• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

クラッチクラッチのブログ一覧

2014年04月30日 イイね!

ドアゴンのカタカタ(。>д<)

ドアゴンのカタカタ(。&gt;д&lt;)
三月終わりに行った山中湖への旅行!行く直前に、カタカタ・・・と、気になる音が・・・(^o^;)
初めは、
「助手席のシートベルトの金具がカタカタしてるんだろうなぁ~♪」
程度に思っていたんですが、どうも違うようで・・・Σ(゜Д゜)
たまたま車屋さんを助手席に乗せてる時に言われたんですよね!
「エンジンルームの左側から聞こえますよね~(^o^;)」って・・・
ドライブシャフト??足回りの何とか何とか??(゜〇゜;)?????

気にはしながら山中湖への旅行中は、高速走行も含め、下道でもホントに気にならなかったんですよね♪「気のせいだったのかなぁ~(^o^;)」と、その時は考えてました・・・が( ゜o゜)

今日(4月最終日)、娘達の送迎で久しぶりにドアゴン君のハンドルを握ったんですが・・・・・Σ(゜Д゜)

カタカタ・・・・
カタカタ・・・・カタカタ・・・・

前よりよく聞こえるようになってるみたい(@_@)
普段は奥さんが通勤に使ってるドアゴン君です。奥さんに聞いてみました!!
「そうなの(^o^;)??あんま気にしてないから分かんないや~~~」と・・・(/ロ゜)/

足回りだとしたら、ホントに心配です(◎-◎;)お金も必要かもですが、何かあったら非常に危険な部位(@_@)命に関わりますもんね。
せっかくこの前10万キロ達成して、また愛着が増しましたから、何とか原因が知りたいなぁ~って。
心配です(◎-◎;)
何と言っても、ウチの大事な大事な家族車のドアゴン君ですからねΣ(ノд<)
車屋さんに持って行くしかないのかなぁ~~(^o^;)自分で分解できればいいんですけどΣ(ノд<)
走ってる時のカタカタですもんね。予想だけでもできるといいんですが、無知な僕では!Σ(×_×;)!

すみません、ついつい心配になってしまった独り言ですρ(・・、)
Posted at 2014/04/30 22:24:50 | コメント(10) | トラックバック(0)
2014年04月27日 イイね!

ポカポカ陽気に集まりました( 〃▽〃)


最近単行本を、まさに「大人買い」してしまったクラッチクラッチです(;゜∇゜)
このアニメは、娘達も大好きなんですよね♪仲間の大切さとか、僕も楽しく読まさせてもらってますq(^-^q)
写真は、何故かポケットティッシュ♪郵便ポストに入ってました~((o(^∇^)o))

さてさて♪みなさん、GW♪♪♪いかがお過ごしでしょうか\(^o^)/お休みの方も、お仕事の方も、安全運転は忘れないで下さいね~p(^-^)q

で、僕ですが~((o(^∇^)o))
27日(日)に、愛知県は愛西市までおでかけしてきましたぁ~《*≧∀≦》
ハイ\(^o^)/
今回も、やっぱりプチオフしてきてしまいましたぁ~《*≧∀≦》うん( ゜o゜)?プチかな??


ホントにいい天気で、ハイキング?ウォーキング?を楽しむ沢山の方や、近くにある観光地への車やバイクの行列で、のどかな景色も随分活気に満ちていましたぁ~( 〃▽〃)

少し前に、みん友のGCV さんのエボと一緒に写真が撮りたいですね~( 〃▽〃)なんて話をしていたのが( ☆∀☆)( ☆∀☆)( ☆∀☆)

急であったにも関わらず、僕も含めて8台のPAJERO&Jr.乗りの皆さんが集結したんです~《*≧∀≦》もはや、プチオフではなくて、ちょっとしたオフ会でしたp(^-^)q









集合場所の道の駅は、それはそれは大繁盛で\(^o^)/
少し離れたナイスな場所を発見です~~~( ☆∀☆)
こんなに沢山の同類車が並んでるのもウハウハなんですが、それを生で見る事ができる~~~って( ☆∀☆)( ☆∀☆)
あっ(;゜∇゜)一番奥にある軽は違います、きっと店員さんのかな(;゜∇゜)でも、おんなじMITSUBISHIでしたもん~( ☆∀☆)偶然ですけど♪♪♪

このポカポカ陽気に集まった皆さんを\(^o^)/


GCV さんのエボです( ☆∀☆)
今回の発起人です♪♪ホントにありがとうございました\(^o^)/
エボは、何だか別格に思えてしまうんです僕( ☆∀☆)ムキムキのボディーが、ホントにたまりませんもん~( ☆∀☆)
オートゲージの追加メーターが、その気にさせてくれますし(;・∀・)
僕も欲しい~~~、メーター( ☆∀☆)
多分機能を使いこなす事はできませんけど(;゜∇゜)ハウ
でも、アナログメーターとか、コックピットみたいな雰囲気って大好きなんです♪♪♪いつか・・・・・、つけるぞぉ~~~p(^-^)q

宝くじ買わなきゃ!Σ( ̄□ ̄;)ハウ





MP4さんです♪
現行ロングの、これぞPAJEROのツートンカラー( ☆∀☆)( ☆∀☆)2代目のこのカラーは、当時メチャメチャ見かけましたもん(*^^*)
本革シートにサンルーフ( ☆∀☆)
室内だけ見てたら、ホントに高級外国車に見えてしまいましたもん( ☆∀☆)ラグジュアリー四駆♪♪♪
その威風堂々とした姿は、さすがです(;・∀・)奥さんもよく運転されるそうで!!!羨ましい~~~o(T□T)o
カメラマンが持ってるようなスゴイ望遠レンズのカメラもまた、羨ましい~o(T□T)o








せんどらさんです~♪
クリーンディーゼル( ☆∀☆)( ☆∀☆)
力強さはやっぱり魅力的です~( 〃▽〃)
様々なところに小技がたっくさん( ☆∀☆)有り過ぎて紹介しきれません(;・∀・)生で見れた僕は幸せです~( 〃▽〃)アハハ
僕の次期家族車はコレかなぁ~~( ☆∀☆)
ショーグンPAJERO♪♪♪クリーンディーゼル♪♪♪
もう娘達も、座ったまま寝てくれますよね、きっとΨ( ̄∇ ̄)Ψ


あっ(;゜∇゜)
宝くじ買わないと、やっぱり(;・∀・)ハウ









V97まさやんさんです~( 〃▽〃)
せんどらさんと間違えてしまいそうですが♪♪コレも現行ロングのインチUPされてるナイスなPAJERO( ☆∀☆)( ☆∀☆)
何と、自分で足回りをやられたって(;・∀・)ハウ スゴ過ぎます!Σ( ̄□ ̄;)
「ステッカーは貼らないんです♪」って、沢山ステッカー頂いてしまいました( ☆∀☆)ホントにありがとうございました\(^o^)/キレイに貼るぞぉ~p(^-^)q
まさやんさんΨ( ̄∇ ̄)Ψ地面に這いつくばってのローアングル写真を何枚も( ☆∀☆)さすがです♪♪僕もデジタル一眼が欲しくなってしまいました(;゜∇゜)


あっ(;゜∇゜)
やっぱり宝くじ買わないと(;・∀・)






Esperans さんです♪
現行ショートのマニュアル~~( ☆∀☆)
まだ、PAJEROに乗られて日が浅いとの事でしたが♪♪♪
きっと、これからかな~~り濃い1台に変身しちゃう予感がΨ( ̄∇ ̄)Ψ
だって、今日、いっぱい「目に毒毒~~」なPAJERO見ちゃいましたもんねΨ( ̄∇ ̄)Ψ
セキュリティのハンドルロック( ☆∀☆)僕も見習わないとなぁって( 〃▽〃)大好きで大切な愛車は、誰もが守りたいのは当然ですもんねp(^-^)q
何と、僕とはご近所だったみたいで\(^o^)/いつでも遊べちゃいますねΨ( ̄∇ ̄)Ψアハハ






赤pajeMT さん♪♪♪
こちらも現行ショートの~~もちろんマニュアル( ☆∀☆)ギャー
赤の彗星シャーの如くレッドカラー( ☆∀☆)初生でした(;゜∇゜)見たこと無いですもん、赤って( ☆∀☆)
しかも、レカロ二発( ̄□ ̄;)ドンドーン
ラリーカーばりの、OZレーシングホイール!Σ( ̄□ ̄;)ギャー
何やら、V97まさやんさんと草むらにて怪しげな行動を( ☆∀☆)キラーン
更なる進化バージョンを~~楽しみにしています~《*≧∀≦》ワクワク






けいランダーさんの、PAJEROJr.~~( ☆∀☆)
情報を察知して、ゲリラ参加して下さいました~《*≧∀≦》さすがです♪
KY 活動はダテじゃないんです~( 〃▽〃)今回は、「ご近所ですよねq(^-^q)」って(;・∀・)ハウ
一応、県をまたいでますから・・・Ψ( ̄∇ ̄)Ψアハ
でも、ホントに滅多に見かけなくなったJr.( ☆∀☆)
約束しましたもん(/▽\)♪
いつか「10年10万キロストーリー」に♪♪が合言葉ですq(^-^q)アハ
僕もKY 活動教えて下さいねΨ( ̄∇ ̄)Ψテヘ






僕と赤pajeMT さん♪♪♪
実は、足( ☆∀☆)

ハイ\(^o^)/
お揃いでビルシュタイン履いてます~《*≧∀≦》何だか、それだけで嬉しくなってしまうんです♪♪




エボのお尻と僕~《*≧∀≦》
あのエボの羽根( ☆∀☆)( ☆∀☆)
僕のには付けれないかなぁ(;・∀・)
格好いいんです、あの羽根( ゜o゜)






フロントも好きだけど、やっぱりリアも魅力あります、PAJERO( ☆∀☆)
MITSUBISHIこだわりの、背面タイヤ♪♪♪
ずっとこのままでいて下さいね、三菱様( 〃▽〃)







何故かリアオープン~~~p(^-^)q
ちょっと見慣れない光景でした(;゜∇゜)
端から見たら、
「うん( ゜o゜)??何かの展示会やってる( ゜o゜)????」みたいな・・・

現行型のリアゲートには、初期型や後期型等で、わずかな違いが見られるんだそうで(*゜Q゜*)
でも、僕には全てが
「新型~~~( ☆∀☆)」
小さな違いや変化にも、車へのこだわりや思いが伝わってきました~( 〃▽〃)




今日のランチはコンビニまでお散歩したんです~《*≧∀≦》景色ものどかでポカポカ陽気でしたから、気分はハイキング♪?みたいな( 〃▽〃)

あっ(;゜∇゜)200mぐらいでしたけどね、歩いたの(/--)/
皆さん、飲み物と食料を買ったんですが、ほぼ食べず(@ ̄□ ̄@;)!!
食料片手に、ず~~っとお喋りに夢中でしたもん(*^^*)
あっ、写真のピースは、コンビニのカウンターに置いてあったのでついつい( ☆∀☆)期間限定味って(;・∀・)
何だか、大きさといい、パッケージカラーといい、吸わないかもしれないけど買ってました(*゜Q゜*)アハ


ホントに、素敵な時間はあっという間でした(*^^*)
ポカポカ陽気に誘われて、同じ車好きの方達と一緒に時間を過ごせる♪♪♪何かをする訳でも無いんですけど、そこに車があって、車を大切にしてみえる人がいる(*^^*)それだけで、自分も嬉しくなってたし、幸せだなぁって思えてたし( 〃▽〃)

「車好きで良かった(^-^)v」
って、改めて思えた1日でした(*^^*)
参加された皆さん、ホントにお疲れ様でしたp(^-^)qそして、ホントにありがとうございました\(^o^)/

今回は、ブログでオフ会の様子を書いてみましたq(^-^q)
またまた、ダラダラと長くなってしまいました(;゜∇゜)
最後まで読んで下さいました皆さん♪お付き合いして頂き、ありがとうございました~《*≧∀≦》



おしまいです~《*≧∀≦》


Posted at 2014/04/28 00:39:40 | コメント(11) | トラックバック(0)
2014年04月17日 イイね!

自転車に乗って(⌒‐⌒)




ウチの大人専用機、ママチャリです~(*^ー^)ノ♪普段はあまり使わないのですが、やはりあると無いとでは随分違いますよねq(^-^q)
季節も気持ちよくなってきたので、ちょっとした買い物がてら、サイクリング♪♪ってのもいいかもしれませんね~(*^ー^)ノ♪サビサビでごめんなさいですね(^o^;)アハハ



3女の自転車です~(*^ー^)ノ♪この4月に二女から引き継がれたんですよね♪
嬉しいんでしょうね♪♪いつも暇があると、
「自転車乗ってくる~《*≧∀≦》」
って、白いヘルメットかぶってニコニコしながら出かけて行きますq(^-^q)
上の二人と違って、3女は自転車に乗れるようになったのが少し遅かったんですよね(^o^;)まあ、普段の生活において、その必要性があまりなかったというのもありましたが。(親がすぐに車に乗せてしまってたりして(*_*))
長女の時は、近所の広場とかで乗り方練習をよくやった記憶もあるんですが・・・(;゜∀゜)
「ちゃんと乗れるかなぁ(^o^;)?」
と、心配はしていましたが、3女はいつの間にやら一人で乗りこなせるようになってたんですよね(;゜∀゜)二女に至っては、ホントに知らなかったですもん、乗れるようになってただなんて(゜ロ゜;ノ)ノ
猛特訓してる小さな親子も見かけますが、自転車って、不思議と乗れるようになるものなんですねq(^-^q)♪♪♪
僕自身も特訓した記憶もなく、知らないうちに走り回っていましたし( ☆∀☆)

で、その3女の可愛らしい自転車♪♪
小学生らしく、カラーや模様なんかが華やかでいいですよね♪
カゴだけは最近新品を買ってきてつけ換えてあげました(^-^)v思えばこの自転車。長女から二女、そして3女へと引き継がれてきたんですよね~(;゜0゜)
もう1台同じように3人が乗り継いだ小さな自転車がありましたが、それは妹夫婦のチビちゃんの元へと嫁いで行きました~(^-^)vまだまだ活躍してくれるんでしょうねq(^-^q)






二女の新車(;゜∀゜)
もう、大人と同じものを乗りこなすんですもんね~(;゜0゜)今は、色んなタイプの自転車がありますが、ウチは日常生活重視ですので、このようなスクールタイプのものを選びましたq(^-^q)
やっぱり、新車ってのが嬉しいんでしょうね、二女も(;゜∀゜)すぐに乗りたがります♪
思えば、「新車」とか「新品」ってモノの恩恵を、下の二人はあまり受けてこなかったかなぁ~って(^o^;)アハハ
親の都合が一番大きいですけど、姉妹で使えるモノはね(^o^;)お古も立派に使えるモノばかりでしたから(^o^;)アハハ
それは二女も3女も理解してくれてるかな、って思ってます(^o^;)アハ

で・・・・・・(;゜∀゜)
二女の自転車の変速機!!これを見て、ちょっと思ってしまったんですよ~《*≧∀≦》
今は、写真のようにハンドルグリップの付け根に、数段階の変速機があるんですよね~♪操作もしやすいですし、必要にして十分のギア数で、レースなどの競技に使わない普段使いとしたら、とても扱いやすいものだし、よくできてるなぁって思ってしまいます( ☆∀☆)
自分の子供時代を思い出してしまいました~(。>д<)












コレ~~~~~!Σ( ̄□ ̄;)

僕の小学生時代、まさに憧れの自転車( ; ゜Д゜)( ; ゜Д゜)( ; ゜Д゜)
友だちが何人か乗っていて、
「カッコイイ~~!Σ( ̄□ ̄;)」
と、いつも指をくわえて見てた記憶が・・・・・(ノ_・。)

子供時代、隣に従兄弟が住んでいたので、色んなものを「お下がり」で使わせてもらってました(^o^;)もちろん、自転車も!!
昔の方が、今よりも「使えるものは使おう!壊れるまで!」って感じでしたから(^o^;)
お下がりでも、多少ボロでも、当時は嬉かったんですよね~( ☆∀☆)
サドルの高さは自分で調整できますから、色々高さ変えて乗ってみたり♪
荷台に座ってペダル漕いでみたり(^o^;)
手放し運転や、ウィリーを得意気に自慢してみたり(^o^;)アハハ
思えば可愛かったなぁ~~自分(/_;)/
今の子があまりやらないような事ばっかりやって喜んでた子供時代♪何と言っても、僕の一番のお気に入り?得意技は~~~( ☆∀☆)
勢いよく走ってきて、フロントブレーキして~の、リアをザザーッってスライドさせて横向きに停車するd=(^o^)スキーで言えば、滑ってきて最後に、雪をザザーッってやってストップ!!みたいなq(^-^q)技の名前も何も無いですが、暇さえあればやってましたね~(^o^;)アハハ
砂利道なんかは最高でしたよ~《*≧∀≦》いかにスライド幅を大きく、砂利をたくさん蹴散らすかって( ☆∀☆)おバカですよね~(^o^;)アハハ
タイヤの事なんか、何にも考えてなかったですしね(^o^;)

それにしても、写真の自転車( ; ゜Д゜)( ; ゜Д゜)
僕にとっては、まさにスーパーカーだったんですよ~~!Σ( ̄□ ̄;)
一番目をひかれたのは・・・・・











コレ~~~~( ☆∀☆)ギア~( ☆∀☆)
5段や6段って、モノによっては違うんですが~~~( ☆∀☆)
まさに、今の車のATレバーみたいなのが、サドルとハンドルの真ん中辺りについていて( ☆∀☆)
カチャカチャって変速しながら走る、友達にどれだけ熱い視線を送った事か(゜ロ゜;僕はギア無しだから、スピード出ないので、お尻浮かせながらの、盛り漕ぎMAX~~~(;゜∇゜)アハハ
でも、この自転車(;゜∇゜)
よくチェーン外れたんですよね(^o^;)その度に、手を真っ黒にしてはめてましたもん♪まあ、簡単に直るから良かったんですけどね、いい思い出ですq(^-^q)








しかも、ちょっといいやつには、スピードメーター装備(;゜∇゜)(;゜∇゜)(;゜∇゜)
コレも、スーパー憧れましたもん~( ☆∀☆)
必死に盛り漕ぎしてついて行って、
「今、何キロ出てる~~Ψ( ̄∇ ̄)Ψ??」って、風を切って走ってましたね~(^o^;)アハハ
もちろん、そんな事やるのは、農道とかでっかい工場の駐車場とか、子供なりに周りに迷惑がかからないようなトコで遊んでましたよね~Ψ( ̄∇ ̄)Ψ





※ 写真は、参考です。僕のとは全然違って、これは多分高級なタイプかな(;゜∇゜)

僕は大人になってから、量販店で安いマウンテンバイクを購入したんですよねq(^-^q)確か、19800円だったかなぁ~(^o^;)メーカーも仕様も全然分からず、値段とサイズのみで(;゜∇゜)アハ
確か、色はブルーでしたかね♪サドルの下にショック?みたいなのが入っていて、値段の割にはかなり素敵な自転車だったんですよね~(^-^)v泥よけ付けて、ドリンクホルダー付けて~Ψ( ̄∇ ̄)Ψ

何を血迷ったのか・・・( ; ゜Д゜)

オフロードレースとか、トライアスロン出場!だなんて、ハイレベルなものじゃないですよ~!Σ( ̄□ ̄;)

はい(;゜∇゜)
学生時代の友人と二人で、
一回目は長野県は松本市まで(;゜∇゜)ひたすら19号線を走って・・・・・(;゜∀゜)
スイカの出荷のお手伝いをしましたね~Ψ( ̄∇ ̄)Ψ
で、二回目は・・・
三重県は海山町まで、漁師さんのお手伝いをしに行ってみたり(;゜∇゜)アハハ

二回とも、テントやシュラフを積んで行きましたね~( ; ゜Д゜)今では考えられない、常軌を脱した行動でしたね~(^o^;)しかも、社会人になってからって(*゜Q゜*)
かなり、ストイックな旅でしたが、それはそれですごく思い出深いものになりましたね~q(^-^q)
結局、その二回の自転車の旅以外には使う事なく、いつの間にかお亡くなりになってたマウンテンバイクちゃんでしたが(^o^;)アハハ
この自転車旅行については、また機会があれば書いてみてもいいかなぁ~~(*^ー^)ノ♪アハハ




春のうららかなポカポカ陽気(*^^*)きっと知らないウチにすぐに暑い夏が来てしまうんでしょうね(^o^;)
この時期、気持ちよく自転車散歩もいいかもしれませんね~(*^ー^)ノ♪
まだ走った事はないですが、ちょっと走れば、ウチの近所にもサイクリングロードもあるみたいですし、ちょっと車を我慢して、いつもの街並みを自転車に乗って眺めてみるのもいいかもしれませんね~(*^ー^)ノ♪

自転車で気持ちよく走れる交通整備はなかなかできていない日本ですが、ゆっくりのんびり、風を肌で感じながらのサイクリング( 〃▽〃)
ちょっと娘誘って行ってこようかなぁ~(*^ー^)ノ♪

きっと、付き合ってくれますよね(*゜Q゜*)ハウ

皆さんも、たまには自転車で( 〃▽〃)
もちろん、安全運転は忘れずにですよ~q(^-^q)

今日も最後までありがとうございましたぁ( 〃▽〃)

おしまいです~((o(^∇^)o))
Posted at 2014/04/19 14:50:14 | コメント(4) | トラックバック(0)
2014年04月15日 イイね!

食後のひととき(^○^)♪♪




今日は新じゃがを使った、お肉たっぷりの肉じゃがを美味しくいただきました~(*≧∀≦*)
野菜が苦手な一番下の娘も、
「美味しい~~~(о´∀`о)」
と、喜んで食べてくれました♪♪

美味しい♪って食べる事ができる幸せ( 〃▽〃)
ニコニコしながら食べる事ができる幸せ( 〃▽〃)
こんな日常が、やっぱり幸せで( 〃▽〃)


食後に、写真のおやつをみんなで分けていただきました~(*≧∀≦*)
先日のプチオフで、DAiZ さんよりいただいた北海道のお土産です~(*^ー^)ノ♪
とうもろこしを使ったチョコレートと、コーラみたいな、キリンガラナ♪♪♪
どちらも、北海道限定品( ☆∀☆)

「美味しい~~~\(◎o◎)/」
と娘達♪♪♪♪
キリンガラナは、独特の香りがしてるですが、
クンクン♪♪♪と、皆さん匂いを嗅いでらっしゃる( 〃▽〃)

「これも美味しい~~~( ☆∀☆)」
「コーラのぶどう味みたい~(*≧∀≦*)」
って3女・・・・(゜ロ゜;ノ)ノ

コーラのぶどう味??
ありましたっけ、そんな飲み物(゜ロ゜;ノ)ノ?
でも、3女の言うように、炭酸にほのかなぶどう?の甘酸っぱさを感じて♪♪♪なかなかいい表現でしたよ(^-^)v

と、感心してると、既にチョコが品切れΣ( ̄ロ ̄lll)
オイ(ノ゜ο゜)ノ
お父さんが頂いてきたのに、お父さんはまだ一個しか食べてないんだぞ!!Σ( ̄ロ ̄lll)タラーン

でもでも( 〃▽〃)
いいんです♪♪
みんなが、何でも美味しく食べれるってことが♪♪♪

「あっ(ノ゜ο゜)ノ
このジュース!カフェインがコーヒーの 3倍もあるんだって(ノ゜ο゜)ノ」と、ペットボトルを読んでた僕!

「え~~~\(◎o◎)/
今日夜、寝れなくなっちゃうよ~~~m(。≧Д≦。)m」
と、またまた3女。


皆さん、ガフガブ飲んでいました(ノ゜ο゜)ノもちろん、僕は、少しだけでしたけどね(^o^;)アハハ
でも、どちらも、とっても美味しかったです~~~( ☆∀☆)
ありがとうございます、DAiZ さん♪♪ごちそうさまでした♪♪♪♪♪

Posted at 2014/04/15 19:20:18 | コメント(3) | トラックバック(0)
2014年04月07日 イイね!

トラック・トラック・トラック~(*≧∀≦*)




※ 写真は、僕が唯一、全種類揃えた缶コーヒーのおまけ♪♪
今回も、完全に僕の思うトラックについての、完全な自己満足な内容になってます(^o^;)しかも、またまたちょっと長くなってしまいました(^o^;)
興味が無い方は、軽くスルーして下さいね(^^)/


いいですよね~(*≧∀≦*)トラック♪♪ダンプもトレーラーも、「ザ・働く車!ビッグモデル( ☆∀☆)」みたいな♪♪♪
武骨なスタイルと、何と言ってもそのデカさ( ☆∀☆)
乗れないんですけども、僕はすごく好きなんですよね~(*≧∀≦*)

このみんカラを始めて、たくさんのみん友さん達とおしゃべりをさせてもらってますが、皆さんプライベートで乗ってる車は様々なんですけど、何故か「トラックドライバー♪」の方が多いんですよね( ☆∀☆)
お仕事とか、何をしてるか聞いた事はないんですが、ブログや何してる?なんかのUPを見てて思うんですよねq(^-^q)何かの縁なのかな~( ☆∀☆)??アハハ




※ 写真は、中古の売りに出てるトラックです♪

僕は、今の仕事をやってなかったら、トラックかタクシーの運転手になりたいなぁって思ってたんですよねq(^-^q)だって、ず~~っと車を運転できるから\(^o^)/もちろん、現実はそんなに甘くはないと思ってます(^o^;)ハイ

写真のトラック( ; ゜Д゜)中古ですけど、やっぱりメチャメチャ高いんですよね~(;゜∀゜)
新車だったらどうなるんだろ(゜ロ゜;??
でも、あの銀色の長い荷台を光らせて走る姿は、ホントに惚れ惚れしちゃいますもん~(*≧∀≦*)



※ 写真はプラモデルです♪
こんな感じに、首だけが曲がって、右折左折をしてるのを見ると、しばし見とれてしまうんですよね( ☆∀☆)
信号待ちの先頭に停まってる時なんかに、こんなトラックが曲がってきた日には~(*≧∀≦*)ウキー
その運転技術と挙動に視線はくぎ付けですもん(゜〇゜;)
かなり真ん中までせりだしてきて、自分の車とぶつかるんじゃない?って心配になるんだけども、さすがプロ( ☆∀☆)
グィ~~ンって曲がって、ゆっくり加速しながら左折完了♪♪みたいな

さらに、格好いいのが\(^o^)/
ちょっと左折するのに時間がかかったり、先頭車両にちょっと移動してもらったりしたら、必ず!!
必ずですよ♪「ありがとう(^-^)/」って感じで片手をヒョイっと上げて合図くれて( ☆∀☆)
格好いいんですよね~(*≧∀≦*)
僕も初めて乗った車がデリカですから、親父に特訓させられた時は、
「ちょっと頭を深く進入させてからハンドルを切れ!」って口うるさく言われてました(^o^;)アハハ
デリカはボンネットなかったですからね~q(^-^q)
って、昔のデリカとトラックは全然比べるレベルではないんですけどね(^o^;)アハ



※ 写真はプラモデルです♪しかも、レタス小五郎って( ☆∀☆)
いいですよね~(*≧∀≦*)こんなの見てると、まさにデコトラとか( ☆∀☆)
たま~に見かける、バリバリのデコトラ見ちゃうと、そのハンパない装飾に圧倒されてしまいますもん(~▽~@)♪♪♪



※ 写真はプラモデルです♪またまた渋い( ☆∀☆)カンカン与太郎って(^o^;)アハ
スーパー厳ついダンプ( ☆∀☆)最近、こういうの見ないですもん~(^o^;)普通のダンプは見るんですけどね~(^o^;)

昔、交通安全教室?みたいな催しで、僕はダンプの運転席に座らせてもらった事あるんですよね( ☆∀☆)
乗り込むのは大変でしたけど、メチャメチャ眺めがいい~(*≧∀≦*)
しかも、ハンドルがスーパーデカイ(゜〇゜;)
シートはもっと固くて座り心地悪いって思ってたんですけど、イスにバネが何個もついていて、凸凹振動をうまく吸収してくれるようになってるのに驚いて( ; ゜Д゜)
しかも、そのダンプの運転手さんが、女性ドライバーでもっと驚いて( ; ゜Д゜)格好いい~(*≧∀≦*)って
それでも、やっぱり死角がたくさんあるから、危険も多いだろうし、特殊な免許が必要な訳ですよね~\(^o^)/

免許で思い出しました、僕(^o^;)
かなり、恥ずかしい話なんですけど(゜〇゜;)
まだ若かりし時代・・・・・
少しでも早く車に乗りたい!!と勢い込んでいた、自動車学校で(^o^;)
AT限定なんて無い時代の自動車学校ですが、白のいたって普通のセダンで、僕は教官を横に乗せて技能練習に取り組んでました(^o^;)
まだ教習車に乗って、2回目か3回目だったと思います(^o^;)校内道路の外周を右回り、左周りしていました♪
「次、あそこ行ってみようか!!」
と、教官が指さしたセクションは・・・・・S字コーナー♪♪♪
「もう大丈夫っしょ~!?」と言われるがままに、車を動かしていきました!
今までの外周コース周回とか当然ハンドルさばきは違います(^o^;)
左に切りながら前進して、途中から右に切り始めて上手にS字コーナーをすり抜けていく予定でした・・・・( ; ゜Д゜)

どこの自動車学校でも同じだと思うんですけど、当然、S字コーナーには溝がありますよね~(^o^;)しかも、黄と黒のトラ柄のポールが何本もぶら下がっていて(^o^;)ポールが、揺れたら車が当たってるって標になるみたいで・・・(°Д°)

「狭いなぁ~( ; ゜Д゜)」
ってのが正直な気持ちでしたね(゜〇゜;)
道路の両サイドに溝がついて、しかもたくさんの長いポールがずら~っと並んでるのを見ると、ホントに視界が狭くなってしまうんですね(゜〇゜;)
かなり慎重に、かなりノロノロ、カメのごとくに僕は車を前進させましたq(^-^q)

「エンストしない!」
「ポールに触らない!」
の二点に集中してハンドルを握ります(°Д°)




ガタンッ!!!( ; ゜Д゜)ハウ



「落ちちゃったね~~~(^o^)」と教官。

ハイ(/--)/ S字初回にして、
脱車してしまいましたぁ~~~~~((((;゜Д゜)))アワワ

「まあ、初めてだし、仕方ないよね」「結構狭く感じちゃうのか、結構落とすんだよね、タイヤ」
と優しい言葉を投げ掛けてくれた教官(*´∇`*)

「でも、僕は初めて見るかな~~、このS字で脱車した子は~(^o^)ハハハ」
「ここ、大型免許用のS字だからさ♪」


タラーン(;゜∇゜)
(;゜∇゜)(;゜∇゜)(;゜∇゜)(;゜∇゜)(;゜∇゜)


大型って・・・・・・(((((((・・;)
僕の運転技術、どんだけ~~って感じですよね(;゜∇゜)アハハ
もちろん、それ以後は、普通に!というより、かなり早く免許を手に入れる事ができましたから\(^-^)/
アレッ(^o^;)?
そうです、トラックの話でしたね♪ついつい大型繋がりで、恥ずかしい過去を暴露してしまいました(^o^;)アハハ

戻りますね~(*≧∀≦*)



※ 写真は、中古車情報の中型トラックの室内の様子です。
僕がトラックに憧れる、かなり大きな理由♪♪♪
それは~~~~(///∇///)
運転席の後ろで寝れる~~( ☆∀☆)( ☆∀☆)( ☆∀☆)
ここは、是非、一度寝てみたい( ☆∀☆)
ちょっと狭い感じがまたナイスで( ☆∀☆)( ☆∀☆)
ホントにこればっかりは、夢なんですよね~(*≧∀≦*)
よくSA エリア等でカーテン引いて休んでるトラック見ると、
「いいなぁ~( ☆∀☆)」って、何故か失礼な妄想しちゃうんです(^o^;)

後、憧れと言えば~(*≧∀≦*)

やたらに長いシフトノブ( ☆∀☆)
しかも、ちょっとキラキラした感じのクリスタルみたいなやつ( ☆∀☆)
僕は全然詳しく無いのでダメですが、トラックって、マニュアルミッションだと、5速なんてのじゃなくて、10速ぐらいある(;゜∇゜)って聞いた事あって( ☆∀☆)
マニュアルミッション好きとしてら、カチャカチャ何度もシフトチェンジするのに、またまた妄想してしまう訳なんですよね~(*≧∀≦*)
すみません、くだらなさ過ぎて(;゜∇゜)
もう少しだけ(。>д<)

なんだかんだと、トラックって、僕にとってすごく魅力的な車ですし、それを使いこなしてみえるたくさんのドライバーの方ってのは、ホントにスゴイ訳なんですよ~(*≧∀≦*)



※ 写真はプラモデルです♪

このトラック( ☆∀☆)( ☆∀☆)
アメリカやオーストラリアでは、当たり前の「コンボイ♪」ってやつ( ☆∀☆)

日本では、規制やらなんやらでなかなか乗れないみたいですが(。>д<)


この類いのトラック(///∇///)
欲しいです~((((;゜Д゜)))
メチャメチャ格好いい(/ー ̄;)
まさに、夢、幻、ハイ(/--)/
妄想です(^o^;)アハハ

すみません、またまた長くなってしまいましたが、最後までお付き合いありがとうございました~\(^o^)/
日本の働くドライバーの皆さんp(^-^)q
日本の物流の主要な役割を担ってみえる素晴らしいお仕事だと思います(///∇///)どうぞ、これからも、愛車?愛機?を大切なパートナーとして、安全運転でお仕事を頑張って欲しいと思ってます~(*≧∀≦*)
頑張れ~\(^o^)/トラック~~~♪♪

おしまいです~(*≧∀≦*)
Posted at 2014/04/10 18:10:02 | コメント(17) | トラックバック(0)

プロフィール

「[整備] #V-MAX 20年だよ(^-^)/オイル漏れもOK! https://minkara.carview.co.jp/userid/2082905/car/1599538/6549423/note.aspx
何シテル?   09/18 22:05
クラッチクラッチです。車やバイクが好きです!どちらかと言うと、古めのモノの方が好きだったりもします♪ メカは苦手だし、マニアックでも無いので、詳しい知識レベルも...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/4 >>

   123 45
6 789101112
1314 1516 171819
20212223242526
272829 30   

リンク・クリップ

みん友さんへバイクを届けます ♪ その③ 念願だった長野のアノ場所へ向かいます (๑✧∀✧๑)☀ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/09 19:01:47
初めての自力バルブ交換♪♪♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/15 08:03:47
昔から「磨き」はこれです。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/19 19:49:35

愛車一覧

ダイハツ エッセ ダイハツ エッセ
新たな相棒(⁠☆⁠▽⁠☆⁠)小さな小さな楽しい車です。 長女の乗り換えから、僕がまんまと ...
ヤマハ V-MAX ヤマハ V-MAX
大型を取ってすぐ、一目惚れで購入してしまいました\(^o^)/ 学生時代に、トップガンの ...
ホンダ モンキー125 ホンダ モンキー125
平成30年。11月4日納車\(^-^)/新たな仲間が加わりました! 発売以来、ず〰️〰️ ...
三菱 パジェロ 三菱 パジェロ
平成9年度登録 二代目PAJEROに乗ってます。走行9000kmにて購入し、今現在に至 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation