• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年12月18日

フェデラル595RS-RRはきました

12月頭にインジゲーター残り1個のZ2☆が本庄45.5を記録したわけですが今回前後新品にして走ってきました


1本しか走りませんでしたが45.4で終了!w


Z2の時はフロントのアンダーがすごかったんですがそれは綺麗にきえもともとの弱オーバースタイルになり非常にのりやすいんですがタイムはついてこず
セクターベスト繋がれば45フラットといった感じでした

まぁ悪くないタイヤだと思います
新品同士比べてもZ2☆より1周で0.2秒落ちくらいの性能はある気がします
山で遊ぶには冷感時からグリップするフェデラルのが優秀なくらいです
ガチガチのタイム狙いにはややむかない雰囲気はありますが中級者くらいならなんの不満もないかなと

20分枠を7割走った後の摩耗具合はこんな感じ



まぁそんなへる感じでもなく意外とゴムがざらついてないんですよねー
浅溝ですがZ2と同じくらいのライフはありそうです


とりあえず二年前のベストがまったく抜けないので早めに足回りのリセッテイングしないとですね。

45.4とか遅すぎてきつい(;o;)
ブログ一覧
Posted at 2015/12/18 20:22:29

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

入道雲
TAKU1223さん

責任?
バーバンさん

頭文字D 聖地巡礼 2025(長尾 ...
マツジンさん

今日のiroiroあるあーる543 ...
カピまこさん

うな専😋
o.z.n.oさん

天龍寺
空のジュウザさん

この記事へのコメント

2015年12月18日 21:56
こんばんは。
フェデラルも良いらしいって聞きますよね!
タイヤのインプレは非常に参考になります^^
コメントへの返答
2015年12月19日 10:19
シルビアサイズだと国産との価格差もでかいので選択肢にはいってきますね!
軽自動車サイズだと国産一択かと思いますがw
2015年12月19日 3:31
自分のRRは2ヶ月で終わってしまいました(ToT)縦のグリップはいいですよね!!!
コメントへの返答
2015年12月19日 10:20
知り合いのエイトも履いてますが走りまくってますがそんなに減ってないんですよね
サイズでコンパウンドが少し違うんですかね(^_^;
2015年12月21日 21:18
アジアンタイヤもパフォーマンス上がってきてるんですね 笑

自分のシルビアも変え時なので、フェデラル検討します。

参考になりました 笑
コメントへの返答
2015年12月28日 17:08
なおやんさんレベルだと検討しなくていいと思いますw

プロフィール

「9.2の群サイ若干名空きありますので気になる方メッセージください」
何シテル?   08/31 20:58
シルビアでグリップしたりドリフトしたりしてます
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

1月12日 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/14 18:22:56
初 TC2000 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/17 11:19:35
サーキット走行するなら、最低限守ってほしいこと。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/12/30 11:07:45

愛車一覧

日産 シルビア 日産 シルビア
サーキット遊び用のS15です 【エンジン】 ノーマル(16万キロでブロー)↓ ヘッ ...
ダイハツ ミラバン ダイハツ ミラバン
コスパ重視の練習用車で0円で9万キロフルノーマルMT車として購入 仕様 アローズ車高調 ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation