• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年01月29日

まだまだ先は長いでつ・・・(-ω-;)ウーン

まだまだ先は長いでつ・・・(-ω-;)ウーン さて、こちらのつづき・・・
まだまだ続いているパソコン自作記でし♪

いちお、全部組み上がって動作確認まではできたので、これからWindowsVistaをインストールしまつ。

 ↓画像はクリクリすると拡大しまつ・・・


しかし、その前にこれだけはやっておかないと♪ってこと。
BIOSの時刻合わせと、ドライブの起動順位の設定でし。

それ以外のBIOSメニューは、よくわからないままにさわるとドツボにハマるので、ここは最小限に。

↓画像はクリクリすると拡大しまつ・・・

そして、VistaのディスクをDVDドライブに挿入してブート。
しばらく待つと、インストールにあたっての初期メニューとして、言語とキーボードの設定をしまつ。

この時点では、まだディスプレイやキーボードは、以前のマシンのものをひっぺがして使ってますた。
(´~`ヾ) ポリポリ・・・

 ↓画像はクリクリすると拡大しまつ・・・

プロダクトキーなども入力すると、インストールが走り出しまつので、ここでしばし待ち時間。
( -_-)旦~ フゥ...

インストールが終了に近づいてきますた・・・

↓画像はクリクリすると拡大しまつ・・・


インストールが終わるとセットアップ。

OS上での日付と時刻のカクニンや、コンピューター名の設定などをしてあげまつ。

 ↓画像はクリクリすると拡大しまつ・・・


・・・と、ここでドライブ一覧を見ると、HDDが1コ認識されていませんですた。
(´ヘ`;) う~ん・・・

ディスクとしては認識されているので・・・

↓画像はクリクリすると拡大しまつ・・・

Dドライブとして使用すべく、いったんDVDとカードリーダーのドライブ設定を解除し、HDDをドライブ認識させまつ。

フォーマットが走ったので、けっこう時間がかかりますた・・・
(* ̄。 ̄*)。。。oO

 ↓画像はクリクリすると拡大しまつ・・・


なんとかHDDのドライブも2コとも認識され、OSのインストールは完了。

しかし・・・この時点ではまだネットにもつながっておらず、いろんなものを入れていかなければならないので、本格的に使えるようになるまではまだまだ道のりは遠いでし。
(; ̄ー ̄A アセアセ・・・

なお、ここまでの様子を、もうちょっと詳しくフォトギャラリーにアップしておりまつ。

  BIOS設定編  Vistaインストール編
  Vistaセットアップ編  ドライブ割り当て編


よろしかったらご覧ください。

↓クリクリしてねん♪
にほんブログ村 車ブログ BMW(車)へ
 
ブログ一覧 | ましーん | パソコン/インターネット
Posted at 2009/01/29 23:59:10

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ハゲ隠しを入手しました.🤠
すっぱい塩さん

こんなこと(画像)、しゃべってるん ...
P.N.「32乗り」さん

今日のランチは素朴なオムライス
シロだもんさん

インターホンの交換は時短、簡単だっ ...
トホホのおじさん

8/21(木)今朝の一曲🎶ジェシ ...
P・BLUEさん

こんばんは、
138タワー観光さん

この記事へのコメント

2009年1月30日 0:05
インストールなんてただでさえ大変なのに、記事にまでしちゃってさすがかるたんさん、マメですね!私はやっとVISTA入れ終えたのですが、すっきりさせようとおもって、うっかりCドライブデフラグを始めちゃったら、もう数時間何も出来ません(汗。
コメントへの返答
2009年1月30日 9:27
この段階になると、いろいろとやることがあって、写真撮ったり撮らなかったりになってまつよ(^^;
ドライブのデフラグ、σ( ̄∇ ̄;)のヤツ、自動スケジュールが最初からされてるみたいで。
(; ̄ー ̄A アセアセ・・・
2009年1月30日 0:18
インストール・・・聞いただけで・・・
「鳥肌」です♪
この前、娘のパソがウイルスにやられて・・・パパは徹夜で初期化&インストールし直してましたー。
ブルブル・・・。
コメントへの返答
2009年1月30日 9:28
操作自体はそれほど難しくないのでつが、待ち時間がなんとも(^^;
ウイルスにやられちゃうと、いろいろとタイヘンでつよねぇ・・・
(; ̄ー ̄A アセアセ・・・
2009年1月30日 0:18
自作機だとOSのインストールからだから大変ですよね(^^;
私もwin98をXPにした時を思い出しました☆
コメントへの返答
2009年1月30日 9:32
OSのほかにも、いろいろとインストールせんとアカンでつから(^^;
次はそんなネタなのでつが・・・
2009年1月30日 0:19
今晩は。

着々と作業が進んでいるみたいですね。

ビスタの動作が楽しみです。
コメントへの返答
2009年1月30日 19:45
こんばんは(⌒∇⌒)ノ

いちお、何とか使えるようにはなってまつよ(^O^)

Vista、けっこうよいでし♪
2009年1月30日 0:28
完成した暁にはきっと苦労が報われるでしょう(笑)
コメントへの返答
2009年1月31日 11:42
そうなるといいでつよね(^^)
2009年1月30日 0:40
OSがインストールされているPCでさえ、セットアップは時間が掛かるし・・・まして自分が使いたいアプリケーションをインストールすると1日潰れちゃったりしますよね(--;
おまけに、アップデートもしこたまあったりとか・・・

同時に3台、仕事用のPCをセットアップして、アプリいれて、1台だけ正常動作しないとか・・・原因探すのが大変でつ(T^T)
コメントへの返答
2009年1月31日 12:23
セットアップだけでもいろいろとやることあるし、アプリケーションもイパーイ入れないとアカンかったりするので、ぼちぼちとやるようにしてまつよ(^^;
アップデートもイパーイで、再起動イパーイしたりねぇ・・・

同時に3台って・・・σ( ̄∇ ̄;)にはムリでつ。
(; ̄ー ̄A アセアセ・・・
2009年1月30日 0:48
凄いですね~
私も一度は自作に挑戦と思ったのですが・・・
でもこれはかなり参考になりますね♪
コメントへの返答
2009年1月31日 12:25
(へ* ̄ー ̄)へ ヨセヤイ テレルゼ
まぁ、いろいろと楽しめるので、がんばってみてください♪
2009年1月30日 0:56
(-ω-;)ウーン私には難し過ぎ、かるたんさん凄すぎ!
(先日、カードリーダーを使おうとUSBで繋いだら、常時USBで接続してる外付けHDDを認識しなくなり、かるたんさんのお写真と同じ状況になってました)
コメントへの返答
2009年1月31日 12:28
σ( ̄∇ ̄;)も、マニュアルとか本とか見ながら、ワカランなりにやってるんでつよ(^^;
外付けHDD・・・常時つなぎっぱなしなら、ドライブ文字変えておくのがいいかも。
2009年1月30日 1:14
ところでREID(ミラーリング)するわけではないのですよね?
ではバックアップは確実に!
ちなみに外付けHDDあると便利かも(^^♪
アウトルックエクスプレスからウインドウズメールのアドレス移行
ちと厄介なので注意してね!
コメントへの返答
2009年1月31日 12:41
RAIDの予定は当面なし。
データはNASがあるので全部そっちに放り込んでまつ。
外付けHDDはウザイので(^^;
基本的に増車なので、データ移行の予定はまったくありません。
いろいろとありがとうございます(*´∇`*)
2009年1月30日 1:51
ここまでの経緯を拝見しましたが、マジ凄いですねー
私も過去に数代自作はしましたが、所詮ベアボーンkitとか手持ちパーツ移植程度のレベルですからホント尊敬しますよ
PC SHOP開店してください(爆)
コメントへの返答
2009年1月31日 12:43
(;^ω^A テレテレ
まぁ、いろいろとフツーにやってるつもりなのでつが(^^;
いちお、使用目的をある程度絞ってパーツ選びしたものでつから、イイカンジになってまつよ♪
さすがにSHOP開店するほどのスキルはありまへんがな(^^;
2009年1月30日 7:06
私も至急にPCを製作せねばもうやばい状態です!
再度Xpで格安PCの製作にかかりますので♪
コメントへの返答
2009年1月31日 12:44
さっそく行動開始されたようで(^-^;

サクサク動くといいでつね♪
2009年1月30日 7:19
これ見たらやっぱり次もデルかな(^_^;)
コメントへの返答
2009年1月31日 12:45
そんなことおっしゃらずに、作ってみてはいかがでつか?(^^;
2009年1月30日 7:33
かるたんさん凄過ぎ(*'o'*)
ワタクシには外国語が羅列されていれ様にしか見えませんが(ΘoΘ;)
コメントへの返答
2009年1月31日 12:47
(@^_^)ゞ ポリポリ
このへんになると、お店でPC買ってきてもやらなアカンことでつよ(^^;
2009年1月30日 10:28
PC不動につき出遅れ泣き顔

いよいよ明日製作します!
OSが羨ましいです揺れるハート
僕はお金無いのでXpですうれしい顔
コメントへの返答
2009年1月31日 12:49
(ノ´▽`)ノオオオオッ♪
ついに製作にかかりだしますたか・・・

当たらしもの好きなお方がXpだなんて・・・
( ̄∀ ̄*)イヒッ
2009年1月30日 11:04
私もまた作ってみようかな・・・・^^;

コメントへの返答
2009年1月31日 12:51
ぜひ、やってみてください(^^)
2009年1月30日 17:31
やっぱりすごい!
写真の保存用に外付けHDを買おうか買うまいかと悩みながら相変わらずCD、DVDに入れてます(汗)
コメントへの返答
2009年1月31日 12:53
(● ̄▽ ̄●;)ゞぽりぽり
写真の保存、σ( ̄∇ ̄;)はNASにしてるのでつが、バックアップでDVDに焼いてまつよ(^^;
2009年1月30日 19:45
OSのインストール・・・(ー'`ー;)汗
コメントへの返答
2009年1月31日 12:54
DVDが勝手にやってくれるので(^^;
2009年1月30日 20:47
まいど!!

ムチャ凄いですぅ~(^^♪

私なんか、入れ替えだけでも
パニクッテ難儀したのに・・・^^: ナッハハ

コメントへの返答
2009年1月31日 12:55
こんにちは(⌒∇⌒)ノ

わからんなりにボチボチとやってまつ。

PCの入れ替えって、けっこう難儀なところありまつからねぇ~(^^;
2009年1月30日 21:44
もうフルスペックに近いではないですか…
当方はお次はXP+Core2廉価版なんて考えていたのに(苦笑)。
では”セブン”発表時はいち早く?何でもVistaより軽いとか。
コメントへの返答
2009年1月31日 12:57
かなりがんばりますたから(^^;
せっかくの写真現像機なので、CPUは高性能にってことで。
Vista、これくらいならサクサク動きまつよ♪
2009年2月1日 10:20
以前使ったOSじゃネットに使うとダメですよね??
全てまた新しく購入になりますか??
コメントへの返答
2009年2月1日 18:41
今回初Vistaなもんで(^^;
DSP版使ったから、かなりお安くなるのでつが、製品版だったら切り替え効くはずでし。
2009年2月1日 21:34
へぇ~~っ、勉強になりまつ。。。
でも、私には無理です。

搭載機種を買った人。
コメントへの返答
2009年2月2日 0:26
プラスドライバー1本あれば誰でも組み立てできるから、カンタンでつよ(^^)
機会があったら、ぜひチャレンジしてみるとよろしいかと(^^;

プロフィール

2017/04/01~ 本家のサービス終了にともない、こちらに復帰することにしますた。 2009年5月~2017年3月の記事は、こちら↓にアーカイブしてまつ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3456 789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

σ( ̄∇ ̄;)の本家はこちら♪ 
カテゴリ:■ σ( ̄∇ ̄;)の本家でし♪ ■
2009/05/01 19:46:30
 
こら~れ7 
カテゴリ:■ イベント ■
2009/03/11 14:07:33
 
ミチノクオフミ9 
カテゴリ:■ イベント ■
2008/09/20 13:07:47
 

愛車一覧

BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
「ワゴンにする!!」 と思ってから?年?? E91が出てから検討開始。 2006年年 ...
シボレー シボレーその他 シボレー シボレーその他
2004年の4月納車。 カード会社のポイントがアホみたいにたまったので、タダでもらったも ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
1998年12月にお初で買いました。 動機はというと・・・「釣りに行くため」 だったん ...
その他 その他 その他 その他
鉄道模型ほか、シュミのフォトギャラリー用でし。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation