ウチの大人専用機、ママチャリです~(*^ー^)ノ♪普段はあまり使わないのですが、やはりあると無いとでは随分違いますよねq(^-^q)
季節も気持ちよくなってきたので、ちょっとした買い物がてら、サイクリング♪♪ってのもいいかもしれませんね~(*^ー^)ノ♪サビサビでごめんなさいですね(^o^;)アハハ
3女の自転車です~(*^ー^)ノ♪この4月に二女から引き継がれたんですよね♪
嬉しいんでしょうね♪♪いつも暇があると、
「自転車乗ってくる~《*≧∀≦》」
って、白いヘルメットかぶってニコニコしながら出かけて行きますq(^-^q)
上の二人と違って、3女は自転車に乗れるようになったのが少し遅かったんですよね(^o^;)まあ、普段の生活において、その必要性があまりなかったというのもありましたが。(親がすぐに車に乗せてしまってたりして(*_*))
長女の時は、近所の広場とかで乗り方練習をよくやった記憶もあるんですが・・・(;゜∀゜)
「ちゃんと乗れるかなぁ(^o^;)?」
と、心配はしていましたが、3女はいつの間にやら一人で乗りこなせるようになってたんですよね(;゜∀゜)二女に至っては、ホントに知らなかったですもん、乗れるようになってただなんて(゜ロ゜;ノ)ノ
猛特訓してる小さな親子も見かけますが、自転車って、不思議と乗れるようになるものなんですねq(^-^q)♪♪♪
僕自身も特訓した記憶もなく、知らないうちに走り回っていましたし( ☆∀☆)
で、その3女の可愛らしい自転車♪♪
小学生らしく、カラーや模様なんかが華やかでいいですよね♪
カゴだけは最近新品を買ってきてつけ換えてあげました(^-^)v思えばこの自転車。長女から二女、そして3女へと引き継がれてきたんですよね~(;゜0゜)
もう1台同じように3人が乗り継いだ小さな自転車がありましたが、それは妹夫婦のチビちゃんの元へと嫁いで行きました~(^-^)vまだまだ活躍してくれるんでしょうねq(^-^q)
二女の新車(;゜∀゜)
もう、大人と同じものを乗りこなすんですもんね~(;゜0゜)今は、色んなタイプの自転車がありますが、ウチは日常生活重視ですので、このようなスクールタイプのものを選びましたq(^-^q)
やっぱり、新車ってのが嬉しいんでしょうね、二女も(;゜∀゜)すぐに乗りたがります♪
思えば、「新車」とか「新品」ってモノの恩恵を、下の二人はあまり受けてこなかったかなぁ~って(^o^;)アハハ
親の都合が一番大きいですけど、姉妹で使えるモノはね(^o^;)お古も立派に使えるモノばかりでしたから(^o^;)アハハ
それは二女も3女も理解してくれてるかな、って思ってます(^o^;)アハ
で・・・・・・(;゜∀゜)
二女の自転車の変速機!!これを見て、ちょっと思ってしまったんですよ~《*≧∀≦》
今は、写真のようにハンドルグリップの付け根に、数段階の変速機があるんですよね~♪操作もしやすいですし、必要にして十分のギア数で、レースなどの競技に使わない普段使いとしたら、とても扱いやすいものだし、よくできてるなぁって思ってしまいます( ☆∀☆)
自分の子供時代を思い出してしまいました~(。>д<)
コレ~~~~~!Σ( ̄□ ̄;)
僕の小学生時代、まさに憧れの自転車( ; ゜Д゜)( ; ゜Д゜)( ; ゜Д゜)
友だちが何人か乗っていて、
「カッコイイ~~!Σ( ̄□ ̄;)」
と、いつも指をくわえて見てた記憶が・・・・・(ノ_・。)
子供時代、隣に従兄弟が住んでいたので、色んなものを「お下がり」で使わせてもらってました(^o^;)もちろん、自転車も!!
昔の方が、今よりも「使えるものは使おう!壊れるまで!」って感じでしたから(^o^;)
お下がりでも、多少ボロでも、当時は嬉かったんですよね~( ☆∀☆)
サドルの高さは自分で調整できますから、色々高さ変えて乗ってみたり♪
荷台に座ってペダル漕いでみたり(^o^;)
手放し運転や、ウィリーを得意気に自慢してみたり(^o^;)アハハ
思えば可愛かったなぁ~~自分(/_;)/
今の子があまりやらないような事ばっかりやって喜んでた子供時代♪何と言っても、僕の一番のお気に入り?得意技は~~~( ☆∀☆)
勢いよく走ってきて、フロントブレーキして~の、リアをザザーッってスライドさせて横向きに停車するd=(^o^)スキーで言えば、滑ってきて最後に、雪をザザーッってやってストップ!!みたいなq(^-^q)技の名前も何も無いですが、暇さえあればやってましたね~(^o^;)アハハ
砂利道なんかは最高でしたよ~《*≧∀≦》いかにスライド幅を大きく、砂利をたくさん蹴散らすかって( ☆∀☆)おバカですよね~(^o^;)アハハ
タイヤの事なんか、何にも考えてなかったですしね(^o^;)
それにしても、写真の自転車( ; ゜Д゜)( ; ゜Д゜)
僕にとっては、まさにスーパーカーだったんですよ~~!Σ( ̄□ ̄;)
一番目をひかれたのは・・・・・
コレ~~~~( ☆∀☆)ギア~( ☆∀☆)
5段や6段って、モノによっては違うんですが~~~( ☆∀☆)
まさに、今の車のATレバーみたいなのが、サドルとハンドルの真ん中辺りについていて( ☆∀☆)
カチャカチャって変速しながら走る、友達にどれだけ熱い視線を送った事か(゜ロ゜;僕はギア無しだから、スピード出ないので、お尻浮かせながらの、盛り漕ぎMAX~~~(;゜∇゜)アハハ
でも、この自転車(;゜∇゜)
よくチェーン外れたんですよね(^o^;)その度に、手を真っ黒にしてはめてましたもん♪まあ、簡単に直るから良かったんですけどね、いい思い出ですq(^-^q)
しかも、ちょっといいやつには、スピードメーター装備(;゜∇゜)(;゜∇゜)(;゜∇゜)
コレも、スーパー憧れましたもん~( ☆∀☆)
必死に盛り漕ぎしてついて行って、
「今、何キロ出てる~~Ψ( ̄∇ ̄)Ψ??」って、風を切って走ってましたね~(^o^;)アハハ
もちろん、そんな事やるのは、農道とかでっかい工場の駐車場とか、子供なりに周りに迷惑がかからないようなトコで遊んでましたよね~Ψ( ̄∇ ̄)Ψ
※ 写真は、参考です。僕のとは全然違って、これは多分高級なタイプかな(;゜∇゜)
僕は大人になってから、量販店で安いマウンテンバイクを購入したんですよねq(^-^q)確か、19800円だったかなぁ~(^o^;)メーカーも仕様も全然分からず、値段とサイズのみで(;゜∇゜)アハ
確か、色はブルーでしたかね♪サドルの下にショック?みたいなのが入っていて、値段の割にはかなり素敵な自転車だったんですよね~(^-^)v泥よけ付けて、ドリンクホルダー付けて~Ψ( ̄∇ ̄)Ψ
何を血迷ったのか・・・( ; ゜Д゜)
オフロードレースとか、トライアスロン出場!だなんて、ハイレベルなものじゃないですよ~!Σ( ̄□ ̄;)
はい(;゜∇゜)
学生時代の友人と二人で、
一回目は長野県は松本市まで(;゜∇゜)ひたすら19号線を走って・・・・・(;゜∀゜)
スイカの出荷のお手伝いをしましたね~Ψ( ̄∇ ̄)Ψ
で、二回目は・・・
三重県は海山町まで、漁師さんのお手伝いをしに行ってみたり(;゜∇゜)アハハ
二回とも、テントやシュラフを積んで行きましたね~( ; ゜Д゜)今では考えられない、常軌を脱した行動でしたね~(^o^;)しかも、社会人になってからって(*゜Q゜*)
かなり、ストイックな旅でしたが、それはそれですごく思い出深いものになりましたね~q(^-^q)
結局、その二回の自転車の旅以外には使う事なく、いつの間にかお亡くなりになってたマウンテンバイクちゃんでしたが(^o^;)アハハ
この自転車旅行については、また機会があれば書いてみてもいいかなぁ~~(*^ー^)ノ♪アハハ
春のうららかなポカポカ陽気(*^^*)きっと知らないウチにすぐに暑い夏が来てしまうんでしょうね(^o^;)
この時期、気持ちよく自転車散歩もいいかもしれませんね~(*^ー^)ノ♪
まだ走った事はないですが、ちょっと走れば、ウチの近所にもサイクリングロードもあるみたいですし、ちょっと車を我慢して、いつもの街並みを自転車に乗って眺めてみるのもいいかもしれませんね~(*^ー^)ノ♪
自転車で気持ちよく走れる交通整備はなかなかできていない日本ですが、ゆっくりのんびり、風を肌で感じながらのサイクリング( 〃▽〃)
ちょっと娘誘って行ってこようかなぁ~(*^ー^)ノ♪
きっと、付き合ってくれますよね(*゜Q゜*)ハウ
皆さんも、たまには自転車で( 〃▽〃)
もちろん、安全運転は忘れずにですよ~q(^-^q)
今日も最後までありがとうございましたぁ( 〃▽〃)
おしまいです~((o(^∇^)o))