• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

クラッチクラッチのブログ一覧

2016年03月04日 イイね!

活力は食に有りp(^-^)q♪♪



連日UPですみませんΨ( ̄∇ ̄)Ψ
ホントに刺激的だったベトナム( ☆∀☆)今回は食について書いてみたいと思いますp(^-^)qもちろん、僕が食べた分しかレポートできませんけどΨ( ̄∇ ̄)Ψアハハ
写真は、ホテル前の広場にあるホーチミン像(*^^*)みんなカメラ片手に記念撮影バンバンしてましたね~~~~(~▽~@)♪♪♪


日本からは、台北経由でホーチミンまで行きました♪この麺は台北空港のラウンジで食べました(^^)そもそも「ラウンジ」なるものも初体験だった訳ですがΨ( ̄∇ ̄)Ψアハハ
やっぱり麺類は食欲をそそりますq(^-^q)でも・・・・(;゜∇゜)独特の味わい???横浜の中華街で食べる本場のラーメンの味みたいな(^o^;)最後まで食べましたが、僕はちょっと苦手です( ^∀^)


ベトナム初日の夜♪♪
居酒屋で乾杯ですΨ( ̄∇ ̄)Ψサイゴンビール( ☆∀☆)( ☆∀☆)
お酒が苦手な僕でも、違和感なく飲む事ができました( 〃▽〃)
「冷たいやつ」って言わないと、普通にぬるいビールと氷が大量に入ったコップがきます(^o^;)現地の人は、氷をカラカラ鳴らしながらビールを飲むんですよねΨ( ̄∇ ̄)Ψびっくり
「こういうトコの氷はヤバイから」

かなり大きな露店のような居酒屋だったのですが、こちらの人はゴミを普通に床に捨てるんです(´・ω・`)タバコとかも平気だし、エビの殻とか骨とか串とか・・・・(;゜∇゜)何でも・・・・
床に捨てないなら、そのまま机に捨てる感覚ってやつで(^o^;)
机も実はきれいじゃないΨ( ̄∇ ̄)Ψ店員さんはゴミ箱片手に、机は軽く拭く?溜まってるゴミ捨てて次のお客さんを案内してましたし(^o^;)アハハ 衛生的にはかなりアバウト過ぎる環境だったりするんですよね(T0T)カルチャーショックってやつ


炭焼きですよ~~~~Ψ( ̄∇ ̄)Ψ
エビはホントに美味しい( ☆∀☆)小さなイカもまたウマイ~~~~( ☆∀☆)生ものでもちゃんと火を通せばオッケ(^-^)vベトナムは海の幸がかなり豊富で新鮮♪♪♪
お肉は・・・・(;゜∇゜)不味くはなかったですが、やはり固いしスジが結構ある感じ♪♪犬の肉もありましたが、残念ながら僕らは注文しませんでしたよ(^o^;)
色んなバージョンのタレが小皿で出てくるのがベトナム流♪写真手前の緑のやつは・・・・( TДT)激辛過ぎ
レタスみたいな生野菜などで包んで食べるのが普通ですがΨ( ̄∇ ̄)Ψやはり、生野菜や洗ってる水を警戒してしまい・・・・(;゜∇゜)食せず・・・・
それにしても、ベトナムの人は、ホントによく喋るしとにかくたくさん食べます( ☆∀☆)女性も気持ちいいくらいにパクパク食べるんですよね~~~~(~▽~@)♪♪♪


ホテルでの朝食の1品♪ベトナム料理代表のフォーですよ、フォー( ☆∀☆)米を使った麺類で、スープはあっさり系なのが特徴ですね(^〇^)麺も、素麺ほどの細いものからうどんくらいの太いものまで数種類あったりして(^-^)v僕も絶対食べたいと思ってた一品p(^-^)q
さてお味は~~~~(~▽~@)♪♪♪???

(;・∀・)やっぱり・・・・

葉っぱ系が・・・・(~O~;)ネギは大丈夫なんですが、それ以外の葉っぱの個性があまりにも強くて強くて( TДT)
「葉っぱだけたべなければいいじゃん」
と言われそうですが、これがまたスープの味を変えちゃう影響力があるっていう(;・∀・)当然、麺の味も葉っぱの味が染みついて・・・・(~O~;)残念
何度も来てる友達は、最初から葉っぱを入れないで作ってもらってるっていう(^o^;)クセのある葉っぱ系が大丈夫な人にはたまらない料理だと思いますp(^-^)q


コレもホテルの朝食で(*^^*)
フランス文化があるので、パン系はどれもすごく美味しいですΨ( ̄∇ ̄)Ψついつい色んな種類を食べたくなります♪トムとジェリーでしか見た事ない穴あきチーズも食べちゃいましたd=(^o^)=bアハハ
ハム系は、少し独特な風味がしますが、僕は特に問題なくバクバク食べてしまいました( ^∀^)


海外旅行では当たり前とは思いますが、ミネラルウォーターは欠かせません♪♪どこにでも有ります(*^^*)
僕は歯磨きもミネラルウォーターでしたΨ( ̄∇ ̄)Ψ


シャチョさん(ニャン社長)に連れて行ってもらったお店(*^^*)昼からコレですから
見た目は違いますが、さっぱりした白身魚の鍋料理(^w^)
写真端に写ってる大量の野菜・葉っぱ(;・∀・)(;・∀・)(;・∀・)
少しだけなら、かなり普通にいけますが・・・・(;゜∇゜)
野菜を、食べては入れて食べては入れて~~~~の(;・∀・)スープだけになってからも、また野菜だけバンバン入れるって・・・・(;゜∇゜)結局、山盛り野菜を5杯は注文してたシャチョさん(^o^;)
ベトナムの人はホントによく食べる食べる(;・∀・)スゲー


別の日の夜♪
ベトナムでお仕事してる日本の社長さんと食事会に(*^^*)ホーチミンには、中華街ならぬ日本人街ってのがあるんです(;・∀・)ココはメニューも日本語だし
店員さんは、現地の人だけどちゃんと日本語喋れるしd=(^o^)=b何だかすごく安心してしまいます( ´∀`)
料金は、単位が全く違いますから(^w^)べとは「ドン」ですΨ( ̄∇ ̄)Ψ
一万ドンが約55円くらいかなぁ~~~~♪だから、お札で20万ドン、50万ドン札持ってると、訳がワカラナクなってきます(^o^;)


日本人街のお店は、日本人向けの中華料理屋さん(*^^*)苦手な葉っぱ系は入ってなくて、普通に野菜炒めや餃子、串盛りなんかを美味しく頂きました(*^ー^)ノ♪
皆さんビールや焼酎、ハイボールなどを飲んでましたが・・・・(;゜∇゜)僕はゼロコーラでΨ( ̄∇ ̄)Ψアハハ
やっぱり氷が怖いから、缶のままゴクゴクです( ^∀^)水も頼むと、普通にミネラルウォーターのペットボトルが出てきますしΨ( ̄∇ ̄)Ψ
ちなみに、ベトナムの氷って、日本みたいに四角じゃなくて、ウマイ棒みたいな筒状なんですよねΨ( ̄∇ ̄)Ψどうやって作ってるんだろ??
それにしても、日本人社長さんも、ホントによく食べてましたね~~~~(~▽~@)♪♪♪


ベトナムでも人気が高い日本食(^-^)v写真写りが悪いですが、お寿司屋さんですΨ( ̄∇ ̄)Ψその名もズバリ「北海道」っていう
店内は満員♪♪料理はやっぱり日本人好みで♪寿司屋とは言え、何でもある居酒屋ってイメージです( ^∀^)ビールもサイゴンビールではなく、サッポロビールでしたΨ( ̄∇ ̄)Ψ違いは分かりませんが
やはり、お値段が少し高いようで、ベトナムのシャチョさん家族もホントにたまにしか来ないようです♪♪でも、天ぷらとかホッケとか唐揚げとか♪♪♪
奥さんも娘さんも、とにかく気持ちいいくらい食べる食べるo(^o^)o
みんなでモリモリ食べるのって、ホントに気分がいいですよね~~~~( ´∀`)
ベトナムの人は、みんなホントに元気パワーに溢れてるっていうか、活力がみなぎってるっていうp(^^)q一緒に居るだけで、僕も元気パワーをもらえる気がしてしまうΨ( ̄∇ ̄)Ψ
やっぱり、よく食べて、よく働き、よく喋る( ・∇・)これもベトナムパワーの一端なんだろうなぁ~~~~Ψ( ̄∇ ̄)Ψ


おまけΨ( ̄∇ ̄)Ψアハハ
帰りの台北空港ラウンジにて( ・∇・)
なんとなく「コカコーラ」って分かったのが嬉かったっていうΨ( ̄∇ ̄)Ψそれだけ


お腹を壊す心配があったので、ニホンから持っていきましたΨ( ̄∇ ̄)Ψニガイノハキライ
友達と一緒だったので、危ないモノは口にせず、薬の力を借りなくて済みました(*^ー^)ノ♪ヨカッタ
お腹を壊すと・・・・(;゜∇゜)ホントに想像を絶するほどの苦しみがあるようです・・・・(;゜∇゜)
皆さんも、海外での美味しい食事には十分に気を付けて下さいね(^-^)v
葉っぱ系はクセがあるけれど、ベトナム料理は美味しいかったです( ^∀^)
僕はこれから、いっぱい食べて、いっぱい動いてp(^^)q毎日を元気に過ごして行こうと思います(  ̄▽ ̄)
Posted at 2016/03/04 21:07:56 | コメント(5) | トラックバック(0)
2016年03月04日 イイね!

異国文化なコーヒーを(*^ー^)ノ♪



先日行ってきたベトナム♪♪ホテルすぐ横にはきれいな建物がありました(*^^*)ホーチミン人民委員会庁舎です♪
ホーチミンは昔はサイゴンって地名でしたけど、戦争などやはり歴史があるんですよね。フランスの植民地だったので、フランス文化漂う建物もあちこちにありました(^-^)
前回は僕が出会ったベトナムの車について書きましたが、今回は♪♪♪大好きなコーヒーについて、肌で感じた事を書こうと思いますq(^-^q)


僕らが泊まったホテルのテラスで(^o^)ココは朝食も食べる事ができるんですが、僕らは毎日、隣の食堂で美味しいバイキングをお腹いっぱい食べてから、タバコ片手にこのテラスにきてコーヒーブレイクをしてました(*^ー^)ノ♪景色もいいから気持ちがいいってのもありますが、コーヒーもやっぱり美味しいんですよね~~~~(~▽~@)♪♪♪
ホテルのコーヒーですので、世界各地の人が飲みやすいように作られていると思います(^-^)vそれでも、日本のコーヒーよりかなり濃い( ^∀^)ほとんどブラックで飲んでましたが、ベトナムでは砂糖の代わりに練乳を入れて飲むのが一般的だそうで♪
やっぱり現地のコーヒーだって飲みたくなりますよねΨ( ̄∇ ̄)Ψアハハ
町中のコーヒー屋さんに体験~~~~(~▽~@)♪♪♪


通訳さんも一緒に行ったので、ほとんどお任せで、僕はただただ付いていくだけっていうΨ( ̄∇ ̄)Ψアハハ 値段も200円するかしないかだったような気がします♪
写真は、日本でいう水ですね(^〇^)薄茶色ですから、きっとお茶な感じではありますが・・・・(;゜∇゜)味は・・・・アハハ
ハーブ系の味がスゴくて・・・・(~O~;)あとは、氷もちょっと怖くて、ちょっと舌を湿らせただけで終わりましたΨ( ̄∇ ̄)Ψゴクゴク飲んでたのは、やっぱり通訳さんだけでした♪♪アハハ


キタ~~~~Ψ( ̄∇ ̄)Ψ
ベトナム人は必ず持ってるらしい小さなコーヒーフィルター( ☆∀☆)金属だけど、すごく軽くて♪♪♪ちょっとチープだけど、雰囲気は大好きですΨ( ̄∇ ̄)Ψ
日本では紙を使いますが、ベトナムではカップの上にコレを置いて、中にコーヒーを入れて落とすo(^-^o)(o^-^)o落ちる時間はゆっくりで、カップの中には既にたっぷりの練乳が入っているんですよね(^o^)
一緒に行った友達は、
「ブラックでは絶対飲めないから(~O~;)濃いなんてもんじゃないよ。苦いを通り越してるから(;・∀・)」
と、ビビリな僕も練乳入りでオーダーした訳でΨ( ̄∇ ̄)Ψ


落ちるのがあまりにもゆっくりだから、ついつい開けたくなるΨ( ̄∇ ̄)Ψ練乳が入ってるからか、妙にドロドロした雰囲気(;・∀・)いかにも濃いぞ~~~~って感じがプンプンします


できたΨ( ̄∇ ̄)Ψ
写真では分かりにくいかもしれませんが、スプーンで救ってもトロトロした感じがあるベトナムコーヒーです( ^∀^)
さて、そのお味は~~~~(~▽~@)♪♪♪

(;゜∇゜)オォ~~~~
濃い・・・・濃すぎ(;゜∇゜)アハハ
コーヒーというより、ココアの粉を10杯以上入れて飲んでる感じな・・・・
甘くて濃くて・・・・コーヒーではない気がしてしまうΨ( ̄∇ ̄)Ψ飲めない味では無いですが、やっぱりゴクゴクとは飲めなかったです( ^∀^)でも、僕は嫌いでは無かったので、チビチビと最後まで美味しく頂きました(*^ー^)ノ♪
知らなかったですが、コーヒーと言えばブラジルとか思いますが、ベトナムも世界的にもコーヒーの文化とか生産?とか有名だそうで(^-^)v


ホテルのカジノで飲んだアイスコーヒーですΨ( ̄∇ ̄)Ψ
ホテルの氷は安心だと聞いてたので(^-^)v
やっぱりメチャメチャ濃い( ^∀^)アハハ
日本みたいにゴクゴクなんて飲めません~~~~Ψ( ̄∇ ̄)Ψ氷を溶かしながら、チビチビチビチビと(*^^*)それでも、不思議とクセになる味わいがあるっていうベトナムコーヒー(^w^)


同じくホテルでのカフェでΨ( ̄∇ ̄)Ψ
これはちょっと牛乳?が入ってたのかなぁ(;゜∇゜)見た目はカフェオレみたいですよね♪全然甘くなくて・・・・濃さも適度に和らいでたので、普通に美味しく頂きました(*^ー^)ノ♪


今やどこにでもありますスターバックスΨ( ̄∇ ̄)Ψ
ベトナムには欧米人もかなりたくさん観光で来てますし、最近の若いベトナムの若者達にもスタバはやっぱり人気だそうです\(^-^)/スタバのベトナムバージョンなのかなぁ~~~~とも思ってましたが、やっぱりスタバはスタバでしたΨ( ̄∇ ̄)Ψ普通に飲めるコーヒー♪♪


大好きなコーヒーを、ゆったりとした気持ちで飲める時間は、ホントに幸せでした( ´∀`)ベトナムでのコーヒー文化も、味こそ違えど、「コーヒーブレイクを楽しむ♪」ってのが根付いているんだなぁ~~~~って実感することができました( 〃▽〃)


ハイΨ( ̄∇ ̄)Ψアハハ
買ってきちゃいましたベトナムコーヒー(^w^)
スーパーでは、粉と一緒にアルミ?のフィルターもセットで、大量に売られてるんですΨ( ̄∇ ̄)Ψしかもメチャ安い
ベトナム人のたしなみには欠かせないコーヒー文化の一端を垣間見る事ができた気がします( 〃▽〃)
機会をみて、家でも早速ベトナムコーヒーを淹れてみようと思いますp(^-^)q楽しみ~~~~(~▽~@)♪♪♪
粉の分量とか全く分かりませんがΨ( ̄∇ ̄)Ψアハハ

今度は、また別のベトナムを書けたらいいな♪って思ってますq(^-^q)
Posted at 2016/03/04 11:21:08 | コメント(3) | トラックバック(0)

プロフィール

「[整備] #V-MAX 20年だよ(^-^)/オイル漏れもOK! https://minkara.carview.co.jp/userid/2082905/car/1599538/6549423/note.aspx
何シテル?   09/18 22:05
クラッチクラッチです。車やバイクが好きです!どちらかと言うと、古めのモノの方が好きだったりもします♪ メカは苦手だし、マニアックでも無いので、詳しい知識レベルも...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/3 >>

  12 3 4 5
6789 1011 12
1314 15 161718 19
20212223 242526
27282930 31  

リンク・クリップ

みん友さんへバイクを届けます ♪ その③ 念願だった長野のアノ場所へ向かいます (๑✧∀✧๑)☀ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/09 19:01:47
初めての自力バルブ交換♪♪♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/15 08:03:47
昔から「磨き」はこれです。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/19 19:49:35

愛車一覧

ダイハツ エッセ ダイハツ エッセ
新たな相棒(⁠☆⁠▽⁠☆⁠)小さな小さな楽しい車です。 長女の乗り換えから、僕がまんまと ...
ヤマハ V-MAX ヤマハ V-MAX
大型を取ってすぐ、一目惚れで購入してしまいました\(^o^)/ 学生時代に、トップガンの ...
ホンダ モンキー125 ホンダ モンキー125
平成30年。11月4日納車\(^-^)/新たな仲間が加わりました! 発売以来、ず〰️〰️ ...
三菱 パジェロ 三菱 パジェロ
平成9年度登録 二代目PAJEROに乗ってます。走行9000kmにて購入し、今現在に至 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation