• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぺんたろーのブログ一覧

2014年02月08日 イイね!

走行を振り返って・・

車不調で車載もとらなかったので備忘録的な感じで・・


本庄でもそうですがFSWでもオーバーが気になりました

さほど攻め込んだ走りではないのにリアが落ち着かないというか・・

特に本庄ではでないブレーキングからのターンインでオーバーがでちゃいます

ブレーキ突っ込み過ぎというわけでもないんだけどこれはフロントのトレッドに対してリアがナローすぎるのが原因かも?

高い車速からのブレーキだと顕著にでるのかな?


それと今回はじめてリアのバランスまでとって気合充分だったんですが

汎用スペーサーを4輪とも使ってるせいかハンドルがぶれるww

特にフロントにワイトレ+汎用5ミリという危険な組み合わせがかなーり悪さをしてる気がします

とりあえずこの前ワイトレのサイズミスって買っちゃったので今より+10ミリ大きいワイトレかって汎用スペーサーは外したいと思います

リアものちのちワイドフェンダーつけるのでほっとこうと思ったけどとりあえず15ミリくらいたたき出して汎用スペーサーは外してワイトレにしてみようと思います

富士みたいなとこだと安い穴だらけの汎用スペーサーは避けたほうがいいような気がしました


あと普段抜いたり抜かれたりになれてないせいでアタックするにしても結構ロスがあると思うのでもう少しテクニック向上目指したいですね

それと6速まで使うせいで頭が混乱しましたw
あれ?今何速?状態が多発してシフトダウンしたいのに4から5にしてみたりひどかったですw

何回か走れば慣れると思うけど今何速ですよ的なメーターがちょっとほしくなりましたww


それと今の仕様での目標タイムを漁ってたんですがいろいろ比べた結果3秒台いれとけば文句はなさそうw

ただ昨日の感じではまぁちゃんと走って5秒くらいかな?って感じだったのでたぶんでません


プロアイズさんのランキング表をみて自分をあてはめると

http://www.pro-iz.com/rankingtop.htm

本庄は1000位中75位くらい

富士の75位というと2秒後半くらい

富士のほうが車両レベルの平均が高そうなことをふまえるとやっぱ3秒台くらいが目標っぽい

今年はいけそうにないので来年は3秒台目標で僕よりちょっと早い人にひっぱってもらいたいですねw



あと勝手な妄想ですが富士も貸切料金みたら意外と安いw

1時間でみると高い気がするけど同時コースイン台数考えればむしろ良心的な値段??

仲間うちで貸し切ってスリップストリームしまくりなんてのも面白そうだなとか思いました
100Rでサイドバイサイドとかやったらしびれそーwww




Posted at 2014/02/08 15:04:27 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2014年02月07日 イイね!

初富士!



とりあえず朝六時に家を出発してまったり富士へいきました

凍結が怖いので東名ルートでいこうとしたらなんか渋滞してるっぽくいちかばちかで
中央道使っていったんですがインター降りてからガチで路面が凍ってるwww

凍ってるっていうか日陰は雪が全面にあってカチカチに凍ってました


半べそかきながらなんとか到着

富士はとにかくでかくて設備がすごくて感動しましたw


そしてコースイン

一週目は追い抜き禁止でまったり走行

そんでホームストレートをローブーストで途中から踏み出して218キロ

ブーストもかけてないしブレーキも手前だしちゃんと踏めば230キロはでるなって思って踏んだらシュゴー・・・・( ^ω^)・・・


明らかに加速しなくなりパドックに戻ってみてみるとエキマニ付近から(;´Д`)ゲロゲロ音が・・

|←樹海|     ┗(^o^ )┓三

エキマニのカバーすら外す工具もってなかったんでよくわかんないけど激しく排気漏れしたww


まぁせっかくなのでコースをドライブ♪

ゆっくり走ってるのにつまりまくるんですよね

目の前でスピンされたりコースアウトしてる車も多いしカオスでした

車が排気熱で燃えないか心配しつつ数週走ったけどクラス分けなくて約60台コースインだと結構怖いw

ホームストレートとダンロップ看板の5速からのブレーキは一気に速度が落ち込むせいか団子状態でてんやわんやになってましたw

一本目は2.11.996

ほぼドライブでこんな感じのタイム

しかしなぜか計測器を借りた中では5位のタイムwww


ノーマルのロードスターでもこれより速く走れると思うのでけっこうカオスです

それと今回スマホのアプリを使って車の中でタイム確認できるようにしたんですがこれがすごい

最大で誤差が0.03秒  平均で0.015秒しかずれてない

前回エビスでまったく作動しなかったのはなんだったんだw

2100円で計測器かりたけどいらなかったですね、はい


2本目は少しだけ走ってみました

すげーがんばってるのに210キロしかでません

多分30馬力は落ちてるw

ローで走ってるので元気な時のハイブーストより60~70馬力は落ちてそうです

二本目は2.08.685がベスト

抜くときに2回くらい譲り合ってブレーキ踏んでこんな感じなんで
車が普通の状態でクリアとれれば2分5秒は確実に出そうな感じ

ただ全然攻められなかったので上手い人が運転したらわからないけど2秒くらいはでちゃうのかなーって感じでした


まぁまともに走れる状態じゃなかったけど初めての大きいコースだったんでドライブでも楽しかったですね笑


来年またいきたいなー♪



Posted at 2014/02/07 23:11:37 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2014年02月06日 イイね!

さむー

寒くてブレーキパッドの交換を先延ばしにした結果結局今夜しか時間がないという

昨日今日と寒すぎて野外作業やる気が起きません(笑)

とりあえずホイールも届き前後揃いました
軽くてなかなか軽量化になりました




明日の富士は道中の凍結やらが心配ですが初めての国際コースなんで楽しんでこようと思います\(^o^)/(笑)
Posted at 2014/02/06 10:14:50 | コメント(4) | トラックバック(0)
2014年01月31日 イイね!

ちょろっとドライブ

たまにはしゃれおつなところでご飯が食べたいってことで群馬県庁までドライブしてきまいした


この無駄にでかいグンマー県庁

都庁の次に金がかかってるとかで群馬県民の血と汗でできた立派な建物ですw

地上123メートルにレストランがあるってことで前々からいってみたいなーと思ってました


余談ですが頭文字Dの啓介くんと恭子ちゃんがデートしてた場所ですね笑



まず車で県庁に入りハイテクな駐車場に興奮

俺「やべぇ・・・」


田舎者丸出しでハイテクな駐車場に興奮してたら警備員がやってきて車高が低いのでこちらになりまーす強風が吹きつけるふつーの平地にとめさせられました


悲しいww


ちなみに夜来るとこんな夜景がみれます

昼間来ても群馬中が見えてちょっとテンションがあがります



料理はこんな感じ




美味しいけど事前にラーメンでも食べとかないと全く足りないry


昼間だというのにけっこう待ちましたがドライブがてらたまにいくにはいい感じでした^^



車ネタ

とりあえずワイトレを注文
キャンバーつけてないと完全にはみ出すことになりそうなのでサーキットの移動中におまわりさんに捕まらないか不安ですw
サーキットまでの移動中のリアタイヤは転がし用タイヤなのでフロントも交換ってなると4本タイヤ交換しないとだからけっこうめんどくさいという・・・w
そんなはみ出ないことを祈りますw

今アライメントがどうなってるのかわかりませんが目見当でリアのトーはほぼゼロだと思われるので
トーイン2ミリをほどつけてみる予定です
こちらも大体の調整なのでどうなるかわからないけどこれでうまくトラクションがかかれば
本庄44前半も十分に圏内かなと
前回の車載をみるとオーバーだしすぎてかなりタイムロスしてるのがわかるので運転見直しだけでも44前半でそうですが・・・w

運転してると横向けても失速感がないけど動画で見ると全然前に進んでないんですよね笑
ベストラップはあれでもそうとう丁寧にのったつもりだったのでシルビアでトラクションをかけるにはもっと繊細なアクセルワークが必要みたいですね

そーいう職人的な作業は向いてないんで群サイみたいなビビらないでアクセル踏んだ奴が一番速いみたいのがやっぱいいですね。今年は一番狙いで峠アタックもでてみたいと思ってます、はい


あと5月くらいにエビス東コースでグリップオンリーでレース有りの走行会をやろうと妄想中なんでみんなきてくださいwwww

秋には群サイのストリート最速決定戦第二弾も予定してます~

Posted at 2014/01/31 22:30:44 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2014年01月27日 イイね!

本庄リベンジ

朝からタイヤ屋さんにスペーサーを買いに行き午後から本庄で走行しました

変更点
3→5ミリスペーサー
フロント車高5ミリダウン
フロント減衰を少し固めに
キャンバーをピロアッパーでつけられるだけつける 4度くらいついてるかも?

ほんとはリアの脚を動かすため車高を5ミリあげたかったけど緩めようとすると車高調自体が緩んでしまい断念

結果





一応上の走りがベストです S2のみ0.2秒落ちといった感じです。とにかく不用意に踏むとすぐオーバーなのでそれがもっと踏ん張ってくれればタイムももっと縮みそうですが・・
つーか純正パッドも馴染んできて普通に走れるというw
キャンバーつけたお陰であと10ミリはトレッドもだせそうなんでワイトレかわないとかな~


ちなみに帰りにキャンバーは起こして帰りました
4度だとサーキットの行き帰りだけでとんでもないことになりそうです笑

ベスト

44.924 S1 17.528 S2 7.086 S3 20.310   S2ベストは6.826でした
Posted at 2014/01/27 18:59:34 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「9.2の群サイ若干名空きありますので気になる方メッセージください」
何シテル?   08/31 20:58
DJ5デミオでサーキット遊び再開予定です
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

1月12日 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/14 18:22:56
初 TC2000 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/17 11:19:35
サーキット走行するなら、最低限守ってほしいこと。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/12/30 11:07:45

愛車一覧

日産 シルビア 日産 シルビア
サーキット遊び用のS15です 【エンジン】 ノーマル(16万キロでブロー)↓ ヘッ ...
ダイハツ ミラバン ダイハツ ミラバン
コスパ重視の練習用車で0円で9万キロフルノーマルMT車として購入 仕様 アローズ車高調 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation