• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年04月10日

リサイクルでつぉ~~(o^^o)ふふっ♪

この前、モディ計画完了の報告をしますたが・・・
いわゆる「番外編」でし。
以前使用していたFAXの置き台のあとしまつが残っておりますた。。。

 ↓画像はクリクリすると拡大しまつ・・・

それがこれ。

さすがに、ビンボー症のσ( ̄∇ ̄;)からすると、捨てるのはもったいないので、これをちょこちょこっと改造してリサイクルすることにしますた。。。


 ↓画像はクリクリすると拡大しまつ・・・



まずは、脚を外します。。。

とはいえ、この台、元々はホームセンターで売ってるスノコの小さいヤツ(数百エン程度)に脚を自分で付けただけなので、外すくらいワケのないことでして・・・
く(*´ー`) エヘヘ


 ↓画像はクリクリすると拡大しまつ・・・

そして、こんどは、ホームセンターでこんなものを仕入れてきますた。。。
キャスター(1コ298エン)を4コと、ネジ(100エン)でし。

こいつらを、スノコの底に取り付ける魂胆なのでつが・・・


 ↓画像はクリクリすると拡大しまつ・・・



写真のように、キャスターの台座とスノコの底の棒のサイズが合いませんですた。。。
(ノ_<。)うっうっうっ

キャスターは、ホームセンターで売ってる一番小さいサイズを選んだにもかかわらずこれでつから、仕方ないでし。


 ↓画像はクリクリすると拡大しまつ・・・

とゆーわけで、家に余っていた1×2のSPF材をカットすることに。
カットする部材が細くて小さいので、さすがに電動丸ノコを使用するのはコワイ。
そこで、ノコギリでシコシコカットしていきます(写真㊧)
こうして、写真のように木片4コを切り出しますた。。。(写真㊨)

 ↓画像はクリクリすると拡大しまつ・・・

そして、切り出した木片をスノコの底棒の四隅にボンドで貼り付け(写真㊧)、念のため、ネジ止めします(写真㊨)
ちなみに、このネジ・・・なぜか以前とあるものを製作したときの残りものでし。

これで、キャスターを取り付ける台座部分ができたことになります。。。

 ↓画像はクリクリすると拡大しまつ・・・

あとは、キャスターを取り付けるだけでし。
やっとゴールが見えてきますた。。。
ヽ(*^。^*)ノ ワ~イ


とゆーわけで、作業時間は1時間半ほど。
完成したら、このようになりますた。。。

 ↓画像はクリクリすると拡大しまつ・・・


パソコン台の完成でし。
ヽ(゜▽゜*)乂(*゜▽゜)ノ バンザーイ♪

多少、幅がデカイのですが、そこは「リサイクル」ということで(・ε・)キニシナイ!!のでし。

とまぁ、これで一連のDIYネタはひとまず終わりになりますが・・・
また何かつくりたくなったら、どうしようかなぁ~~
(= ^ ^ ゞ  フキフキ

ブログ一覧 | だいく | パソコン/インターネット
Posted at 2007/04/10 21:51:16

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

本日は……
takeshi.oさん

【R-2復活への道】板金終了!かな?
キャニオンゴールドさん

北の国から…深いです😌
伯父貴さん

【会務連絡】第13回九州セリカDa ...
バツマル下関さん

双子の玉子
パパンダさん

200万円弱なカババ スバル WR ...
ひで777 B5さん

この記事へのコメント

2007年4月10日 21:53
このゴロゴロ台は便利そう…鯱のも作って貰えませんか(^^;?
コメントへの返答
2007年4月11日 18:20
これくらいなら1~2時間もあればできますから、チャレンジしてみては?
2007年4月10日 21:55
かるたんさん、遠征の合間にDIYですね~
でも、何か敷かないとフローリング傷付いてません???
コメントへの返答
2007年4月11日 18:21
そういうわけではないですが(*^▽^*)ゞ
穴あけなどの木くずが出る作業はベランダでやってますから、大丈夫ですよ(^^)
2007年4月10日 21:57
畳が傷まないの(A´・ω・)フキフキ
コメントへの返答
2007年4月11日 18:21
キャスター、ゴム車輪のほうがよかったですかね(^^;
2007年4月10日 22:02
DIYって妙な達成感ありませんか?
なかなか良い出来栄えですね!
コメントへの返答
2007年4月11日 18:30
まぁ、出来合いのスノコ利用なものですから・・・見栄えはそれなりにいいと思いますよ(^^;
2007年4月10日 22:20
土地探し中なので、掘り出し物
あれば連絡します!(笑
コメントへの返答
2007年4月11日 18:30
まじっすか?!Σ( ̄□ ̄;)
よろしくお願いします(爆
2007年4月10日 22:30
DIYいいですね!
車もDIYで!ですか?
コメントへの返答
2007年4月11日 18:31
クルマのDIYは、あちこちに達人がいらっしゃいますので、その方々におまかせです(笑
2007年4月10日 22:31
僕はDIYってどうしても出来ない人なんですが、出来る人が羨ましいです。決して不器用ではないんですが、ちょっとでも想定外のことが起こると嫌になっちゃう性格が災いしちゃって(^^;;。

尊敬しますよ!!
コメントへの返答
2007年4月11日 18:49
どうも市販のものを買おうとするとサイズが合わないなどの理由で、どうしてもDIYに向いてしまいますねぇ(^^;
想定外のことが起こったときは、切った貼ったすればなんとかなりますから。
一度チャレンジしますか?
2007年4月10日 22:43
器用なんですね。。。
僕はピアノが弾けるくらいです・・・(゚_゚i)タラー・・・
コメントへの返答
2007年4月11日 18:50
σ( ̄∇ ̄;)はピアノ弾けませんから、うらやましいですよ(^^;
2007年4月10日 22:53
PCが鎮座している姿に笑いました( ^o^)←何だか神々しいでつ
これからはより一層心してブログ拝見します・・・(笑)
コメントへの返答
2007年4月11日 18:51
そ、そんな・・・神々しいだなんて(^^;
神棚つくったわけではありませんので、どうぞお気楽に(^ Q ^)/
2007年4月10日 22:59
大工さんやっちゃってますね~
すばらしいアイデア!
すのこの隙間の裏側に根太をいっぱつかませれば
隙間から物が落ちなくなります!
そこを利用してCDケース、雑誌等が立つかも!!
そんなに隙間が大きくないですかね(笑
コメントへの返答
2007年4月11日 18:53
ありがとうございます。
いちお、リサイクルしてみました。
CDケース立てるには、スノコの板の幅が広すぎるでしょうね。
隙間は十分でしょうが、スペース効率が・・・
(; ̄ー ̄A アセアセ・・・
2007年4月10日 23:05
すごいですね~♪ 何でも自分で作っちゃうんですね~。尊敬します~。
コメントへの返答
2007年4月11日 18:54
これぐらいのものは、作った内にははいらないですよぉ~~(^^;
2007年4月10日 23:06
DIYお好きですよね~!!
私にも一つ作ってください(笑)
コメントへの返答
2007年4月11日 18:55
かなり好きですよ(^^)v
何かご入用の品はありますか?(笑
2007年4月10日 23:13
家で、同じような台にヒーター乗っけてます(>∇<)
移動が楽チンで向きが微調節できるので便利ですw
コメントへの返答
2007年4月11日 18:55
大きさ次第ではヒーター乗っけるのにも使えますね。
それだったら、ストッパー付きのキャスターにしないと(^^;
2007年4月10日 23:58
整備手帳の他に、DIY手帳も欲しいところですね^^
コメントへの返答
2007年4月11日 18:56
クルマのDIYはちょっと怖くて(^^;
2007年4月11日 0:03
かるたんさんは本当DIYお好きですね~。
もしやホームセンター大好きな人ですね?
コメントへの返答
2007年4月11日 18:57
よくおわかりで。
ホームセンター大好きですよ(^^)
2007年4月11日 1:07
かるたんさん、こんばんは!
いつも思うのですが、かるたんさん器用ですね~♪
リサイクル精神☆素晴らしいです!
コメントへの返答
2007年4月11日 19:03
こんばんは(⌒∇⌒)ノ
これくらいは、どーってことありませんって。
たまたまリサイクルするアテがあったのがよかったです。
2007年4月11日 1:08
お~!今日のも良いですね♪
最初ファンヒーターを持ち運ぶのにご利用なのかと思いましたが、色々使い道ありそうですね♪
コメントへの返答
2007年4月11日 19:05
今日のは、ファンヒーター持ち運ぶには、台がちょっと小さいかもしれませんねぇ・・・
もう少し幅のあるスノコでつくればいいかもしれませんが。
2007年4月11日 1:53
車の下にもぐるときにも使えそうですね♪参考にさせていただきます(笑
コメントへの返答
2007年4月11日 19:06
クルマの下に潜るときにつかうなら、スノコは高いので、コンパネで十分ですよ(^^)
2007年4月11日 6:08
ナイス、アイディ~ア!
ちょっとした工夫、使い道はいくらでもありますね。
コメントへの返答
2007年4月11日 19:13
ありがとうございます。
これは、ちょっとした用途変更ですね。
2007年4月11日 8:16
自分でやると楽しそうですねー。私もやってみようかな。
まず、道具買わないと。
コメントへの返答
2007年4月11日 19:14
ぜひチャレンジしてみてください。
道具は、必要なものを徐々にそろえていくのがいいですよ(^^)
2007年4月11日 10:18
家計にも地球にも優しいですね♪しかも見た目がリサイクルっぽくないし!さすがです!!
コメントへの返答
2007年4月11日 19:18
まぁ、市販のスノコに付けてた脚をキャスターに付け替えただけなので・・・(^^;
2007年4月11日 12:57
木の加工品、畳・・・私の好きな和の感じがいっぱいですね。
それにしても器用だし、タフだし・・・絶句。。
コメントへの返答
2007年4月11日 19:19
木の加工って、やりだしたらおもしろいんですよねぇ・・・
タフさでは師匠にはかないませんが(^^;
2007年4月12日 22:26
本職ですよね?
コメントへの返答
2007年4月12日 23:46
ドシロートです(^^;

プロフィール

2017/04/01~ 本家のサービス終了にともない、こちらに復帰することにしますた。 2009年5月~2017年3月の記事は、こちら↓にアーカイブしてまつ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3456 789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

σ( ̄∇ ̄;)の本家はこちら♪ 
カテゴリ:■ σ( ̄∇ ̄;)の本家でし♪ ■
2009/05/01 19:46:30
 
こら~れ7 
カテゴリ:■ イベント ■
2009/03/11 14:07:33
 
ミチノクオフミ9 
カテゴリ:■ イベント ■
2008/09/20 13:07:47
 

愛車一覧

BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
「ワゴンにする!!」 と思ってから?年?? E91が出てから検討開始。 2006年年 ...
シボレー シボレーその他 シボレー シボレーその他
2004年の4月納車。 カード会社のポイントがアホみたいにたまったので、タダでもらったも ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
1998年12月にお初で買いました。 動機はというと・・・「釣りに行くため」 だったん ...
その他 その他 その他 その他
鉄道模型ほか、シュミのフォトギャラリー用でし。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation