• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

primyonのブログ一覧

2025年07月05日 イイね!

NIFTYランキング1位のスーパー銭湯♨️

妻が日帰りで帰省するため、静岡から遠州の某市まで送った後、私はまさかの単独行動😁

前から気になっていた、豊橋市の温泉施設「ゆのゆ」さんへ行ってきました♨️



ここは過去に某家電量販店系のプロバイダ「NIFTY」の温泉ランキングで1位を獲得したこともある施設😊



(ちなみに関東だと、埼玉県杉戸町の「雅楽(うた)の湯」さんが1位を獲得したことがあります)



その「ゆのゆ」さんは…
基本料金は1日950円で、飲食などの追加は靴箱の鍵に付けられたICタグでチェックを行い、会計は退店時に行います。




泉質はきわめて自然で、お肌つるつる系にみえました。
鉄分臭さや、濁りなども無く、とても入りやすかったデス❗️

また、浴場が広くのびのびできただけでなく、炭酸泉や、壺湯みたいなのとか、色々な種類の温泉が楽しめました‼️
(ちなみに私は、寝湯が好きです😪)

洗い場は、カラン、シャワーともにPUSH式の自動停止で、シャワーは押してから7秒くらいで停止しました。
しかし水温調節がうまくいかず、一番COLD側にしても温かいお湯が出ました😅

総合的に考えると、星5つでした❗️
妻の実家からも遠くないのでまた行きたいです😊



Posted at 2025/07/05 21:04:35 | トラックバック(0)
2025年06月13日 イイね!

書評

書評もうそろそろ書いてもいいかな、とは思いますが…

一時期ネットで炎上した、スーパーカウンセラー神田裕子著「職場の困った人をうまく動かす心理術」

タイトル名と装丁の内容で、ネットでは発売前から炎上が始まりましたが、私は…

「もしかして、これを読めば、職場のアイツに対処できるのではないか」?

と思い、さっそくAmazonで注文。



通勤の数往復で読み終えることができたので、私なりの感想を書いてみたいと思います。
(読書感想文書くの、何年ぶりだろう🤔)


タイトルの通り、人間関係に対処していく本なのですが、人間関係ってやっぱり複雑で、その時の状況や、自分との距離感などで色々変わってくるじゃないですか?

この本は、まず、人を6つのタイプに分けてしまうのです😳

なかなか大胆なことするなぁーと思いつつ、読み進めていくのですが、スーパーカウンセラーの割に、なんとなく断定的で、評論家っぽい作風。

「カウンセラーに相談しましょう」

「客観的スタンスで対応しましょう」

「こういう人は◯◯のような経験をしてきたから」


先にも書いた通り、人は人生の中で複雑な人間関係の中で生活し、さまざまな経験を積みますが、この本は、どこかの一例の欠片だけを取り上げて、こうすればいいんだと言う。

薄っぺらいなぁ〜と思いました。

その対処法だって、自分自身の人生経験の範囲内で対処できそうな内容。

読んでいてイライラしてしまいました😮‍💨




しかしながら、そうだね、と思えた内容もあり、特に最後の数ページに書いてあった

「自分自身の軸をもて」ということ


…これって働いていてもなかなか持てないもの。
特に若い方で軸を持った方は少ないし、私だって「本当にそれでいいの?」というような軸だったりします😅

そして、自分自身すら「困ったさん」なんじゃないかと謙虚になることも必要。

この本に書かれた「困ったさん」を自分自身に置き換えてみるのもまたいいんじゃないか?

と、思ったのでした。



Posted at 2025/06/13 20:37:29 | トラックバック(0)
2025年04月26日 イイね!

藤枝市蓮華寺池公園

藤枝市にあります、蓮華寺池公園に行きました。



ここは藤と池が自慢の公園
藤枝市の市名にも由来する、藤の木は、磐田市の「熊野(ゆや)」の藤から分けてもらったそう。



GWでお日柄もよく、当日はJR東海の「さわやかウォーキング」のコースにもなっていたので、多くのかたで賑わっていました。



こどもの日も、もうすぐですね🎏




…だからというわけじゃないですが、ジャンボ滑り台行ってみたり



ゆったりとした時を過ごしました😊
Posted at 2025/04/27 13:27:33 | トラックバック(0)
2025年04月25日 イイね!

あの事故から20年

とある鉄道会社で3年目の春

栃木県での長い研修を終えた私は、神奈川県内の鉄道工事の監督を行う部署に配属されたばかりでした。

出社後、今夜の作業の打ち合わせをしようとしていた時だったかと思います。

上司から「すぐにテレビをつけろ!脱線事故があったみたいだ」と言われ、テレビをつけると、どの局も特番になっていました。

(どこだろう?ポイントやカーブで車輪がズレたのかな…やば)と思いながらTVを見ていたら、信じられない光景が映し出されていました。



映像の「尼崎市」というテロップを見て、他社線かと胸をなでおろし…なんて状況ではありませんでした。

横転した車両

建物にぶつかり原型をとどめないほどにひしゃげた車両

そこにいた社員はみな言葉を忘れ、食い入るようにテレビを見ていました。





消防隊、周辺住民、近隣工場が一体となって犠牲者の救助にあたった一方、事故車に乗っていた鉄道会社社員は救助に参加せず上司の判断で出社…

ドキリとしました。

(もしこの事故が自社でおきてたとしたら、同じことが起きていたかも…)




その後、仕事にも変化がありましたし、(当時所属していた)組合でも色々な変化がありました。

多くは言いませんが、114年間同じ組織にいてそこから別れた自社と事故を起こしてしまった会社。

両者とも、大赤字から優良企業に転換した素晴らしい経歴をもつ一方、いまだに過去114年の体質から脱却できていない部分は色々とあります。



乗客106名、乗務員1名、関連して亡くなった方1名。

犠牲者108名のご冥福をお祈りします。

今日は残された方、関係した方の様々な想いが報道されるかと思います。

二度と事故は起こさない

その気持ちを持って今日も業務に励みます。


(参考)
https://news.goo.ne.jp/article/bunshun/nation/bunshun-78355.html

https://www.huffingtonpost.jp/amp/entry/fukuchiyama-derail-survivor_n_7098122/

朝日新聞デジタル
Posted at 2025/04/25 10:16:19 | トラックバック(0)
2025年04月11日 イイね!

サクラエビ




今年もサクラエビの季節がやってきました🦐
ここは静岡県由比
富士山をバックに東名、国道1号バイパス、JR東海道線が並走するのは有名ですが、国内唯一のサクラエビの漁場でもあります😊




…ということで、やってきたのは「ごはんやさくら」という食堂。
(サクラエビだからさくら、なのかな)

国道1号バイパス上り線沿い、JR由比駅付近にあります。

開店前から大盛況😋





店内には、店主の「好き」がいっぱい詰まった、非常に個性的な空間でしたが、まったく嫌味がなく、むしろ興味をひくものばかりでした😆




さてこのお店、サクラエビとおそばが中心ですが、定食などもあり、バイパス沿いのドライブインという側面も持って…いますが❗️



頼んだのはもちろん海のもの🦐🐟
マグロ漬け丼は新鮮で柔らかく、
サクラエビのかき揚げは、香り高くて美味しかったです😋

そして食事を彩るのが…


ねこ😺


ねこ😸


(ここにも)ねこ😹
(店主はねこ好きらしい)


イチロー
(日産からトヨタのCMに転身した時は驚いたぜ😆)


聖子ちゃん😳

楽しい空間で、おいしい食事

いい時間を過ごしました😊
Posted at 2025/04/11 13:59:34 | トラックバック(0)

プロフィール

「なんでここだけ…」
何シテル?   07/07 23:46
あいみょんが好きなプリウスα乗り、略してprimyonです Twitter https://x.com/prius_aimyon?s=21
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  1234 5
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

久しぶりのconverse☝️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/23 21:56:22
健康大作戦の進捗は順調🤭 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/30 20:44:33
誰でも簡単!!コーティング前の下地処理をしてみる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/18 12:12:05

愛車一覧

トヨタ プリウスα トヨタ プリウスα
【カラー】 エクステリア…スーパーホワイト(040) インテリア…ブラック調 【メーカ ...
トヨタ ヴォクシー トヨタ ヴォクシー
独身でVOXYだったので買った当初、知人友人に無駄な出費と馬鹿にされました。 さらに実家 ...
ダイハツ ミラココア ダイハツ ミラココア
現在は山梨県に住んでいる母が乗ってる車です。
その他 その他 その他 その他
DIY、その他いろいろを書いていきます^_^

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation