• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かるたん(⌒∇⌒)ノのブログ一覧

2007年10月26日 イイね!

きょうも呑み会ビール

きょうも呑み会いつものメンバーとの呑み会でし(*⌒▽⌒*)

お刺身やら、唐揚げやら…
ウマウマぁ~ヾ(^▽^)ノ
Posted at 2007/10/26 20:33:20 | コメント(15) | トラックバック(0) | ごはん | グルメ/料理
2007年10月26日 イイね!

夕焼けってキレイだなぁ・・・(´ ▽`).。o♪♪ ボケ~

さて、きのうのお話のつづき。
広島オフのレポ第4弾でし。
 ↓画像はクリクリすると拡大しまつ・・・

てつのくじら館大和ミュージアムを見学し、アカデミックな雰囲気(?)に浸ったσ( ̄∇ ̄;)たちは、夜の部に向けて広島へと戻ることとなりますた。。。

写真は、ターミナル前から見た景色でし。

↓画像はクリクリすると拡大しまつ・・・


そして、呉のフェリーターミナルから、今度はフェリーに乗って広島港に向かいます。
フェリーは750エンと、1,900エンのスーパージェットに比べてリーズナブル。
しかし、時間は1時間近くかかるとのことでし。

 ↓画像はクリクリすると拡大しまつ・・・

そして、フェリーが松山からやってきますた。。。
これから乗船でし。

しかし、夕暮れの景色って、なかなかいいモンでつねぇ・・・
(´ ▽`).。o♪♪ ボケ~

写真がちょっと白っぽいのは、船の窓に塩が付いてるためです。すいませんです。

↓画像はクリクリすると拡大しまつ・・・
↓画像はクリクリすると拡大しまつ・・・

大和ミュージアムやてつのくじら館ともお別れ。
また来てみたいなぁ・・・って思いまつ。

さて、船内に入ってからなのでつが、σ( ̄∇ ̄;)とこのお方は、マッサージ機(15分200エン)なるものをハケーンしたので、思わずドライブ疲れと歩き疲れをほぐしますた。。。

 ↓画像はクリクリすると拡大しまつ・・・

そして、船からの夕焼けはとてもキレイですた。。。
ヽ(´▽`)/~♪

スーパージェットだと、外に出られないのでこんなキレイには撮れなかったでしょうから、行きはスーパージェット、帰りはフェリーってゆーシブチョーの選択はベストだと思いますた。。。

↓画像はクリクリすると拡大しまつ・・・

で、σ( ̄∇ ̄;)がこんなシュギョーをしている間には、マグロが2体。前夜の山陽道バトルは激しかったようでつ(爆

などとやってる間に、フェリーは広島港に到着。
1時間なんてあっとゆー間ですた。。。

 ↓画像はクリクリすると拡大しまつ・・・

そして、広島港から見た夕日。
ここからの夕日もキレイですた。。。
ヽ( ̄▽ ̄)ノ

このアングル、σ( ̄∇ ̄;)気に入ったのでつが、いかがでつか?

なお、フェリーの様子と、夕景色などについては、フォトギャラリーにもアップしておりますので、よろしかったらご覧ください。

・フォトギャラリー①
・フォトギャラリー②

↓画像はクリクリすると拡大しまつ・・・

ってなわけで、集合場所のみなと公園駐車場に帰ってきたσ( ̄∇ ̄;)たちは、夜の部へと出発。
C= C= C= C= C= ┌( ̄ー ̄)┘

 ↓画像はクリクリすると拡大しまつ・・・




σ( ̄∇ ̄;)はシブチョー号のあとをついて走りますたが・・・

(; ̄ー ̄)...ン?
なんか、屋根から手が出とる・・・
これがサンルーフの正しい使い方ってヤツでつかね(爆

↓画像はクリクリすると拡大しまつ・・・

広島市内って、ホンマに川が多いでつ・・・
でつから、橋の近くって結構渋滞が多いイメージがありまつ。

しかし、こういう景色もなかなかいいモンでつ。
ヽ(^◇^*)/ ワーイ

などとやっている間に、夜の部の会場であるマリーナホップに到着でし。

↓画像はクリクリすると拡大しまつ・・・

ちょうどいい時間に到着したってことで、参加のみなさんで記念撮影。
(-p■)q☆パシャッパシャ☆

↓画像はクリクリすると拡大しまつ・・・

これから、第2の本番へとなりまつが、長くなりますたので、きょうはここまでってことで。
m(_ _"m)ペコリ

(次で完結か?)

↓クリクリしてねん♪
にほんブログ村 車ブログ BMW(車)へ
 

Posted at 2007/10/26 16:26:22 | コメント(13) | トラックバック(0) | えんせいれぽ | クルマ
2007年10月25日 イイね!

スゴイ迫力ですた・・・v( ̄ー ̄)v

さて、出張のためにお休みしていました、広島オフのレポでつが、きょうの夕方に京都にもどってまいりますたので、再開いたしまつ・・・

前回までの話は、こちらこちらを見てくださいまし。

↓画像はクリクリすると拡大しまつ・・・
 ↓画像はクリクリすると拡大しまつ・・・

お昼ご飯をいただいたσ( ̄∇ ̄;)たちは、さっそく、てつのくじら館に入館することとなりますた。。。
C= C= C= ┌(;・_・)┘トコトコ

↓画像はクリクリすると拡大しまつ・・・




↑の潜水艦、3年ほど前まで現役で活躍しておられたようで・・・ホンマにデカイでつ・・・

 ↓画像はクリクリすると拡大しまつ・・・


中に入ると、1階はほとんどロビーみたいなカンジでして、エレベーターで2階に上がりますと・・・掃海艇の甲板を模した造りになっておりますた。。。

これ・・・けっこう気づくまでに時間がかかりますたでつ・・・
イヤイヤ  へ(* ̄ー ̄)>

↓画像はクリクリすると拡大しまつ・・・

そして、こんなお顔をしたフロートがいますた。
で、それに目を付けた電球師匠、正面からのショットを必死に狙っております。。。
メチャクチャ真剣でし。
Σ(´∀`;)
↓画像はクリクリすると拡大しまつ・・・

そして、3階にエスカレーターで上がると、潜水艦の内部の模型が展示されておりますた。。。

2階は、掃海艇関連のフロア、3階は潜水艦のフロアのようでつ・・・


 ↓画像はクリクリすると拡大しまつ・・・

3階の天井には、魚雷の変遷と称して、数多くの魚雷が吊されておりますた・・・
(; ̄ー ̄A アセアセ・・・
 ↓画像はクリクリすると拡大しまつ・・・

ただ・・・これが潜水艦内のベッドの様子なのでつが・・・
昼夜のリズムがわからなくなる潜水艦内とはいえ、ナイトライトは、なんで赤なんでしょ?
(; ̄ー ̄)...ン?

なんか、ヘンな方向に逝ってしまいそうな気がするのは、σ( ̄∇ ̄;)の思い過ごしでしょうか(爆

ってなわけで、ここの内部の様子は、フォトギャラリーにアップしております。

・フォトギャラリー~2階①
・フォトギャラリー~2階②
・フォトギャラリー~3階
・フォトギャラリー~あきしおの中

よろしかったらご覧ください。

↓画像はクリクリすると拡大しまつ・・・

そして、σ( ̄∇ ̄;)たちは、本番の大和ミュージアムへ。
ε=ε=ε=ε=ε=ε=┌( ̄ー ̄)┘

てつのくじら館はタダだったのでつが、こちらは500エンの入館料が必要でし。

 ↓画像はクリクリすると拡大しまつ・・・

で、こちらでいきなりお出迎えしてくれたのは、1/10の大和の巨大模型。
1/10といえども、全長25mを超えますので、スゴイ迫力でし
!Σ( ̄□ ̄;)

↓画像はクリクリすると拡大しまつ・・・





そして、そんな1/10模型を激写しようとするブロガーが2名ほどいらっしゃいますた。。。
(; ̄ー ̄A アセアセ・・・
↓画像はクリクリすると拡大しまつ・・・


そんな中、展示室に入ると・・・
巨大なバルブに大はしゃぎしたり・・・

↓なぜかX3のミニカーが展示してあったりしまして・・・
大和を見に来たのだか何なんだか、ちょっとワケワカランよーに。
・・・(゜_゜i)タラー・・・

↓画像はクリクリすると拡大しまつ・・・






 ↓画像はクリクリすると拡大しまつ・・・



で、1階の別のフロアーに行きますと、零戦サンが展示されておりますたが・・・
また、上のほうでこのお方が零戦サンを必死に狙っておりますた。。。

↓画像はクリクリすると拡大しまつ・・・

さらに館内を探索すると、こんな巨大な潜水艇があったり・・・

 ↓画像はクリクリすると拡大しまつ・・・





3階にまで上がると、こんな、船の仕組みを解説するキッズコーナーがあったり・・・

たぶん、オトナは下のフロア、コドモは上のフロア、家族で訪れたら1日中楽しめるようなスポットなんでしょうね。

↓画像はクリクリすると拡大しまつ・・・

それが証拠に、3階には、アナライザーさんが鎮座しておりますた。。。


ってなわけで、館内をぐる~~っと回ったわけでつが、やはり1/10の大和の模型には勝てるものはなかったような気がします・・・

ってなわけで、上から見た大和のパノラマなんぞ、1枚。

↓画像はクリクリするパノラマが出現しまつ・・・

なかなか、こういうパノラマも難しかったでつ・・・
なにせ、時間が時間だけに、陽の光が入ってきてますたので・・・
( ̄ヘ ̄;)ウーン
 ↓画像はクリクリすると拡大しまつ・・・

しかし・・・
ホンマに天気はよかったでつよ。
ヽ( ̄▽ ̄)ノ

ここでシュギョーするなら、午前中がオススメかもでつ。
午後は逆光になるので、かなりσ( ̄∇ ̄;)のようなシロートには、ハードルが高かったかも。
( ̄ー ̄; ヒヤリ

なお、大和ミュージアムの様子は、フォトギャラリーにもアップしておりますので、よろしかっったらご覧ください。

・フォトギャラリー~大和編
・フォトギャラリー~零戦編
・フォトギャラリー~展示品編

(つづく)

↓クリクリしてねん♪
にほんブログ村 車ブログ BMW(車)へ
 

Posted at 2007/10/25 23:21:27 | コメント(24) | トラックバック(0) | えんせいれぽ | 旅行/地域
2007年10月25日 イイね!

戻りまつぅ~ヾ(^▽^)ノ

戻りまつぅ~ヾ(^▽^)ノきょうは、朝8時からお仕事。
なんとか無事に終わりますた…
ヽ(´ー`)ノ

ってなわけで、これから京都に帰りますぅ新幹線

きのうの夜は、ほんま予定外のコソミ。
gucciさん、msano7さん、お忙しい中ありがとうございましたm(_ _)m
Posted at 2007/10/25 15:04:34 | コメント(27) | トラックバック(0) | よもやま話 | 旅行/地域
2007年10月24日 イイね!

結局こうなりますた(^^;)

結局こうなりますた(^^;)こんなお方と、急遽コソミになりますた(・∀・)

やはり、σ( ̄▽ ̄;)にはオフミに参加する宿命にあるようでつ(自爆

しかし…このお方、σ( ̄▽ ̄;)のために時間割いてくださって、ありがたいことでつ。
Posted at 2007/10/24 19:45:49 | コメント(20) | トラックバック(0) | おふみ | 日記

プロフィール

2017/04/01~ 本家のサービス終了にともない、こちらに復帰することにしますた。 2009年5月~2017年3月の記事は、こちら↓にアーカイブしてまつ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

σ( ̄∇ ̄;)の本家はこちら♪ 
カテゴリ:■ σ( ̄∇ ̄;)の本家でし♪ ■
2009/05/01 19:46:30
 
こら~れ7 
カテゴリ:■ イベント ■
2009/03/11 14:07:33
 
ミチノクオフミ9 
カテゴリ:■ イベント ■
2008/09/20 13:07:47
 

愛車一覧

BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
「ワゴンにする!!」 と思ってから?年?? E91が出てから検討開始。 2006年年 ...
シボレー シボレーその他 シボレー シボレーその他
2004年の4月納車。 カード会社のポイントがアホみたいにたまったので、タダでもらったも ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
1998年12月にお初で買いました。 動機はというと・・・「釣りに行くため」 だったん ...
その他 その他 その他 その他
鉄道模型ほか、シュミのフォトギャラリー用でし。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation