• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年01月30日

オシャレは足元から・・・(☆Д☆)キラリーン♪

オシャレは足元から・・・(☆Д☆)キラリーン♪ きのうは休みだったのですが、例のごとくいつものJAVAで洗車しますた。。。
2代目のアルピンになってから、洗車回数が極端にふえております(〃∇〃) てれっ☆

ですが、今回の本来の目的は洗車以外にありまして・・・

←写真のハードフィルムコートを塗り塗りすることにありますた。。。

これ、吹き付けるだけのタイヤワックスで便利ですし、効果の持続力はかなりのもんですので、値段はちょっと張るのですがけっこうオススメ度は高いです。

   ↓画像はクリクリすると拡大します
・使用前 ・使用後


とまぁ、こんなカンジでございます。

作業の詳細は、整備手帳にアップしていますので、こちらをご覧ください。

ついでなので、N2バルブキャップなるものにも付け替えました。
1年点検も近くなってきたので、空気の誤封入を防止するために念のため、とゆーことでし。

さらには、新兵器も購入してみたので、空気圧測定なんぞもしてみますた。。。

前回測定したときにはけっこう減っていたので、速攻で窒素ガスの補充に出かけたわけですが・・・

   ↓画像はクリクリすると拡大します
 ↑フロント㊧ ↑フロント㊨
 ↑リア㊧ ↑リア㊨


3月に1年点検なので、その前にはもう一度補充しないといけないようです・・・


ブログ一覧 | 2代目 | クルマ
Posted at 2007/01/30 15:03:28

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【 ヨコスパ 竜泉寺の湯♨️】に来 ...
bighand045さん

【週刊】8/10:今週のニュース( ...
かんちゃん@northさん

終日雨(お客様が)
らんさまさん

105【8番らーめん】グルメレポー ...
とも ucf31さん

週末の晩酌🍺
brown3さん

真夏のお散歩(群馬県)
fuku104さん

この記事へのコメント

2007年1月30日 15:07
新兵器がてんこ盛りですね!

ちなみに窒素はいいですか??
コメントへの返答
2007年1月30日 20:23
(^~^;)ゞ イヤァ~
それほどでもないですが。
窒素・・・RFTになってからは非RFTのときほど乗り味が柔らかくなってないような気が(^^;
2007年1月30日 15:35
おお~ タイヤがピカピカだ。
心なしかホイ-ルも、ピカピカしてるような気がしますが。


コメントへの返答
2007年1月30日 20:24
ノーマルパッドなので、洗車のときにはホイール洗いは外せません。
ちょっと走るとすぐ真っ黒・・・Orz
2007年1月30日 15:41
タイヤもホイールもピカピカでつね(^^)v

天気が良いから洗車しようか
考える前から走ってました(^^;
ホイールダストがスゴイっす(汗)
コメントへの返答
2007年1月30日 20:26
ホイール洗いは、いわゆる「イタチごっこ」ですよねぇ~~(^^;
走ったら洗車して帰るってのがいちばんいいと思いますよ。
ダストすごいですからね。
2007年1月30日 15:47
本トぉ∪ゃれゎ足元カラだょねぇグッド(上向き矢印)グッド(上向き矢印)
(*/////∇/////*)
タィヤがピカ②∪てるダケでも全然違ぅモンうれしい顔ぴかぴか(新しい)

かるたん号ゎ窒素入れてるんだぁぁウィンク手(パー)
( ´艸`)
ピンクも窒素に∪ょぅかなぁぁうれしい顔揺れるハート
コメントへの返答
2007年1月30日 20:28
そうですよね(^^)
オシャレは足元からでし(^▽^)b
タイヤピカピカしてると、やっぱり締まりますからねぇ・・・
ウチは納車即日から窒素入れましたよ。
一度検討する価値はあるとは思います。
2007年1月30日 16:49
タイヤとホイル綺麗で羨ましいです(^^;

ハードフィルムコート、参考にさせて頂きます。

窒素ですが、どちらで入れられるのですか?

是非ご教示願います。m(_ _)m
コメントへの返答
2007年1月30日 20:29
タイヤとホイールはやはりキレイにしておかないと。

ハードフィルムコートは、持続性があるのがいいところです。
窒素は、σ( ̄∇ ̄;)、何も考えずにSABで入れてますが・・・
ホントはちゃんとしたショップ探した方がいいんでしょうけどね(^^;
2007年1月30日 17:01
おっ いいですね♪
タイヤ真っ黒だと気持ちいいですよね~

今度買ってみますー(゚∀゚)ノ
コメントへの返答
2007年1月30日 20:30
黒光りしているタイヤってやはりキモチイイモンですよねぇ~~~♪ヽ(´▽`)/

ぜひ一度おためしください。
2007年1月30日 17:03
いつも細かく新兵器のインプして下さり
とても参考になります。。
窒素ガスの乗り心地は、いいんでしょうね

バルブキャップがオシャレで私も欲しぃ~
コメントへの返答
2007年1月30日 20:32
(^~^;)ゞ イヤァ~
それほどでもないですよ。
ホントは脱RFTが乗り心地の改善には一番効果があるかもしれないのですが。
バルブキャップ交換は、単なる識別のためですよ。
(; ̄ー ̄A アセアセ・・・
2007年1月30日 17:05
こんばんは~!
ハードフィルムコートって評判良さそうで気になってました(^-^)
施工も簡単ですか?
コメントへの返答
2007年1月30日 20:34
こんばんは(⌒∇⌒)ノ
ハードフィルムコートを愛用してる方、意外と多いみたいですね。
施工は吹き付けるだけで簡単なのですが、前処理にどれだけ手間をかけるかでしょうね。
2007年1月30日 17:39
こんにちは!!
凄いエアゲージですねー。空気圧をデジタル表示するの、今まで見た事なかったです。ちょっと惹かれます。買おうかなー。
コメントへの返答
2007年1月30日 20:36
こんばんは(⌒∇⌒)ノ
デジタル表示、何種類か売ってますよ。
ただ、kPa表示しかできなかったりするものもありますので、コレは表示単位切り替え可能でイイですよ。
2007年1月30日 17:59
タイトルを見てホイール買ったかと
思いましたら、コーティングですね!
コメントへの返答
2007年1月30日 20:36
ホイール買うなんて、とてもとても(^^;
資金ください(爆
2007年1月30日 18:04
こんばんは!自分は昔買ったノータッチがまだ残っているのでそれを使っていますが、次回はオススメ商品に変えてみます。空気圧はちょっと減ってますね~。
コメントへの返答
2007年1月30日 20:38
ノータッチだと、すぐ効果がなくなってしまうんですよね(^^;
空気圧・・・まだ許容範囲なので、あと1ヶ月くらいしたら入れると思います。
2007年1月30日 19:46
一瞬、かるたんさんがヤン車に目覚めたのかと思いました・・・。
だってハードフィルムコートってスモークフィルムかと思ったんですもん!
ある意味フルスモ見てみたい!フロントガラスは透過率5%でお願いします・・・(笑)
コメントへの返答
2007年1月30日 20:39
そんな!Σ( ̄□ ̄;)
ヤン車に目覚めるなんてないですよ(; ̄ー ̄A アセアセ・・・
ハードフィルムコートっていうタイヤワックスの商品名です。
ウチのE91、実は薄いスモーク(透過率45%くらい)貼ってるんですよ。
2007年1月30日 20:39
Ducati号はいつもプラスチック
保護用のアーマオールを塗り塗り・・
耐久力が無く替りを探してたので
試してみます!!
コメントへの返答
2007年1月30日 20:41
アーマオールを塗り塗りですか。
σ( ̄∇ ̄;)、じゃまくさがりなので、ノータッチなどの塗り込み不要のものしか使わないんですよ(^^;
これは一度おためしください。
それなりに長持ちします。
2007年1月30日 21:36
失禁が欲しいんですか?
コメントへの返答
2007年1月30日 21:39
??
2007年1月30日 21:42
ほぉほぉ~、タイヤ、テカテカですね。いいですね~。
近所の店で探してみま~す。
コメントへの返答
2007年1月30日 21:51
タイヤ、テカテカになりますよぉ~~♪ヽ(´▽`)/
たぶんどこでもフツーに売ってると思いますから、ぜひおためしください。
2007年1月30日 21:52
ふむふむ、良さそうですねハードフィルムコート。
僕もアーマオールを塗ってますが、持ちが悪いんですよねぇ。
タイヤが黒々してるのは大事ですからね。
今度試してみます~。
コメントへの返答
2007年1月30日 23:27
アーマオールって、σ( ̄∇ ̄;)使ったことがないんですが、保ちが悪いみたいですね。
↑3つ上の方も同じコトをおっしゃってらっしゃいますから。
タイヤが黒いのはやはり大事です。
一度おためしください。
2007年1月30日 22:03
かるたんさん、こんばんは!
いつも思うのですが、かるたんさんのブログはカーライフを送る上で参考になる情報が満載ですよねー。今回も参考にさせて頂きまーす(笑)
コメントへの返答
2007年1月30日 23:28
こんばんは(⌒∇⌒)ノ
σ( ̄∇ ̄;)、モディネタつくる能力(資金力)はゼロに近いので、普段のメンテくらいしか車ネタはないんですよねぇ~~(^^;
参考にしていただければ幸いです。
2007年1月30日 22:37
このエアゲージ気になりますね。
週末見にいこうと思います。
タイヤワックスして無いですね。
昔は良くしてたのですが・・・(汗)
コメントへの返答
2007年1月30日 23:29
このエアゲージ、摩耗計も付いてるし、単位切り替えもできたりと、どこのメーカーかわからないけど便利ですよ。
タイヤワックス、σ( ̄∇ ̄;)も忘れた頃にしています(爆
2007年1月30日 22:39
ハードフィルムコート知ってますょ(⌒▽⌒)
でも高いっ(^▽^;)

窒素ガス入れてるょ(o ̄∇ ̄o)
釘とか刺さっても抜けないから安心(´▽`)
コメントへの返答
2007年1月30日 23:30
高いけど、それなりに持続力はあるので、コストパフォーマンス的にはフツーのと変わらないかもです。

♪ヽ( ⌒o⌒)人(⌒-⌒ )v ♪
釘刺さったらさすがに抜けるでしょ(^^;
2007年1月30日 22:47
わ~綺麗になってますね♪これイイな、私も欲しい!今度捜してみます♪
コメントへの返答
2007年1月30日 23:44
これ、持続もなかなかのモンですから、ちょっとお高いですがぜひおためしください。
2007年1月30日 22:50
うちは駐車場に入れるのに必ず泥の中に頭を突っ込まないといけないのでホイール&タイヤのクリーンアップは必須です。面倒くさいけど、ここをきちんとしないといきなり車が汚れて見えるんですよね。

にしてもエアゲージいいなぁ・・・。
コメントへの返答
2007年1月30日 23:46
泥の中にアタマ突っ込むって!Σ( ̄□ ̄;)
それはホイールとタイヤには優しくない駐車場ですねぇ・・・
σ( ̄∇ ̄;)もめんどくさいとは思いながらも毎回洗車時にはボディーよりホイール優先になってしまいます(^^;

エアゲージ、グローブボックスに1つ入れておくと、何かと便利ですよ。
2007年1月30日 23:24
チャリダーてんてんです。最近かなりお腹が空くようになり困っております・・
なるほど、タイヤにもコーティングですね。いつもノータッチを使っているのですが、液が垂れてしまいホイールが汚れるのが許せませんでした。いつかチャレンジしたいアイテムになりそうです!
コメントへの返答
2007年1月30日 23:48
ダイエットの進行状況はいかがでしょうか?
あまり空腹をガマンするのは逆に精神衛生上好ましくないのではないかと(^^;
ノータッチは、確かに液が垂れてしまうので、ホイールに付いた液を拭き取るのが面倒ですよね。
いわれてみれば、これは液だれほとんどないですよ(^^)
2007年1月30日 23:43
不思議とタイヤが黒光りするだけでクルマの印象がよくなるんですよねぇ。日曜に泥まみれにしたのでとりあえずタワシでゴシゴシします。
コメントへの返答
2007年1月30日 23:50
夕方の撮影なので、ちょっと黒光りがわかりづらいかもしれませんけど、日中なら、印象は確実に変わりますよね。
タワシでゴシゴシ、がんばってください!

プロフィール

2017/04/01~ 本家のサービス終了にともない、こちらに復帰することにしますた。 2009年5月~2017年3月の記事は、こちら↓にアーカイブしてまつ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3456 789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

σ( ̄∇ ̄;)の本家はこちら♪ 
カテゴリ:■ σ( ̄∇ ̄;)の本家でし♪ ■
2009/05/01 19:46:30
 
こら~れ7 
カテゴリ:■ イベント ■
2009/03/11 14:07:33
 
ミチノクオフミ9 
カテゴリ:■ イベント ■
2008/09/20 13:07:47
 

愛車一覧

BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
「ワゴンにする!!」 と思ってから?年?? E91が出てから検討開始。 2006年年 ...
シボレー シボレーその他 シボレー シボレーその他
2004年の4月納車。 カード会社のポイントがアホみたいにたまったので、タダでもらったも ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
1998年12月にお初で買いました。 動機はというと・・・「釣りに行くため」 だったん ...
その他 その他 その他 その他
鉄道模型ほか、シュミのフォトギャラリー用でし。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation