こちらのつづき、σ( ̄∇ ̄;)の春休みの旅レポの5回目でし♪
指宿から鹿児島市内に戻ってお昼ごはんをいただいたあとは、まだちょっと時間があったので、市内をちょっとウロウロしまつ。
o(- ̄*o))))...
朝から降ってた雨は、ようやく上がろうとしておりますた。
↓画像はクリクリすると拡大しまつ・・・ |
 |  |
城山公園へ行く途中にある
こちらの温泉へ寄り道。
ここは、
御湯印帳の対象なので、スタンプもしっかりといただきますて・・・
最高位の『泉人』まであと5湯となりますた。
↓画像はクリクリすると拡大しまつ・・・ |
 |  |
お風呂にも入ったので、市内をちょっと南へ。
鹿児島新港フェリーターミナルに到着しますた。
今回の旅は、ここからが本番。南の果てのさらに南へE91クンとともに向かうことですた。
(●´ω`●)ゞエヘヘ
↓画像はクリクリすると拡大しまつ・・・ |
 |  |
出港は18時なのでつが、その2時間前には車載の手続きが必要とのことで、そそくさと手続き。
今回は奄美大島までの往復でつが、E91クン込みのフェリー代は往復割引でも9マンエン弱。
目ん玉が飛び出るほどの高さでつ。
Σ(´∀`;)
↓画像はクリクリすると拡大しまつ・・・ |
 |  |
乗船手続きをすませてからは、車輌待機所でしばし待機。
そのあと、E91クンともどもフェリーに乗り込みますた。
↓画像はクリクリすると拡大しまつ・・・ |
 |  |
2等船室は↑㊧のようなカンジ。雑魚寝ではありまつが、いちお顔の近辺だけ仕切りがありまつ。
ホンマは個室にしたかったのでつが、いかんせん1人なので、追加料金が惜しかったわけで・・・
(6 ̄  ̄)ポリポリ
そして、定刻の18時になり、フェリーはいざσ( ̄∇ ̄;)の向かう奄美大島の名瀬を経由、那覇に向けて出港しますた。
朝からの雨はすっかり上がり、桜島もとてもキレイ。ステキな夕焼けがお見送りしてくれますた。
出港してしばらくすると、さっそくレストランで夕食のご案内。
営業時間は1時間もないくらいなので、それほどオナカが空いていなかったσ( ̄∇ ̄;)も、軽くカレー(500エン)をいただきますた。これはこれで、コスパに優れたウマさではありますた。
(゚д゚)ウマー
その後、船室は夜の9時には消灯。σ( ̄∇ ̄;)も早朝の到着に向けてオネムでし。
↓画像はクリクリすると拡大しまつ・・・ |
 |  |
予定では鹿児島から11時間だったのでつが、20分ほど早く奄美大島の
名瀬新港フェリーターミナルに到着しますた。
σ( ̄∇ ̄;)としては初の奄美大島、E91クンも北緯30度線を突破して南西諸島に上陸しますた。
これからはしばらく奄美のレポとなりまつ・・・
(つづく)
Posted at 2018/04/18 20:48:26 | |
トラックバック(0) |
たび | 旅行/地域