• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かるたん(⌒∇⌒)ノのブログ一覧

2009年04月14日 イイね!

トレインは、やっぱ楽しぃぃ~~ヾ(●⌒∇⌒●)ノ

トレインは、やっぱ楽しぃぃ~~ヾ(●⌒∇⌒●)ノいつもながらの亀レポではありまつが、こら~れ7参加のオフレポなんぞスタートすることにしまつ。

今回は、事前のエントリーリストから、関西の知っているメンバーに声をかけて、みんなで向かうことにしますた。
いつものように、トラベルボードをリセットして出発でし♪

 ↓画像はクリクリすると拡大しまつ・・・

そして、いつものように、東へ向かうときの定番、京都東ICから名神に乗り込みまつ。

昨年との違いは・・・1,000エンポッキリのおかげで、明るくなってからここを通過できるようになったことでしょうか。

↓画像はクリクリすると拡大しまつ・・・


早朝とゆーこともあってか、自宅から20分ほどで、集合場所の草津PAに到着。
σ( ̄∇ ̄;)が到着したときには、すでにこのお方は到着しておりますて・・・その20分ほどあとにこのお方も到着しますた。

 ↓画像はクリクリすると拡大しまつ・・・

朝ご飯の時間を考えると、それほど時間がないと思われたので、そそくさと出発。

紅一点なお方・・・朝日を浴びての爆走でし♪

このあとは、ひたすら名神を走り、一宮JCTから東海北陸道へ。富山を目指して北上しまつ。

↓画像はクリクリすると拡大しまつ・・・

いやはや・・・
ドライブは、やはり好天のときにするに限りまつねぇ~♪
d(*⌒▽⌒*)b ニコニコッ

↓画像はクリクリすると拡大しまつ・・・
草津PAからの道のりは、順調そのもの。
ってなわけで、1時間15分ほどでしょうか・・・長良川SAに到着でし。

ここで朝ご飯。
σ( ̄∇ ̄;)は、毎度毎度で芸がないのでつが、またもや豚汁定食の温玉付き(570エン)。
しかし、あちこちのSA/PAで豚汁定食食べてると、それぞれのところでいろいろ楽しめていいなぁ~・・・と妙に自己満足してしまってたりしまつ。
( ̄∇ ̄*)ゞエヘヘ

朝ご飯をすませると、このお方が追いついてこられたので、4台での出発となりますた。

 ↓画像はクリクリすると拡大しまつ・・・
ってなわけで、なぜかσ( ̄∇ ̄;)が先頭になって出発。
ホントは、ブログネタのためにも、後ろをついて行くほうがいいのでつが・・・
(○ ̄ ~  ̄○;)ウーン・・・

東海北陸道は、まだ片側1車線のところがけっこうあるので、そこでは亀サン。

↓画像はクリクリすると拡大しまつ・・・

しかし、追越車線が開けたときには・・・
このように記念撮影が待っていたりしまつ。
(;´∀`)・・・うわぁ・・・

このオービス、σ( ̄∇ ̄;)の古いレー探にはデータがないので、けっこう冷や汗モンでつ。

 ↓画像はクリクリすると拡大しまつ・・・

しばらく走ると、雪をかぶった立山連峰(?)が見えてきますた。
ホンマにキレイな風景で、イイカンジでし♪
ヽ(´ー`)ノ

↓画像はクリクリすると拡大しまつ・・・



そんなことをしながら走ってるうちに、東海北陸道で最長の、飛騨トンネルへと入りますた。

このトンネル、σ( ̄∇ ̄;)のアホナビにはデータがないので、ひたすらナビ上では空を飛んでまつ・・・

それにしても・・・このトンネル・・・

↓画像はクリクリすると拡大しまつ・・・

なげぇ~~~( ̄ ̄ロ ̄ ̄;;)

 ↓画像はクリクリすると拡大しまつ・・・
・・・とやってるうちに、飛騨トンネルを越えて程なくして、いよいよ富山県に入ってきますた。
ε=( ̄。 ̄;A フゥ…

ここまで来ればあと一息・・・と思いきや・・・

↓画像はクリクリすると拡大しまつ・・・



まだまだ長いトンネルが待っておりますた。
ホント、東海北陸道はトンネルだらけでし。

 ↓画像はクリクリすると拡大しまつ・・・



東海北陸道の、56コのトンネルを駆け抜けて、福光ICでようやく高速とはお別れ。
ここまでで高速代は1,050エン。VIVA!1000エンポッキリでし♪

↓画像はクリクリすると拡大しまつ・・・


高速とお別れしてからは、のどかな田園風景を眺めながら、気持ちよくドライブでし♪
アホナビにない道がけっこうあって、冷や汗モンだったのはナイショでつ(自爆

 ↓画像はクリクリすると拡大しまつ・・・




こうして、草津PAを出発してからは3時間ちょっと、なんとか開始の20分ほど前に、会場であるIOX-AROSAに到着いたしますた。

天気は快晴。熱くなりそうな予感ですた。
→の写真中央に写ってるお方も、この先のレポで何度も登場するかもしれません(爆

ってなわけで、こら~れも本番に入ってくるわけでつが、きょうのところはここまでで。
m(_ _"m)ペコリ

(次は本番なのでつが・・・写真が間に合うかなぁ~)

↓クリクリしてねん♪
にほんブログ村 車ブログ BMW(車)へ
 
Posted at 2009/04/14 22:35:32 | コメント(25) | トラックバック(0) | えんせいれぽ | 旅行/地域

プロフィール

2017/04/01~ 本家のサービス終了にともない、こちらに復帰することにしますた。 2009年5月~2017年3月の記事は、こちら↓にアーカイブしてまつ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

σ( ̄∇ ̄;)の本家はこちら♪ 
カテゴリ:■ σ( ̄∇ ̄;)の本家でし♪ ■
2009/05/01 19:46:30
 
こら~れ7 
カテゴリ:■ イベント ■
2009/03/11 14:07:33
 
ミチノクオフミ9 
カテゴリ:■ イベント ■
2008/09/20 13:07:47
 

愛車一覧

BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
「ワゴンにする!!」 と思ってから?年?? E91が出てから検討開始。 2006年年 ...
シボレー シボレーその他 シボレー シボレーその他
2004年の4月納車。 カード会社のポイントがアホみたいにたまったので、タダでもらったも ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
1998年12月にお初で買いました。 動機はというと・・・「釣りに行くため」 だったん ...
その他 その他 その他 その他
鉄道模型ほか、シュミのフォトギャラリー用でし。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation