• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

クラッチクラッチのブログ一覧

2015年04月16日 イイね!

ズーマー初給油したぁ~( 〃▽〃)



前月、僕のもとにやってきたズーマー(^-^)v 11440.9km と、原付にしてはそこそこ乗っていた個体♪
やっぱりちょっと出かけるにはとても便利で、できるだけ毎日乗るように心がけていましたが、手に入れてホントに良かったぁ~~と思っています(*^^*)
最近は雨ばかりでなかなか乗れてなかったのですが、やっとヘンテコな天気もなくなってくれてΨ( ̄∇ ̄)Ψ晴れってこんなに気持ち良かったんだなぁと実感( ☆∀☆)


11580.8kmで、赤○の小さな給油ランプが点灯( ☆∀☆)キタァ~~
「何色に点くのかな?昼間でも気付くかな(;゜∇゜)?」と少し心配もしていましたが♪橙色の光が点灯してくれて、もちろん昼間でも認識する事ができました(^o^)v燃費はどれぐらいなのかなぁ~と楽しみにしていたんですよね~( 〃▽〃)


給油口は、足元にあるんです♪こぼさないようにゆっくりと給油しましたぁΨ( ̄∇ ̄)Ψもちろん、なみなみと♪♪♪


なんと( ̄□ ̄;)!!( ̄□ ̄;)!!( ̄□ ̄;)!!
満タンで、たったの4L弱~\(^o^)/
当然、1000円で余裕にお釣りが来ちゃう~~( ☆∀☆)いいかも~~
納車時にバイク屋さんが満タンにしてくれていたか分からないので何とも言えませんが・・!
今回の燃費は・・38.24km /L
スゲー( ☆∀☆)( ☆∀☆)原付ナイス♪


もっと燃費いい原付あるし、このズーマーだって走り方意識したらもっと良くなるだろうし(^-^)v
でも、僕は普通にしか使わないですし、燃費ばかりを気にする走り方ってのはどうも・・・(;゜∇゜)余計に周りに迷惑になりそうだからΨ( ̄∇ ̄)Ψ
それにしても、僕にとってはスゴい有りがたい数字でビックリです( ☆∀☆)マイPAJEやドアゴンはもちろん、MAXも燃費とかはお利口さんでは無いので(;゜∇゜)
そう思うと、ズーマー君はスーパー優等生ですかねΨ( ̄∇ ̄)Ψアハハ
これからもいっぱい乗って可愛がって行きたいなぁと思っていますq(^-^q)
Posted at 2015/04/16 15:38:26 | コメント(4) | トラックバック(0)
2015年04月04日 イイね!

昔があっての今なんだろなΨ( ̄∇ ̄)Ψ



写真のブルーバードは、僕が学生時代、スカイラインを失いしばらくバイク生活していた時に相棒になった車ですΨ( ̄∇ ̄)Ψやっぱり親父が知り合いからマフラー無しの状態だったモノを、タダで譲ってもらった楽チンATブルでした(^-^)v
※今回も、自分の回想録となってしまいました(^o^;)またまた長くなってしまいましたので、お時間のある方はお付き合い下さい(^-^)写真については、上のブルなど自分で乗ってた車以外、またまたウィキや中古車ネットからのモノです(^-^)v

前回・前々回と自分の学生時代(20年程昔)、僕にとって思い出ある車達を懐かしんでみました♪自分であらためてUPされたブログを読み返してみたんですよね~( 〃▽〃)やっぱり懐かしい~~

(;゜∇゜)??アレ?

(;・∀・)何でだろ??



(@_@;)う~ん、どうしてだろ??


何で僕は今のPAJEROに行き着いたんだろ???(~O~;)ブログだけ見てると、何か「走り屋?」とかな車ばっかりな気がしちゃうし~(;゜∇゜)何で僕は今、四駆乗ってんだろ~~(;・∀・)???アレ?
と、ちょっと考えてしまったんですよね(^o^;)アハハ
今のPAJEROは「欲しい( ☆∀☆)」と思って手に入れたのは確かですから、何故そう思えるようになってたのか?知らないうちに意識の下地作りができてたのかもしれないって(;・∀・)??
今一度、昔の自分の記憶を呼び起こしてみようかなぁ~っとq(^-^q)そこで、四駆編で行きたいと思い書いてみました♪


ランクル70ですよ~( 〃▽〃)
以前のブログでも出てきたカクカクFX乗ってたA君が、バイト頑張ったのか学生時代半ばにコレに乗り換えたんですよね(^^)僕もそうでしたけど、友達の何人かは車を乗り換えていたんですよね♪
あっ( ゜o゜)
僕はバイト代つぎ込んで車を買うとかはしなかったですΨ( ̄∇ ̄)Ψモッタイモン~ お下がりのデリカと5万のスカイライン、そしてタダのブルーバードを乗り継ぎました(^-^)v親父には改めて感謝ですよね

この70のフロントバンパーの出っ張りが好きでした(^-^)vカクカクスタイルはもちろんですが、ディーゼルの力強さとマニュアルの操作感も楽しくて♪♪A君はいつも、浜省や尾崎をガンガン聴きながら楽しそうにハンドル握ってましたたねぇ~~♪ヽ(´▽`)/


ランクル60~~( ☆∀☆)
下宿してた友達が、原チャリから一気にコレに乗り換えてビックリしました!Σ( ̄□ ̄;)って、そのデカさだけでもビックリでしたが・・・(^o^;)後付けのラッパみたいなホーンを付けてて、意味も無いのにアホみたいにファン♪ファン♪♪鳴らしてたのを覚えています(^^)
今でもかなり人気が有りますが、当時の僕は、
「デカ過ぎだし、内装古くさいし、トラックみたいな乗り心地だし(^o^;)」と感じてましたね~(^o^;)
今なら、その古さ(レトロ感)がたまらなく魅力的に思えてしまうのですが( ☆∀☆)


ランクルが続きます~~Ψ( ̄∇ ̄)Ψハイ
まだ現役でもちょくちょく見かけますよね、ランクル80~( 〃▽〃)
学生当時は、僕らにとってこの車はスーパーな高級車の部類だったような気がします♪(今でも高級車かな(^o^;))
で、この車をですね~~(;・∀・)
前ブログでも出てきた、僕の嫌いな中古車屋の息子が乗り換えたという(;・∀・)
本人は、バイト代を貯めて自分で買った!と自慢してましたが・・・・頭金の半分くらい出して、後は親ローンの口約束程度に親父の店の車を調達してもらったってトコだと推測しますが(°▽°)アハハ
1度後ろの席に乗った事がありますが、「コレ四駆??」と思えてしまうような乗り心地に驚きましたねぇ~~♪今でも人気あるのは分かる気がするんですよね~(^o^;)


ジムニーですよ、ジムニー~~( ☆∀☆)しかも、660でなくて550ccって非力感あるのがまたいいんです\(^o^)/
このジムニーは、部活の後輩が貧乏倹約生活の末、バイト代はたいてやっと手に入れたマイカーだったんですよ♪もちろん中古で、至るトコに傷やら歪みとかありましたが、それも含めて全部がジムニーらしさ♪♪って感じで( 〃▽〃)後輩もホントに愛着持って乗ってました♪
2速発進が当たり前で、ターボがヒュィーンってなってからの加速は、小さい車体からなのかスゴく楽しい乗り物?でした( ☆∀☆)
ただ、座っていてもビョンビョン跳ねて、乗り心地は・・・・(;゜∇゜)アハハ
でも、ホントに「楽しい~~♪♪」って思えた車でしたね( 〃▽〃)ジムニーは、カクカクボディのものなら、今でも真剣に欲しい!!と思える1台なんです(^ー^)


ハイラックスWキャブ?ピックアップかな(^o^;)??
写真のようにガードやライトや装備されたワインレッドの車に先輩が乗ってました♪♪その先輩は、あんまり学校に来てなかったような・・(;゜∇゜)アハハ だから、乗る機会もなかったし、見かける事自体も少なかったんですよね(^o^;)
今なら所有してみたい1台な車です♪♪


スズキのエスクード ノマドです(^-^)
部活に入ってきた新入生がコレを(゜ロ゜;ノ)ノしかも新車でっていう・・(・_・)
親が金持ちだったのかな(;゜∇゜)??
入学してすぐ、バイト代か?ゴールドの新品ホイールに付け替えてたし(;゜0゜)
でも、この車は出た当初から町でたくさん見かけました♪やっぱりいい車でしたよね~♪バリバリ四駆って路線から、ちょっとお洒落で快適性をプラスしたような( 〃▽〃)SUVってジャンルに入ってくるんでしょうね~♪


来ました( ☆∀☆)ここで来ました三菱PAJERO~(*^▽^)/★*☆♪
初代のL型ロングです(^-^)vこのPAJEROの白を、グロリア?2.8ディーゼルに乗ってた友達が買い換えで乗ってましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ確か、2.5ターボディーゼルでしたかね。結構フワンフワンした乗り心地だったような気がします♪ガラガラ音はデカイけど、黒煙いっぱい吐いてばっかで加速は悪かったなぁ~(^o^;)
でも荷物も人もたくさん乗れる点で、なかなか良かった印象がありますね~( 〃▽〃)やっぱり学生な僕にはちょっと贅沢に思えてたかも(* ̄∇ ̄)ノ


学生時代、奥さんの友達が新車で買っちゃいました( ☆∀☆)PAJEROミニです~(*^▽^)/★*☆♪
しかもその彼女はマニュアルを選択してたというΨ( ̄∇ ̄)Ψアハハ
コレが出た時、
「小さいPAJEROだぁ~~( ☆∀☆)♪♪♪」「PAJEROはムリでもコレなら面白そうだなぁ~( 〃▽〃)」
と、指くわえて見ていた記憶があります♪しかも、街中でグリーンのミニを見る度にキャッキャと意味もなくはしゃいでしまってたような・・・(;゜∇゜)
なんか、当時現行PAJEROのミニチュア!的な捉え方していたから、変に喜んでたんでしょう(^o^;)アハハ 程度のいいモノがあれば、いつか免許取る娘に乗らせたいなぁ~ってΨ( ̄∇ ̄)Ψアハハ これはやっぱり初代丸目が好きなんです(^ー^)


とうとうここにキターーーm(。≧Д≦。)m
2代目PAJEROです、ハイ2代目です(^o^)
当時は、RVブームが始まりかけてたのか、このPAJEROを急激に見かけるようになってましたね( 〃▽〃)でも、学生身分の僕にはほど遠い存在だった訳で(^o^;)
しかし、この人気のツートンカラーのPAJEROロングに乗る機会があったんですよ~\(^o^)/
地元の同級生B君がコレをΨ( ̄∇ ̄)Ψ高校出て働いていたので僕よりも当然金回りは良かったんですよね♪知り合いの伯父さんから相場よりも安く手に入れたという1台で( 〃▽〃)
何度も夜中にドライブに行きましたねぇ~~Ψ( ̄∇ ̄)Ψ僕はいつも助手席でしたが、本革シートは快適だったし、ディーゼルだったけど加速とか気持ち良かったし( ☆∀☆)「コレはホントにいい車だぁ~( 〃▽〃)」って感じたんですよね♪♪

ただ、このB君ってのがちょっと・・・(;゜∇゜)アハハ 大きなPAJERO乗ってると気が大きくなるのか、常に上から目線のオラオラ運転だったんですよね~~・・・(;´Д`)ベタ踏みは当たり前で余裕かましてくわえタバコに片手ハンドルって言う・・・(;゜∇゜)
当時は若気の至りってトコかもしれませんが、同乗する度に内心「なんか・・嫌だな(;゜∇゜)」 「PAJEROが勿体ない(可哀想)」って思ってもいました・・・(;´Д`)いい車ってのは、スマートに格好よくハンドル握りたい!って思うようになったのも、もしかしたらB君とPAJEROとの反面的な出会いがあったからなのかもしれないですね(^o^;)
まさか未来に自分が同じPAJEROに乗るとは、この時は全く想像もしてなかったですけどね\(◎o◎)/


プロシードマービーですよ~( 〃▽〃)2.6のガソリンだったかな?アメリカンビックサイズなそのスタイルは大好きでした( ☆∀☆)卒業した部活の先輩が、社会人になって購入したそうで♪♪ワイルドな先輩だったから、この車乗ってるの見て、四駆に対してよりワイルドで武骨なイメージを持つようになっていたし求めるようにもなってましたね~( 〃▽〃)


初代RAV4です♪♪♪
ワンダーシビック乗ってた友達が、学生最後の年に新車で買ったんですよ~~Ψ( ̄∇ ̄)Ψサクサクと入るマニュアル操作は楽しかったです(^-^)vちょっと四駆らしくない丸みを帯びたスタイルだったので、僕はそんなに魅力を感じなかったですが^o^;)キムタクがCMに出ていたからか??すごく売れた車だった気がします♪


僕が社会人になって初めて自分で買った三菱ギャランVR-4です(^o^)若かりし頃の僕が居たりしますΨ( ̄∇ ̄)Ψアハハ
三菱ディーラーマンだった従兄の兄ちゃんに「込み込み50マンで乗れるMT車を♪」とお願いして出会えた1台です(^-^)v走行距離10万km 間近の個体でしたが(^-^)vもしかしたら、その時違う車を紹介されていたらきっと迷わずそれを乗っていたでしょう(^o^;)だから、これも運命的なものだったんだと思います♪
このVR-4は、運転することの楽しさを僕に教えてくれたように思います(^ー^)コレを乗るようになって、パリダカに興味を持ち始め、色んなラリー車輌(四駆)を自然と意識するようになっていました( 〃▽〃)マッドフラップやフォグランプ等の装備が似合う車を格好いい~~( ☆∀☆)と思っていましたから(*^^*)


ダットサンのWキャブ?ピックアップ?トラックです( ☆∀☆)
僕が就職が決まり、まだVR-4に出会う前なんですが、車関係の自営業を始めたばかりの親戚の兄ちゃんが僕に勧めてくれた1台です( ☆∀☆)写真は右ハンドルですが、紹介されたダットサンは左ハンドルの逆輸入車で、しかもマニュアルMT というナイスな個体でした( ☆∀☆)左ハンドルってだけでも何だか特別な車のような気がして、メチャメチャ気に入ってしまってたんですよね\(^o^)/
でも、中古でありながら当時240ぐらいの大金はさすがに手も足も出せる訳もなくm(。≧Д≦。)mかなりいいモノだよ♪♪と、兄ちゃんは220までまけてくれると勧めてくれましたが、やっぱり無いモノは無いって事でご縁がなかった車です。ホントに残念でした(>_<)
でも、この武骨なスタイルはホントに魅力的だったし、荷台のある四駆も格好いいんだぁ~~~と思うようになった1台なんですよね( 〃▽〃)


最初の職場の先輩が乗ってた日産テラノです(^-^)v
ガソリンのAT でしたが、カクカクスタイルとパワフルな走りはホントに魅力的で羨ましい限りでした♪いつもピカピカにして乗っていてホントに格好良かったんですよね~( 〃▽〃)


ダイハツ?のロッキーです(^o^)
僕はしばらくVR-4に乗っていたんですが、街中でこの車とすれ違うと「いいなぁ~(^o^)」と憧れていました♪♪就職したけどまだ若輩者の僕にでも、このコンパクトでカクカクスタイルと、1.6のガソリンという手頃な大きさも魅力1つでした♪♪結局縁はなかった車ですが、町で見かけるロッキーはいつも目で追っていましたね(^o^;)アハハ 今はもう全く見る事なくなってしまったなぁ~(^o^;)


いすずのミューです( ☆∀☆)これも職場で、このマニュアル車を楽しそう運転する先輩が居たお陰で出会う事ができた1台です(^-^)vその先輩、山登りとかキャンプが好きで、休日はいつも荷物をたくさん詰め込んで、あっちこっちの山々に出かけていましたo(^o^)oちょっと雑なくらいに使ってたり♪
四駆らしい使い方をしてるんだなぁと、タフでワイルドな使い方が似合う四駆の素晴らしさを再認識することができたような気がするんですよね~( 〃▽〃)


手に入れてホイールやちょっぴり見た目も換えたマイPAJEです\(^o^)/ナツカシイナ~
就職して2.3年後かな(^o^;)、今でも
中古車情報紙見るのは好きなんですが、当時もしょっちゅう買って見てましたΨ( ̄∇ ̄)ΨVR-4は特に不具合もなかったし、買い換えるつもりなんて全くなかったんですが(^o^)
今みたいに「できる限りず~~っと乗り続けようp(^^)q」とは考えていなかったんですよね(^o^;)
当時は「車の寿命=10万km」な感覚だったような気がするんですが、僕も同じように考えてた訳で(^o^;)
いつものように何気なく見ていた中古車情報紙に目が止まったんですよ( ☆∀☆)


もちろん新車ではなかったですが、走行距離9000kmの新古車?みたいな車体( ☆∀☆)エアロで武装した5速マニュアル四駆~~~~~~( ☆∀☆)それが、このPAJEROだったんです(  ̄▽ ̄)
ロングとかショートとかグレードとかは関係なかったですね。
「ホワイトベース?みたいな重厚感ある四駆♪しかもマニュアルMT♪♪♪」ってのが最大のツボでした( ☆∀☆)
掲載してるお店が県内だったので連絡を入れて、はやる気持ちをおさえながら電車で行ったのを思い出します~( 〃▽〃)

そして、運命のご対面~~( ☆∀☆)
実物を見てしまったらもうダメでしたぁ~~\(◎o◎)/
僕の心は完全にヤられてしまいましたm(。≧Д≦。)mしかも、お店周りを試乗もさせてもらい・・・・

ハイ(。>д<)
完全に撃沈されました・・・完敗です・・(;゜∇゜)
値段交渉するとか、他の個体と比較検討するとか・・一切しなかったというΨ( ̄∇ ̄)Ψ
ここから僕とマイPAJEの付き合いが始まったんです( 〃▽〃)


出会ってからカレコレ十数年♪♪
きっと成るべくしてなったマイPAJEの有る生活( 〃▽〃)
今までも、そして、こらからもp(^-^)qずっとずっ~~~と一緒に歩いて行こうって( 〃▽〃)このブログを書いて改めて思う事ができました!
こんな僕とマイPAJEですが、どうぞ皆さん、これからもよろしくお願いします(^-^)
最後までお付き合い、ホントにありがとうございましたm(。≧Д≦。)m

おしまいです~( 〃▽〃)
Posted at 2015/04/05 12:26:33 | コメント(6) | トラックバック(0)
2015年04月03日 イイね!

昔を振り返るとΨ( ̄∇ ̄)Ψ後編

さて、前編に続き後編ですΨ( ̄∇ ̄)Ψあくまでも、僕が学生時代に出会えた車を僕的に懐かしんで書いてるだけですので((´∇`)お時間がある方はお付き合い下さいませ~( 〃▽〃)


セリカの三代目?かな(^o^;)
僕はいつもツリ目ツリ目って呼んでましたね(´∇`)
この車!!同級生の女の子が乗ってたんですよね(;゜∇゜)お兄ちゃんの車をもらったと言う事でしたが、自営業で結構裕福な家庭だったような・・・お金には全然困ってなかったですね~(^o^;)
そんな彼女は、二輪免許も取って、ポンと新車でジールって250のバイク買ってもらってたし・・・(;゜∇゜)
でも、1年も経たないうちにどうしたらそうなるのか、バイクを池に落として水没→廃車したという((((;゜Д゜)))モッタイナイ


セリカの四代目になるんですかね~( 〃▽〃)この型はよく見かけましたよ♪
親が中古車屋で僕が嫌いだった同級生の一人が、この型のGT-RってやつのATを格好つけて乗ってましたねぇ~Ψ( ̄∇ ̄)Ψ親にポンと売り物の車もらったんでしょうけど・・・ 僕的には、この型のセリカはやっぱりGT-Fourでしょ~~って。しかも、スカイラインじゃないのにGT-Rって(;゜∇゜) ナンカナ まあ、よく見かけた車の1つですよねヽ( ̄▽ ̄)ノ


セリカの五代目になるのかな(^o^;)?
学生時代、これを新車で買って(親に買ってもらって)通学してた友達がいましたね~( 〃▽〃)しかも、ワインレッドのATってやつで、僕はただ「新車だぁ」と思ってただけで、あんまり魅力を感じてなかった気が・・・(^o^;)ハイオク仕様だったみたいで、その彼はいつもいつも、
「カゾリン代高いんだよ、ハイオクだよハイオク」と口癖のように言ってて、みんなでどっか行く時も全然車出さなかったしヽ( ̄▽ ̄)ノだったら乗るな~~ぐらいに思ってましたから(^o^;)アハハ この車は今でもたま~~に見かけたりするんですよね~( 〃▽〃)


セリカXXです( ☆∀☆)
友達がいきなり「買った♪」と言って乗ってきてました((((;゜Д゜)))乗る機会は無かったんですが、異様にデカイ車だなぁ~~って印象でした。でも、今でもそのスタイルとかはホントに格好よくてヽ( ̄▽ ̄)ノ乗ってみたかったなぁ~~
「よろしくメカドック」ってマンガとかにも出てきて、大好きでした♪♪♪


スープラですΨ( ̄∇ ̄)Ψ自称走り屋の同級生が乗ってました♪♪敢えて2.0NAに乗ってるんだ的な感じの彼でしたが、やっぱりこの型は2.5や3.0といったツインターボモデルに憧れてましたね~( 〃▽〃)
彼の車もマニュアルで、何故かウィンカーがカチカチカチカチッ♪♪♪とスゴく速く動いていて、乗っていても落ち着かなかった記憶が(;゜∇゜)車体が重いのか、出だしの加速とかは音の割りには遅かったように思えます(^o^;)しかも車体カラーが薄紫色だったというΨ( ̄∇ ̄)Ψ
維持できる財力や技術が有れば、今なら欲しいなぁ~~って思う1台かなぁ(*^^*)


言わずと知れた86トレノ( ☆∀☆)
今でも付き合いのある親友が学生時代に乗ってました♪見せかけだけの走り屋仕様にしてΨ( ̄∇ ̄)Ψアハハ
体格がデカイ彼と一緒に乗ると、異様に窮屈に感じてましたが(;゜∇゜)やっぱり走るのは楽しい車でしたね~( 〃▽〃)今、こんなにもプレミアムがついて人気になるなんて( ☆∀☆)未来が覗けていたら、絶対に手放す事はしなかッたでしょうね~(^o^;)未だに彼は「いつかはまたあの86乗りたい♪」って会えば言ってるぐらいですから(^o^)


92レビン?だったかな(^o^;)
これは学生時代、素直に「お洒落だし格好いいなぁ♪」と思ってました。ただ、まだ普通に高かったんですよね、僕ら学生には(;゜∇゜)
そんな時、就職決まった先輩がいきなり新車で登場してビックリ!!(゜ロ゜ノ)ノ
先輩のレビンは黒のマニュアルで( ☆∀☆)いつも隣に彼女さんを乗せてたましたね(´∇`)これもたくさん見かけた車でしたからねぇ~( 〃▽〃)


初代MR2ですね( ☆∀☆)AW11ってやつですかね♪
喫茶店でバイトしてた時の友達が乗ってましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ走り重視の室内やエンジンレイアウト等々・・・♪スーパーチャージャーってのを、ターボが最初に来る感じ!と、あまり理解できて無かった当時の僕ですが、その加速や旋回性能はやっぱり「スゴイ♪♪」って思ってしまいました。ステアリング操作の邪魔にならないように、ワイパーレバーで無くてスイッチになっていた点や、運転席と助手席の間がきっちりと区切られてる狭い車内は意外と嫌いではなかったんですよね(^-^)vでも、学生という身分で二人しか乗れない車って理由で、僕には縁がなかった車です♪でも、今でもこのカクカクスタイルには憧れてしまうんですよね~( 〃▽〃)


カリーナEDですΨ( ̄∇ ̄)Ψ
カローラやカリーナって言うと、当時の僕の中では「お父さん達が乗ってる車」って思ってたんですが・・(^o^;)この車に高校の同級生が乗って現れた時にはちょっと羨ましい~~♪♪って感じたものです。平べったいスタイリングと、ちょっと洗練されたデザインは若者でもOKな感じがしたものです(^-^)vハードトップ?だったので、前後の窓を開けた時の解放感はたまらなく気持ち良かったのを覚えてます(*≧∀≦*)夜間になると緑色で「ED 」と浮かび上がるリアを眺めるのも良かったですね~( 〃▽〃)


グロリア?セドリック?(~O~;)詳しくは覚えてないんですが、このカクカクスタイルで2.8ディーゼルに同級生が乗ってたんですよね~(^o^;)内装は赤っぽくてゴージャスなのに、ガラガラガラガラとエンジン音はやたらとするし、粋がってアクセル吹かすと黒煙モクモク~~って(^o^)遠方から通学してた彼は、やっぱり安いディーゼルを選択した訳なんですけどね♪


マーチのスーパーターボですΨ( ̄∇ ̄)Ψ
部活の後輩が乗ってましたね(´∇`)
スーパーチャージャーとターボが一緒って(;゜∇゜)(;゜∇゜)(;゜∇゜)
思ったより速くもなく・・・(^o^;)と言うか、名前がスゴ過ぎて、「速い!」って言うイメージが頭の中で膨らんでしまってたんでしょうかね~(^o^;)
後輩君は、普段の足として普通に使ってましたねΨ( ̄∇ ̄)Ψ


僕の学生時代の幻の車の1台ですΨ( ̄∇ ̄)Ψ
コルサGPターボって車~~♪♪♪♪
何で幻かって言うと、前編でインテグラ乗ってた同級生が「1日だけ所有してた」って車だから(;゜∇゜)アハハ
彼はインテグラ買う前に、このコルサGP ターボを、僕の嫌いだった同級生の親(中古車屋)から買って、納車その日の夜中に山で廃車にして帰って来たと言う・・・(;゜∇゜)だから僕は実際見ては無いんだけども・・・(^o^;)アハハ 小さくてターボとかあって、きっと楽しい車だったんだろうなぁ~( 〃▽〃)


分かりますかコレΨ( ̄∇ ̄)Ψ
ユーノスプレッソって車♪♪♪何か、当時もあまり見なかったけど、今ではかなりマニアでレアな1台じゃないですかね~(^o^;)
部活の後輩「買いましたぁー♪」って乗ってきてました♪まだ新しかったので、僕的には「高性能でいい車♪」ってイメージなんですけどね♪マニュアル操作もなかなか楽しい車でした(^-^)vただ、車内の狭さや独特なデザインも有り、当時は心は惹かれませんでしたけどね~( 〃▽〃)


自分の学生時代だった20年前そこらを振り返ってみましたが、今でも乗ってみたい車ばかりだったんだなぁと、改めて感じる事ができました( 〃▽〃)
マイPAJEも、もうすぐ20歳になるんですよね~(^o^;)その時、どんな思いを持ちながらカーライフを送っているのか楽しみでもあるんですよね(^-^)v
きっと、このみんカラやってる方は、皆さん車に愛着持って、大事にしてる方ばかりなので今の車もず~~といい車として残って行くんでしょうね~( 〃▽〃)
しばらくすると、高い税金のハガキが来ちゃいますが(°Д°)部品は少くなるでしょうが、長く乗る事の素晴らしいと思うし、しっかりメンテしてれば、好きな車をずっと乗り続けて行けると思うのに・・・(・_・)国の車所有に関する考え方にはやっぱり疑問を感じてしまいます(。>д<)
でも、僕は今ある相棒達と、行けるトコまでずっと一緒に歩いて行けたらなぁと思っていますp(^-^)q
前編に続き、後編まで長々とお付き合いありがとうございました( 〃▽〃)
おしまいです~~(*^▽^)/★*☆♪
Posted at 2015/04/03 17:10:03 | コメント(7) | トラックバック(0)
2015年04月03日 イイね!

昔を振り返るとΨ( ̄∇ ̄)Ψ前編



当分??車の買い換えは考えていないクラッチクラッチですΨ( ̄∇ ̄)Ψもし車を購入するならば、マイPAJEやドアゴンが動かなくなってしまうか、きっと娘達が免許取ってからかなぁ~(^-^)v

思えば昔はホントに魅力的な車がたくさんあって、様々な場面でそれらが身近にあったんですよね~~Ψ( ̄∇ ̄)Ψ
あっヽ( ̄▽ ̄)ノ
もちろん現代の車もスゴイんですが、今回は僕が学生時代に出会った思い出の車達をいくつか懐かしんでみたいと思いますq(^-^q)
※完全に僕の個人的な回想録ですので間違いがあるかと思いますがご了承下さい♪また写真は、デリカとマイPAJE以外は全てWikipediaや中古車情報からのものです(*^^*)長くなりそうなので、前編・後編の2回に分けて書こうと思いますq(^-^q)お時間ある方はお付き合い下さい(´∇`)


僕が初めて運転した車のデリカ♪ちなみに子供時代の僕が居たりしますΨ( ̄∇ ̄)Ψアハハ
親父が大切に乗っていたので、学生になった僕もこのデリカのハンドルを握る事ができたんですよね(^-^)v
最初の車がデリカって(;゜∇゜)重ステ、コラムMT、非力でバスみたいな乗り心地でしたが、9名乗車可能の箱形ワンボックスはとても重宝しました♪
学生仲間とキャンプに出かけ、帰りの高速で5速が入らなくなって、4速で唸らせながら帰還したのも懐かしい思い出の1つです~( 〃▽〃)


親父の知り合いから5万で引き継ぎ、しばらく相棒となったスカイラインTi♪♪スカイラインなのに丸テールじゃなかったんだけど、丸テールに付け替えて乗ってましたΨ( ̄∇ ̄)Ψやっぱりマニュアルで、非力なんだけども遊びに通学にと、すごく活躍してくれました( 〃▽〃)グレートは別として、自分も一度はスカイラインのハンドル握ってたって言うのは何か嬉しいですp(^-^)q
当時は、僕も含めて多くの友達が、自分で好きな車を選んだりするのは少数で、むしろ親や知り合いが乗ってた車をそのまま乗ってたり譲ってもらったりしてたのが大半でしたから、ある意味、スカイライン!って車に出会えたのもホントに幸せだったんだと今では思うんですよね~~♪


カロⅡですよ♪♪ホントにたくさん見かけましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ
1つ上の従兄が買って乗せてくれました( 〃▽〃)もちろんこれもマニュアルで、取り回しがしやすくてキビキビ走った印象があります♪♪


部活の友達のK君が乗ってたカローラFX♪K 君は車が好きで、しばらくしてランクル70買って乗ってましたね(´∇`)
このFXもマニュアルで、いつもエンジン回して高回転を楽しんでましたね~( 〃▽〃)今見てもナイスなスタイルだと思ってしまいます(*^^*)
このK君、いつもシフトチェンジするたびにダブルアクセル?吹かすのは、ちょっと鬱陶しいなぁ~(^o^;)とも思ってたりアハハ


A 君の後に出たFX♪この白いのを先輩が乗ってたたんですよね~(^o^;)すごく真面目な先輩で、僕は何故かいつも先輩に反抗?してました(;゜∇゜)アハハ 丸みを帯びて大人しい感じがしてしまい、僕はやっぱり前のカクカクした型のが好きだったかも~~Ψ( ̄∇ ̄)Ψ


初代?インテグラヽ( ̄▽ ̄)ノ先輩と友達が乗ってましたね~( 〃▽〃)ライトがパカッと開くのは、僕的にスゴく「格好いい~~♪♪」と思ってしまうものでした(^-^)v
先輩のナンバーが【4996】(よく苦労)ってだけあって、何故かいつも調子悪くなってた印象があります(;゜∇゜)


ワンダー?シビックでしたっけ(´∇`)これも部活の先輩と友達が乗ってましたね~( 〃▽〃)学生には手頃な感じがあって、当時たくさん見かけた気がします♪
浜名湖まで釣りに行った帰り、1号線を
しばらく運転させてもらったんですが、スゴく運転が楽で楽しい♪って印象があります(^-^)vあっ、雨漏りはしてましたけどね~(^o^;)アハハ


グラント?シビックですΨ( ̄∇ ̄)Ψ
深夜のガソリンスタンドでバイトしてた時の後輩が乗ってましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ後輩も車好きで、何かたくさんイジッてましたね~(^o^;)暇さえ有れば、カラーコーン積んで山に走りに行ってたようです♪僕も一度は峠とか経験したかったかもΨ( ̄∇ ̄)Ψ助手席で


三菱来た~~(*^▽^)/★*☆♪
スタリオンですよ、スタリオン♪♪♪
この車も、先輩が乗っていたんですΨ( ̄∇ ̄)Ψしかも赤だったなぁ~~
先輩が車を乗り換えるって事になって、このスタリオン最後の夜、大きな砂利の広場でラリードライバーなさながら、ガソリン無くなるまでブンブン走らせて遊んじゃいましたΨ( ̄∇ ̄)Ψアハハ もちろんマニュアルでしたよ~( 〃▽〃)
当時は、そんなにスゴイ印象はなかったんですが、今思えばもっとじっくりとインプレしとけば良かったなぁ~(^o^;)と 今見てもこのデザインは大好きなんですΨ( ̄∇ ̄)Ψ


プレリュードです~( 〃▽〃)ザ・デートカーと言われた定番中の定番♪♪
地元の同級生が乗ってたんですよね~(^-^)vGOLF部に所属してた彼は、やっぱりちょっとチャラチャラしてたようなしてないようなヽ( ̄▽ ̄)ノアハハ
二人でボーリングに行った時に、いきなりサイドブレーキ引いて、スピンターン?して車線変更した時はマジでビビりました(;゜∇゜)この車もホントにたくさん見かける事ができた、今に思えばホントにいい車でしたよね~( 〃▽〃)

ホントに昔の車って、今見てもワクワクするような車ばかりだったんだよなぁ~~Ψ( ̄∇ ̄)Ψ
後編に続きます♪
Posted at 2015/04/03 14:20:17 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

「[整備] #V-MAX 20年だよ(^-^)/オイル漏れもOK! https://minkara.carview.co.jp/userid/2082905/car/1599538/6549423/note.aspx
何シテル?   09/18 22:05
クラッチクラッチです。車やバイクが好きです!どちらかと言うと、古めのモノの方が好きだったりもします♪ メカは苦手だし、マニアックでも無いので、詳しい知識レベルも...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/4 >>

   12 3 4
567891011
12131415 161718
19202122232425
2627282930  

リンク・クリップ

みん友さんへバイクを届けます ♪ その③ 念願だった長野のアノ場所へ向かいます (๑✧∀✧๑)☀ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/09 19:01:47
初めての自力バルブ交換♪♪♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/15 08:03:47
昔から「磨き」はこれです。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/19 19:49:35

愛車一覧

ダイハツ エッセ ダイハツ エッセ
新たな相棒(⁠☆⁠▽⁠☆⁠)小さな小さな楽しい車です。 長女の乗り換えから、僕がまんまと ...
ヤマハ V-MAX ヤマハ V-MAX
大型を取ってすぐ、一目惚れで購入してしまいました\(^o^)/ 学生時代に、トップガンの ...
ホンダ モンキー125 ホンダ モンキー125
平成30年。11月4日納車\(^-^)/新たな仲間が加わりました! 発売以来、ず〰️〰️ ...
三菱 パジェロ 三菱 パジェロ
平成9年度登録 二代目PAJEROに乗ってます。走行9000kmにて購入し、今現在に至 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation