• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年04月07日

トラック・トラック・トラック~(*≧∀≦*)




※ 写真は、僕が唯一、全種類揃えた缶コーヒーのおまけ♪♪
今回も、完全に僕の思うトラックについての、完全な自己満足な内容になってます(^o^;)しかも、またまたちょっと長くなってしまいました(^o^;)
興味が無い方は、軽くスルーして下さいね(^^)/


いいですよね~(*≧∀≦*)トラック♪♪ダンプもトレーラーも、「ザ・働く車!ビッグモデル( ☆∀☆)」みたいな♪♪♪
武骨なスタイルと、何と言ってもそのデカさ( ☆∀☆)
乗れないんですけども、僕はすごく好きなんですよね~(*≧∀≦*)

このみんカラを始めて、たくさんのみん友さん達とおしゃべりをさせてもらってますが、皆さんプライベートで乗ってる車は様々なんですけど、何故か「トラックドライバー♪」の方が多いんですよね( ☆∀☆)
お仕事とか、何をしてるか聞いた事はないんですが、ブログや何してる?なんかのUPを見てて思うんですよねq(^-^q)何かの縁なのかな~( ☆∀☆)??アハハ




※ 写真は、中古の売りに出てるトラックです♪

僕は、今の仕事をやってなかったら、トラックかタクシーの運転手になりたいなぁって思ってたんですよねq(^-^q)だって、ず~~っと車を運転できるから\(^o^)/もちろん、現実はそんなに甘くはないと思ってます(^o^;)ハイ

写真のトラック( ; ゜Д゜)中古ですけど、やっぱりメチャメチャ高いんですよね~(;゜∀゜)
新車だったらどうなるんだろ(゜ロ゜;??
でも、あの銀色の長い荷台を光らせて走る姿は、ホントに惚れ惚れしちゃいますもん~(*≧∀≦*)



※ 写真はプラモデルです♪
こんな感じに、首だけが曲がって、右折左折をしてるのを見ると、しばし見とれてしまうんですよね( ☆∀☆)
信号待ちの先頭に停まってる時なんかに、こんなトラックが曲がってきた日には~(*≧∀≦*)ウキー
その運転技術と挙動に視線はくぎ付けですもん(゜〇゜;)
かなり真ん中までせりだしてきて、自分の車とぶつかるんじゃない?って心配になるんだけども、さすがプロ( ☆∀☆)
グィ~~ンって曲がって、ゆっくり加速しながら左折完了♪♪みたいな

さらに、格好いいのが\(^o^)/
ちょっと左折するのに時間がかかったり、先頭車両にちょっと移動してもらったりしたら、必ず!!
必ずですよ♪「ありがとう(^-^)/」って感じで片手をヒョイっと上げて合図くれて( ☆∀☆)
格好いいんですよね~(*≧∀≦*)
僕も初めて乗った車がデリカですから、親父に特訓させられた時は、
「ちょっと頭を深く進入させてからハンドルを切れ!」って口うるさく言われてました(^o^;)アハハ
デリカはボンネットなかったですからね~q(^-^q)
って、昔のデリカとトラックは全然比べるレベルではないんですけどね(^o^;)アハ



※ 写真はプラモデルです♪しかも、レタス小五郎って( ☆∀☆)
いいですよね~(*≧∀≦*)こんなの見てると、まさにデコトラとか( ☆∀☆)
たま~に見かける、バリバリのデコトラ見ちゃうと、そのハンパない装飾に圧倒されてしまいますもん(~▽~@)♪♪♪



※ 写真はプラモデルです♪またまた渋い( ☆∀☆)カンカン与太郎って(^o^;)アハ
スーパー厳ついダンプ( ☆∀☆)最近、こういうの見ないですもん~(^o^;)普通のダンプは見るんですけどね~(^o^;)

昔、交通安全教室?みたいな催しで、僕はダンプの運転席に座らせてもらった事あるんですよね( ☆∀☆)
乗り込むのは大変でしたけど、メチャメチャ眺めがいい~(*≧∀≦*)
しかも、ハンドルがスーパーデカイ(゜〇゜;)
シートはもっと固くて座り心地悪いって思ってたんですけど、イスにバネが何個もついていて、凸凹振動をうまく吸収してくれるようになってるのに驚いて( ; ゜Д゜)
しかも、そのダンプの運転手さんが、女性ドライバーでもっと驚いて( ; ゜Д゜)格好いい~(*≧∀≦*)って
それでも、やっぱり死角がたくさんあるから、危険も多いだろうし、特殊な免許が必要な訳ですよね~\(^o^)/

免許で思い出しました、僕(^o^;)
かなり、恥ずかしい話なんですけど(゜〇゜;)
まだ若かりし時代・・・・・
少しでも早く車に乗りたい!!と勢い込んでいた、自動車学校で(^o^;)
AT限定なんて無い時代の自動車学校ですが、白のいたって普通のセダンで、僕は教官を横に乗せて技能練習に取り組んでました(^o^;)
まだ教習車に乗って、2回目か3回目だったと思います(^o^;)校内道路の外周を右回り、左周りしていました♪
「次、あそこ行ってみようか!!」
と、教官が指さしたセクションは・・・・・S字コーナー♪♪♪
「もう大丈夫っしょ~!?」と言われるがままに、車を動かしていきました!
今までの外周コース周回とか当然ハンドルさばきは違います(^o^;)
左に切りながら前進して、途中から右に切り始めて上手にS字コーナーをすり抜けていく予定でした・・・・( ; ゜Д゜)

どこの自動車学校でも同じだと思うんですけど、当然、S字コーナーには溝がありますよね~(^o^;)しかも、黄と黒のトラ柄のポールが何本もぶら下がっていて(^o^;)ポールが、揺れたら車が当たってるって標になるみたいで・・・(°Д°)

「狭いなぁ~( ; ゜Д゜)」
ってのが正直な気持ちでしたね(゜〇゜;)
道路の両サイドに溝がついて、しかもたくさんの長いポールがずら~っと並んでるのを見ると、ホントに視界が狭くなってしまうんですね(゜〇゜;)
かなり慎重に、かなりノロノロ、カメのごとくに僕は車を前進させましたq(^-^q)

「エンストしない!」
「ポールに触らない!」
の二点に集中してハンドルを握ります(°Д°)




ガタンッ!!!( ; ゜Д゜)ハウ



「落ちちゃったね~~~(^o^)」と教官。

ハイ(/--)/ S字初回にして、
脱車してしまいましたぁ~~~~~((((;゜Д゜)))アワワ

「まあ、初めてだし、仕方ないよね」「結構狭く感じちゃうのか、結構落とすんだよね、タイヤ」
と優しい言葉を投げ掛けてくれた教官(*´∇`*)

「でも、僕は初めて見るかな~~、このS字で脱車した子は~(^o^)ハハハ」
「ここ、大型免許用のS字だからさ♪」


タラーン(;゜∇゜)
(;゜∇゜)(;゜∇゜)(;゜∇゜)(;゜∇゜)(;゜∇゜)


大型って・・・・・・(((((((・・;)
僕の運転技術、どんだけ~~って感じですよね(;゜∇゜)アハハ
もちろん、それ以後は、普通に!というより、かなり早く免許を手に入れる事ができましたから\(^-^)/
アレッ(^o^;)?
そうです、トラックの話でしたね♪ついつい大型繋がりで、恥ずかしい過去を暴露してしまいました(^o^;)アハハ

戻りますね~(*≧∀≦*)



※ 写真は、中古車情報の中型トラックの室内の様子です。
僕がトラックに憧れる、かなり大きな理由♪♪♪
それは~~~~(///∇///)
運転席の後ろで寝れる~~( ☆∀☆)( ☆∀☆)( ☆∀☆)
ここは、是非、一度寝てみたい( ☆∀☆)
ちょっと狭い感じがまたナイスで( ☆∀☆)( ☆∀☆)
ホントにこればっかりは、夢なんですよね~(*≧∀≦*)
よくSA エリア等でカーテン引いて休んでるトラック見ると、
「いいなぁ~( ☆∀☆)」って、何故か失礼な妄想しちゃうんです(^o^;)

後、憧れと言えば~(*≧∀≦*)

やたらに長いシフトノブ( ☆∀☆)
しかも、ちょっとキラキラした感じのクリスタルみたいなやつ( ☆∀☆)
僕は全然詳しく無いのでダメですが、トラックって、マニュアルミッションだと、5速なんてのじゃなくて、10速ぐらいある(;゜∇゜)って聞いた事あって( ☆∀☆)
マニュアルミッション好きとしてら、カチャカチャ何度もシフトチェンジするのに、またまた妄想してしまう訳なんですよね~(*≧∀≦*)
すみません、くだらなさ過ぎて(;゜∇゜)
もう少しだけ(。>д<)

なんだかんだと、トラックって、僕にとってすごく魅力的な車ですし、それを使いこなしてみえるたくさんのドライバーの方ってのは、ホントにスゴイ訳なんですよ~(*≧∀≦*)



※ 写真はプラモデルです♪

このトラック( ☆∀☆)( ☆∀☆)
アメリカやオーストラリアでは、当たり前の「コンボイ♪」ってやつ( ☆∀☆)

日本では、規制やらなんやらでなかなか乗れないみたいですが(。>д<)


この類いのトラック(///∇///)
欲しいです~((((;゜Д゜)))
メチャメチャ格好いい(/ー ̄;)
まさに、夢、幻、ハイ(/--)/
妄想です(^o^;)アハハ

すみません、またまた長くなってしまいましたが、最後までお付き合いありがとうございました~\(^o^)/
日本の働くドライバーの皆さんp(^-^)q
日本の物流の主要な役割を担ってみえる素晴らしいお仕事だと思います(///∇///)どうぞ、これからも、愛車?愛機?を大切なパートナーとして、安全運転でお仕事を頑張って欲しいと思ってます~(*≧∀≦*)
頑張れ~\(^o^)/トラック~~~♪♪

おしまいです~(*≧∀≦*)
ブログ一覧
Posted at 2014/04/10 18:10:02

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

『チバラギオフ』・・・2025/0 ...
鏑木モータースさん

0830 🌅💩🍱🍐🍠🍱 ...
どどまいやさん

天龍寺
空のジュウザさん

ありがとー💕555「イイね👍️」
Nori-さん

寝ぼけてた。
.ξさん

7-11 備蓄米親子丼🍜
avot-kunさん

この記事へのコメント

2014年4月10日 18:41
こんばんは。


茨城県水戸市内で何度かアメリカンヘッドに牽引されているトレーラーを見かけました。

トレーラーは、モービル系のローリーでした。
コメントへの返答
2014年4月10日 19:02
ありがとうございます~( 〃▽〃)
アメリカントラック( ☆∀☆)走ってるんですね、日本を( ☆∀☆)見てみたいです~(*≧∀≦*)
大陸でしか見れないって思ってました(^o^;)あのド迫力( ☆∀☆)映画の世界ですもん(゜〇゜;)
2014年4月10日 18:45
お疲れです(^O^)\
まだまだヒヨッ子ですが、大型を転がしてますよぉ。
少し仕事とトラックの自己紹介させてもらいますね。
トラックは冷蔵冷凍機付き四軸低床アルミウィング車です。うちのは新車で2500諭吉くらいします。俗に言う保冷ウィング車です。年間14万キロ走ります。週の半分はトラック泊です。主に生花を積んで、週三回東京に行ってます。
理想と現実はかなり違いますけど、僕には合ってます(*^_^*)
規制強化等により、稼げない時代にはなってしまいましたが。
コメントへの返答
2014年4月10日 19:06
ありがとうございます( 〃▽〃)
2500( ̄□||||!!スーパーカーが余裕で買えちゃうじゃないですか( ̄□||||!!しかも、年14万って( ☆∀☆)トリップメーターはどこまで回るんでしょう~( ☆∀☆)スゴイです、スゴ過ぎます、やっぱりトラック( ☆∀☆)
今度どこかのSA で写真撮らせて下さい~(*≧∀≦*)アハハ なんて(^o^;)
2014年4月10日 18:55
こんばんは〜^_^


おいらも大型乗ってますよ〜^_^
ミキサーですけど(^^;;

でも慣れって怖いもんで、車体は大きいのに室内って大きくないじゃないですか^ ^

そこから乗用車のエルグランドとか乗ると中広すぎておっかなかったです(^^;;
違和感ありありなんですよね〜(つД`)ノ

前職でトラックの、整備してたので、
ばっちこいです^ ^
コメントへの返答
2014年4月10日 19:09
ありがとうございます~(*≧∀≦*)ミキサーって( ☆∀☆)生コン、グルグルのやつですね( ☆∀☆)何か、車体についてる沢山のレバー(///∇///)カチャカチャやってみたいですもん~( ☆∀☆)
2014年4月10日 18:59
お疲れ様です。

トラックですか~。
学生時代、荷物の積み降ろしのバイト
してた頃、土曜日とか、よくドライバー
さんから、飯おごるからと、大坂まで
よくついて行きました。
やさしい、ドライバーさん、多かったな~。
コメントへの返答
2014年4月10日 19:13
ありがとうございます~(*≧∀≦*)
乗せてもらってたんですね( ☆∀☆)僕も、そういうバイトしとけば良かった(^o^;)アハ
でも、ホントに、見た目チョイこわもてなんだけど、気持ちが優しい♪♪そんなドライバーさんって大好きです~q(^-^q)
高速でピッタリ迫ってくるトラックはダメですけど(^o^;)アハハ
2014年4月10日 19:06
デリカやトラックは運転席の下に前輪があるので曲がるときは少し突っ込みますが、バスは前輪が運転席の後ろにあるのでさらに突っ込みます。
特にバスは曲がる際場合によっては縁石の上を運転席が跨ぐまでタイヤを近づけたり、大型車の運転はそれぞれ独特で楽しいですよ♪

ブレーキやサスもすごいから乗り味は快適かつワイルドで大人な感じです。トルクが凄いので気を付けないとクラッチを痛めてしまうのですが(笑)

高速バスなんかはツインターボのやつもあったりしてあの図体なのに驚くほど速いし。高級セダンのようにしっとりした乗り味だったり。運転したことありますが走る家って感じでした(笑)
ちなみに脇腹の貨物室横に仮眠室があったりします。長距離だと運転手二人で交互に仮眠しながら運転するみたいですよ。

って何だかバスの話ばかりになってしまいましたね(汗)
トラックも凄く頼もしく、快適で頑丈で楽しい車です♪
コメントへの返答
2014年4月10日 19:18
ありがとうございます~(*≧∀≦*)
前輪の後ろに運転席( ☆∀☆)おぉ~(*≧∀≦*)またそこには特有の運転技術が必要とされるんですねp(^-^)qツインターボ( ☆∀☆)( ☆∀☆)
バスのターボって( ☆∀☆)スゴすぎます、それ♪♪♪仮眠室って(^o^;)??あのお腹のトコにあるんですね( ☆∀☆)??寝てみたい妄想が1つ増えました( ☆∀☆)アハハ
2014年4月10日 19:12
プップー♪(笑)

仕事で4t車までは乗ることがありますが(免許的にもこの辺まで)、大型乗りもですが、トレーラー乗りの人はすごいな!って思いますね。
いつかはパジェロでムダにトレーラー引っ張ってみたいです(笑)
コメントへの返答
2014年4月10日 19:21
ありがとうございます~(*≧∀≦*)
引っ張ってみたいです~(*≧∀≦*)
キャンピングかーとか( ☆∀☆)やらないけど、ジェットスキーとか( ☆∀☆)
ヤバイです(^o^;)妄想が膨らんでしまいますね(///∇///)アハハ
2014年4月10日 19:20
私、トラック・デコトラ大好物です(^-^)v

仕事に合わせた機能的なトラックはホントにカッコイイ!!
出来ればトラックドライバーになりたかったですσ(^_^;)?
コメントへの返答
2014年4月10日 19:27
ありがとうございます~(*≧∀≦*)
やっぱりいいですよね、トラックって( ☆∀☆)
タイヤのデカやその数♪長い車体に、プシューっていうエアブレーキ(///∇///)ホントに、乗ってみたいですもん~( ☆∀☆)サーキットとか走れる試乗会とかないかな~(*≧∀≦*)アハハ
2014年4月10日 19:30
昨夜はご訪問ありがとうございましたm(__)m

まさに、現役4軸低床のドライバーで、よなよなハイドラを起動して走り回っております。


御社様のブログ、毎日爆笑したり、懐かしいクルマや変態車両をみるたびにティッシュに手が伸びてます(爆)

自分も先月末まで、かなーり変態なWHP11を2台、15年半乗ってましたが、諸事情により手放しました(T-T)

次期マイカーに、変態車両やエロマシンを候補にした際は、お宝さんにどぴゅっとすっとんでいきますので、とびきりな1台を探してもらえたらありがたく思います。m(__)m
コメントへの返答
2014年4月10日 19:58
ありがとうございます~(*≧∀≦*)
トラックドライバー( ☆∀☆)格好いいです~( ☆∀☆)
是非、愛車を手に入れてp(^-^)q♪♪
UPしてくださいよ~(*≧∀≦*)プリメーラのワゴンだなんて、レアな車、大好きなだけに残念ですが(^o^;)期待しちゃいます~( ☆∀☆)
2014年4月10日 22:23
昔コンボイって映画があって
デモの為に日本で米トレーラーを走らせようって企画があったみたいなんですが
結局警察の許可が下りなかったとか(笑


今なら敢えて見てみたいですよね!
コメントへの返答
2014年4月10日 22:39
ありがとうございます~(*≧∀≦*)
日本の狭い道路では、あの巨大なコンボイは走れないんでしょうねΣ(´□`;)トレーラー無しでだったら許すとかないかなぁ( ☆∀☆)?ホントにあのスタイル( 〃▽〃)夢です~(*≧∀≦*)
2014年4月11日 8:41
クラッチクラッチさんお早う御座います。トレーラー乗りだして21年目!なれるまでバックが大変だね。トレーラーなんてなれてしまえば、何とかなります。何ともならんのが、4tの超ロン!メチャ長い奴見た事有りますか?トレーラーが右左折出来でも、超ロン出来ない!トレーラーがUターン出来でも、超ロンは出来ない交差点や場所有りますよ。俺が4tの超ロン乗ったらそこら中ぶつけるだろうな~恐ろしいトラックだよ。(^O^)/
コメントへの返答
2014年4月11日 8:46
ありがとうございます~(*≧∀≦*)
長ロン( ☆∀☆)どんなのかは分かんないですけど、トレーラー二つ繋げて電車みたいに走行してるの見た事あります(///∇///)トレーラー?長いやつ?は、テールランプのトコに三角の反射板がついてるんですよね~(*≧∀≦*)娘によく自慢して話てしまいます(;゜∇゜)アハハ
カーキャリアとかも、格好いいですもんp(^-^)q走りながら車ごと飛び乗ったりジャンプ台にしたいですよね( ☆∀☆)って、もう映画の世界ですね(;゜∇゜)ハウ
2014年4月11日 10:27
4t車!ホイールベースが長くて、リアの軸からテールランプまでが、これまた長い奴です。(^-^)/
コメントへの返答
2014年4月11日 10:38
おぉ~( ☆∀☆)
って、普通免許で乗れるのはどのレベルまででしたっけ(;゜∇゜)?昔、大型なくても4t乗れるよ!って聞いた事あったんですけど(^o^;)アレッ
2014年4月11日 11:02
総重量5t未満4999kgまでのトラック。ナンバープレートが普通車と同じ奴ですね。(^-^)/
コメントへの返答
2014年4月11日 11:07
なるほど~( ☆∀☆)
って、白色ナンバーって事ですよね( 〃▽〃)
トラックでも、緑と白があるけども、あの違いって(;゜∇゜)??貨物とか2種とか(@_@;)?よく分かってないです(^o^;)
すみません、無知(;゜∇゜)ハウ
2014年4月11日 11:07
クラッチクラッチさん。ごめんなさい。最大積載量だったかな?自信なくなって来た。間違ってたらすいません。
コメントへの返答
2014年4月11日 11:08
こちらこそ、すみません(;゜∇゜)僕も調べて勉強ですよね( 〃▽〃)アハハ
2014年4月11日 11:30
あと1回!緑色と軽四の黒ナンバーは営業ナンバー。営業目的で使用する場合は、営業許可、営業ナンバーが必要!自分の会社の荷物をただ、配達するだけだったら、白ナンバーでOK!他の会社から運賃もらって荷物運ぶ場合は営業ナンバーが必要!観光バス、路線バスもお客さんから運賃もらうから営業ナンバーと二種免許が必要!タクシーは普通二種!他色々決まり事があるけど大まかに言うとこんな感じかな?(^-^)/
コメントへの返答
2014年4月11日 11:35
アハハ(///∇///)
ホントに、ありがとうございます~(*≧∀≦*)
やっぱり、お金が発生するかどうかの違いだったんですねp(^-^)q良かったです!娘にウソついてしまうトコでした( 〃▽〃)アハ
2014年4月11日 22:14
はじめまして(^O^)
みん友さんのイイねからきました!

自分、大型の四軸低床のアルミウイングのフルオートマにって飲料水運んでます。

大型車の値段は、荷台の仕様で異なりますが、標準的なやつなら、1600諭吉位だと思いますよ!

自分も元々は、運転手では無かったので、やっぱ現実は違うなって思いました。けど、さすがに10年運転手やってると慣れました(笑)

たぶん、オートマ限定免許無い時代なら、4t車までなら乗れますよ!


コメントへの返答
2014年4月11日 22:30
ありがとうございます~(*≧∀≦*)
僕もトラック拝見させてもらいました( ☆∀☆)ギガってやつですよね~( ☆∀☆)大型って、やっぱり憧れます(;゜∇゜)
皆さん、四軸(@_@;)??って仰るんですが、無知な僕は(゜〇゜;)?????すいません( ̄0 ̄;でも、スゴイ( ☆∀☆)ってのは分かるんですよね~( ☆∀☆)
それにしてもトラック(;゜∇゜)ホントにスーパーカーが買えてしまうんですもん(;゜∇゜)ある意味、スーパーカーなんですよね、やっぱりトラックって(//∇//)
2014年4月11日 22:52
はい!ギガです。ギガは、7速マニュアルなんですが、まだ、upして無いのですが、スーパーグレートのフルオートマに乗り換えたばかりなんです♪

四軸低床ってのは、読んで字のごとく、横から見て、前にタイヤが2つ後にタイヤが2つの計4つ付いている様に見えるやつで、荷台の床が低いトラックの事ですよ!
写真の黒いプロフィアも四軸低床ですね!

値段は、スーパーカーだけど、エンジンの馬力は、フェラーリとかの馬力には、負けますよ(汗)

コメントへの返答
2014年4月11日 22:58
なるほど~( ☆∀☆)って事は、カンカン与太郎ダンプは、三軸になるのかな(;゜∇゜)アハ 違うかな(^o^;)
でもでも、7速とか(//∇//)トラックのオートマって( ☆∀☆)
ヤバイです(;゜∇゜)トラック欲しい~(ノ゜ο゜)ノ
2014年4月12日 21:57
こんばんは~(^^)
写真の日野プロフィアといすゞギガ両方乗りました!!(笑)
今は見た目は4t車で大型仕様の日野レンジャーに乗っています。
やっぱり、運転は10t車の方が楽です!!(笑)ただ大型車は90キロのスピードドリミッターが付いているので高速ではよくあおられます!!(笑)
コメントへの返答
2014年4月12日 22:00
ありがとうございます~(*≧∀≦*)
リミッターがついているんですか(゜〇゜;)?????知らなかったです~( ☆∀☆)日野レンジャーって( ☆∀☆)??あのパリダカに出てるやつですか( ☆∀☆)???もしかして

プロフィール

「[整備] #V-MAX 20年だよ(^-^)/オイル漏れもOK! https://minkara.carview.co.jp/userid/2082905/car/1599538/6549423/note.aspx
何シテル?   09/18 22:05
クラッチクラッチです。車やバイクが好きです!どちらかと言うと、古めのモノの方が好きだったりもします♪ メカは苦手だし、マニアックでも無いので、詳しい知識レベルも...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

みん友さんへバイクを届けます ♪ その③ 念願だった長野のアノ場所へ向かいます (๑✧∀✧๑)☀ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/09 19:01:47
初めての自力バルブ交換♪♪♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/15 08:03:47
昔から「磨き」はこれです。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/19 19:49:35

愛車一覧

ダイハツ エッセ ダイハツ エッセ
新たな相棒(⁠☆⁠▽⁠☆⁠)小さな小さな楽しい車です。 長女の乗り換えから、僕がまんまと ...
ヤマハ V-MAX ヤマハ V-MAX
大型を取ってすぐ、一目惚れで購入してしまいました\(^o^)/ 学生時代に、トップガンの ...
ホンダ モンキー125 ホンダ モンキー125
平成30年。11月4日納車\(^-^)/新たな仲間が加わりました! 発売以来、ず〰️〰️ ...
三菱 パジェロ 三菱 パジェロ
平成9年度登録 二代目PAJEROに乗ってます。走行9000kmにて購入し、今現在に至 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation