(笑)

今回も松本に泊まりましたが、今回選んだ宿は系列の温泉入浴が付いていたので、すかさず温泉へ。お湯はともかく、リラックスできました。夜はもちろん、山賊焼きと馬刺しに地酒。



翌日は、なぜか毎年行く大門峠ちょい下の蕎麦屋へ。でっかいレギュラーコーヒー缶みたいなかき揚げと蕎麦を。ここ食べ方は慣れていますが、隣では知らずに頼んだバイカーが残していました…もったいない。

満足して出てきたら急にお腹が…もよおしたので、ちょい?急いでダウンヒル!(笑)無事にトイレにIN(笑)そのまま上田に出て、上信越道から長野へ、アル鉄男さんいホイール代金を払いに行きました!久々に一緒にお茶しましたが、相変わらずのトークであっという間の150分でした!



そして今回これでは終わらない!そのまま上信越道を上越へ、渋滞の最後尾がギリギリかからなかった中郷でおりて18号を行き、途中田んぼの真ん中を走ってカットしながら上越へ、ここではガロン@ロドスタくんと久々の再開!地震で大変な宮城県からでしたが、元気そうで何より!

ある程度話し込んでいたら、今度はオハシさんが登場!ここから一気にテンションが上がり、まあ久々に死ぬほど笑いました!もう、決まりですね!



アールスペックと
ぎょみん(笑)
オフinたかだ




これで向こう半年分笑いました!今度はオハシさんと呑みたいですね!!!(笑)

しかし、ここでは皆さん走りについて熱く語ってくれました!ジムカーナはいよいよ中部から東北へも???R-Specは誘われていましたが、新潟の友人はNINOXや胎内を、そして次はSSパーク、サザンサーキット、そして仙台ハイランド???久々のこの名前ですが、今度はまっすぐだけではありません(笑)一度、あの広いコースを走ってみたいですね。


しかしみんなアツイですね!魅せる、走る、いろいろな刺激を受けて帰ってきました!


お会いの皆様、ありがとうございました!
Posted at 2011/05/04 21:52:50 | コメント(3) | トラックバック(0) | 看護記録プライベート編 | 日記

プロフィール

「我ら無事です。大丈夫です。」
何シテル?   01/01 22:24
 どもです!黒ヤりスです(笑)  怪しさ満点の黄色いアルテッツァ、きある号がいなくなってきあるさんでいる意味がなくて、と思っていたのですが、きあるさんと呼...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[トヨタ GRヤリス]SHIBATIRE / シバタイヤ R31 TW200R 265/35R18 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/17 19:51:14
[トヨタ GRヤリス] フロントキャンバー調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/28 17:16:44
TOM'S リアルーフウィング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/25 20:35:42

愛車一覧

トヨタ GRヤリス 黒槍号 (トヨタ GRヤリス)
ついに四駆ターボの世界へ。全くの未知数、果たしてどうなるのか…? エンジンかけた瞬間、 ...
トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
アルテッツァRS200(Z Edition)H12年バレンタイン <エンジン・吸排気・ ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
きある号がいなくなって3年…ピンチヒッターのカリナにはだいぶん頑張ってもらいましたが、1 ...
トヨタ カリーナ トヨタ カリーナ
帰ってきたオヨメのセカンド! その名も「カリナ♪」 メンテしながら素性のよさを伸ばし ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation