
毎月定例のETCネタが入ったので少し間が開きますたが、
こちらのつづき、σ( ̄∇ ̄;)の春休みの旅レポの13回目でし♪
徳浜の断崖までたどり着いたあとは、折り返して東へ向かいまつ。
↓画像はクリクリすると拡大しまつ・・・ |
 |
ちょっと走って、
戸円ふれあいパークへ。
こちらも、天気がよければとてもキレイなのでしょうが・・・
こんな空模様なので、ちょこちょこっとシュギョーして、そそくさと撤収してしまいますた。
(-o-\) λλλ,,,
奄美大島の北岸を、マターリヽ(´ー`)ノと駆け抜けまつ。
ひたすら東へ。大和村の中心部が近くなってきますた。
↓画像はクリクリすると拡大しまつ・・・ |
 |  |
奄美野生生物保護センターまできますたが、あいにくこの日は定休日。
駐車場にE91クンを置いて、近くにある
群倉へ。
ここでもちょびっとだけシュギョーでし♪
↓画像はクリクリすると拡大しまつ・・・ |
 |  |
西へちょっと戻って、
大和ダムに到着。
ダムカードは配布してないのでつが、デカデカと看板が出てたのでちょっと寄ってみますた。
ここもちょっとだけシュギョー。雨が落ちてきたので早々に引き上げますた。
さらに東へ向かって駆け抜けまつ・・・
大和村を抜けて、奄美市へ。奄美大島上陸の最初は
名瀬港だったわけでつが、それ以来。ようやく奄美市に戻ってきますた。
(●´ω`●)ゞエヘヘ
↓画像はクリクリすると拡大しまつ・・・ |
 |  |
雨模様ってこともあって、屋内の観光スポット、
奄美海洋展示館に寄りますた。
入館料は500エン。詳細は
フォトアルバムをご覧いただくとして・・・
↓画像はクリクリすると拡大しまつ・・・ |
 |  |
ここでは、もれなくウミガメへの餌やり体験ができますた。
餌はレタス。やってくるウミガメは・・・どれもカワユかったでつ。
(´∀`*)ポッ
↓画像はクリクリすると拡大しまつ・・・ |
 |  |
海洋展示館をひととおり見て回ると、お昼はとうに過ぎてしまってますた。
とゆーことで、近くにある「タラソ奄美の竜宮」内にある
こちらのお店へ。
『島の旬野菜 元気かいカレー』(860エン)をいただきますたが・・・なかなかウマかったでし♪
(゚д゚)ウマー
お昼もいただいたので、さらに東へ。名瀬の市街地へと向かいまつ。
(つづく)
Posted at 2018/05/24 21:34:50 | |
トラックバック(0) |
たび | 旅行/地域