話が前後してしまいますが日光サーキットいく前にいろいろとメンテナンスをしてもらいました
いつもの友人のショップで(´∇`)
ラジエーターホースをアッパーロア共にシリコンへ
オルタネーター交換
粘性式ファンを外し純正の電動ファンを常時動かすように
プーリーをアルミへ
リアキャリパーオーバーホール
もともとGPクーリングファンがついてたので純正の小さい電動ファンだけだと全開走行時の水温が気持ちきつめになったかも?
ただアンダーパネルがボロボロになり今回は撤去して走行してる為そのせいもあるのかも
レスポンスがよくなる等きいてたけど体感はできませんでした(笑)
とりあえず軽くなって見た目もスッキリしたので満足!
あとはセルモーターを変えればシルビアのよく壊れるポイントは交換しきった感がありますね
そして先日まちにまった雪がやっとふったので赤い山に突撃
軽自動車とジムニーがものすごい台数です
去年のキャブミラより戦闘力が大幅アップしたL250Vミラちゃんですがいざ滑らせてみると思ってたより遅い(笑)
タイヤも前後新品ブリザックですが新品でもこんなもんなの?といった感じのグリップ力でした。。
去年のミラよりパワーもあがりタイヤのグリップ力もあがってますがかための車高調がはいってるせいでしっかりグリップさせられてない感じでした
ドリフトさせてアクセル踏んでも5秒くらいグリップが戻らないのも予定外でした
新品タイヤでも1回すべらせちゃうとなかなかグリップが回復しないんですねー
4時間近くいたら吹雪いてきて登れなくなったので急いで脱出しました。。(笑)
もしかしたら遊べる軽をもつのは最後になるかもなのでできる限り通おうと思います(^ω^)
Posted at 2016/01/20 00:17:53 | |
トラックバック(0)