• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぺんたろーのブログ一覧

2014年01月20日 イイね!

無事終了

なんとか無事終了しました

大きな事故もなくよかったです\(^o^)/

僕はというとフラフラしながらもサーキットにつくとテンションアップww

ドリが走る前の最後10分が勝負!


しかしタイヤが冷えすぎて横しか向かないorz
46.2というクソタイムを叩き出し意気消沈

一気に熱がw

空気圧をゴニョゴニョして46.0(;´Д`)

午後一で一本だけまぐれで45.8がでました

 今回あんまり動きたくなかったので車の仕様もほとんどかえずに35週ほど走りましたがとにかくコーナーが遅い

ホームストレートは初の140キロでたんですがクリップすぎてからの限界が低くてどうにもならず

あと間に合わせでつけた純正パッドも微妙でした(笑)

とりあえず問題点は

ブレーキ
クリップすぎてからのアンダーオーバーですね
特にオーバーはアクセル入れると一気に角度がついてしまうのでもうちょい優しくでてほしいですね(;´Д`)
フロントあえておこしたキャンバーがよくなかったぽいような雰囲気?
リアは車高をあと5ミリあげて足を動くようにしてみます
空気圧も想定外の話を聞いたのでこちらも試してみます
あとアームやステアリングラックつけてからアライメントもとってないので早くとりたいですね!

早く体直して富士行く前に本庄で45前半はでるようにしときたい

44は遠い(ノД`)シクシク
Posted at 2014/01/20 18:33:10 | コメント(2) | トラックバック(0)
2014年01月20日 イイね!

ちーん

なんとか準備してワクワクしてた走行会

昨日から最近慢性化してるいつもの扁桃腺が腫れて39度の熱

これなると最低でも一週間は死んでるので諦めてたんですが案の定熱は下がらず

でも主催が休むわけにも行かないので朝だけ頑張ってあとはボーッとしてようと思います。レースだけ見届けたら早退して病院ですね


とりあえずシルビアでいくけどこんなフラフラじゃタイムもでなそうなんで見送りかな〜(;´Д`)
Posted at 2014/01/20 06:31:48 | コメント(3) | トラックバック(0)
2014年01月18日 イイね!

準備完了

20日の準備がなんとか終わりました(;´Д`)

前回ぶっこわれたロックナットソケットをどうにかするため同じ物をヤフオクで落札

なんと1円で新品玉虫カラーナットが落札できてよろこんでいるとソケットの形状がじみーに違う(;´Д`)

しかたないのでなんとかナットを一個外しそれを割れたソケットの中に入れて溶接してくっつけて貰いました

これでなんとかナット問題は解決

新しく買った玉虫カラーナットがありえないくらい軽かったのでサーキットで0.005秒くらい速くなったはず(笑)

あとはリアタイヤをワークのホイールに組んでもらいました
フロントタイヤは新品ですがリアは去年製造の中古7分山のZ2

まだまだやることもあるし腕も追いつかないので前後新品は来シーズンですかね。ちなみに去年のベストもこの状態でしたw

てきればくそ重たいワークをエンケイのホイールにしたかったけど予算の都合で見送り^_^;

あとはフェンダーの爪を手動でシコシコ切りました

車高もフロントを5ミリさげてとりあえずおっけー!

てきればリアをあと3ミリだしたいけどすでに5ミリかませてるのでホイール変えるまで我慢

逆にフロントは3ミリかませたけど完全にはみ出してるw
ストロークした時にフェンダーにあたらないかが不安です
FRPだと一発で割れるからなぁ(T_T)

まぁ多分大丈夫でしょうwww


とりあえず現状でやれる事は全部やったし去年のベストだした時より車は大幅にいじったので一秒は縮んで欲しいんだけどなかなかそうはいかないのがタイムアタックなんですよね

久々にワクワクしてます\(^o^)/

ちなみにまだ募集中なのでよろしくですm(__)m
Posted at 2014/01/18 18:47:02 | コメント(3) | トラックバック(0)
2014年01月13日 イイね!

メンテ第三弾(#゚Д゚)ゴルァ!!

いろいろまたやりました

1 エンジンオイル交換

ペール缶で買ったPOLOもこれで終わり
オイルを抜いて入れるとじみーにオイル足りない(´Д`)


基準値ぎりぎりは入ってるのでとりあえずはいいけどオイルも屋外放置したせいか成分が分離してかきたまスープみたいになってるのでサーキット前にもう一度交換する必要がありそうです

まぁ廃油戻すよりはいいだろ的な・・w


2 KTSブレースバーにクッションをかませる

とりあえずやってみたけど工事現場みたいな振動はとまらず
クラッチきるとまったくならなくなるのでデフそのものからでてる可能性もでてきた。。
解決するのに困難を極めそうですw


3 ホイールにタイヤを組む

近所のタイヤ屋が690円で組んでくれるときき新品ホイールとタイヤ持ち込みました

結果



タイヤを組み終わったあとに傷ありますよーって・・


車につむ瞬間まではなかった傷です
まさか履く前にキズモノにされるとは・・

うちから店まで5キロほどをゆっくり走ったのでアルミを欠くような衝撃があるとは思えないんですが証拠もないのでね・・・・゜・(ノД`)・゜・

4 ベルト三本交換



さけるチーズみたいになってました
これは友人が勤める日産で仕事終了後にやってもらいました

ただベルト交換の際にオルタのボルトが二本家出してたため注文

ベルトもなにも社販で買えるのでかなーり助かります

5 ブレーキオイル交換
前回安物のドット4いれたらなんかいまいちだったのでワコーズのやつに交換
真っ黒でした

6 ロックナット破壊

最後にホイールナットしめてたら悲劇はおきました
僕のナットは20個全部ロックナットなんですがそのソケットがエアのインパクトの衝撃に耐え切れず粉砕

終わりました・・w

幸い最後の3個で壊れたのでなんとか自走で帰って来れましたがこのままじゃタイヤ交換もできないしそもそも脱落する危険があるのでまた不動になりましたw

とりあえずこいつは19日までになんとかします


あと扁平薄くしたら隙間がやばいです

ラリーカー?笑





7 オートサロン

未だにいったことないです
ちなみにうちの妹がグットイヤーのブースで踊ってましたw
Posted at 2014/01/13 22:41:15 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2014年01月10日 イイね!

メンテ第二弾

知り合いにお願いしていろいろ作業してもらいました

1泊二日コースで

リアロアアームをニスモに交換
ブレースバーがフレームに干渉してる?ぽいのでフレームを少し叩く
中古ステアリングラックに交換
デフの音がやばいのでデフオイル交換
エアコンの水が助手席にたまりまくるのでドレン出口の確認



結果

中古ステアリングラックは明らかな不良品
部品代と工賃が無駄に(ノД`)シクシク

ブレースバーが干渉?してでてる振動と音も変わらず(ノД`)シクシク

これは明日ゴム板かましてそれでも変わらなかったら他を探します

デフもオイル変えたら良くなったけど一回ばらして調整しないとだめっぽい

エアコンも簡単なドレン詰まりじゃなく中がだめそうなのでこっちもなかなかめんどいパターン(ノД`)シクシク


それで月曜日は切れそうなベルト交換とブレフル交換を予定


正直ステアリングラックが壊れてたのが大誤算!

明らかに不良品だけど買ってから半年ほったらかしてたので何も言えず。。

シルビアのステアリングラックはリビルトですら不良品が多いので新品にしたいところだけどくそ高いんだよなぁ


なかなか車が本調子にならないので走りに行けないです(ノД`)シクシク
Posted at 2014/01/10 20:18:46 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「9.2の群サイ若干名空きありますので気になる方メッセージください」
何シテル?   08/31 20:58
DJ5デミオでサーキット遊び再開予定です
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

1月12日 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/14 18:22:56
初 TC2000 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/17 11:19:35
サーキット走行するなら、最低限守ってほしいこと。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/12/30 11:07:45

愛車一覧

日産 シルビア 日産 シルビア
サーキット遊び用のS15です 【エンジン】 ノーマル(16万キロでブロー)↓ ヘッ ...
ダイハツ ミラバン ダイハツ ミラバン
コスパ重視の練習用車で0円で9万キロフルノーマルMT車として購入 仕様 アローズ車高調 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation