• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

クラッチクラッチのブログ一覧

2025年10月12日 イイね!

また弾丸…今回は大阪(⁠づ⁠ ̄⁠ ⁠³⁠ ̄⁠)⁠づ



ミャクミャク〜(⁠・⁠∀⁠・⁠)
よく分からないキャラだけど、何だか人気になってるみたいだけども…。
馴染みが…無いんだよなぁ

大阪万博だよ〜。早いものでもう10/13(月)が最終日。
最後の三連休初日の11日(金)に、我が家もお邪魔してきてしまったのです(⁠θ⁠‿⁠θ⁠)


入場ゲート…やっぱり、相当な人・人・人…

僕はさ、こういうのホントに苦手なんだよな〜✧⁠\⁠(⁠>⁠o⁠<⁠)⁠ノ⁠✧




黒シルエットのステゴン(⁠≧⁠▽⁠≦⁠)ahaha 
閉幕ラスト3日間だから、スーパーMAXな混雑も覚悟してた。
今回、9時入場チケットが取れたみたいで、朝イチから並んで午前中に色々回る作戦か??
当然、前泊など優雅で贅沢な事はしませんよ(⁠◔⁠‿⁠◔⁠)強力な旅の相棒ステゴンの活躍です。
夜中の3時に出発!真夜中の高速はあまり好きじゃない…。大阪の首都高速?とかは、地名も方向も分からないし、狭くてクネクネしてるし…щ⁠(⁠゜⁠ロ⁠゜⁠щ⁠)キライ
ナビ通りとはいえ、やはり知らないトコは常に緊張の連続…。女性陣は当然スヤスヤ爆睡されてましたしね…。
案の定、途中間違えたしさ(⁠・⁠o⁠・⁠)
おかげで、写真のコンビニで女性陣の出撃準備時間が取れた(⁠≧⁠▽⁠≦⁠)お化粧タイムね


海遊館そばにある駅「大阪港駅」。
時間は6時30分。ココから会場まで電車で移動です。

奥さんと娘達を降ろして、僕の最初の任務終了<⁠(⁠ ̄⁠︶⁠ ̄⁠)⁠>

あっ(⁠・⁠o⁠・⁠)僕は万博行かないのさ。
娘達の送迎係の、都合良きアッシー君ってやつ(笑)
「パパも、大阪の美味しいモノとかたくさん食べて来ていいからねʘ⁠‿⁠ʘ」笑顔で言う奥さん…

無事に送り届けた安心と、夜の迎えまで、丸々1日見知らぬ大都会の大阪で時間を潰す大きな不安を抱きながら…駅を離脱〜✧⁠\⁠(⁠>⁠o⁠<⁠)⁠ノ⁠✧



作戦を練る…。駐車場があるコンビニはありがたい。
どこで、どう時間を潰すか…(⁠@⁠_⁠@⁠)夜8時まで14時間ある…長い…
行きたいトコや、やりたい事は全く無し…。都会をうろつく怖さもあるし。
あまり遠くにも離れたくないし、駅周辺の街中は、どの店もほぼ駐車場無し…。大阪の街は、至る所に首都高速みたいになってるし(⁠・⁠o⁠・⁠;⁠)


神社だ(⁠☆⁠▽⁠☆⁠)時間はたっぷりある。御朱印もらいながら、いつもより時間をかけてゆっくりしててもいいなっ。神社仏閣なら、静かだし、周りにいっぱいある(⁠≧⁠▽⁠≦⁠)

残念ながら、駐車場が有料コインパーキングみたいな制度だった✧⁠\⁠(⁠>⁠o⁠<⁠)⁠ノ⁠✧長居はできない…


もちろん、普通に無料駐車場の神社もある(⁠θ⁠‿⁠θ⁠)
神社巡りも、そんなにガツガツやりたい訳でもないんだな。
たまたま、偶然、ひょっこりと。そんな思いで参拝させてもらったり、御朱印もらってるからね(⁠◔⁠‿⁠◔⁠)
結局3つの神社を巡って、御朱印も頂いてきました。高速や電車が走るどんなに都会の中でも、やっぱり境内には静けさと厳かな空気があって。ひと時の癒やしとパワーをもらう事ができましたよ。
だけど、それだけでは全然時間は過ぎない〜(⁠ ⁠;⁠∀⁠;⁠)


時間を持て余す…。時間がなかなか過ぎてくれない…贅沢なんだろうけど…。
コンビニだけでガッツリ時間潰しはできないよ。

比較的に移動も楽で、周りに迷惑かけないだろうトコ??工場が立ち並ぶ、埋めたて地の先、海に面した大きな公園に来た。たくさんの子ども達がサッカーやら野球、アルティメットとかできる広大な自然公園らしい(⁠・⁠∀⁠・⁠)
ココで昼寝しながら時間を使うのもいいかもと。


昼間の蒸し暑さが…(⁠>⁠0⁠<⁠;⁠)
小1時間くらいは身体休めれたけど…。
散歩も少ししてみたけど…。
やっぱり長居はできないなぁ〜。いい場所見つけたと思ったのに(⁠・⁠o⁠・⁠;⁠)

後はもう、少しずつ移動の連続。
コンビニのハシゴ三昧です。ホームセンターの駐車場とか(⁠・⁠o⁠・⁠)
県外ナンバーだし、中に人がいるのはやっぱり不審がられますよ…。
ホント、アチコチ転々としてました…。簡単に居場所見つけられると甘く考えてました(⁠ ⁠≧⁠Д⁠≦⁠)

それでも、やっと夕方?16時くらい。まだ明るいし、迎えまで4時間もある…┐⁠(⁠´⁠ー⁠`⁠)⁠┌ナガイヨ


大阪だからさ(⁠≧⁠▽⁠≦⁠)
コンビニ横でたまたま見つけたお店!!
普通は、独りでお店入って食事したり、オシャレカフェとかでコーヒー飲んだりすれば、それなりに時間使えるじゃない!って思うでしょ(⁠・⁠∀⁠・⁠)
独りで飲食店入るのが…✧⁠\⁠(⁠>⁠o⁠<⁠)⁠ノ⁠✧あまり得意ではない。
だから、テイクアウトなこのお店は好都合〜(⁠☆⁠▽⁠☆⁠)


お好み焼き。豚玉だよ。
チェーン店らしいけど、若い店長さんらしいお兄さんは感じのいい人だったし、高校生らしいアルバイトの女の子も一生懸命対応してくれたし(⁠◔⁠‿⁠◔⁠)
注文してから焼いてくれたから、熱々ウマウマ(⁠☆⁠▽⁠☆⁠)


たこ焼きも(⁠≧⁠▽⁠≦⁠)ahaha

コレは、兄さんオススメの味付けにしてもらって大正解!!フワフワとろっとろで、出汁の旨味が効いててすごく美味しかった(⁠θ⁠‿⁠θ⁠)大阪いいなぁ〜って


時間潰しの旅…

大型ショッピングモールの屋上。すっかり秋の空。
大阪はビルがたくさんで、やっぱり都会なんだなぁ。

店内をぶらぶらしてみるけど、トイレ行ったり、喫煙ルームでタバコ吸って缶コーヒー飲んだぐらい(⁠・⁠o⁠・⁠)
目的の無い買い物はしないし。目新しいモノや食べ物にも、あんまり興味が…(⁠•⁠ ⁠▽⁠ ⁠•⁠;⁠)
片隅にあるソファーでくつろいだりしながらも、何とか1時間ちょっとは消費できた。
長居するって…ツライ



やっぱりコンビニ(⁠◔⁠‿⁠◔⁠)
最後の時間調整〜。
娘達は、なんだかんだと万博を満喫できてたみたい。足を痛そうにしてた奥さんも心配だったけど、元気にたくさん歩き回る事ができてたみたいだし(⁠θ⁠‿⁠θ⁠)

夜の花火までしっかり堪能した彼女達から、退場する連絡を受けて再び駅に向かうᕙ⁠(⁠ ⁠ ⁠•⁠ ⁠‿⁠ ⁠•⁠ ⁠ ⁠)⁠ᕗ
夜の大都会大阪のネオンは、なかなかキレイで良かったんだ。でもバイパスとか道を間違えないように、やはり緊張しながら独りドライブ。



ドンピシャだった(⁠・⁠∀⁠・⁠)

奥さん達が、駅から出てすぐに待ち合わせ場所到着!!
「ホントありがとう〜(⁠≧⁠▽⁠≦⁠)」

女性陣みんな、大満足だったみたい。
ホント良かった(⁠◔⁠‿⁠◔⁠)

さて、家まで無事に運転です。最後のミッション。
車内はしばらく、万博の話で賑やかだったけれど、いつの間にか静かな寝息…(⁠•⁠‿⁠•⁠)人混みの中、たくさん歩き回ったしね。
高速も大阪を抜けるまで心配で、奥さんが一緒にナビしてくれました。
安心出来るJCTまで来たから、後は一路自宅まで帰るのみ。頑張るのだᕙ⁠(⁠⇀⁠‸⁠↼⁠‶⁠)⁠ᕗ眠気を我慢してた奥さんも、目を閉じお休みです。ありがとうです。

途中、1回だけトイレ休憩したけれど、翌日予定ある長女の為にも、少しでも早く帰宅させてあげたいから<⁠(⁠ ̄⁠︶⁠ ̄⁠)⁠>
霧や雨交じりの天気と、疲労感ある身体にムチ打ちながら、何とか無事に彼女達を自宅まで送り届ける事ができました。


ミャクミャクだ(⁠≧⁠▽⁠≦⁠)
「パパにお土産」
奥さんから頂きました。

今回の弾丸大阪万博。
色々と不安はたくさんあった日程だったけども、奥さんも娘達も充実した時間を過ごせたみたいだし。いい経験、たくさんの思い出も作れて良かったです(⁠θ⁠‿⁠θ⁠)

僕も、少しだけでも大阪の街中の地理状況が分かったし、美味しいたこ焼き食べれたし<⁠(⁠ ̄⁠︶⁠ ̄⁠)⁠>ホントお疲れさまでした。

ミャクミャクのキーホルダー…。どこに付けようかなぁ〜?(⁠・⁠∀⁠・⁠)ahaha










Posted at 2025/10/13 00:40:12 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

「[整備] #V-MAX 20年だよ(^-^)/オイル漏れもOK! https://minkara.carview.co.jp/userid/2082905/car/1599538/6549423/note.aspx
何シテル?   09/18 22:05
クラッチクラッチです。車やバイクが好きです!どちらかと言うと、古めのモノの方が好きだったりもします♪ メカは苦手だし、マニアックでも無いので、詳しい知識レベルも...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   123 4
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

みん友さんへバイクを届けます ♪ その③ 念願だった長野のアノ場所へ向かいます (๑✧∀✧๑)☀ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/09 19:01:47
初めての自力バルブ交換♪♪♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/15 08:03:47
昔から「磨き」はこれです。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/19 19:49:35

愛車一覧

ダイハツ エッセ ダイハツ エッセ
新たな相棒(⁠☆⁠▽⁠☆⁠)小さな小さな楽しい車です。 長女の乗り換えから、僕がまんまと ...
ヤマハ V-MAX ヤマハ V-MAX
大型を取ってすぐ、一目惚れで購入してしまいました\(^o^)/ 学生時代に、トップガンの ...
ホンダ モンキー125 ホンダ モンキー125
平成30年。11月4日納車\(^-^)/新たな仲間が加わりました! 発売以来、ず〰️〰️ ...
三菱 パジェロ 三菱 パジェロ
平成9年度登録 二代目PAJEROに乗ってます。走行9000kmにて購入し、今現在に至 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation