• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かるたん(⌒∇⌒)ノのブログ一覧

2008年06月05日 イイね!

シュギョーのあとは・・・(# ̄∇ ̄#)・・・風呂・

いつもながらの亀レポなのでつが、こちらのつづきでし。

↓画像はクリクリすると拡大しまつ・・・
シュギョーを終えたσ( ̄∇ ̄;)は、ちょっとヽ(´ー`)ノマターリするか・・・ってことで、日帰りの温泉に立ち寄りますた。。。
今回立ち寄った温泉は、久美浜温泉 湯元館でし。

こちらの温泉、けっこう古くからあるようで、宿泊がメインだとは思うのでつが、日帰り入浴も400エン(夏季のピーク時は500エン)とかなりリーズナブル。

中の様子については、フォトギャラリーにアップしますたので、これを見て気に入った方はぜひお立ち寄りください。
 ↓画像はクリクリすると拡大しまつ・・・

そんなわけで、お風呂にも入ってサッパリしたあとは、いざ自宅に向けて帰路につきまつ・・・
C= C= C= C= C= ┌( ̄ー ̄)┘

R178を少し西に走ってR312へ。

↓画像はクリクリすると拡大しまつ・・・


夕暮れも近くなり、マターリとR312を南下しまつが・・・
これがまたキモチイイでし。

ってなわけで、往路はR312からR482へと行ったわけでつが、途中で峰山町内の元来たところに帰りますた。。。

 ↓画像はクリクリすると拡大しまつ・・・

しばらく走って、途中のコンビニで一服。
(^-^)y- (^o^)y-。o0○

ここからまだまだ100km以上はありまつので、ノンビリと行きまつ・・・

↓画像はクリクリすると拡大しまつ・・・


R176との合流点まで来ますた・・・
この交差点を右に曲がると、こちらの4~7の山道をまた逆方向に走ることになるのでつが、帰りは、そのままR176をまっすぐ走り、宮津方面へと行きまつ。

 ↓画像はクリクリすると拡大しまつ・・・


宮津トンネルを抜けると、宮津湾の夕景色がキレイですた。。。
ヽ( ´¬`)ノ ワ~イ !!

↓画像はクリクリすると拡大しまつ・・・



そして、宮津天橋立ICから京都縦貫道へ。
綾部安国寺までショートカットしてしまいまつ。

ここもようやく、ETCゲートが工事ちぅになっておりますた。

 ↓画像はクリクリすると拡大しまつ・・・

綾部宮津道路は、クルマも少なくて、ホントにキモチよく駆け抜けることができますた。
ヽ(゜▽゜*)乂(*゜▽゜)ノ

このあたりは片側2車線なのでつが、ほとんどが片側1車線。それでも前が詰まることはなかったでし。

↓画像はクリクリすると拡大しまつ・・・

そんなわけで、あっとゆー間に綾部安国寺ICに到着。
ここからR27で丹波へと向かいまつが・・・
京都縦貫道、間もなく延伸工事が完成するようでし。
ってなわけで、綾部安国寺ICも料金所の工事がすすんでおりますた。

 ↓画像はクリクリすると拡大しまつ・・・

R27を丹波方面へと向かいまつが、京都縦貫道延伸工事は、周辺道路にも着々とすすんでおりますた。

写真の看板は、白い覆いを剥がすと、高速の案内標識に変わるはずでし。

↓画像はクリクリすると拡大しまつ・・・


で・・・ここいらあたりで時計を見ると、何ともビミョー。
(○ ̄ ~  ̄○;)ウーン・・・

とゆーのは、京都丹波道路は通勤割引があるからでし。

本線料金所が2ヶ所あるため、その2ヶ所を20時までに通過しないと、全線での通勤割引適用とはなりません。
 ↓画像はクリクリすると拡大しまつ・・・

それにもかかわらず、↑のおクルマとその1つ前がエラく亀サンでして・・・
ちょっと焦りますた。
(; ̄ー ̄A アセアセ・・・

なんとか京都丹波道路に乗ることができて・・・

↓画像はクリクリすると拡大しまつ・・・

19時27分に1ヶ所目の八木本線料金所を通過。
ε=ε= (ノ ̄▽ ̄)ノとぅーっ

そこからもひたすら走り・・・

 ↓画像はクリクリすると拡大しまつ・・・



19時35分に2ヶ所目の篠本線料金所を通過することができ、無事に全線で通勤割引を受けることができますた。。。
(´▽`) ホッ

ここのブログを開設した当初は、こんなドライブ&温泉ブログだったのでつが、いろいろとみなさんにお誘いいただいたおかげで、最近はオフレポがメインになってしまってますた。。。

しかし、原点回帰ってわけでこんなドライブをしたわけでつが・・・たまにはこんなんもいいモンでし。

また機会を見つけてヽ(´ー`)ノマターリと楽しみたいと思いまつ。

↓クリクリしてねん♪
にほんブログ村 車ブログ BMW(車)へ
 

Posted at 2008/06/05 22:47:23 | コメント(20) | トラックバック(0) | おふろ | 旅行/地域
2007年10月04日 イイね!

またまた-----(*^ 0 ^A-----お風呂

↓画像はクリクリすると拡大しまつ・・・

きのうのお話のつづきでし。
まだ続くんかぃ!などと決して怒らないでくださいませ。
m(_ _"m)ペコリ

碇高原でウマウマなステーキをいただき、付近をシュギョーしたあとは、山道を下っていきます。
来るときには、海側から入ってきたのでつが、今度は内陸側へとE91クンを走らせます。


 ↓画像はクリクリすると拡大しまつ・・・

下る途中で、眺めのよさげなスポットがあったので、ほんのちょびっとだけ立ち止まりますた。。。

ここの場所も、天気がよければキレイに日本海まで見渡すことができそうなのでつが、今回はもう一つの天気ですた。。。
(´・ω・`)

いちおパノラマも撮ってはみたのでつが、2枚合成だけでして・・・
ま、山道の途中なのでしかたないでつかね??
(´~`ヾ) ポリポリ・・・







↓画像はクリクリすると拡大しまつ・・・

そして、さらに山道を下っていきます。
ワインディングがキモチイイでし。
ヽ( ̄▽ ̄)ノ


 ↓画像はクリクリすると拡大しまつ・・・





とはいえ、こんな集落もあったりしますので、ここらへんは慎重に走行します。。。
(〃 ̄▽ ̄〃)_・) ソォーッ


↓画像はクリクリすると拡大しまつ・・・

このあたりも、冬場はかなりの雪が積もるので、こんな簡易のトンネルもいくつかあります。。。

クルマが少ないので、キモチよくドライブでし。


 ↓画像はクリクリすると拡大しまつ・・・




おおかた、山は下りますた。。。
田園風景がイイカンジでし。
v( ̄ー ̄)v


↓画像はクリクリすると拡大しまつ・・・


R482に出ますた。
ここをほんのちょっとだけ南に下りまして、その後西へ向かうと・・・


 ↓画像はクリクリすると拡大しまつ・・・




でっかい看板が見えてきますたので、これを左折しまして、弥栄あしぎぬ温泉に到着いたしますた。。。
ε=( ̄。 ̄;A フゥ…


↓画像はクリクリすると拡大しまつ・・・


ステーキが熱々だったのと、そのあとシュギョーをちびっとだけしたのとで、汗ばんできましたので、またまた温泉に寄ってしまったってわけでし。
(●´ω`●)ゞエヘヘ

この温泉は、先代のE46クンのころから何度か訪問しているのでつが、E91クンになってからはたぶん初めてなので、ホント久しぶりでし。

中の様子はフォトギャラリーをご覧いただければと思いまつが・・・以前訪問した頃よりも、中のお土産コーナーの充実ぶりがすごくなってるような気がします。

・フォトギャラリー①
・フォトギャラリー②

いやはや、いいお湯で、σ( ̄∇ ̄;)はマンゾクでし。
【~~~(´▽`A)~~~】 イイユダナ~♪

(あとは帰るだけでし)

↓クリクリしてねん♪
にほんブログ村 車ブログ BMW(車)へ
 

Posted at 2007/10/04 13:43:53 | コメント(20) | トラックバック(0) | おふろ | 旅行/地域
2007年10月01日 イイね!

ホンマ、ひさびさでつε=ε=ε=ε=ε=(o- -)oブーン

きょうはお休み!
ヽ(´▽`)/~♪

朝起きてからは、ちょっとみんカラを徘徊したりしていたのでつが・・・
ふと、気がつきますた。。。

最近オフミ以外でドライブしてない・・・
うーん・・(〃 ̄ω ̄〃ゞ


もともとは、このブログ自体、ドライブ&温泉ブログにするのが理想だったのでつが、最近はどーゆーわけかオフミブログと変貌しつつありますた。。。

ってわけで、2007年度下半期の幕開けに原点回帰しよう!ってわけで、温泉を含めたドライブに行くことにしますた。。。
ε=ε= (ノ ̄▽ ̄)ノとぅーっ
 ↓画像はクリクリすると拡大しまつ・・・

・・・ってなわけで、いつもの京都縦貫道に入ります。。。

「いつもの」とはいっても、最近オフミでの遠征ばかりでとんとご無沙汰だったので、いったい何ヶ月ぶりやら。
(; ̄ー ̄A アセアセ・・・


↓画像はクリクリすると拡大しまつ・・・



篠本線料金所をする~っと通過します。
天気予報は曇だったのでつが、いい天気でし。
ヾ(●⌒∇⌒●)ノ わーい


 ↓画像はクリクリすると拡大しまつ・・・



月曜日の朝10時過ぎだからでしょうか?
京都縦貫道はご覧の通りの快走でし。

ついつい右足に力が入りそうでつが、たまに覆面サンとかがいたりするので、ここは慎重に。


↓画像はクリクリすると拡大しまつ・・・

八木の本線料金所もする~っっと通過。
ちょっとヘンなところにピントが合ってしまったみたいで、ボケてしまいますたが・・・
(´Д`υ)))ポリポリ


 ↓画像はクリクリすると拡大しまつ・・・




もうすぐ京都縦貫道ともお別れ。
ここから、R9へ出て、R27に入りますた。。。


↓画像はクリクリすると拡大しまつ・・・



R27は、どーゆーわけか、ところどころで工事のための片側交互通行をやってますた。。。
9月中に発注された工事が行われてるんでしょうか??

いずれにせよ、真っ昼間からってのは困りものでつ。


 ↓画像はクリクリすると拡大しまつ・・・

交互通行を抜けると、ご覧の通りの快走でし。
ε=ε=ε=ε=ε=ε=┌( ̄ー ̄)┘

気温もそれほど上がってないので、サンルーフをチルトして、キモチイイでし。


↓画像はクリクリすると拡大しまつ・・・



まだまだR27をひたすら快走。
ε=ε=ε=ε=┏(; ̄▽ ̄)┛

この写真は、綾部市内を抜けようかとゆーところでし。


 ↓画像はクリクリすると拡大しまつ・・・


そして、舞鶴市に入ろうかとゆーところで、無事に24,000kmのキリ番をゲットでし。
v(=∩_∩=) ブイブイ!!


↓画像はクリクリすると拡大しまつ・・・




しかし・・・いったい交互通行いくつあったのやら。
(○ ̄ ~  ̄○;)ウーン・・・

まったくもって迷惑な話なのでつが、ここは完全に舗装のやり直しみたいなので、雨の日でもキモチよく走れるようにしてもらいたいものでつ。

ってことで、自宅を出発してから1時間半ほど、11時半ちょっと前くらいに、たかお温泉 光の湯に到着しますた。。。
ε=ε=ヾ(*゜ー゜)シ  |風呂|

↓画像はクリクリすると拡大しまつ・・・

いつも通り、中の様子は、フォトギャラリーにアップしておりますので、どうぞご覧くださいませ。

ふだん、休みの日ってのは、遠征の時は深夜に起きるし、何もないときは昼間で寝てるし・・・ってことで、フツーに朝起床することがないσ( ̄∇ ̄;)はかなり(  ̄_ ̄)ボーとしていたのでつが、このひとっ風呂でかなりスッキリしますた。
・・・(# ̄∇ ̄#)・・・風呂・

てなわけで、ここまでの走行距離は100kmにも満たず。
これでσ( ̄∇ ̄;)がマンゾクしないのはみなさんおわかりのはずでつが・・・
きょうはここまでとゆーことで。
(o*。_。)oペコッ

(つづく)

↓クリクリしてねん♪
にほんブログ村 車ブログ BMW(車)へ
 

Posted at 2007/10/01 23:03:09 | コメント(20) | トラックバック(0) | おふろ | 旅行/地域
2007年08月01日 イイね!

もひとつ、ヽ(´ー`)ノマターリ

さて、もう賞味期限切れの感もありますが、海に行ったつづきのお話でし。
賞味期限が切れそうなこともありまつので、軽く流します。。。

 ↓画像はクリクリすると拡大しまつ・・・

食見海水浴場をあとにしたσ( ̄∇ ̄;)たちは、もと来た道を戻ります。。。

とはいえ、それほどたいした距離を戻るわけではないのでつが・・・
まぁ、ほんの15分~20分ってとこでしょうか。。。

で、たどり着いたのはここ。
みかた温泉きららの湯でし。

↓画像はクリクリすると拡大しまつ・・・

このパターン、実はまったく昨年といっしょなのでつが・・・
なにせ海水浴のあとは、早くお風呂に入りたいもので。
く(*´ー`) エヘヘ

でもって、このスーパーの向かいにあるという立地条件の良さも手伝って、ワンパターン化してしまってるわけでし。

↓画像はクリクリすると拡大しまつ・・・

中の詳細な内容は、↓のフォトギャラリーをご覧いただくとして・・・

・2007年バージョン
・2006年バージョン

なんか見慣れない札が掛かってるので、なんやろ?と思って見てみましたところ・・・
どうやらこんな企画に参加しているようですた。。。

しかし、この企画に参加している温泉、なんと90カ所!!
(ノ゜⊿゜)ノびっくり!!
1年間で回るなんてとてもぢゃないけどムリでつ・・・orz

σ( ̄∇ ̄;)からすれば、せいぜい近隣のエリアをエリア制覇するのが関の山といったとこでし。
会長♪なら全制覇可能な気がするのでつが・・・いかがでしょうか?

 ↓画像はクリクリすると拡大しまつ・・・

・・・と、温泉にも入って、
(´▽`) ホッ

としますたので、もとどおり来た道を戻ることにしますた。。。

が・・・


↓画像はクリクリすると拡大しまつ・・・


帰りもここを先頭に渋滞ですた。。。
。・゚・(ノ∀`)・゚・。

しかも、行きのときよりも長いし・・・
\(@;◇;@)/ぴぃぃぃぃぃぃ

とはいえ、オフミへの参加で爆走つづきのσ( ̄∇ ̄;)にしてみれば、ひさびさにヽ(´ー`)ノマターリとしたドライブだったような気がしてまつ・・・
(〃⌒ー⌒〃)∫゛ カァー



Posted at 2007/08/01 23:35:24 | コメント(11) | トラックバック(0) | おふろ | 旅行/地域
2007年07月26日 イイね!

さっそく活用してみますた・・・(〃⌒ー⌒〃)ゞ エヘヘ

きょうは休み♪

しかし・・・いつものことながら、起きてみると昼をとうに過ぎておりますた。。。
( ̄へ ̄|||) ウーム

ってなわけで、それほど遠くに行くわけにもいかず、どうしようかと悩んでおりますたが・・・せっかくこんなのを買ったので、比較的近場でよさげなところはないかとこいつをパラパラしてみたら・・・

ありますた(^▽^)b

↓画像はクリクリすると拡大しまつ・・・

・・・ってなわけで、さっそくE91クンで出発!
C= C= C= C= C= ┌( ̄ー ̄)┘

京都市内も夏真っ盛り。
やっと暑くなってきますた。。。


 ↓画像はクリクリすると拡大しまつ・・・



で、いつものように京都南ICから名神に乗ったのでつが・・・


↓画像はクリクリすると拡大しまつ・・・





今回は大山崎ICですぐ降ります。。。
毎度毎度過走行してるワケにもいきませんので・・・
イヤイヤ  へ(* ̄ー ̄)>


 ↓画像はクリクリすると拡大しまつ・・・

そして、R171を高槻方面へ。
ここらへんの桂川沿い、σ( ̄∇ ̄;)、好きなんですよねぇ~~。
ヽ( ̄▽ ̄)ノ


↓画像はクリクリすると拡大しまつ・・・




こんな気温見たの、今年初めてでし。
いや~~。夏本番!!

暑いけど、こんなんもけっこう好きだったりします。
(* ̄∇ ̄*)エヘヘ

 ↓画像はクリクリすると拡大しまつ・・・

で、高槻の市街地を抜けて、r6を亀岡方面へ。
ちょびっとだけ山手のほうへ行きまして・・・
ε=ε=ε=(ノ^∇^)ノ

でもって、たどり着きますた。。。
今回の温泉に。

美人湯 祥風苑でし。

↓画像はクリクリすると拡大しまつ・・・

↓画像はクリクリすると拡大しまつ・・・

ここ、この温泉の駐車場なのでつが・・・
いきなりこんな看板にビックリ!
(ノ゜⊿゜)ノびっくり!!

このへん、BBQのできるスポットが近くにあるようで・・・
そんな行楽客に駐車場を占拠されないための対策のようでつ・・・

 ↓画像はクリクリすると拡大しまつ・・・


もちろん、σ( ̄∇ ̄;)はお風呂目当ての客なので、ちゃんとフロントに入浴券と駐車券をいっしょに出して、3時間無料の処理をしていただきますた。。。

で・・・肝心のお風呂はどうだったかとゆーと・・・
σ( ̄∇ ̄;)的には、かなりポイント高いです。
( ̄ー ̄)bグッ!

屋上に大きな露天風呂はあるし、お湯はぬるっとしたカンジがいいし、設備はしっかりしてます。
スーパー銭湯で600エン払うんだったら、ここで800エン払ってもいいな!って思えました。

自宅から1時間くらいで来れるので、はっきりいって盲点ですた。。。

↓画像はクリクリすると拡大しまつ・・・

しいてアラを探すとすれば、ボトルのコーシー牛乳がなかったくらいかな??

ってわけで、小腹も空いたので、食堂でネギトロ丼(680エン)をいただきますた。。。
味は・・・ま、こんなもんでしょう。

なお、中の様子は、フォトギャラリーにアップしておりますので、どうぞご覧ください。

 ↓画像はクリクリすると拡大しまつ・・・

で・・・写真は帰りの様子。
帰りは、R171で茨木ICに行き、名神で帰りますた。。。

きょうは・・・飛ばしてませんよ(^^;

だって・・・お風呂入るときに、免許不携帯に気がついたモノでつから(自爆
無事に帰れてよかったでつ・・・
ε-(´∀`*)ホッ



Posted at 2007/07/26 22:26:45 | コメント(17) | トラックバック(0) | おふろ | 旅行/地域

プロフィール

2017/04/01~ 本家のサービス終了にともない、こちらに復帰することにしますた。 2009年5月~2017年3月の記事は、こちら↓にアーカイブしてまつ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

   12345
6789101112
13141516171819
20 212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

σ( ̄∇ ̄;)の本家はこちら♪ 
カテゴリ:■ σ( ̄∇ ̄;)の本家でし♪ ■
2009/05/01 19:46:30
 
こら~れ7 
カテゴリ:■ イベント ■
2009/03/11 14:07:33
 
ミチノクオフミ9 
カテゴリ:■ イベント ■
2008/09/20 13:07:47
 

愛車一覧

BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
「ワゴンにする!!」 と思ってから?年?? E91が出てから検討開始。 2006年年 ...
シボレー シボレーその他 シボレー シボレーその他
2004年の4月納車。 カード会社のポイントがアホみたいにたまったので、タダでもらったも ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
1998年12月にお初で買いました。 動機はというと・・・「釣りに行くため」 だったん ...
その他 その他 その他 その他
鉄道模型ほか、シュミのフォトギャラリー用でし。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation