
連休だね(*゚∀゚)っ 気持ちにゆとりできる気がするアハハ
フィルムカメラの現像をやってきたんだよ。フィルム半分残して電池切れしたやつだったんだけど(;゚∇゚)何と!?10年前の写真が現像されてビックリ・・・。
で、新しい36枚撮りフィルムを買ったんだけど、1個1350円にまたビックリ( ´;゚;∀;゚;)タケー
まあ、カメラはぼちぼちで(^^;)))
で、リフレッシュにコーヒーはいつも欠かせない(  ̄▽ ̄)家には大量に豆あるんだけどさ

七輪だぞ( ^▽^)ボロボロねっ
久しぶりに、炭火自家焙煎やってみたんだ。
焚き付けは、大量ストックの松ぼっくりねアハハ

生豆だよ。
800gぐらいだね。あんまりいい粒じゃないけど、ブラジル&コロンビア産の豆。面倒だから、ピックもしない( ^∀^)全部使う~アハハ

シャラシャラ網を振るのはやっぱり楽しい(  ̄▽ ̄)加減はまさに自分次第!!
生豆があったまって来た時の独特の匂いは嫌いじゃない。
今回は、4回に分けて焙煎します(^-^)/深煎りと中煎りを微妙に作り分けようと思います。

熱していると表面の薄皮(チャフ)が飛び散り始めるんだよね。
これはね、絶対外でやった方がいいよ。家でやったら、コンロ周りが大変になるんだよ(^^;)))

しばらくするとね、パチパチパチ♪って音が鳴り始める( ゚∀゚)1ハゼって言うんだよね。
少しずつ茶色に変化していくんだけど、ここからは変化スピードが早くなっていくから、シャラシャラしながら目は離せないんだp(^-^)q
酸味とか好きな人は浅煎りなんだけど、僕は苦味とコクをしっかり味わいたくてさ( ゚∀゚)ノ
1ハゼを過ぎて、2ハゼが来るのを待つんだ。2ハゼは「チリチリチリ♪」って鳴るんだよ。ホントだよ(*^^*ゞ

完成した!
分かる(*゚∀゚)っ??
テカテカしてるでしょ。コーヒーの油分が滲み出てる証拠。焦げてるぐらいのもあるし( ^▽^)
均一に出来ないから面白いし、味も変わるから自家焙煎っていいのかもアハハ

ハイ( ゚∀゚)ノシ
深煎りと中煎り、中深煎りで焙煎した。
そのまま使ってもいいんだけど、僕は数種類を混ぜて使うんだp(^-^)q自家ブレンドってやつ。
豆の種類や焙煎の違いをミックスさせて、好みの味を楽しむのがブレンドってやつだよね(^-^)/
よくコーヒー屋さんとな行くと、「オリジナルブレンドコーヒー」ってメニューの一番上にだいたいあるじゃん( ^▽^)何をどうブレンドしてるのかなぁ~って。
あっ( ^∀^)違いは全く分かりませんけどねアハハ

で、種類分けて保管。
焙煎してから2~3日経ってからが一番美味しくなるらしい( *´艸)
豆からガスが出るからね。

待てないよね( *´艸`)そりゃ飲む
お湯を注いで蒸らす時のフワ~っていう膨らみが大きくてね( 〃▽〃)香りがいいんだ
苦味を強く感じる一杯に仕上がったけど、サラサラって飲めてしまう不思議(;゚∇゚)
もうね、完全自己満の世界だよね。でも、手間と愛情かけてやってれば、なんだっていいんだよね~( ^▽^)アハハ
Posted at 2023/01/07 18:17:05 | |
トラックバック(0)