2015年03月12日
ども、先日六年ぶりくらいにやらかしました
うんこタイヤで知らない峠道を全開にして下りをウエットの中落ち葉を踏んだらダメだってことがよく理解できましたw
まぁ無傷でしたが慢心はダメですね(笑)
あやうくミラバンちゃんが他界するとこでしたw
タイヤ使い切るまでウエットの下りはやめとこうww
そしてシルビアさん帰ってきました
ミッション、クラッチが結局微妙なんでしばらくのってダメそうならクロスミッションとクラッチも丸ごと交換します
クラッチはフラホ以外去年新品でいれたからおかしいはずないけど工賃考えたら丸ごと交換した方がよさげですね
といっても普通に全開では踏めるんで壊れるまでに貯金しないと\(^o^)/
そしてカーツの2ウェイからクスコの2ウェイにしました
いや、1.5にしたかったんですがあけたら1と2しか選べないタイプで泣きました
返品したいところですが今のカーツは迷惑をかけた知人に迷惑料としてあげる約束もしてたのでとりあえずクスコの2ウェイを。。(笑)
イニシャルトルクは弱めなんでフィーリングはマイルドになりました
バックラッシュももとが基準値の倍以上でててがっこんがっこんだったので動きがなんかヌルヌル感じます
デフのマウントもセミリジット化したのが効いてるのかトラクションもかかってるっぽい
近々本庄いってベスト更新できたら嬉しいな\(^o^)/
Posted at 2015/03/12 18:57:31 | |
トラックバック(0)
2015年03月05日
相変わらずシルビアさんは帰ってきませんw
ほんとならもう帰ってきてるはずなのがいろいろトラブルが・・
デフのみC33のデフを流用したんですがこれがなかなかの曲者で全然ぽんずけじゃなかった゚(゚´Д`゚)゚
ショップ様にはご迷惑おかけしてます・・・
そして練習車のミラバンちゃん
楽天セールで安くなってた謎の車高調を購入ww
まったく聞いたことない正体不明足です
7万でお釣り来るしまぁOK
あとはソリッドの12インチブレーキなんでとにかくブレーキが弱い!
純正だと下り一本で煙が・・・
というわけでエンドレスのブレーキオイルとディクセルのパッド(5000円)を投入
ブレーキオイルはシルビアにいれてるのより高いのですがパッドは600度対応のこいつで様子見・・
最近修理しすぎ+部品買いすぎで貧しいので取り付けは両方自分でやりました
自宅でやったら二本目で挫折w
工具を借りにいき試行錯誤してなんとか終了w
なれれば足交換4本1時間ちょいでいけそうだなw
そのままシェイクダウンしましたがなかなかいい感じ
車高やら減衰は明日仕事上がりに微調整していきたいと思います\(^ω^)/
とにかく俺の足りないのは練習量だと思うのでこいつで週3くらいで走る予定ですwwww
それとオールペンする頼んでた塗料見たら違う色がきてました・・・
店なら返品もできるけど個人なんでね。。。
あぁ・・・・
どうみても見た目派手なドリ車になるけどまぁいいか・・・
Posted at 2015/03/05 21:18:23 | |
トラックバック(0) | 日記